α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

  • 世界最速0.05秒の高速AF、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載(※ともに発売時点)したミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載。ISO51200の高感度撮影に対応し、暗所や室内でもクリアで高画質な撮影を実現する。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」の最適化により、静止画・動画ともに低ノイズで高画質な撮影を実現。14ビットRAW出力にも対応し、豊かな階調表現が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信17

お気に入りに追加

標準

アートアクアリム2017

2017/07/20 00:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

今年も行って来ました。

 今回で行くのは4回目かな?

 デジ一とこのカメラで撮影してきました。

 毎年基本同じようなものが展示されてるので来年はいいかなと思いつつ結局は
行ってしまいますが。(笑)

 昨年に比べるとだいぶ新しいものが展示してあって今年は意外と良かったです。

 海水も展示してましたので。

書込番号:21056278

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/20 00:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投失礼します。

 写真は上が映像が流れててその下に海水の水槽が。

 この手法は始めて行った時の2013年に似たような水槽があり個人的にこれが一番好きでした。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11610947042.html

 ブログの真ん中辺の写真のような感じでした。

書込番号:21056285

ナイスクチコミ!6


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/20 01:11(1年以上前)

当機種
当機種

 たびたび失礼します。

 玉手箱形の水槽。

 人がいて全体が撮れませんでhしたが。

 海の生物のオブジェもありました。

 レンズは50mm単焦点一本で。

 35mm単焦点マクロや16ー50mmズームも持っていこうかと思いましたが付け替えが面倒なので
1本で撮影しました。

 


書込番号:21056295

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/07/20 20:41(1年以上前)

E50oF1.8ですか。非ツァイスでも良質な写りですね。

書込番号:21058006

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/20 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ポポーノキさん

 書き込み有難う御座います。

 神レンズと呼ばれてる理由がよく分かります。

 実質23000円ほどで購入しましたが、手振れ補正つきでこの価格ですから。

 Sモードで撮影してしまったのが失敗でしたが。(Aモードで撮影するつもりでした)

 中望遠なので個人的にはこの価格で35mmが買えれば最高なんですが。(笑)


 

書込番号:21058033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/07/30 13:08(1年以上前)

>鬼気合さん
素晴らしい画ですね,50mmは以前使っていましたが
マウント変更で手離しましたが再チャレンジを検討中です
私が今検討しているレンズは
多くが手振れ補正機能付きですので
α6300でも十分とは思うのですが
α6500との違いはグリップ形状
その違いは(私にとって)価格差を埋めるのか
もうしばらく迷ってみます

書込番号:21081512

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/30 19:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニコン40mmマイクロレンズ

シグマ8ー16mmレンズ

>Vinsonmassifさん

 書き込み有難う御座います。

 レンズが安いのにいい画を出してくれるので自分がうまくなったように錯覚します。(笑)

 6500も考えましたが価格差が大きすぎたので断念しました。

 カメラ本体の手振れ補正はレンズを問わないのでかなり魅力はあるんですけどね。

 私の場合D7100も使用してるのでレンズアダプターを装着してニコンのFマウント使えるように
して撮影なんかもたまにします。

 最初の2枚はNEX-5T二マウントかまして3番の40mmマイクロで撮影したものです。

 ピーキング機能使ってピント合わせしてます。

 こういったレンズのときでも本体に手振れ補正が付いてるとマクロさつえいなんかは良いだろうなーと思いますね。

 タム9も持っていますので補正がないほうのレンズなので補正があると有難いんですけど。(笑)

 

書込番号:21082202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/07/30 20:17(1年以上前)

>鬼気合さん
α6000を手離したのはD7200を使いたかったから
で,昨年経済的な理由で機材凡て手離し
今マイクロ4/3を揃える途中で
旅を重ねるうちに以前α6000で使っていた
E PZ18-105 F4G OSS で汽車旅が出来ないかと
明るいズームレンズよりF4くらいで
明るいレンズは単焦点でいいのではと

手を拡げる余裕はないけど50mmは
比較的購入しやすくズームレンズの次に検討します
50mmは換算75mm ストリートスナップにいい画角

グリップが同じなら迷わずα6300なのですが

書込番号:21082311

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/30 20:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Vinsonmassifさん

 ミラーレスもなかなかですよね。

 欲を言えばD500を購入したかったのですがまだ価格的に厳しかったです。

 3月にバイクで転倒して(自損事故ですが歩行者の飛び出しが原因です)肋骨3本骨折1本ひびという怪我して
任意保険から保険料と慰謝料が払われたのでそれでD500を考えていたんですけど価格的に厳しく、6300が目に入り
AFの追従性に惹かれて購入しました。

 アートアクアリムでは16ー50mmズームを持っていけばよかったかなという感じはあります。

 f1.8の明るさは魅力で、6300のiso感度耐性も高そうでしたので50mm一本にしましたが中望遠個人的には35mmが
欲しかったのですが価格が若干高かったため50にした経緯があります。

 私の用途ですと35mmあたりが一番単焦点としてはベストなんですが。

 このレンズは本当に買いですよ。(笑)

 

書込番号:21082362

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/02 14:10(1年以上前)

>鬼気合さん
タイトルのアートアクアリムからはそれますが
α-EマウントにNikonレンズ及びNikonマウントのΣレンズを装着された画がありますが
アダプターはなにをお使いでしょうか?
Σ-MC11はご存知のようにΣ製CanonマウントかΣマウントレンズでNikonレンズが使えればと以前から思っていました

書込番号:21088350

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/08/02 14:34(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

 マウントに関しては残念ながらMFのみでしか作動が出来ないものを使っています。

 製品はこちらです。

 https://www.amazon.co.jp/gp/css/summary/edit.html/ref=dp_iou_view_this_order?ie=UTF8&orderID=250-6673426-4639855

 購入時は9800円ほどしましたが。(笑)

 おそらく2000円台の安いものでも問題はなく使えると思います。

 先に書いたようにAF機能は使えず本当にアダプターだけのものですのでEXIF情報も記録されません。

 なのでピーキング機能使って液晶画面でピントあわせして使用しています。

 https://www.youtube.com/watch?v=B0EGF4k4QR8

 動いてるもの撮影は厳しいですが、花や物や建物など止まっているものであれば問題なく使用できます。

書込番号:21088391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/02 15:13(1年以上前)

>鬼気合さん
早速ご教示戴きありがとうございます
D7200売却時Nikonレンズも凡て手離しましたが
今α6300,6500を検討する上で
E PZ18-105 F4G OSS以外に
広角レンズを迷っていました
選択肢を拡げて検討出来ます

書込番号:21088444

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/09/08 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 リベンジしてきました。(笑)

 7月のときは平日でしたが昼間でしたのでそこそこ人がいて撮影もだいぶ難儀しました。

 今回は平日の夜ということでだいぶ空いていました。(それなりにいましたが)

 今回は前回の教訓を生かし、レンズはズームレンズ(前回は50mm単焦点)で撮影しました。

 来年は9月の平日の夜に行こうと思います。

書込番号:21178445

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/09/08 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投失礼します。

書込番号:21178449

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/09/08 01:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 また連投失礼します。

書込番号:21178450

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/09/08 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 またまた連投失礼します。

書込番号:21178452

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/09/08 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 ここは人気がありますね。

書込番号:21178455

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/09/08 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 長々すみません最後です。

書込番号:21178465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

花撮影

2017/06/03 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日ですが朝雨上がりに撮影に。

 紫陽花をメインで撮影に行きましたが、このカメラに期待していた出来事が。

 アブチロン(チロリアンランプ)撮影時(撮影はすべてAモードで撮影していました)風が吹いてきましたが
AF-Cで撮影したのですが1/60のSSでしたがぶれなく撮影できました。

 NEX-5TLを使っていましたが、AFの追従の速さに引かれてボディーを購入。

 その後30mmのマクロと50mmf1.8を購入して撮影してます。

書込番号:20937610

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/03 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投失礼します。

 50mmレンズの撮影です。

書込番号:20937616

ナイスクチコミ!11


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/07 11:32(1年以上前)

再生する

その他

当機種
当機種
当機種
当機種

ランタナ

 自己レスです。

 再度アブチロン撮影しましたがやはり風がありましたが綺麗に撮影できました。

 前回は1/60で今回は1/100ですが風の強さは同じくらいでした。

書込番号:20948216

ナイスクチコミ!1


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/07 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 先に載せた動画は4kではなかったので再度。

 100M以下しかアップできないのでユーチューブのリンク貼ります。

 https://www.youtube.com/watch?v=DTvgG8CY6jw

 レンズはこちらです。

 http://kakaku.com/item/K0000577470/?lid=myp_favprd_itemview

 
 

書込番号:20949064

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/14 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ズームにしたらノイズがひどいですが

 今朝も雨上がりに撮影。

 今回はNEX-5TLの付属レンズでの撮影です。

 http://kakaku.com/item/K0000434054/

書込番号:20967023

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/14 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

絵画調HDR

もう紅葉(笑)

 連投です。

書込番号:20967028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/18 08:57(1年以上前)

こんにちは、キットレンズでも深みのある絵が撮れるのですね。
5R購入時に付いて来たのですが、このような絵は出せなかったような気がします。
ボディを6300に替えればまた印象が変わるかもしれませんね。
それにしましても、6月3日の0時0分にスレをお立てになられるとは、素晴らしいセンス
をお持ちですね。God bless you !

書込番号:20976329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/18 18:15(1年以上前)

>ランちびさん

 コメント有難う御座います。

 個人的にやはり単焦点の2本が良い絵でてる感じはありますね。

 NEX-5Tの写真ですが。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010000/SortID=20246529/ImageID=2592960/

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010000/SortID=20246529/ImageID=2592909/

 レンズアダプター付けてD7100で使用してるニコンの40mm単焦点マイクロレンズでのMFで撮影したものです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010000/SortID=19961851/ImageID=2525339/

 ピーキング機能使ってピント合わせて撮影しました。

 レンズでずいぶんとやはり変わりますね。
 
 露出以外は基本そのままの状態で現像してます。

 このカメラはフォーカスが速いので風がある日でSSが遅くてもピンと合わせてくれる点が重宝しています。(花撮影時)

書込番号:20977574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/22 20:31(1年以上前)

>鬼気合さん
こんばんは。返信および投稿写真をありがとうございました。
単焦点の素晴らしさを堪能しました。

パソコン上で確認した画像と、ネット上に投稿した画像を比べると、
投稿した画像の方が、絵が締まって良く見えることがあります。
E16-50mmも、予想に反して、いいなぁと思えました。

さて、中央に配置された被写体にフォーカスを当てるため、
写真の四隅を意図的に暗くされているように見えるのですが、
カメラアプリ(ピクチャーエフェクトなど)を使用されているのでしょうか。

書込番号:20987717

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/22 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トイカメラモード露出補正-1

トイカメラモード露出補正0

通常モード露出補正-1

通常モード露出補正0

>ランちびさん

>さて、中央に配置された被写体にフォーカスを当てるため、
写真の四隅を意図的に暗くされているように見えるのですが、
カメラアプリ(ピクチャーエフェクトなど)を使用されているのでしょうか。

 アプリといいますか、カメラの周辺減光(トイカメラモード)で撮影しています。

 露出をマイナス側に補正したほうがより周辺減光になりますがその辺は天気や明るさで調整が
必要にはなりますが。

 後はSSの調整でも変えられますが、前はSモードで撮影することが多かったですが、最近はAモード
はほとんど(写真もAモードです)なので露出調整で撮影してます。

 花撮影のときは被写体を強調したいのでトイカメラモードで撮影することが多いですね私の場合。

 載せた写真は手持ち撮影なので若干ずれはありますけど。

書込番号:20988014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2017/06/23 20:08(1年以上前)

>鬼気合さん

こんばんは、すぐさま返信いただき、丁寧に作例まで
挙げて頂きまして、ありがとうございました。

ほぼ100%、通常モードで撮っておりましたので、
私には遊び心といいますか、ゆとりがなかったことに
気が付きました。もっと大胆にチャレンジしてみようかと
思います。

さきほどHPへ伺いまして、トイカメラモードを
使用された作例を多々、拝見させて頂きました。
ひとあじ違った作風に仕上がりますね。

書込番号:20990205

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/23 21:09(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
機種不明

パートカラーレッド

ミニチュアモード 東京都庁から撮影

通常撮影

絵画調HDRで撮影

>ランちびさん

 いろいろなモードがあるので楽しいですよ。

 1枚目の写真は先日撮影したものですけど。(ブログで見ましたかね?)

 カメラが違いますが、有料アプリダウンロードすればタイムラプス機能でミニチュアモード使うと
こんな感じの動画も撮影できます。(カメラはD7100でタイプラプスとは若干違いますがほぼ同じ感じです)

 https://www.youtube.com/watch?v=qdj-C7hLWhU
 
 パートカラーなんかは発色がはっきりしてる被写体に使うと綺麗に撮影できます。

 絵画調HDRは結構好きで使用することが多いですね。

 レトロな建物なんかに使うと味があって面白いですよ。

 3、4枚目は川越の小江戸で撮影したものです。

 3枚目と4枚目のカメラが違いますが。

 いろいろな機能駆使して撮影もなかなか面白いです。

 D7100にはタイムラプス機能が付いてないのでたまに撮ると面白いですし。



 

書込番号:20990346

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/01 07:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 あじさい撮影に。

 近所ですが。

 今日が最後かな?

 タイミングよく雨降ったのでいい感じに撮影できました。(腕はともかくとして)

書込番号:21009530

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/01 07:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 連投です。

書込番号:21009534

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/07/01 07:49(1年以上前)

当機種
当機種

 ひまわりと薔薇。

 今日の写真は30mmマクロレンズで撮影しました。

 あじさいはすべてトイカメラモードで周辺減光掛け撮影してます。

 Aモードで撮影。

 次はちょっと先ですが彼岸花が咲く頃の撮影が楽しみです。

 

書込番号:21009536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

鎌倉明月院

2017/06/22 22:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 
当機種
当機種
当機種
当機種

撮影に行ってきました。

 本当は昨日行く予定でしたが流石の雨で今日に延期。

 開門前に行きましたが50mほど並びました。

 入ってすぐ行列があり最初分からなかったのですが、有名なあじさいの参道の撮影待ちだったみたいで
後から行ったらもう人が歩き始めてていいアングルで撮影し損ねました。(笑)

 レンズは50mm単焦点F1.8でAモードのトイカメラモードですべて撮影しています。

書込番号:20988073

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/22 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

悟りの窓

悟りの窓

花想い地蔵

蝶とあじさい

 レンズ名は表示されてましたね。

 連投です。

 来週くらいまでは見頃は続きそうですね。

 土日は北鎌倉駅(約500m)まで行列が続くみたいですが。(汗)

書込番号:20988097

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/06/23 03:00(1年以上前)

鬼気合さん


書込番号:20988586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2017/06/23 06:55(1年以上前)

>鬼気合さん
綺麗な明月院、紫陽花の写真をアップして頂きありがとうございます。

>開門前に行きましたが50mほど並びました。
私も平日の8時着で行っても10人目位がザラです。この季節の明月院は仕方がありません(^^)
土日の北鎌駅までの行列を目撃したことは、幸いにもありませんが、、、

レンズ一本勝負かぁ、混雑しているところで、寄りは良いとして、参道やお地蔵さんのカットなどは少し画角が狭くて大変そう、等と思って見ていたら、絞りもF1.8の一点勝負なんですね。
私は色々弄っちゃうこらえ性のない性格なので、例えば悟りの窓の所ならF5.6位にしちゃいそうです。
でも8枚目の綺麗なボケを見ちゃうとF1.8に拘るのも判るような気がしたり。

書込番号:20988745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/23 09:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
当機種

絵画調HDR

絵画調HDR

>nightbearさん

 ???

>OM->αさん

 有難う御座います。

 まあこの時期は書かれてるように混雑は覚悟してます。(笑)

 成就院が今年まであじさい咲かないのも特に影響があるのかなという感じもしますが。

 失敗はあじさいの参道に並んでるのを知らなかったのは失敗でした。

 入園してすぐトイレに行き出てきたら並んでてそこを避けて上に上がったらあじさいの参道があり
上からのぞいたときに並んでる理由が分かりました。

 みんな通らず撮影に必死でした。

 下に下りたときにはもう通行が始まってていいアングルで撮影が出来ませんでしたが。

 北鎌倉までの行列はFBのサイトで見ました。

 長谷寺の待ち時間なんか3時間待ちもあるみたいです。

 ボケが好きなのでF1.8で何とかの一つ覚えみたいに撮影してました。(笑)

 ミラーレスレンズはこれと、35mmマクロ、16ー50mmのズームの3本しかないので。

 ニコンのレンズをアダプターつけてピーキング機能でピンと合わせもやりますが
ひざが悪く荷物減らしたかったのもありレンズは1本で行きました。(NEX-5Tにズームレンズつけて持って行きましたが出番なしでした)

 悟りの窓に関しては周りを暗くして窓から入る光を強調したいというのもあり
絞りは1.8ですが、露出はマイナスです。

 個人的にはこういうときはトイカメラの周辺減光が効果あるかなと思います。

 室内の絵は個人的に必要なく窓周辺にポイント置いて撮影することしか考えてなかったもので。

 50mmの中望遠なので書かれてるように画角が狭いのは難点でした。

書込番号:20988989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/06/23 09:49(1年以上前)

使い分けしてますね〜o(^o^)o

書込番号:20989059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/23 10:59(1年以上前)

>松永弾正さん
 
 同じアングルですがカメラが違いますので。(笑)

 今回はこちらだけでとも思ったんですがD7100も持って行きました。

書込番号:20989171

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/25 13:07(1年以上前)

何故にこんの板にそにー機の作例をアップするの

書込番号:20994594

ナイスクチコミ!0


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2017/06/25 16:03(1年以上前)

>infomaxさん
同じタイトルで、それぞれのカメラでの作例をアップされているようです。
もしかして2つのスレを混同されている?

書込番号:20994982

ナイスクチコミ!2


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/25 19:04(1年以上前)

>infomaxさん

 OM->αさんの書かれてる通りです。

 同じアングルでの撮影写真があるので勘違いされてるみたいですね。

>OM->αさん

 フォロー有難う御座います。



書込番号:20995450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

本体ソフトウェアアップデート Ver. 2.00

2017/06/08 15:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

クチコミ投稿数:86件

ついにきましたね!

本日公開されたアップデートVer. 2.00で“自動電源OFF温度”機能を追加ということで
熱停止率がα6500と同等になりましたヾ(*´∀`*)ノ

動画メインの方にはコスパ最強機になるのではないでしょうか♪*゚

書込番号:20951205

ナイスクチコミ!7


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

2017/06/08 17:30(1年以上前)

>るか@迷い猫さん

 情報有難う御座います。

書込番号:20951457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/06/08 18:36(1年以上前)

>鬼気合さん
コメント、ありがとうございます(*´ェ`*)

α6500と同等ということで夏場は未知数ですが一般的な温度では
温度設定を高にしておけば熱停止しなくなったということですもんね♪*゚

動画用途での幅が広がりそうですヾ(*´∀`*)ノ

熱停止問題でα6500とα6300で悩まれていた方の背中もガツンッと(笑)

書込番号:20951657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/08 21:22(1年以上前)

あとはピントの正確性がα6500と同様になれば言うこと無しですが・・・

書込番号:20952115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2017/06/08 21:28(1年以上前)

熱問題がいやで6300売ってしまったのだが、売らなけりゃ良かったかな?

書込番号:20952135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2017/06/08 21:47(1年以上前)

>ゆーゆーおじさんさん
425点像面位相差AFセンサーをどちらも搭載とのことで、スチルはやらないので分かりませんが
動画でのAF性能は基本それほど変わらなかったかと。

>あらあららさん
熱停止問題で手放した方、結構いそうですよね。

書込番号:20952196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2017/06/09 06:06(1年以上前)

〉425点像面位相差AFセンサーをどちらも搭載とのことで、スチルはやらないので分かりませんが
動画でのAF性能は基本それほど変わらなかったかと

一応、SONYの提示している仕様では動画のAFは6500が6300の2倍の追従性能で、静止画のAFは両機に差はなしだったかと思います。
4月頃の価格コムマガジンに書いていました。

静止画は6500の方が何故か評判がいいみたいなので何とも言えない部分もありますが、、、

今回の熱停止のアップデートはうれしいですね!
正直、これから夏で結構不安でしたがし、SONYはファームアップをあまりしないので諦めていましたので。

書込番号:20952863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/06/10 09:08(1年以上前)

これで6500との差は手ブレ補正だけ

書込番号:20955499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2017/06/10 09:46(1年以上前)

>infomaxさん
その差が場合によって数段の差になるかも
価格差と言ってしまえばそれまでですが

書込番号:20955592

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

値段の変動が大きくて困っています

2017/02/06 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 nagayumiさん
クチコミ投稿数:1件

値段の変更が大きいですね。
a6300かx-t20か迷っていますが、その値段では買いません!!
8万ぐらいにならないと、a6500でなくてこれを買う人いるのだろう。。。

書込番号:20634783

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/06 12:19(1年以上前)

>nagayumiさん

価格変動グラフを罫線的に見ると、もう一段の下げが近近やって来ると思います、8万期待しています。

書込番号:20634852

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2017/02/06 15:36(1年以上前)

α7の価格が103,000円
5軸手ぶれ補正と4K録画が付いた
α7M2の価格が138,000円
その差額は、35,000円となると

α6000の価格が53,000円
α6500の価格が134,800円
内容的に5軸手ぶれ補正と4K録画が付いたような
ものなので、α6500の価格は10万円以下が
適正価格かと思ってしまいます。

そうすると益々、α6300の出番は無くなるように
思えます。

α7Sのように高感度に優れているとか
特色があれば、立ち位置があるでしょうが
AFと4K録画だけの特徴なら、あと少し足し増しして
α6500を購入すると思います。

ちなみに私はα6300のユーザーです。

書込番号:20635265

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/02/06 16:12(1年以上前)

もう一段の下げは、決算期でもある来月と予想。

書込番号:20635324

ナイスクチコミ!4


izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/07 22:41(1年以上前)

購入考えていたけど、値段の変動と共に、気持ちが薄れちゃいました。

書込番号:20639175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


(悠)さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/16 12:56(1年以上前)

先日、某家電量販店で価格交渉してみたのですが値下げはかなり厳しかったです。まぁ勿論な言い分ですが、時間が経ってもこれ以上は落ちないだろうと言われました。
ポイント割り増しでの値引きすら応じてもらえませんでしたので、おそらく12月のkakaku.com最安値で原価スレスレなんじゃないでしょうかね。
パンフレットを見ても6500/6300が一緒になってるあたり、メーカーとしては型落ちではなく廉価版の扱いにしたいのでしょうね。

7万台になるまでねらっていた手前、廉価版にして8万も出す価値あるのだろうかと悩んだ末、欲が薄れてしまいました。
6300は発売から1年経たずに廉価版に置き換えられ、半端な立ち位置で非常に残念なモデルになってしまったなという所感です。卸値が下がってこればまた別な話ですが。。。

書込番号:20663302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/03/12 16:05(1年以上前)

ARWさん

>5軸手ぶれ補正と4K録画が付いた
α7M2の価格が138,000円

α7M2では4Kは撮れませんわよ。
正確な書き込みしましょうね。
α7R2やα7S2なら撮れるけど、30万超えなので差額は20万くらいですわよ。

書込番号:20732544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/03/12 16:20(1年以上前)

価値はお持ちのレンズによるかも。
まあ、手振れ補正は今時あったほうがいいでしょう。

書込番号:20732583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


izamu@さん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/26 23:21(1年以上前)

別機種

買わなかったけど、展示品で安かったです。

書込番号:20769971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ635

返信104

お気に入りに追加

標準

α6500発表

2016/10/06 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

クチコミ投稿数:93件

http://www.sony.com/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-6500

書込番号:20271876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に84件の返信があります。


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/10/14 21:21(1年以上前)

キャッシュバックするより、キャッシュ追加してα6300→α6500に交換するサービスした方がいいんじゃないの?

書込番号:20295974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/14 21:43(1年以上前)

>Kaokaoriさん
本当にα6300は黒歴史になるのかな。

ともあれ、α6500の日本発売が待ち遠しい(^o^)

書込番号:20296055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/14 22:45(1年以上前)

>Kaokaoriさん
6300も良い子です!出来が悪いなんて言わないで!(笑)
いやーしかし熱問題まで解決してる可能性が高いとは・・本当に素晴らしいですね(^^;
説明を見るとファームUPで対応出来る可能性も少しは有るかも知れませんね♪

価格で、良い意味で再度驚かされそうです(笑)

書込番号:20296297

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2016/10/15 00:26(1年以上前)

>某傍観者さん
>キャッシュバックするより、キャッシュ追加してα6300→α6500に交換するサービスした方がいいんじゃないの?

やるかもね。
下取り、追い金で
前もやったから、
あんまり得では無かったけど、少しは下取り率良かったかな?
でも新機種販売額で帳消しだったような
買ったのは自己責任だから仕方ないし
微々たる追加機能で新製品出されるより諦めもつくかも
APSCαEは辞めたというデマも払拭されたし
FEレンズをAPSCで全力で使える体制もできたし
α7Uが出た時から、予想できた事かも

書込番号:20296561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2016/10/15 20:26(1年以上前)

熱対策が実効的なモノなのか見掛け的なモノなのかを判断するには、もう少し情報が必要と思われます。

【ご参考】
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857118/SortID=20270057/#20297440

書込番号:20298956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/15 20:40(1年以上前)

>某傍観者さん
メーカには買い取った6300の使い途があるのかな?

書込番号:20299000

ナイスクチコミ!1


yellowpotさん
クチコミ投稿数:18件

2016/10/17 19:05(1年以上前)

>夜の世界の住人さん
タッチパネルでAFポイントを指定できるので、AF-C+ロックロンAFの最初のターゲットをタッチパネルで指定できることになります。その点でもα6500は使いやすいと思いますよ。

α6300持ちですが、プラス3万円くらいでα6500へのアップグレードをしてくれないかと本気で思っています。

書込番号:20305086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/17 21:00(1年以上前)

>yellowpotさん

>タッチパネルでAFポイントを指定できるので、AF-C+ロックロンAFの最初のターゲットをタッチパネルで指定できることになります。

 いや、ロックオンするので、被写体にもよりますが基本的に「最初の測距点はどこでもいい」のです。タッチパネルで合わせるよりも、例えば「真ん中で合わせてカメラを振る」ほうが早いと思います。それにはロックオンの精度が大切なんですけど、そこはタッチパネルで合わせてもおんなじですから。

 もちろんタッチパネルによる測距点選択が無意味だとは思いません。AF-S 使用時にはより素早く移動や選択が出来る事でしょう。拡大MFを使用する際にも有用でしょうね。ただ、α6300ではそんなに不足なのか?と。どちらかというと、他社に対抗する為に付けた意味合いが大きいように感じます。

 私は、別に6500の登場を否定的に見ているわけではありませんが、「何のために?という機能追加でそれなりの値段アップ」となると、6300とどちらが良いかは使う人によるだろうと考えるわけです。

 ちなみに私の場合、AF-S と AF-C を切り替えるのが面倒なので、「AF-C か MF」という使い方が多いです。ソニーのカメラはあれやこれやと多機能であり、それを如何に削って自分に合った使い方を見つけるかが大切で、それをしないと「カメラの機能に振り回されがち」になるように思います。

 手振れ補正もそうです。α77Uでは(使い方によるんですが)手振れ補正の動作がブレ写真量産につながりかねないという話もあったと思います。盲目的に多機能であることをよしとする風潮は如何なものか、と。

 「自分が撮りたいものは何か、必要なものは何か」よく考えたほうがいい気がしますよ。特にソニーのようなメーカーと付き合う場合は。



書込番号:20305490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/18 18:34(1年以上前)

α6500のニュースを見たとき、真顔でまじですかーまじなんですかーと口からこぼしてしまいました
orangeさんの言うようにα6300の開発が遅れたけれど、α6500は計画通りにいったということかもしれませんね・・・

α6300ユーザーとしてはため息が出てしまいましたが、α7000は手ぶれ補正とタッチパネル液晶搭載は確実!排熱とかもきっとさらに進化してるはず!そう思ってα7000を待ちたいと思いました!

ただα6500のことで気になったことがひとつ
動画でパンしたときの絵が綺麗になってるかもしれない?との声を某所で聞きました
ビットレートが上がったのかな?配線周りがさらによくなって処理が早くなったとか??
詳しくはわからないのですが、この辺りのレビューや記事などありましたら是非知りたいです
いや、それを知ってもα6500は買わないですけどね!たぶん!

書込番号:20308432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/19 12:16(1年以上前)

>かなころさん
いや〜、α6500の開発が遅れ、売るタマが無くなったから、急遽α6300を出したんだと思いますよ。
じゃ無いと、正常進化上の手ぶれ補正も内蔵していない中途半端な機種なんて、出す理由は無いと思います。
必死に遅れを少なくしようと頑張った結果、6300と6500の間が狭まったんじゃ無いのかな。

書込番号:20311021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/19 14:49(1年以上前)

>おやおや右京さん
>いや〜、α6500の開発が遅れ、売るタマが無くなったから、急遽α6300を出したんだと思いますよ
>じゃ無いと、正常進化上の手ぶれ補正も内蔵していない中途半端な機種なんて、出す理由は無いと思います。

えー、そんなに簡単に製品って開発できるものなんですか(*_*)??
ソフト面だけでも全く別物を作るようなものなので、そーだとしたら急遽でできちゃう開発力はすごいなぁと

えーっと、、α6300は中途半端な機種なのかなぁ
私はα6000ユーザーでもありますが、α6300はXAVC S対応で4k映像がとっても綺麗ですぐに購入を決めました
本当に綺麗な映像が撮れて満足しています
(そこからα6500が半年ちょっとで出てきちゃってびっくりしましたが・・ ^_^;)
いま思えばα6500が出ることを知っていても待ちきれずにα6300を購入していたと思います(笑)

噂でソニーはGH5が出るまえにα6500を出したかったとか他にもいろんな噂話しを聞いていますがどうなのでしょう
次はもっといいタイミングで新機種が出るといいですね

書込番号:20311411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/19 17:05(1年以上前)

>かなころさん
あくまでも私の妄想です。
α6500に予定していたボディでは、手ぶれ補正機構が入らず、急遽手ぶれ補正を外して発売したのがα6300。
ボディを一部設計し直して手ぶれ補正機構を内蔵させたのがα6500。
α6500は一から開発し直した訳では無く、殆どはα6300と共通。

書込番号:20311745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/19 17:08(1年以上前)

>かなころさん
勿論、ボディを修正している間にα6300で見つかった不具合修正は織り込んである可能性もある。

書込番号:20311752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件 α6300 ILCE-6300 ボディの満足度5

2016/10/20 13:08(1年以上前)

地味に

カスタムキーが
1個増えたのは

魅力的

書込番号:20314404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/10/20 13:39(1年以上前)

最近のカメラはレンズも含めもう頭打ち状態。
画質なんて5年前と比べても大して変わらない。
精々高感度が良くなった、画素数が増えたぐらい。


6500の進化は魅力的だね。
ボディ内手振れ補正が付いたことが良い。
これが無かったら、どうでも良い機種になってしまうところだった。
今回一番のセールスポイントだと思う。




書込番号:20314465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/10/22 10:56(1年以上前)

平成ぽんたさん

>最近のカメラはレンズも含めもう頭打ち状態。
>画質なんて5年前と比べても大して変わらない。
>精々高感度が良くなった、画素数が増えたぐらい。

そんなことはないと思います。
光が厳しい状況のときは、大きく向上していると思います。
フィギュアの写真なんかは、写真が止まるようになって表情もハッキリわかるようになったし、
色も綺麗に出るようになりました。

書込番号:20319998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/28 09:55(1年以上前)

かなり前に一度SONYのカメラから他社のカメラをメインで使ってますが。
今回は少し気になってます。
やっぱり手ぶれ補正が内蔵ってのが一番の魅力を感じてます。

が!

日本で発表がまだされてないので、多分無いとは思いますが海外のみの販売って可能性もあるのかな?って思ったりもしてます。

あとは、あまりにも販売サイクルが短すぎるので買うタイミングに迷ったりしてます。

サブ&旅カメラとしてだけのカメラですので中古で6300買った方がいいのかな?って迷ったりもしてます。
他社のレンズでアダプターを付けて使えるのも魅力かなと。。。
まぁ まだ国内発表もされてないので暫くは様子見&楽しみにって感じです。

あと SONYのカメラって結構みんな買うとか凄い!精算が追いつかないとか 色々スレとかも伸びてるけど・・・
実際に色々写真を撮りに行くと・・・
SONYのカメラ持ってる人ってほとんど居ないんですよね(^^ゞ
SONY信者って言葉がありますが、その一部の人達だけが騒いでるのかなと少し不思議な減少だなと(-_-;)

書込番号:20337769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/28 10:29(1年以上前)

現象の間違いですね(-_-;)

書込番号:20337842

ナイスクチコミ!1


ぺそみさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 pe.so.mi. 

2016/10/28 15:55(1年以上前)

上位機種で6300販売しといて数ヵ月後に遥かにハイスペックの6500販売とかマジないわ〰
6300じゃなくX-PRO2にして本当に良かった。

RX1買った時もrが出たときは切なかったです。

書込番号:20338588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Jihooさん
クチコミ投稿数:11件

2017/02/16 17:52(1年以上前)

初めて失礼いたします。ジャスピンの世界最速0.05秒とバッファの大きさ、タッチパネルで、全然別にかんじますけどね。しかし発売開始も異例ですよね。鳥撮り専門で大変気に入っています。

書込番号:20663862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
SONY

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <515

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング