Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
- スピーカーに音楽を飛ばせるストリーミング端末。iPhone、iPad、Android搭載のスマートフォンやタブレット、MacやWindowsのパソコン、Chromebookに対応。
 - 無損失ハイレゾオーディオ対応。音楽アプリでキャスト アイコンをタップすればスピーカーで再生が始まり、家中どこでも検索・再生・一時停止ができる。
 - Google Play Musicなどの音楽サービスで多彩な曲を再生可能。新しいアプリや、音楽、ラジオステーション、ポッドキャストなども楽しめる。
 
※正規販売代理店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。
Chromecast Audio GA3A00157A16Z01Google
最安価格(税込):¥4,980
(前週比:±0 
)
発売日:2016年 2月18日
このページのスレッド一覧(全12スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2024年6月3日 14:47 | |
| 5 | 2 | 2020年3月11日 00:10 | |
| 3 | 1 | 2018年4月17日 07:32 | |
| 1 | 5 | 2017年5月7日 15:03 | |
| 1 | 5 | 2017年1月7日 11:21 | |
| 18 | 13 | 2016年11月7日 19:01 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
テレビからspotifyでデジタル出力と比べ、音が悪い。個人的には、chrinecast audioがイコライザ回路と、音量調整回路を通すからだと思います。
これら機能をカットはできないですよね?
だれか外部dacにつないでいる人いませんか?
使い勝手はいいだけに困っています。肝心の音が悪いのは誤算でした。
書込番号:22358254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう誰も見てないかもですが…
イコライザーは無効にできないみたいですが、google homeの音声設定から[フル ダイナミック レンジ]をオンにすると心なしか音質が向上する…ような気がします。
「詳細」説明見ると光は関係ない、とあるけどgoogleの説明って結構間違ってことあるから。。実は効いてるんじゃないかと。
『光インターフェースを通じて Chromecast Audio を接続している場合は、常にフル ダイナミック レンジが使用されます。[フル ダイナミック レンジ] をオフに設定しても、オンのままになるため、影響はありません。』
書込番号:25758968 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
後から出た方が5GHz帯に対応したと知り、生産終了前に再購入しました。
初期モデルは2.4GHzで、ルーターのSSIDをステルス(隠蔽)モードで使っていたのですが・・・
この度新しい方を5GHz帯で設定していて(2.4GHzの方はOFF)接続の確認をしてから、ルーター側でmacアドレスを指定しフィルタリングをして接続OKを確認。
その後、ルーター側でステルスに切り替えると、それ以降クロームキャストオーディオを見付けられなくなってしまいます。
ちなみに今使ってるルーターはNEC製WG2600HP3で、先日まで使っていた同社製WR9500Nでも、クロームキャストオーディオの初期モデルはSSIDステルスモードで接続が出来ていました。
今から、色々と試してみようとは思っていますが、新型はステルス非対応なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。
1点
結局、5GHz接続ではSSIDステルスでは見付けられず、2.4GHzでのステルスモードでは接続やキャストが出来ました。
なんか一昔前のアンドロイド携帯みたいな感じですね・・・
SSIDステルスもセキュリティ面では、大して強く無いとも聞きますが、その使い方前提でWi-Fi組んでますので、新しいのを買ってはみたものの、以前と同じ接続になってしまいました・・・
もし、こんな設定すれば5GHzステルスでも大丈夫って情報をお持ちの方がいらっしゃりましたら、引き続きアドバイスお待ちしております。
書込番号:22750728
0点
自己解決出来ました。
電波帯5GHzを選んでSSID隠蔽モードで接続する時は、ルーターのオートチャンネルセレクトを「W52」に固定すると上手く接続が出来ました。
書込番号:23277542
4点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
お世話になります。
調べてみたのですが、クロームキャストとクロームキャストオーディオの音質に関する比較のようなものがあまり無かったので
投稿させていただきました
現在、スマホでgooglehomeから音楽をキャストしてクロームキャストを利用してyoutubeなど音楽再生をしています。
この場合、スマホの画面も同時に再生され画面をスクロールする場合などに音が途切れたり、音質も悪いような気がするので
クロームキャストオーディオを購入しようと検討しています。
クロームキャストオーディオで再生する場合、音声だけキャストするようになると思うのですが
その場合、音質などの劣化は少なくなるのでしょうか?
クロームキャストとキャストオーディオの両方使われている方の使用感などがありましたら教えていただけると助かります。
利用用途としまして
スマホで流れている音楽を再生→音声をキャスト
パソコンで音楽を再生→音声をキャスト
これらを行う場合に音質の劣化などは大丈夫そうでしょうか?
また仮に音質が悪い場合の理由として考えられる部分がありましたら教えていただけるとありがたいです
1点
ハードウェア的には、Chromecast Audioではifixitの分解情報によるとAKM AK4430
(192kHz 24-Bit Stereo DAC)使われていますので、ハイレゾも可能かな?
というところですが、キャスト動作時の音源ソースとソフトの実際が
どうなっているかでしょうか。
ご参考まで。
書込番号:21757858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
>zensetuさん
とりあえず過去ログ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000856916/SortID=19613416/
お勧めは、AllCast
https://itunes.apple.com/jp/app/allcast-cast-photos-music/id943763227?mt=8
再生アプリの日本物のよいのがほしいです。>
正直これは無理と言うか無いです。この手のアプリをリリースしている日本のベンダーはいません。殆どが中華資本のソフトウェアベンダーです。
書込番号:20870898
0点
ありがとう AllCast って英語表記のようですね。  EZCast といのも見つけたのですが、これはいかがでしょうか?
書込番号:20871718
0点
EZCast は文字通りEZCast向けのアプリで、Chromecastにも使えますと言うアプリです。
書込番号:20873728
0点
ありがとうございます。 アイチューンで作ったプレーリストの曲をリピートなど、再生方法を選べるといいんですが??・・・
書込番号:20873803
0点
リピートやシャッフルの機能は無いですね。
書込番号:20874337
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
主にノーマルChromecast(2代目)で音楽を鑑賞しているのですが、この機種は、Audioと付いているだけあって、ノーマルの物よりも音質は向上しているのでしょうか?ノーマルとAudioを買い換える価値はあるでしょうか?
書込番号:20539065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Chromecast audioはYoutubeをキャスト出来ません。
キャスト出来るのは音楽ネット配信のgoogle play musicやネットラジオの一部だけなのです。
Chromecast ち同じものじゃないのですよ。
書込番号:20539560
1点
音質というより用途の違いです。
Chromecastは、本来、映像用ですからHDMIでテレビにつなぎ、Chromecast audioは音楽用ですから、ステレオミニプラグでアンプやスピーカーにつなぎます。映像は出ません。
Chromecastの対応サービスはNetflixやHuluといった動画配信ですし、Chromecast audioはgoogle PlayやAWAといった音楽配信サイトです。
当然、普通の薄型テレビより、専用のスピーカーやアンプのほうがずっと音がいいですから、そういう意味では、違いは出るでしょう。
ハイレゾにも対応しています。
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/751476.html
書込番号:20539585
0点
>たくぞうパンマンさん
Chromecastは、Youtubeで音楽聴くならこれしかない。
Chromecast audioはYoutubeがキャスト出来ない。キャスト出来るのは音楽配信サイトやネットラジオだけど、radikoはキャスト出来ない。
Chromecast audio対応しているコンテンツは日本では少ないのでよく調べた方がいいよ。
ちなみにSpotifyはプレミアム会員じゃないとChromecast audio はキャスト出来ないけど、Chromecastならキャスト出来る。
今使っているのがChromecastならそのまま継続した方がいいよ。
書込番号:20539976
0点
>たくぞうパンマンさん
Chromecast Audio本体そのものはが音質向上していません。光デジタル出力があるので、DACなどに接続しやすいだけです。
ハイレゾ対応ではありますが、インターネット配信でハイレゾはおろか、日本国内では、圧縮音源ばかりなので、
Chromecastと差がでませんよ。
ChromecastがHDMI出力なので、HDMI入力があるテレビに接続するのが普通ですが、AVアンプがあればHDMI入力で高品位なデジタル再生できるのでありかもしれませんね。
現在、Chromecastをお持ちなので、Chromecastと同じコンテンツ(例えばYoutube)をChromecast audioでは再生できないので、
戸惑うと思うよ。
Chromecast audioでキャストできるオンラインコンテンツは、日本では少ないよ
Google play music
Spotify(有料会員に限る)
AWA(有料会員にならないと実質つかえない)
インターネットラジオの一部
ぐらいかな?
Chromecastだと
Youtube
GYAO
Google play music
Spotify(無料会員でもOK)
と使えるよ
書込番号:20541202
0点
>真紅嬢さん
>P577Ph2mさん
ありがとうございました!
利便性も考えて、このまま使用しようと思います。
書込番号:20546832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ > Google > Chromecast Audio GA3A00157A16Z01
ヘッドフォンアンプに光デジタルで接続して、外でも利用したいと考えてます。テザリングのネットワークでキャスト可能でしょうか。
iPhoneとAndroid共に所有しているので、どちらでも構いません。各OS固有の問題があれば教えていただけたら幸いです。
通信量、速度云々は理解してるので、そこは助言不要です。
書込番号:20235278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhone、android両方お持ちでしたら、iPhoneをテザリングでandroidを接続してキャストできるか、
まずは試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20235478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>jm1omhさん
Chromecastのデバイスがなくてもキャスト可能か確認できるものなのでしょうか?
Google castはAndroid端末にキャスト出来るんですか??
書込番号:20235511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いえ、テザリングをiPhoneにしてキャスト対象をAndroidで選択、
Chromecast Audioにキャストできるか試すということです。
AndroidからChromecast Audioへは、iPhoneのテザリングの
ネットワーク情報が設定され、それを元に動作するという形が
可能かということの確認です。
書込番号:20235570
0点
補足ですが、iPhoneのテザリングにAndroidのWi-Fiで接続するが
最初ですよ。
書込番号:20235578
0点
>jm1omhさん
試す方法についてChromecast Audioデバイスを所有している前提でコメント頂いていますが、当方は所有しておりません。
使用できるのであれば購入を検討したいと思って投稿した質問になります。
書込番号:20235589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たか★のりさん、
Chromecast Audioはこれからの購入検討中ですか。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chromecast/speakers/
ご自宅ではChromecast Audioは不要な環境なのでしょうか? なかなか
便利でよいですよ。今回の目的とは別に考えて、ぜひ一台どうぞ。
このChromecastは、共通のWi-Fiに接続してAndroidスマホ等をアプリで
リモコンにしてChromecast Audioがスマホで引っ張っていた音を引き継いで
ネットワークから持ってきて流すという形ですので、モバイル環境にしても
テザリングの制限(例えば接続台数とか、テザリング無線LAN接続間の
通信制御)に引っかからなければキャストは可能となります。
ただ、スマホ2台、ポタアン、Chromecast Audioと結構持ち歩くには煩わしく
なってしまうかもしれませんね。
出先なので検証テストがすぐできないのですが、モバイルルータ(MR04LN)の
環境でAndroidと試してキャストの可否についてレスしておくようにしましょうか。
では、よいお買い物を。
書込番号:20236104
0点
シンプルに可能です。
どちらか一方のスマホをテザリングさせて無線ルーター化させて
できたWi-Fiネットワークにもう一台のスマホをWi-Fi接続でOK
書込番号:20236105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たか★のりさん
スマホからは光出力ないので面白い試みですね。
是非是非やってくださいね。
書込番号:20236118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>たか★のりさん
Chromecast本体にも電源必要ですので、移動中に使用する場合、スマホ用のモバイルバッテリーから給電する必要があります。AC電源が取れる場所なら付属ACアダプターから給電出来るので問題ないです。
書込番号:20236228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとOS固有の問題ですが、Androidからキャストした方がいいですね。Android機のだとミラーリングできますので。iPhoneの方をテザリング側に回す方がいいです。
書込番号:20236248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たか★のりさん
返事がないが問題なしだよ。
テザリングでダメという道理もないし、ポケットwifiも同様。よほど特殊なルーターでもない限り使えるはずだよ
書込番号:20276734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たかのりはどこへ行った?
書込番号:20356021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
帰ってこい
書込番号:20370834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)






