α6300 ILCE-6300 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥55,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300 ボディの価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの買取価格
  • α6300 ILCE-6300 ボディのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300 ボディの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300 ボディのレビュー
  • α6300 ILCE-6300 ボディのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300 ボディの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300 ボディのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300 ボディのオークション

α6300 ILCE-6300 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300 ボディの価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300 ボディの買取価格
  • α6300 ILCE-6300 ボディのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300 ボディの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300 ボディのレビュー
  • α6300 ILCE-6300 ボディのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300 ボディの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300 ボディのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300 ボディのオークション

α6300 ILCE-6300 ボディ のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6300 ILCE-6300 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300 ボディを新規書き込みα6300 ILCE-6300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
62

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 Sara0507さん
クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
Sony a6300のカメラを買いました。
オートモードで写真を撮るとボケないで撮ったままの写真が保存されます。
「A」や「S」で写真を撮った後ピンとがあってる写真が確認できるのですが、モニターで写真がボケて保存されてしまいます。
説明書を読んでも何の設定を変えれば分からず、どなたがご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24139065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2021/05/16 19:19(1年以上前)

この内容だけでは判断出来ません。

例えば、
シャッタースピードの問題で被写体ブレとか手ブレ起きていませんか?
それぞれのモードでシャッタースピードはどうなっていましたか

あとは、AFエリアはどんな設定とか…

書込番号:24139093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Sara0507さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/16 20:38(1年以上前)

機種不明

設定画面です

コメントありがとうございます。
背景をぼかした写真を撮りたくて
「A」モードの時は下記で設定しました。
ドライブモード:1枚撮影
フォーカスモード:AF-S
フォーカスエリア:フレキシブルスポット
シャッタースピードはオート設定にしてます。
設定画面を添付します。
これで分かりますでしょうか?
撮った時に画面に写る時はボケてないのですが、3秒後くらいに写真がボケて保存されてしまいます。

書込番号:24139249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/05/16 20:40(1年以上前)

オートモード以外での設定がMFになっているからでは?
一度AやSにしてからメニューを開いて設定をAF(オートフォーカス)にしてみたら直ると思います。
オートモードと他のモードは別々の設定が出来るため、今はオートはAF、それ以外はMFになっているんだと思います。

書込番号:24139252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 20:41(1年以上前)

前にも同じような質問があったような?

書込番号:24139255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/05/16 20:46(1年以上前)

MFではなさそうですね。

書込番号:24139267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/16 20:47(1年以上前)

機種不明

こんばんは

エフェクトが入ってます。

ついでに、処理するために数秒待たされてますね。

書込番号:24139274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/16 20:50(1年以上前)

エフェクトはクリエイティブスタイルの項目を変えてみてください。

書込番号:24139288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sara0507さん
クチコミ投稿数:6件

2021/05/16 21:11(1年以上前)

添付確認頂きありがとうございます!!
フィルターを削除したらできました!
今までオートばかりでとっていたので、いろいろ試してみたいと思います。
本当にありがとうございます(><)

書込番号:24139333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

クチコミ投稿数:43件

【困っているポイント】
カスタムキーがうまく設定出来ません
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】
ニコンを使っていましたが今回初めてソニーを手に入れましたが なかなか自分の物に出来ず
どの機能を選べば良いのか 教えて下さい AFオンとか何種類か試したのですがうまく行きません
宜しくお願いします

書込番号:23568733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2020/07/30 22:07(1年以上前)

>takakumajapanさん

一般的に「親指AF」は、
シャッター半押しAFを「切」、
親指で押すボタンで「AFオン」だと思います。

どのように「うまく行きません」なのでしょうか?
カスタムボタンの設定自体が上手くいかない?
こう動いて欲しいのに違う動きになる?
フォーカスモードはAF-Cにしていますか?


ILCE-6300ヘルプガイドを参考にして下さい。
AFオン
https://helpguide.sony.net/ilc/1540/v1/ja/contents/TP0000808506.html


製品別サポート情報α6300(ILCE-6300)も参考になると思います。
https://www.sony.jp/support/ichigan/products/ilce-6300/

書込番号:23568996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/07/31 05:09(1年以上前)

>ひめPAPAさん
早速のサポート 有り難う御座います 教えて頂いた2つのページ行ったことがなかったです

是で何とか先に進めそうです 助かりました 本当に有り難う御座いました

書込番号:23569399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2020/08/10 12:58(1年以上前)

>ひめPAPAさん
AFオンに設定した AF/MFを押しても直ぐにピントが合わないことに焦ってました

ニコンの場合は直ぐに合わせてくれるので 何とかピントは合う様になりました

有り難う御座いました

書込番号:23590679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:159件

2020/08/10 20:37(1年以上前)

>takakumajapanさん

とりあえず使えているようで良かったです。
他社カメラを使っている方からは、ソニーのAFは〜と言われることも
多い気がしますが、慣れだと思いますよ…(^_^;)

書込番号:23591555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2020/08/10 20:52(1年以上前)

>ひめPAPAさん
はい 動画では捕まえたフォーカスは放さない様で気にいつてます 静止画では早く合わせてよと言う事がありますが

SV が楽しみです 本当に有り難う御座いました

書込番号:23591590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター半押しで音が鳴らない

2020/01/01 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

ピントが合う時に音が鳴る設定にしてあるのですが鳴りません、なぜでしょう?
電子音「入」、サイレントも「切」になっているのですが。

書込番号:23142651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2020/01/01 18:07(1年以上前)

af-cだとなりませんね。
AFの設定を見直してみて下さい。

書込番号:23142670 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/01 18:10(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
ありがとうございます!

書込番号:23142675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 re97さん
クチコミ投稿数:88件

SONY「α6300」で動画録画中の場合、液晶画面に「REC」と赤い文字が表示されるのですが、太陽の下ではとても見づらいです。ファインダーをよく覗けば分かりますが…

現在「動画録画中」であることを液晶で分かりやすく表示する方法はありますか? 例えば、赤い丸など…。
カスタマイズボタンなどを駆使しても、液晶画面に表示する形式をカスタマイズすることは出来ない??

書込番号:23012873

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/27 22:39(1年以上前)

こんばんは

タイムコードも見えにくいとして。

静止画モードでも録画可能にしておくと録画開始するとアスペクト比が変わるので…。

これくらいしか思いつきません。

書込番号:23012995 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2019/10/28 01:39(1年以上前)

液晶フードとか液晶シェードとか検索
社外品でフィット感はわからないけれども。

書込番号:23013210

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 re97さん
クチコミ投稿数:88件

2019/10/29 01:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
・回答ありがとうございました

>静止画モードでも録画可能にしておくと録画開始するとアスペクト比が変わるので…
・初めて知りました

-------------------------------
>にこにこkameraさん
・回答ありがとうございました

>液晶フードとか液晶シェードとか検索
・やはりそんな感じですか…
・録画中であることさえ分かれば良いのですが……

書込番号:23015133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 re97さん
クチコミ投稿数:88件

α6300 を購入しました。
PlayMemories Home 経由で、撮影した「画像」や「動画」をWindows10パソコンへ取り込みました。
メディアへ保存していた状態から、フォルダ構成が変化したので驚きました。
拡張子も内容も変更されているファイルがありました。

メディアの中で良く分からないファイル
・xxxx.M01.XML

パソコン取り込み後の中で良く分からないファイル
・xxxx.modd

・両者「xxxx.M01.XML」「xxxx.modd」は何が異なるのですか?
・「PlayMemories Home」経由する場合は、「xxxx.M01.XML」を保存する必要はない??

「PlayMemories Home」について
・取り込み時に使用した方が良い? 使用しなくても良い?
・編集時に使用した方が良い?
・取り込み時にも編集時にも使用した方が良い?
・このソフトウェアのメリットデメリット等を知りたいです


書込番号:23008507

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/25 21:00(1年以上前)

こんばんは

違いは知らないのですが、.moddは必要なときにそのソフトが再作成してくれます。
隠しファイルを表示されなければ消えるし。

取り込みは日付フォルダを自動に作ってくれるので複数日の取り込みを撮影日ごとに分けて一括取り込みしてくれます。(ご自分でフォルダ作るならこれを使わなくても)
エクスプローラでドラッグしてもファイル容量は変わらないのでどちらでも大丈夫かと。

静止画はいちいち解析するので私は使わず。
動画のみ(特にAVCHDは2GBごとに分割されたファイルを結合してくれます)の取り込みで使ってます。

設定でフォルダ登録を上手く使うと余計な解析に時間がかかりません。

動画結合の際に一瞬止まるソフトがまれにあり、このソフトは止まりませんので、簡単な継ぎはぎならこれでも良いかと。
(再エンコードしないので画質維持できます)

とは言え、Vegas使って編集することを覚えるともう使わなくなりました…。

私はほかの(これとエクスプローラ以外の)ソフトで取り込み、結合したことがないので。

書込番号:23008764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jikokuさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/26 02:22(1年以上前)

.xmlは、カメラがメディアを読み書きするのに必要なメディア内のデータ管理ファイルだったと思います
パソコン上では使わないファイルなので、PlayMemories Homeでデータを取り込んだ際にパソコンには取り込まれない

.moddは、取り込んだ写真や動画のデータに星評価やラベルなどのタグを付けたりなどファイル操作した時に出来る情報ファイル
フォルダ内の写真や動画のデータを一つでもファイル操作すると、フォルダ内のデータひとつひとつに同名.moddが出来る
.moddファイルを消去すると、付けていた評価やラベルなどが消えるはずです
又、データをパソコンに取り込んだだけで閲覧しかしていない状態のフォルダには、.moddファイルは出来ていないはずです

書込番号:23009263

Goodアンサーナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11805件Goodアンサー獲得:245件 α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオーナーα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの満足度3

2019/10/26 08:33(1年以上前)

ん〜

あたしは大分以前から、どのカメラでも、カードリーダーとウインドウズの「エクスプローラー」で写真ファイル(RAWとjpgだけ)をPCの外付けHDDに取り込んでいるのですが・・・そういう使い方をお試しになりませんか。

慣れれば、余計な事で悩まなくて済むと思います。

それからPlay Memories Home はネット接続時に所有カメラとか色々個人情報をメーカーにもって行く(明示されています)ので私は使っていません。

ソニー純正のRAW現像ソフトもPlay Memories Home を経由せずにインストール可能でしたし、例え経由しても後からPlay Memories Home だけ直ちにアンインストールする手があります。

私はそもそも他社機と併用なので、編集ソフトは社外品=汎用品を使っています。(市川ソフトのシルキーピックスPro9)

書込番号:23009492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 re97さん
クチコミ投稿数:88件

2019/10/27 20:44(1年以上前)

>りょうマーチさん
・回答ありがとうございました

>.moddは必要なときにそのソフトが再作成してくれます
・なるほど

>隠しファイルを表示されなければ消える
・隠しファイルなのですね
・気が付きませんでした

>動画のみ(特にAVCHDは2GBごとに分割されたファイルを結合してくれます)の取り込みで使ってます
・AVCHDを結合してくれるのですね
・初めて知りました

>動画結合の際に一瞬止まるソフトがまれにあり、このソフトは止まりませんので、簡単な継ぎはぎならこれでも良い
>(再エンコードしないので画質維持できます)
・SONYのカメラで撮影した動画は、「PlayMemories Home」を使用しないと動画結合の際一瞬止まる、と勘違いしていました
・SONY以外のソフトで結合しても良いのですね
・大変参考になりました

--------------------------------------------------------
>jikokuさん
・回答ありがとうございました

>.xmlは、カメラがメディアを読み書きするのに必要なメディア内のデータ管理ファイルだったと思います
>パソコン上では使わないファイルなので、PlayMemories Homeでデータを取り込んだ際にパソコンには取り込まれない
・なるほど、参考になりました

>.moddは、取り込んだ写真や動画のデータに星評価やラベルなどのタグを付けたりなどファイル操作した時に出来る情報ファイル
>フォルダ内の写真や動画のデータを一つでもファイル操作すると、フォルダ内のデータひとつひとつに同名.moddが出来る
>.moddファイルを消去すると、付けていた評価やラベルなどが消えるはずです
>又、データをパソコンに取り込んだだけで閲覧しかしていない状態のフォルダには、.moddファイルは出来ていないはず
・参考になりました

--------------------------------------------------------
>6084さん
>カードリーダーとウインドウズの「エクスプローラー」で写真ファイル(RAWとjpgだけ)をPCの外付けHDDに取り込んでいるのですが・・・そういう使い方をお試しになりませんか
・私も他社カメラを使用していた際はそうしていたのですが、今回購入したカメラの取扱説明書に「XAVC S動画やAVCHD動画に取り込む場合は PlayMemoried Home が必要です」と書いてあったので、SONYはそういう仕様なのかと疑問に思い、質問しました

>Play Memories Home はネット接続時に所有カメラとか色々個人情報をメーカーにもって行く(明示されています)ので私は使っていません
・大変参考になりました
・別に使用しなくてもよいのですね

>ソニー純正のRAW現像ソフトもPlay Memories Home を経由せずにインストール可能
・初めて知りました
・大変参考になりました

>例え経由しても後からPlay Memories Home だけ直ちにアンインストールする手があります
・なるほど、この情報も参考になりました

書込番号:23012704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/10/27 22:52(1年以上前)

こんばんは

評価の情報は(使っていないのもあるので)存じませんでした。
失礼しました。

個人情報…私はソニーストアから買っていて製品登録も自動にされるから今さらですね。
編集機能も使わなくなったから逆にあまり使い物にならないよってアピールにはなるかもw

ソニー製でないソフト使うほうがどこまで個人情報抜かれているのか信用できないと私は思うのです。
(ソニーにはストア経由で個人情報晒してますから)

私は今は編集をVegas、色の編集をCatalystBrowseで使っていて、XAVCS構成を維持できるのでソニーレコーダーで取り込みできるのが便利です。

書込番号:23013016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

RX100M3 と α6400 でバレーボールの動画を撮っています。
※RX100M3 は三脚固定でコート端から、α6400 はジンバルに載せてコートサイドから

RX100M3 は画質は良いのですが、夏場になると FHD 30p でも熱停止する場合があります。

α6400 で試したところ、FHD 60p で2時間以上、無停止・無警告で撮影ができました。
※自動電源OFF温度を「高温」に設定したうえで背面液晶を本体から離して撮影

α6400 をもう1台買うという選択もあるとは思いますが、もし α6300 でも同じくらいの熱に耐えられるなら、安い α6300 を買い足すのでもいいかなと考えています。

・自動電源OFF温度は「高温」に設定する
・背面液晶を本体から離して排熱させる

α6300 は初期ファームウェアでは自動電源OFF温度が設定できなかったこともあってか、熱に対してかなりネガティブなレビューを目にしますが、上記のような条件に統一して動画を撮影する場合、α6300 と α6400 の熱耐性に違いはあるでしょうか?

両機や α6500 をお使いの方にアドバイスいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:22805943

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/18 18:56(1年以上前)

6300や6500は連続で29分しか撮影できない仕様です。
RX100M3も同じように29分までしか連続撮影できないと思います。
30分以上連続で撮影するなら6400が必要かと思います。
私は6300で子供のサッカーを撮ったりしてますが、20分持てば良いかという状況です。
冬場だともう少し伸びるかもしれませんが期待できないと思います。
参考まで…。

書込番号:22806556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/07/18 20:04(1年以上前)

>ディ〜ノ♪さん

コメントありがとうございます。

>> 6300や6500は連続で29分しか撮影できない仕様です。
>> RX100M3も同じように29分までしか連続撮影できないと思います。

はい。それは存じています。

小学生のバレーボールなので、1セットが30分を超えることはあまりないのですが、現状、RX100M3 ではセット終了ごとに録画を停止して、2分程度のインターバルを入れているにもかかわらず熱で停止することがあるということです。

今と同じようにセットごとに停止する運用でも困りませんが、もし、α6300 が α6400 と同程度の熱耐性なら、α6400 を三脚固定、α6300 をジンバルに載せてコートサイドから 120fps で撮影することを考えています。

>> 私は6300で子供のサッカーを撮ったりしてますが、20分持てば良いかという状況です。

それはちょっとショックな情報ですね。実際にお使いの方からのコメント、非常に参考になります。

書込番号:22806716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/18 21:29(1年以上前)

α6300がver 2.00になり熱耐性が改善され、その条件でのα6400 との比較ですよね。
私もNEX 5Nにて会場は暑くもないのに10分ぐらでダウンしたこともあり絶対にα6400を買うことにしていましたが
α6300がver 2.00で改善され、4Kでも24分が63分になったなどよいニュースが多いので安くなったα6300にしました。
多くの方がver 2.00で改善されたと話されているので信じてもよいのではと思います。

書込番号:22806922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/07/19 06:56(1年以上前)

>トロッケン2号さん

コメントありがとうございます。
α6300 の動画機としてのコスパの良さは非常に魅力的ですね。

>> 多くの方がver 2.00で改善されたと話されているので信じてもよいのではと思います。

とはいえ、20分持つかどうかだと仰る方もいらっしゃるので、、、

自動電源OFF温度が「高」かどうか、液晶パネルを本体から離しているかどうか、4K か FHD か、屋外か室内かなど、いろいろな条件が関係することなので比較はなかなか難しいですね。

α6300 のファームウェア ver2.00 は、おそらく強制停止する温度の閾値を高めに設定できるようになっただけで本体側の熱発生量は変わっていないのだと思いますが、α6400 は長時間撮影しても本体はそれほど熱くなく、撮影中に温度上昇警告が出ることもありませんでした。

α6400 には熱発生を低減するなんらかの対策がとられているのではないかと思った次第でしたが、厳密に比較するには自分で両方とも買ってみるしかないですかね。

書込番号:22807512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件 α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの満足度5

2019/07/19 08:12(1年以上前)

>scuderia+さん

こんにちは。
6300から6400に乗り換えたものです、その時に背面上部の温度変化を比較した結果です。
4K30P、室温25℃での結果ですが
 A6300(温度設定標準) : 23分で警告、27分でシャットダウン
 A6400(温度設定標準) : 30分で警告、36分でシャットダウン
 A6400(温度設定高)  : 1時間30分でも警告、シャットダウンなし、以降は中止未確認。
同一温度なら10分程度。同一時間なら2℃程度の差があるました。

https://review.kakaku.com/review/K0001121308/ReviewCD=1204284/#tab

周りの環境温度により結果は変わると思いますが私が購入した機体では差がありました、FHD60Pでは確認してませんが6300でも温度設定変更できないファームで使っていた経験から30分は余裕だと思います。
ご参考までに。

書込番号:22807614

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/07/20 07:40(1年以上前)

>下手な鉄砲打ちさん

素晴らしいレポートをありがとうございます。
まさに私がほしかった情報でした。

α6300 でも合格ラインのようですね。

私が過去、理由あって2回購入している RX100M5A は2台で熱停止までの時間がかなり違ったので、個体差もある程度存在すると思ってはいますが、電動ズームがついた中古良品が 6万円台後半ほどで購入できる α6300 は、コスパ最高の動画機として期待できそうです。

書込番号:22809373

ナイスクチコミ!3


スレ主 scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件

2019/08/05 21:25(1年以上前)

その後、α6300 を購入しました。
SELP1650 付きで中古7万円弱でした。

30分制限がなく、より確実に熱停止しない α6400 を三脚固定にし、α6300 はジンバルに載せて 120p 動画用に使用することにしました。

α6300 は途中、熱警告は出ましたが停止することは一度もなく、RX100M5A より確実に信頼性は上がりました。

ただし、撮影中に AF がフォーカスロストする場面が何度かありました。
※AF-C ワイド

いずれにせよ、G99 に良いレンズを組み合わせるのに比べて半分以下の出費で済み、コスパには大満足となりました。

参考になる意見をくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:22841072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α6300 ILCE-6300 ボディ」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300 ボディを新規書き込みα6300 ILCE-6300 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300 ボディ
SONY

α6300 ILCE-6300 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300 ボディをお気に入り製品に追加する <443

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング