α6300 ILCE-6300 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300 ボディの価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの買取価格
  • α6300 ILCE-6300 ボディのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300 ボディの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300 ボディのレビュー
  • α6300 ILCE-6300 ボディのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300 ボディの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300 ボディのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300 ボディのオークション

α6300 ILCE-6300 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300 ボディの価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの買取価格
  • α6300 ILCE-6300 ボディのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300 ボディの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300 ボディのレビュー
  • α6300 ILCE-6300 ボディのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300 ボディの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300 ボディのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300 ボディのオークション

α6300 ILCE-6300 ボディ のクチコミ掲示板

(3641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6300 ILCE-6300 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300 ボディを新規書き込みα6300 ILCE-6300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

鎌倉明月院

2017/06/22 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

撮影に行ってきました。

 本当は昨日行く予定でしたが流石の雨で今日に延期。

 開門前に行きましたが50mほど並びました。

 入ってすぐ行列があり最初分からなかったのですが、有名なあじさいの参道の撮影待ちだったみたいで
後から行ったらもう人が歩き始めてていいアングルで撮影し損ねました。(笑)

 レンズは50mm単焦点F1.8でAモードのトイカメラモードですべて撮影しています。

書込番号:20988073

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/22 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

悟りの窓

悟りの窓

花想い地蔵

蝶とあじさい

 レンズ名は表示されてましたね。

 連投です。

 来週くらいまでは見頃は続きそうですね。

 土日は北鎌倉駅(約500m)まで行列が続くみたいですが。(汗)

書込番号:20988097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/23 03:00(1年以上前)

鬼気合さん


書込番号:20988586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2017/06/23 06:55(1年以上前)

>鬼気合さん
綺麗な明月院、紫陽花の写真をアップして頂きありがとうございます。

>開門前に行きましたが50mほど並びました。
私も平日の8時着で行っても10人目位がザラです。この季節の明月院は仕方がありません(^^)
土日の北鎌駅までの行列を目撃したことは、幸いにもありませんが、、、

レンズ一本勝負かぁ、混雑しているところで、寄りは良いとして、参道やお地蔵さんのカットなどは少し画角が狭くて大変そう、等と思って見ていたら、絞りもF1.8の一点勝負なんですね。
私は色々弄っちゃうこらえ性のない性格なので、例えば悟りの窓の所ならF5.6位にしちゃいそうです。
でも8枚目の綺麗なボケを見ちゃうとF1.8に拘るのも判るような気がしたり。

書込番号:20988745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/23 09:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

絵画調HDR

絵画調HDR

>nightbearさん

 ???

>OM->αさん

 有難う御座います。

 まあこの時期は書かれてるように混雑は覚悟してます。(笑)

 成就院が今年まであじさい咲かないのも特に影響があるのかなという感じもしますが。

 失敗はあじさいの参道に並んでるのを知らなかったのは失敗でした。

 入園してすぐトイレに行き出てきたら並んでてそこを避けて上に上がったらあじさいの参道があり
上からのぞいたときに並んでる理由が分かりました。

 みんな通らず撮影に必死でした。

 下に下りたときにはもう通行が始まってていいアングルで撮影が出来ませんでしたが。

 北鎌倉までの行列はFBのサイトで見ました。

 長谷寺の待ち時間なんか3時間待ちもあるみたいです。

 ボケが好きなのでF1.8で何とかの一つ覚えみたいに撮影してました。(笑)

 ミラーレスレンズはこれと、35mmマクロ、16ー50mmのズームの3本しかないので。

 ニコンのレンズをアダプターつけてピーキング機能でピンと合わせもやりますが
ひざが悪く荷物減らしたかったのもありレンズは1本で行きました。(NEX-5Tにズームレンズつけて持って行きましたが出番なしでした)

 悟りの窓に関しては周りを暗くして窓から入る光を強調したいというのもあり
絞りは1.8ですが、露出はマイナスです。

 個人的にはこういうときはトイカメラの周辺減光が効果あるかなと思います。

 室内の絵は個人的に必要なく窓周辺にポイント置いて撮影することしか考えてなかったもので。

 50mmの中望遠なので書かれてるように画角が狭いのは難点でした。

書込番号:20988989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/06/23 09:49(1年以上前)

使い分けしてますね〜o(^o^)o

書込番号:20989059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/23 10:59(1年以上前)

>松永弾正さん
 
 同じアングルですがカメラが違いますので。(笑)

 今回はこちらだけでとも思ったんですがD7100も持って行きました。

書込番号:20989171

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/25 13:07(1年以上前)

何故にこんの板にそにー機の作例をアップするの

書込番号:20994594

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2017/06/25 16:03(1年以上前)

>infomaxさん
同じタイトルで、それぞれのカメラでの作例をアップされているようです。
もしかして2つのスレを混同されている?

書込番号:20994982

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/25 19:04(1年以上前)

>infomaxさん

 OM->αさんの書かれてる通りです。

 同じアングルでの撮影写真があるので勘違いされてるみたいですね。

>OM->αさん

 フォロー有難う御座います。



書込番号:20995450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

本体ソフトウェアアップデート Ver. 2.00

2017/06/08 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

クチコミ投稿数:86件

ついにきましたね!

本日公開されたアップデートVer. 2.00で“自動電源OFF温度”機能を追加ということで
熱停止率がα6500と同等になりましたヾ(*´∀`*)ノ

動画メインの方にはコスパ最強機になるのではないでしょうか♪*゚

書込番号:20951205

ナイスクチコミ!7


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/08 17:30(1年以上前)

>るか@迷い猫さん

 情報有難う御座います。

書込番号:20951457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/06/08 18:36(1年以上前)

>鬼気合さん
コメント、ありがとうございます(*´ェ`*)

α6500と同等ということで夏場は未知数ですが一般的な温度では
温度設定を高にしておけば熱停止しなくなったということですもんね♪*゚

動画用途での幅が広がりそうですヾ(*´∀`*)ノ

熱停止問題でα6500とα6300で悩まれていた方の背中もガツンッと(笑)

書込番号:20951657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 21:22(1年以上前)

あとはピントの正確性がα6500と同様になれば言うこと無しですが・・・

書込番号:20952115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2017/06/08 21:28(1年以上前)

熱問題がいやで6300売ってしまったのだが、売らなけりゃ良かったかな?

書込番号:20952135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/06/08 21:47(1年以上前)

>ゆーゆーおじさんさん
425点像面位相差AFセンサーをどちらも搭載とのことで、スチルはやらないので分かりませんが
動画でのAF性能は基本それほど変わらなかったかと。

>あらあららさん
熱停止問題で手放した方、結構いそうですよね。

書込番号:20952196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2017/06/09 06:06(1年以上前)

〉425点像面位相差AFセンサーをどちらも搭載とのことで、スチルはやらないので分かりませんが
動画でのAF性能は基本それほど変わらなかったかと

一応、SONYの提示している仕様では動画のAFは6500が6300の2倍の追従性能で、静止画のAFは両機に差はなしだったかと思います。
4月頃の価格コムマガジンに書いていました。

静止画は6500の方が何故か評判がいいみたいなので何とも言えない部分もありますが、、、

今回の熱停止のアップデートはうれしいですね!
正直、これから夏で結構不安でしたがし、SONYはファームアップをあまりしないので諦めていましたので。

書込番号:20952863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/10 09:08(1年以上前)

これで6500との差は手ブレ補正だけ

書込番号:20955499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/10 09:46(1年以上前)

>infomaxさん
その差が場合によって数段の差になるかも
価格差と言ってしまえばそれまでですが

書込番号:20955592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

花撮影

2017/06/03 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日ですが朝雨上がりに撮影に。

 紫陽花をメインで撮影に行きましたが、このカメラに期待していた出来事が。

 アブチロン(チロリアンランプ)撮影時(撮影はすべてAモードで撮影していました)風が吹いてきましたが
AF-Cで撮影したのですが1/60のSSでしたがぶれなく撮影できました。

 NEX-5TLを使っていましたが、AFの追従の速さに引かれてボディーを購入。

 その後30mmのマクロと50mmf1.8を購入して撮影してます。

書込番号:20937610

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/03 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投失礼します。

 50mmレンズの撮影です。

書込番号:20937616

ナイスクチコミ!11


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/07 11:32(1年以上前)

再生する

その他

当機種
当機種
当機種
当機種

ランタナ

 自己レスです。

 再度アブチロン撮影しましたがやはり風がありましたが綺麗に撮影できました。

 前回は1/60で今回は1/100ですが風の強さは同じくらいでした。

書込番号:20948216

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/07 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 先に載せた動画は4kではなかったので再度。

 100M以下しかアップできないのでユーチューブのリンク貼ります。

 https://www.youtube.com/watch?v=DTvgG8CY6jw

 レンズはこちらです。

 http://kakaku.com/item/K0000577470/?lid=myp_favprd_itemview

 
 

書込番号:20949064

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/14 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズームにしたらノイズがひどいですが

 今朝も雨上がりに撮影。

 今回はNEX-5TLの付属レンズでの撮影です。

 http://kakaku.com/item/K0000434054/

書込番号:20967023

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/14 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絵画調HDR

もう紅葉(笑)

 連投です。

書込番号:20967028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/18 08:57(1年以上前)

こんにちは、キットレンズでも深みのある絵が撮れるのですね。
5R購入時に付いて来たのですが、このような絵は出せなかったような気がします。
ボディを6300に替えればまた印象が変わるかもしれませんね。
それにしましても、6月3日の0時0分にスレをお立てになられるとは、素晴らしいセンス
をお持ちですね。God bless you !

書込番号:20976329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/18 18:15(1年以上前)

>ランちびさん

 コメント有難う御座います。

 個人的にやはり単焦点の2本が良い絵でてる感じはありますね。

 NEX-5Tの写真ですが。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010000/SortID=20246529/ImageID=2592960/

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010000/SortID=20246529/ImageID=2592909/

 レンズアダプター付けてD7100で使用してるニコンの40mm単焦点マイクロレンズでのMFで撮影したものです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010000/SortID=19961851/ImageID=2525339/

 ピーキング機能使ってピント合わせて撮影しました。

 レンズでずいぶんとやはり変わりますね。
 
 露出以外は基本そのままの状態で現像してます。

 このカメラはフォーカスが速いので風がある日でSSが遅くてもピンと合わせてくれる点が重宝しています。(花撮影時)

書込番号:20977574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/22 20:31(1年以上前)

>鬼気合さん
こんばんは。返信および投稿写真をありがとうございました。
単焦点の素晴らしさを堪能しました。

パソコン上で確認した画像と、ネット上に投稿した画像を比べると、
投稿した画像の方が、絵が締まって良く見えることがあります。
E16-50mmも、予想に反して、いいなぁと思えました。

さて、中央に配置された被写体にフォーカスを当てるため、
写真の四隅を意図的に暗くされているように見えるのですが、
カメラアプリ(ピクチャーエフェクトなど)を使用されているのでしょうか。

書込番号:20987717

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/22 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラモード露出補正-1

トイカメラモード露出補正0

通常モード露出補正-1

通常モード露出補正0

>ランちびさん

>さて、中央に配置された被写体にフォーカスを当てるため、
写真の四隅を意図的に暗くされているように見えるのですが、
カメラアプリ(ピクチャーエフェクトなど)を使用されているのでしょうか。

 アプリといいますか、カメラの周辺減光(トイカメラモード)で撮影しています。

 露出をマイナス側に補正したほうがより周辺減光になりますがその辺は天気や明るさで調整が
必要にはなりますが。

 後はSSの調整でも変えられますが、前はSモードで撮影することが多かったですが、最近はAモード
はほとんど(写真もAモードです)なので露出調整で撮影してます。

 花撮影のときは被写体を強調したいのでトイカメラモードで撮影することが多いですね私の場合。

 載せた写真は手持ち撮影なので若干ずれはありますけど。

書込番号:20988014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/23 20:08(1年以上前)

>鬼気合さん

こんばんは、すぐさま返信いただき、丁寧に作例まで
挙げて頂きまして、ありがとうございました。

ほぼ100%、通常モードで撮っておりましたので、
私には遊び心といいますか、ゆとりがなかったことに
気が付きました。もっと大胆にチャレンジしてみようかと
思います。

さきほどHPへ伺いまして、トイカメラモードを
使用された作例を多々、拝見させて頂きました。
ひとあじ違った作風に仕上がりますね。

書込番号:20990205

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/23 21:09(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

パートカラーレッド

ミニチュアモード 東京都庁から撮影

通常撮影

絵画調HDRで撮影

>ランちびさん

 いろいろなモードがあるので楽しいですよ。

 1枚目の写真は先日撮影したものですけど。(ブログで見ましたかね?)

 カメラが違いますが、有料アプリダウンロードすればタイムラプス機能でミニチュアモード使うと
こんな感じの動画も撮影できます。(カメラはD7100でタイプラプスとは若干違いますがほぼ同じ感じです)

 https://www.youtube.com/watch?v=qdj-C7hLWhU
 
 パートカラーなんかは発色がはっきりしてる被写体に使うと綺麗に撮影できます。

 絵画調HDRは結構好きで使用することが多いですね。

 レトロな建物なんかに使うと味があって面白いですよ。

 3、4枚目は川越の小江戸で撮影したものです。

 3枚目と4枚目のカメラが違いますが。

 いろいろな機能駆使して撮影もなかなか面白いです。

 D7100にはタイムラプス機能が付いてないのでたまに撮ると面白いですし。



 

書込番号:20990346

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/01 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 あじさい撮影に。

 近所ですが。

 今日が最後かな?

 タイミングよく雨降ったのでいい感じに撮影できました。(腕はともかくとして)

書込番号:21009530

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/01 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投です。

書込番号:21009534

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/01 07:49(1年以上前)

当機種
当機種

 ひまわりと薔薇。

 今日の写真は30mmマクロレンズで撮影しました。

 あじさいはすべてトイカメラモードで周辺減光掛け撮影してます。

 Aモードで撮影。

 次はちょっと先ですが彼岸花が咲く頃の撮影が楽しみです。

 

書込番号:21009536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

値段の変動が大きくて困っています

2017/02/06 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 nagayumiさん
クチコミ投稿数:1件

値段の変更が大きいですね。
a6300かx-t20か迷っていますが、その値段では買いません!!
8万ぐらいにならないと、a6500でなくてこれを買う人いるのだろう。。。

書込番号:20634783

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/06 12:19(1年以上前)

>nagayumiさん

価格変動グラフを罫線的に見ると、もう一段の下げが近近やって来ると思います、8万期待しています。

書込番号:20634852

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2017/02/06 15:36(1年以上前)

α7の価格が103,000円
5軸手ぶれ補正と4K録画が付いた
α7M2の価格が138,000円
その差額は、35,000円となると

α6000の価格が53,000円
α6500の価格が134,800円
内容的に5軸手ぶれ補正と4K録画が付いたような
ものなので、α6500の価格は10万円以下が
適正価格かと思ってしまいます。

そうすると益々、α6300の出番は無くなるように
思えます。

α7Sのように高感度に優れているとか
特色があれば、立ち位置があるでしょうが
AFと4K録画だけの特徴なら、あと少し足し増しして
α6500を購入すると思います。

ちなみに私はα6300のユーザーです。

書込番号:20635265

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/06 16:12(1年以上前)

もう一段の下げは、決算期でもある来月と予想。

書込番号:20635324

ナイスクチコミ!4


izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 22:41(1年以上前)

購入考えていたけど、値段の変動と共に、気持ちが薄れちゃいました。

書込番号:20639175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(悠)さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/16 12:56(1年以上前)

先日、某家電量販店で価格交渉してみたのですが値下げはかなり厳しかったです。まぁ勿論な言い分ですが、時間が経ってもこれ以上は落ちないだろうと言われました。
ポイント割り増しでの値引きすら応じてもらえませんでしたので、おそらく12月のkakaku.com最安値で原価スレスレなんじゃないでしょうかね。
パンフレットを見ても6500/6300が一緒になってるあたり、メーカーとしては型落ちではなく廉価版の扱いにしたいのでしょうね。

7万台になるまでねらっていた手前、廉価版にして8万も出す価値あるのだろうかと悩んだ末、欲が薄れてしまいました。
6300は発売から1年経たずに廉価版に置き換えられ、半端な立ち位置で非常に残念なモデルになってしまったなという所感です。卸値が下がってこればまた別な話ですが。。。

書込番号:20663302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/12 16:05(1年以上前)

ARWさん

>5軸手ぶれ補正と4K録画が付いた
α7M2の価格が138,000円

α7M2では4Kは撮れませんわよ。
正確な書き込みしましょうね。
α7R2やα7S2なら撮れるけど、30万超えなので差額は20万くらいですわよ。

書込番号:20732544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/12 16:20(1年以上前)

価値はお持ちのレンズによるかも。
まあ、手振れ補正は今時あったほうがいいでしょう。

書込番号:20732583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 23:21(1年以上前)

別機種

買わなかったけど、展示品で安かったです。

書込番号:20769971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

既出かもしれませんが、私の情報検索能力では限られた時間で情報も見つけられないため、コメント的に
本スレに記載します。他に、こうすると良いよ〜といった情報、大歓迎でございます。

手元のレンズは SELP18105G、補正は必要、近接倍率が低めとは言え、全長が変わらない造り、シャープに
写り、倍率も高くなかなかおもしろいレンズでございますが、電源断、スリープから復帰するときに一度ワイ
ド端までも戻されてしまうのが場合によってはもどかしさを感じます。

ボディの設定を眺めてみても節電関連は、自動スリープが原則のようです。ディスプレーを MUTE しても、
ヒストグラムが出とるやないか!?つまり、センサーは駆動しているわけで消費が落ちるはずもありません。

そこで、メニュー画面にする、または、撮影画像を出しっぱなしにしておくのはどうかと思いました。
素人に思いつかないよほど特殊な事情がない限り、撮影画像を表示中にセンサーを稼働させる必然性はない
はずです。

実際に確認してみました。100% はあてにならないので 99% 表示を見たところからスタートです。
1)背面液晶、ライブビュー 60fps, 露出M, PEAK, ZEBRA 有り。液晶明度は−2
 99% スタート
 94% 10分後
 88% 20分後
 82% 30分後

2)1)と同設定であるが、[>]ボタンを押して撮影画像を出しっぱなし。
 99% スタート
 96% 10分後
 93% 20分後
 90% 30分後
 87% 40分後

と、ダブルスコアで差がつきました。ただ、2)で撮影状態に復帰するときに10分も放置すると、
やはり、ズームの巻き戻しが発生します。ごく短い時間では起きないようなのですが、1分越えた
辺りだと思われますがワイド側への巻き戻しが発生しています。

3)面倒なのでバッテリーは 85% から、今度は MENU 画面からスタート。
 85% スタート
 79% 10分後(レンズ巻き直しなし)
 76% 15分後

これは、センサー駆動しているのでしょうか?スタートのバッテリー量が違うので厳格ではありま
せんが、これはライブビューと大差ありません。

結論として、ごく短い間に次の撮影をするときは、撮影画像再生ボタンを押して画像表示をして
おけば電池の消耗を抑制できる。しかし、1分程度でセンサーが巻き戻しが発生する。

ちょっと残念な結果です。

書込番号:20506123

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2016/12/23 02:34(1年以上前)

予備バッテリーを用意しましょうよ
無駄な事調べるより予備があった方が精神的にいい

書込番号:20506185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/23 06:12(1年以上前)

バッテリー持ちはカタログの「仕様」に書かれているのである程度予想出来ます。

ガンガン撮る人は予備バッテリーをまず揃えますよ、ミラーレス機は特に(笑)

書込番号:20506298

ナイスクチコミ!1


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2016/12/23 07:45(1年以上前)

どうもどうも。真っ先に充電器と予備バッテリーセットは真っ先に買いました。能動動的な操作であってよく、少しでも消費を抑え、18105Gを巻き戻さない方法はないものかと疑問になったものですから。

外部液晶のバックライトを落とすくらいしかないかな?メニューでも、LV表示でも消費スピードが変わらんとので。

書込番号:20506380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/12/23 08:15(1年以上前)

普通に電源切っとけば良いと思います。
それがベストな節電ですから。

スリープ等からの復帰でズームが動くのは電動ズームの構造的な問題が関係してると思います。
気になるなら、電動ズームでない普通のレンズに変えましょう。
電動ズームから手動ズームに変えれば更なる節電になるのでは?

書込番号:20506416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2016/12/23 09:43(1年以上前)

1670zを基軸に組み立てるべきかとかグルグル回ってますが、18105Gも良いレンズなんですよね〜かといって両方買うのも買い替えも強い動機がない。
パワーズーム系はスリープ時には、ズーム、ピント状態を維持して欲しいなって要求はマイナーなんですかね?主は動画だし。
今回の実験では再生ボタンで消費が半分になる所までは突き止めたのに、ズーム巻き直しタイムアウトで梯子を外されちゃいました。1650も時間経つと仕舞っちゃうんですかね?

書込番号:20506582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/12/23 10:45(1年以上前)

1650は今は手放してしまったので、不確かな記憶ですが、一定時間経つと勝手に格納されていた気がします。

スリープ時のピント維持って、三脚に着けて放置でもしないかぎり意味が無いのでは?
私は動画は撮らないし、AFもほとんどAF-Cばかりなので、ピントは常に追っかけるものと思ってますから、維持機能の必要性がわかりません。

書込番号:20506739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2016/12/24 09:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かなり頑張ったんだけど、なかなかガチのは撮れず・・・

逆光の色抜け、どうしたらええの。LRで空はチートしました。

強風の中、サーファーは喜々として

結局頭でず。

確かに、ピント位置が必要な場面はあまりないと思います。1650も期待薄ですね〜
出っ張らない装備として、1855か1650を考えてましたが・・・うーん。ズームなん
か要らんと 35F18 付けっぱでも良いのですが。

昨日は1日18105Gで頑張りましたが(といっても子供連れてのスナップなんで雑なカット
ばかりになってしまう)ズーム位置は、チョット不便な場面もあったりなかったり。
大抵は電源OFFから起動でも不自由は感じない、水族館のショーなどは入れっぱなで節電
不要。その中間の半端な半端な場面がたまにあって(笑

合間を見てトンビでも狙ってやろうかと思うときなどは、撮っては近くに来るまで待つの
繰り返し。こういう場面ではズームの巻き直しと電池消費が気になります。

ただ、バッテリーもう1本で必要な場面では電源入れっぱなしも正解な気もします。

しかし1分タイムアウトさえなければ面白い使い方だったんだがなぁ。最後の最後に外されたw
世の中こんなことばかりだ。ボタン操作によるLCD/センサー駆動止める簡易節電って機能はあっ
てもいいと思うんですけどね。スリープは事実上電源断と変わらないディープスリープなんで電
源スイッチの方が便利。キヤノン機は電源が遠い場所にあるんで設計思想の違いでしょうか?

>でぶねこ☆さん >しぼりたてメロンさん >津田美智子が好きですさん
コメントありがとうございます。よいクリスマスを。

書込番号:20509455

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2017/01/06 23:18(1年以上前)

割と効果的なのはモバイルバッテリー
撮影中はムリでもカメラを置く時は、USBにモバ差し
みるみる充電されます
本体充電の方が専用充電より早いように感じます
充電量が数値で見えるのも安心感を上げます

書込番号:20545641

ナイスクチコミ!2


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2017/01/07 00:40(1年以上前)

>mastermさん
a6000 のときは、なんじゃー動かんのかー!ってなってましたけど、
(といいますか、購入直後、バッテリーがほぼ空だったので使い始めまで待たされること、待たされること)

a6300 では、充電しながらも快適そうですね。スマホの予備をこっちに緊急で回したり良さげです。
ありがとうございます。

書込番号:20545927

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2017/01/18 00:16(1年以上前)

>Go beyondさん

そもそも、α6300はUSB給電で動くのだから、スリープしなくても問題ないではありませんか。
私は良くUSB給電を使っています。
時には、ポケットに入れたスマホバッテリーから、線でカメラに給電しながら撮ったりします。(かなり変ですが、時々します)
ビデオの時は、スマホバッテリーを三脚にぶら下げて撮るのが普通になりました。ビデオは電池くいだからね。
スマホバッテリーは3個に増えました:1万mHAを2個と2万mAH1個。スマホバッテリーは安くて良いね。

書込番号:20578870

ナイスクチコミ!2


スレ主 Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件

2017/01/18 09:52(1年以上前)

>orangeさん
18105G 利用時にレンズを寝かさないという意味では、本体スリープを使わない設定にして、
USB で補給しながら使うのも良さそうですね。ただ連続稼動状態でのUSBからの電源供給は
どうも内部的には USB だけでは追いつかないらしく、本体電池はある程度消費されるそう
です(a6500のスレにありました)。

使わない間、液晶にライブビューが映っているのが、気になってしょうがないのは、気にし
ないように気持ちを切り替えたほうが良いかな?

実験してみると、電源投入から撮影可能までの時間は 18105G と通常レンズの差って、
たった1秒なんです(通常2秒程度が18105Gは3秒ほど)。その1秒に行き急ぐ必要も
ないかと、こちらも気持ちの切り替えが必要みたい。

有益な情報ありがとうございました。

書込番号:20579511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ480

返信61

お気に入りに追加

標準

価値はまだまだ半値以下

2016/12/13 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

大分、価格が下がりましたが、この半値以下の他社メーカーのものと変わりませんよ。本当に。

書込番号:20480329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/13 18:53(1年以上前)

>人生もっと楽しくさん

素晴らしい情報を持っているんですね。
現在価格.comでα6300は8万2千円、半値以下のメーカーの物と変わらないとおっしゃってるので4万2千円で
α6300よりも価値のあるカメラがあるって事ですね。

断言されてますので、具体的な機種名と現在の価格、何故それを挙げられたかの理由を書いていただければ
機種選びの良い参考になると思います。
なお、カメラだけでは写真は撮れませんので、一例でいいのでレンズの組み合わせも合わせてお願いします。

書込番号:20480360

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/12/13 19:10(1年以上前)

α6300の半値以下のカメラって?
この半値以下の価格帯だとデジ一もミラーレス
もエントリークラスの入門機あたりしか買え
ないのですが?α6300ってそこまで酷いの?

書込番号:20480404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


はぜるさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/13 19:58(1年以上前)

43000円辺りだとD3400、GM5、M3、K50あたりですか?α6000が5万なんだがそれ以下ですか?α6300使った事あるならわかると思うけど普通に優秀な中級機ですよ。

いい加減無意味なネガキャンやめましょうね。スレ削除してね。
この機種使ってる方々に物凄く失礼ですよ。

書込番号:20480512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度3

2016/12/13 20:02(1年以上前)

α6000ユーザーからすると金属筐体だけで十分羨ましいんだけどね。

書込番号:20480523

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件

2016/12/13 21:11(1年以上前)

まず、11万円で買えるD7200 18-140 VR レンズキットと比べてみては?同じ写り(全然勝てませんが)をα6300で対抗しょうとするとレンズ込みのお値段は? 倍以上するのに、敵いますか?。逆にボディが半値以下でレンズ込みでも、α6300本体価格より安いもので撮り比べて、PCで拡大して確認しても「違いが判らない」と言うのが本音です。怒りの矛先は、「私」ではなく、Sonyではないでしょうか?

書込番号:20480752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/12/13 21:30(1年以上前)

α6300の価格が高いのはα6300だけの問題ではないかと思います。
SONYの高価格路線の影響でカメラだけでなく他の製品にも波及しております。
こればっかりはソニーの社長にでも文句を言うしかないですね。
此がなければもう少し安く出来たのではないかと思います。

書込番号:20480836

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2016/12/13 21:32(1年以上前)

この機種を使っている人に失礼ですね。謝ります。私もそうでしたが、クチコミで出来るだけ情報を集めたい、と言うのは、これから買おうとしている人です。少しでも参考になればと思い「本音」を書いたまでです。5ヶ月?前から価格が2/3になっているのを、どのように見ますか?ソニーさんはマーケティングが超一流である事実を認めます。

書込番号:20480844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/13 21:36(1年以上前)

10万20万なんて1ヶ月真面目にバイトでもすれば誰でも手に入る金なんだし好きなの使ったらいいんじゃないかな…

書込番号:20480875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2016/12/13 21:38(1年以上前)

ははは、これにて終了ですね!

書込番号:20480877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/12/13 21:42(1年以上前)

今までは上がったり下がったりで少しずつは価格が下がって来ていましたが、ここ1〜2ヶ月で価格の下がりが多くなっていますね。
多分α6500がでた関係ではないかと(私の勝手な想像ですが)
ちょうどα6500の発表が10月頃かと思いますがこの頃から6300の価格が下がり始めています。
SONYのカメラが高価格路線のため高くなって気軽に手が出せなくなっていた私にとってはとても嬉しい事です。

書込番号:20480905

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2016/12/13 21:47(1年以上前)

怒りは無いな~
アンタの価値観に呆れてしまうけどね。

アッサリ謝っても、文字は消えないんだよ。
削除依頼が最善の対応だと思うな。

書込番号:20480933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度3

2016/12/13 22:07(1年以上前)

ん〜

正直あたしには金属筐体と防塵防滴はそれだけでとっても羨ましい仕様なんですけれど・・・・

でも、不思議なのは、お値段その他に消費者が苦情を言うとなんで同じ消費者がそれにムキになって反発したり、メーカーを庇ったりするのかしらん。

消費者なのに使ってる製品のメーカーに帰属意識でもお持ちなの?

ネガキャンの反対語?ポジキャン??ホントに消費者なの??

書込番号:20481004

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:26件

2016/12/13 22:13(1年以上前)

同感です。確かにメーカーの方が見たら怒りますね。

書込番号:20481034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/13 22:21(1年以上前)

>6084さん
お値段に苦情だけじゃなくてどっちが上とかどっちが下とかでこき下ろすからでしょうね
私は自分が好きで使ってるメーカーのカメラをこのスレのように主観で叩かれたらちょっと嫌ですね
仮にここが77m2の掲示板だったらうるせえバカD7200なんて後発のくせに性能低すぎて77m2以下まで一瞬で値段下がった挙句D500でぶっ潰されてるじゃねーかとかやり返してたと思いますので他の方々の気持ちはよくわかりますよ

ところで6300→6500の流れは確かに酷いと思ってますけど,Aユーザーから見るとそれはそれで羨ましかったりもします

書込番号:20481064

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2016/12/13 22:33(1年以上前)

主観?客観的なつもりでしたが。まぁ、言う通り主観なんでしょうね。でも、主観で思ったことを書いていいのが、クチコミと思ってましたが、違うんですね。勉強になりました。

書込番号:20481108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2016/12/14 00:17(1年以上前)

個人的にはα6000シリーズは適正価格だと思ってないので買ってません。
勿論、α7シリーズはお布施で3機種まだあります(笑)
まあ、現在のフルサイズ機は全てコストパフォーマンス悪いですけどね。
自分はK3が一番コストパフォーマンス良さそうに感じます(笑)
D7200が1.5倍しますもの。

α6000は値段の割りに少しコストダウンし過ぎていて、後継機を待っていましたが、後継機がα6300の時点で危険予知しました。
しかも値段は倍。
据え置きが適正価格だと思ってます。
α6500がもう少し妥協なければあの値段でも買いましたが、微妙に萎えてますんで、上位機種待ちしてます。
適正価格はお布施込みでもボディ10万円までですかね。
α7RIIもα99IIもRX1も即ツモしててそう思います(笑)

あれ?
スレ主と同じようなことは書いてるけど、俺も叩かれるのかな(笑)

書込番号:20481475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度3

2016/12/14 05:45(1年以上前)

>GED115さん

>私は自分が好きで使ってるメーカーのカメラをこのスレのように主観で叩かれたらちょっと嫌ですね

私はどのメーカーにも思い入れは無いつもりだったんですが、最近ペンタファンの人に指摘されて、「隠れソニーファン」が判明しました。

まぁ写真のカメラ以前からの消費行動を振り返ってもそうでしょう。でも、メーカーを甘やかすと消費者はメーカーに侮られるという考えは変わりません。長いファンこそメーカーには厳しくありたいですね。

>仮にここが77m2の掲示板だったらうるせえバカD7200なんて後発のくせに性能低すぎて77m2以下まで一瞬で値段下がった挙句
>D500でぶっ潰されてるじゃねーかとかやり返してたと思いますので他の方々の気持ちはよくわかりますよ

どうでしょうね、高々商品、私達アマチュアにとってそれらはオモチャに過ぎませんよ。大の大人がムキになる必要は無いと思いますよ。

各社とも次から次へと新型を出して目移りさせて売り上げを上げるのが彼等の仕事ですから。やはりメーカーは自分が使ってる所も含めて突き放して考えないとお財布がもたないし、そんなんでよそ様とドンパチするのは時間と精神の浪費の様な。

まぁそのドンパチがリアルでのストレス発散と言う方も散見しますが、それはそれで、リアル、日常での問題の本質的解決から遠ざかるだけに思います。ストレスは元から絶たなきゃダメ・・・・大変困難で時間が掛りますが、原因が見えてくるだけでも幾らかマシに思います。

>ところで6300→6500の流れは確かに酷いと思ってますけど,Aユーザーから見るとそれはそれで羨ましかったりもします

ロードマップ上だったにせよ、私達α6000のユーザーは被験者で、その苦情をもとにα6300以降が作られたのではと私は勘ぐっています。キヤノンのEOSM系も酷い話で、さすがにキヤノンのそこそこヘビーユーザーの私も被験者にされたくない。そんなお人よしとキヤノンなんかに思われたくないです。ソニーに対しても全く同じ。不満の多い機械ですが、α6000を使い潰すつもりです。お金無いし。

Aマウント放置は良く無かったですが、Aマウントユーザーの皆さまが声を上げたのでメーカーも動いたのだと私は思っています。メーカーを褒めたり庇ったりでは無い声を上げる努力は必要でしょう。

α99UやE−M1UやEOS5DW等、各社ユーザー様が新型の価格高騰に不満を書いています。そういう小さい事の積み重ねがメーカーを動かすとおもいますよ。小さくても声を上げましょう。

そして、批判的な人を骨髄反射的に叩くのは消費者利益にならなと、私は思いますし、私もソニーであれキヤノンであれ、言い分はズケズケ言います。それはメーカーの肥しにもなるんですよ。

書込番号:20481720

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:15件

2016/12/14 08:22(1年以上前)

>6084さん

長々と自分の意見を正当化してますが、
マイナス面をあげるのも必要な事ですよ?
しかし「程度問題」なんですよ。

既知であったり、解決が難しそうであったり、大した事ない問題を
延々と知ったかぶりで偉そうな態度で、具体案も出さずに
グチグチネチネチと綴られても、気分悪いんですけどね…

声を上げ続けることがメーカーのため?
百歩譲って、新しい問題についてであれば、その言葉は成り立ちますが
既知の問題であれば、メーカーの中で課題はストックされてて、優先順位の高いものから
実現、解決されていきますから無意味ですよ、
なんか偉そうに講釈してるとこ申し訳ないですがね。

>コージ@流唯のパパさん
自分にとって適正価格ではないっていうのであれば、
それでいいと思いますよ。
わかってらっしゃると思いますが、スレ主は完全なネガキャンでしょ?
4.2万で他の方が素晴らしいものあるなんて、さすがにないですもん。

書込番号:20481943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:18件

2016/12/14 08:43(1年以上前)

いやいや、”声の大きさ”みたいなものも大事ですよ。

欠陥みたいな不具合も声が小さければ“仕様です”と逃げるでしょうし、端っから分かってて問題なしと判断したような事柄でも声が大きければ対策せざるを得ないという一面もあると思います。

書込番号:20481975

ナイスクチコミ!8


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/12/14 09:33(1年以上前)

まあ言い方じゃないですかね
私の書いた一文,なかなか説得力あるでしょ長いの返ってきてるみたいだし

書込番号:20482057

ナイスクチコミ!8


この後に41件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「α6300 ILCE-6300 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300 ボディを新規書き込みα6300 ILCE-6300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300 ボディ
SONY

α6300 ILCE-6300 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300 ボディをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング