α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2016年 3月11日 発売

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

  • 世界最速0.05秒の高速AF、世界最多425点全面位相差AFセンサーを搭載(※ともに発売時点)したミラーレス一眼カメラ。
  • 有効約2420万画素APS-CサイズExmor CMOSセンサーを搭載。ISO51200の高感度撮影に対応し、暗所や室内でもクリアで高画質な撮影を実現する。
  • 画像処理エンジン「BIONZ X」の最適化により、静止画・動画ともに低ノイズで高画質な撮影を実現。14ビットRAW出力にも対応し、豊かな階調表現が行える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:361g α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオークション

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーン始まる。

2018/04/12 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキット

スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 α6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

https://www.sony.jp/camera/campaign/cb17family_autumn/
キャッシュバック出ましたね。

α6300、全くの購入予定なかったです。

18−200持っていて、フルサイズに装着して、お散歩撮影していました。

RX100V持っています、軽くて良いのですが、やはり画質がちょっとなと思っていました。

18−135は、気になっていて良いかなとは思っていました。
が、先ほどビックカメラで試し撮り、だいぶ良いですね。

α6300+18−135キット 13万円 キャッシュバック1万円

売却するもの

RX100 V
E 18−200
FE 28–70

上記3つで、12万円は、捻出できますかね?

書込番号:21746622

ナイスクチコミ!4


返信する
hokurinさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:57件

2018/04/12 20:14(1年以上前)

>hiro*さん
マップカメラで下取りだと捻出できますね。

書込番号:21746672 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2018/04/12 20:25(1年以上前)

機種不明

キタムラHPより見積り

キタムラの見積もり結果です。

状態が良ければ12万いく場合もありそうです。

書込番号:21746697

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/12 20:31(1年以上前)

ソニーユーザーじゃないですし、余計なお世話で的外れかもしれませんが・・・。

キャンペン期間:2017.8.25(金)-2017.10.15(日)になっていますけど、大丈夫なんですかね?

書込番号:21746710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/04/12 20:32(1年以上前)


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2018/04/12 21:43(1年以上前)

春になるとおめでたい人が出てくる。
でもURL にautumnがあるんだけどね。

書込番号:21746942

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/04/12 22:30(1年以上前)

ほっとしました・・・・・

書込番号:21747084

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 α6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2018/04/13 05:31(1年以上前)

キャンペーン情報張り間違えました。すいません。

買い取り価格の見れるサイトあるのですね♪

うーん。これは、いろいろ、良いかもしれません。
90%買う気です♪
どうせなら、発売日にかな♪

みなさま、ありがとうございます。

書込番号:21747476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件 α6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2018/04/15 07:26(1年以上前)

昨日、無事、予約してきました♪

書込番号:21752706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/15 11:16(1年以上前)

昨夏、A6300のボディを買いました。
18-55PZと55-210は全く興味が無かったのでキャシュバックの恩恵は1円も
受けられませんでしたが、今だったら絶対この高倍率ズームキットで買います!

書込番号:21753188

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 α6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットのオーナーα6300 ILCE-6300M 高倍率ズームレンズキットの満足度5 ブログ 

2018/04/19 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>hiro*さん

 良いタイミングでの購入ですね。

 私は昨年5月頃ボディーだけ購入しました。

 バイクの事故で(単独での転倒)保険金が下りたので(笑)購入しました。

 レンズはNEX-5TLに付いてたズームレンズ(16ー50mm)のほかに50mm単焦点f1.8と35mm単焦点マクロの3本で
使用してます。

 5TLに比べとにかく凄いのはAFの追従速度ですね。

 花撮影(近所に咲いてる花の撮影と散歩がてらすることが多いです)しますが風の強い日はピントが合わなく苦労
することが多かったです。

 デジ一のD7100も持ってて併用してますが同じく風の強い日はという感じでした。

 このカメラのAF追従は素晴らしくかなり花が揺れ動いてもSSを上げずに撮影することが出来るので
素晴らしいです。

 

書込番号:21763758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがいいですか?

2018/02/11 18:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件

用途はうさぎを撮ることです。
よく動き回るのでAFの早いカメラがいいです。
そこで、a6300、a6000、eos kiss x9iで迷っています。
値段的にはa6000が安いので助かりますが(^_^;)
ヨドバシさんにはeos kiss x9iを買う余裕があるなら、a6300をと勧められました。

初心者で分かりませんので教えて下さいm(__)m

書込番号:21590066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/02/11 21:00(1年以上前)

>はんぺんちゃんさん

ソニー機に疎いので「どちらが・・・」とは言えず申し訳ないですが・・・

AFの速さはレンズ次第なのでキヤノンで言えばEF-S18−135USMやEF70−300U
などの高速AFを可能とするレンズを選ぶべきかなと思います。

そんなレンズを使用しても至近距離で走り回る小動物を撮影するのは困難を極めます。
(運任せと言っても良いかも知れません)

ボディに関しては高速移動する被写体を動体追従AFで高速連写しない限り、キッスの
旧型X8iでも充分です。(X8iだと秒5コマなのでそもそも単写かな?と思います)

ところで撮影は室内でしょうか?(更に予算面も撮影難度も上がります)

もしそうなら比較的AFが速くて明るいレンズ(EF35ミリF2ISとか)も必要でしょうね。

とりあえずキヤノンでのお薦めを書いておくと、9000Dの18−135USMレンズキットに
なるかなと思います。(動体撮影に強い光学ファインダーの一眼レフのお薦めとして)

情報が少なく「どこでどう撮りたいのか」が不明なので、まずはこの辺りから始めるのが
良いような気がします。(X8iダブルズームキットで始めて追々レンズも、でも良いかと)

止まった瞬間をメインに動態は数撮って・・・という所から始めるならX8iダブルズームキット
+EF50ミリF1.8STMも充分にお薦めできるコスパに優れた組み合わせとなりますね。

書込番号:21590566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/02/11 21:15(1年以上前)

α6000と6300なら6300を選択しますが・・・
動き回っているときでなく静止している時を狙った方がいいのでは?

それともあくまでも動き回っている時に撮影したいのですか?
その場合は、AFが早いだけではなく
被写体との距離も関係してくるし、
室内なのか、野外でも選択するレンズも関係してきます。

書込番号:21590623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/02/11 21:24(1年以上前)

詳しく返信して頂きありがとうございます!
x8iも考えてみます。
室内onlyなので明るく撮れるレンズが良いです(^_^;)

書込番号:21590656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/11 21:27(1年以上前)

返信ありがとうございます!
室内オンリーです。

書込番号:21590672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/02/12 01:21(1年以上前)

はんぺんちゃんさん
さわってみたんかな?

書込番号:21591361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/02/12 01:35(1年以上前)

実際店頭でさわってみました。
eos kiss x9iはレンズからの景色が狭く遠く感じました。
レンズの種類で変わってくるんだと思いますが... (^-^;

それに比べてa6000はモニターで確認しながら撮れる面で良いなと感じました。
重さはどちらも軽かったので驚きました。

上手く表現出来なくてすみません(^-^;

書込番号:21591388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:72件

2018/02/12 11:31(1年以上前)

ボクはX9iを買う予算があるなら80Dを勧めます。
何故ならX9iはエントリー機だからです。
初級機なのに中級機の80Dとほぼ同じ価格なら中級機を買った方が機能的にも満足度が高いと思います。

デジカメは新しいものが最良とは限りません。
古くても上位機種のほうが高性能なことが少なくありません。
80Dは買って間違いのない中級機です。

α6000、α6300はレンズが壊滅的に少ないです。
安いレンズはありますが低画質のものばかりです。

ヨドバシカメラはソニーの株主なのか知りませんがよくソニーを宣伝してるしソニーを勧めてきます。
ですがレンズが少ないです。←店員はここを説明しない

EFマウントは安くて良いレンズが豊富です。
ソニーなど買わずにキヤノンを買って下さい。

書込番号:21592147

ナイスクチコミ!2


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/15 01:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

80DのAFエリア

α6000のAFエリア

α6300のAFエリア

カメラ店の店員がすべて博識とは限らないけど
各メーカーのカメラの特性は一般人より詳しいと思います
うさぎのような思わぬ動きをする動物を撮影する場合、カメラ自身のAF機能が一番の鍵だと思います
80D・α6000・α6300のAFエリアを上げておきます
AFポイントの隙間はどんな高級機もAF出来ませんから、高級機になるほど、どのメーカーも密になります
AFポイントはAFの見張り番でその枠だけを見ていると考えて下さい
一般に6000ほどの密度は最高級機レベル、6300に至っては存在しない
後はSONYの最高級機だけという現状です
6000でも見落としがあるので、6300レベルのAFポイント数ならどんなシーンでも写せると店員さんは考えたのかな
ネコ撮りαと定評のあるカメラですファインダーさえ覗けない所に逃げ込んだネコを大写しで液晶見ながら
高速連写なんてのは得意中の得意
他社ユーザーは近年、充実しすぎて選択に困るレンズラインナップをご存じない
動画・速射・連写・ボケを活かしたポートレートまで多彩な技の持ち主ですよw

書込番号:21600492

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/02/15 08:12(1年以上前)

とても分かりやすく説明して頂きありがとうございます!
店員さんに何故勧められたのかが分かりました(^-^;
AFエリアが広い方がうさぎには適していると感じました。

書込番号:21600805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件 α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットのオーナーα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットの満足度5

2018/03/08 19:19(1年以上前)

イオスキスM出ましたね。

キヤノンも今後ミラーレスになって行くと思うので、いまのマウントで始めると、レンズがしばらくすると使えなくなる可能性が高いです。

まだ買っていないのであれば、将来を考えて、ソニーですね。

書込番号:21659672

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信30

お気に入りに追加

標準

PIXCO EF-NEX THIRD GENERATION ADAPTER + EF-S 15-85 USM

2016/04/13 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件
別機種
別機種
別機種

EBAY見てたら$99.9で売ってたので買っちゃいました。キヤノンのレンズをEマウントに装着して電子制御するアダプターです。

この$99.9ってーのが曲者で頭の中では勝手に$1=\100なので、何だ10,000円なんだー。買っちゃおうってなっちゃう。

謳い文句は、「AF、IS、AUTO APERTURE CONTROL OK」。但し、USM ONLY。動画のAF不可。

ファーストインプレッションは、思ってたよりは、きちんと出来てる。結構、ずっしりと重い。

で、父親の所から、EF-S 15-85 USMを、有無を言わせず借りてきて、装着。

マウントにガタツキは無い。うーん、でかい。ILCEじゃないみたくでかい。

で、取り敢えずのテスト撮影は、

6300の位相差AF爆速です。5000のコントラストAFは比較すれば遅いけど十分実用。5000で使う気はないけど。

AF精度は、今のところ不満無。完璧な気がする。AF-Cや、動画時のAFは、後日検証。

絞りも適正。ISも完璧に動作してます。

その他は、後々検証します。いい買い物だった気がします。

書込番号:19784128

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/13 13:30(1年以上前)

お茶目な親父さんですな。
自作赤帯EF-S!

書込番号:19784239

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 14:36(1年以上前)

当機種

あくまで撮ってだしね。天気悪いから参考事例。

キットレンズのサンプルは、
6300
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000857119/SortID=19695226/#tab
5000
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011614/SortID=19727724/#tab

です。

これで定点撮影の価値、解ってもらえるかな?

カリカリの描写。大好き。但し、シャープネスの設定が+3。キットレンズの時もね。

装着するとAF-A、DMF、MFは、選択出来なくなる。AF-Cは、非対応ですが、事実上使えます。

動画時は勝手にMFに成るっぽい。今回のレンズは、ズームでフォーカスして引く分にはOKみたい。バリフォーカルっぽく使える。

ちょっと隅が暗いのは、ケラレじゃなくてこのレンズの欠点。

画角間違えちゃったみたい。


>さすらいの「M」さん

うん、お茶目と言うか、「単なる見得張ナンパじじい」。私たち兄妹が子供のころからの事だけどね。

書込番号:19784361

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 15:01(1年以上前)

当機種

思いっきり間違ってました。今度こそ15(22.5)。

書込番号:19784398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/04/13 15:06(1年以上前)

川の土手の上にある家から撮ってるとおもったら、歩道橋から撮ってるんだ。 (ヘ。ヘ)

書込番号:19784406

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 15:17(1年以上前)

当機種
当機種

倍率色収差のみ補正

ちょいとお化粧

>guu_cyoki_paaさん

うん、そうだよ。

いい玩具買っちゃった。すごく遊べそう。

書込番号:19784433

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 16:49(1年以上前)

当機種
当機種

補正無

補正有

大雑把に周辺光量落ち補正してみました。

比べなければ、大して気にならない気がする。

書込番号:19784640

ナイスクチコミ!0


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 20:35(1年以上前)

ロックオンAFは使用出来ない。私は使わないからいいけど。

分かっていた事だけど重い。キヤノンのボディにこのレンズ装着時よりは軽いけど・・・。そこそこの写りで気軽なキットレンズは悪くない。

5000をサブに6300をメインで使用するから当分、この便利ズームで運用予定。5000同時に導入しなかったらアダプターかってないかも?コンパクトな機動性は重要ね。


書込番号:19785314

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 21:26(1年以上前)

顔AFは、機能する
瞳AFは、機能しない。
デジタルズームは、機能しない。
このレンズでは、かなりけられるので内蔵ストロボはあてに出来ない。

書込番号:19785583

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/13 23:22(1年以上前)

SEL1670Zも検討したんだけどね。あまりに、つまらない情報しか上がって来なかったから、

どうせ大きいんだったら、いいかー、ってーのも、導入の要素。

書込番号:19786106

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/14 12:45(1年以上前)

当機種

倍率色収差のみ補正

α7にストロボ内蔵してない理由が分かってきた気がする。
ボディ小さい分ちょっと大きいレンズつけるとストロボケラレて役に立ちにくい。
なんとなく納得。

書込番号:19787296

ナイスクチコミ!1


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/15 01:04(1年以上前)

当機種

今まで花の、どアップって興味なかった。(好きな人、御免なさい)

撮ってみると楽しいね。ちょいと極めたくなってきた。

書込番号:19789232

ナイスクチコミ!4


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/19 01:03(1年以上前)

当機種

レンズの写り良過ぎて合成したくなっちゃった。

書込番号:19800366

ナイスクチコミ!2


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/19 01:18(1年以上前)

当機種

もうひと押し補正しました。

書込番号:19800389

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/19 21:04(1年以上前)

動作検証

TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
AF動作しません。絞り動作します。手ぶれは、たぶん動作してます。

CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
広角側ではAF動作します。望遠側(100mm位から)では、前後に迷って合焦しません。フォーカスリングで手動である程度
追い込めば、合焦することも有ります。絞り、手ぶれ動作します。STMとは相性悪いかも??

CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。

書込番号:19802174

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/23 17:07(1年以上前)

canon ef-s 18-55mm 1:3.5-5.6 IS 焦点距離が銀帯

AF,IS,絞りOKです。まぁ、これが使えるからなんだってレンズですけど…。

他のマウントコンバーターの情報見てても何だか、STMうまくないのが多い気がする。

書込番号:19813183

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/04/29 16:55(1年以上前)

SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。

書込番号:19830185

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/01 13:09(1年以上前)

当機種

訂正
CANON EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。前回は条件悪かった??

CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。

STMと相性悪くないね。勘違いみたい。

花のアップ、意外に奥が深い。

書込番号:19835655

ナイスクチコミ!5


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/01 14:36(1年以上前)

キヤノンは倍率色収差に寛容みたい。

倍率色収差を取るか、歪を取るか、解像度を取るかそれぞれだけどね。

倍率色収差は、簡単に消せるからいいんだけれど。

書込番号:19835848

ナイスクチコミ!3


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/02 17:34(1年以上前)

TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
AF動作しますが、すごく遅いです。精度もあやしいです。

SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
AF動作します。絞り、手ぶれ動作します。
高速です。
便利ズームの本命かも。

タムロン2連敗でタムロンと相性悪いかも??

書込番号:19838992

ナイスクチコミ!5


スレ主 a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件

2016/05/04 00:10(1年以上前)

ライブビュー設定反映ONの場合
  Mモードで絞り、シャッタースピードに比例してEVF明暗する。
  AV,TVモード時、シャッターボタン半押で、絞込れない。(純正レンズは絞込れる。)
  但し、カスタムボタンに設定すれば、絞込プレビュー、撮影結果プレビュー、共に可能。

フォーカスアシストONでレンズのMFリング回しても自動でピント拡大されないけれど、
カスタムボタンに割り振れば、いつでも拡大可能。
6300はファーカス拡大中もAF出来るのでDMF対応(USM,STM)レンズならDMF的に使える。

内臓脂肪症候群のVER.3(一世代前)より優秀?

書込番号:19843545

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラ本体のアップデート

2018/02/11 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300 ボディ

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7858件 α6300 ILCE-6300 ボディのオーナーα6300 ILCE-6300 ボディの満足度5 ブログ 

ver.2.01が出てますね。

書込番号:21590441

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

普通に良いです。

2018/01/23 20:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:178件

パワーズームセット、税込89,800円で購入しました。(荻窪のさくらやさん)
ソニーのミラーレス機は、初めてなので、多少操作に戸惑っています。
 翌日にYahoo マップカメラさんから 55-210mm F4.5-6.3を30,850円で追加し、20,000円の
キャッシュバック特典付きとなりました。
 軽くて、小ぶりな点がまず良いです。

書込番号:21535838

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/23 21:20(1年以上前)

>びっぐももんがさん

秀逸です。

書込番号:21535976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件 My Home 

2018/01/23 23:06(1年以上前)

普通に良いって何語?

書込番号:21536314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/24 01:44(1年以上前)

びっぐももんがさん
ハンドリングテスト!


書込番号:21536600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クローズアップレンズvs接写リング

2017/11/13 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

スレ主 mina!さん
クチコミ投稿数:55件

主題のままです。

クローズアップレンズまたは、接写リングの購入を考えています。
※予算的にマクロレンズの購入は検討していません。

よろしければ、どのメーカーのどの製品がいいかアドバイスいただけないでしょうか?

使用機種 SONY α6300
使用レンズ SONY SEL35F18/SELP1650
予算 出来るだけ安く高性能
被写体
新生児、乳児の各パーツのアップ(小さい手だけ、足だけ、顔のどアップ)や、お花・ジュエリーなどの子供の撮影をしたいと思っています。
例えばお花の花粉が見えるほどの接写は考えていません。


よろしくお願いします。

書込番号:21355984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/13 23:24(1年以上前)

別機種

>mina!さん
クローズアップレンズは、
最短撮影距離0.5mの場合ですが
画像の様なデータが有ります。
No2くらいが、ちょっとしたクローズアップが撮れると思います。

接写リングは35mmレンズには、余り適しません。
∞から35mm繰り出せば等倍です。
∞から17.5mm繰り出せば0.5倍です。
∞から8.75mm繰り出せば0.25倍です。
つまり 一番薄い8mmの接写リングを装着すると、
クレジットカードより小さいものしか撮れなくなります。
接写リングは50mmレンズより望遠が使い勝手が良いです。

クローズアップレンズなら、ハガキくらいでも撮れそうです。

書込番号:21356166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mina!さん
クチコミ投稿数:55件

2017/11/13 23:49(1年以上前)

>謎の写真家さん


ご回答ありがとうございます!
最短焦点距離はSEL35F18で、30cmのようです。
その場合でも、no2が良いのでしょうか?

接写レンズが向かないご説明に関しては、なかなかに理解が難しいのですが、調べてみようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:21356234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/13 23:56(1年以上前)

>mina!さん

直感的にNo2が手頃に思えます。

接写リングは、広角レンズだと
どこにも ピントが来なくなるのです。

50mmレンズより 望遠が適します。

逆にクローズアップレンズは
50mmレンズより 広角レンズが適します。
望遠レンズに付けたら、霧の中の様な映写になります。
コンデジや、ビデオカメラなら
実焦点距離が短いので
望遠域でもOKです。

書込番号:21356251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/14 00:08(1年以上前)

mina!さん
三脚。

書込番号:21356291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/14 00:16(1年以上前)

別機種

>mina!さん

度数の参考画像です。

書込番号:21356313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/14 08:28(1年以上前)

mina!さん こんにちは

少し古いサイトの為 れんずが16oや古い標準ズームを使っていますが クローズアップレンズの号数の変化に対しては 分かると思いますので 参考の為貼っておきます。

号数が上がれば 拡大率は上がりますが ピントが合う範囲が狭くなり使い難くなってくると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/sonoe/

書込番号:21356663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/14 17:08(1年以上前)

>mina!さん
元のレンズの最短撮影距離が、0.3mの場合だと
No3のほうが最適です。
おそらく ノーマルの最短撮影で撮られると、
樽型収差があり、
自動レンズ収差補正されるので、OFFのほうが良いです。
クローズアップレンズじたい、弱い糸巻き収差がありますので、相殺されます。

書込番号:21357485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2017/11/14 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mm+接写リング(10mm)、最も離れて

50mm+接写リング(10mm)、最も近づいて

30mm+接写リング(10mm)、最も近づいて

16mm+接写リング(10mm)、最も近づいて

16-50に接写リング10mmを使った例です。
文字盤が10円玉ぐらいの大きさ。

書込番号:21358584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2017/11/21 10:35(1年以上前)

最近のEマウント接写リングはAFできるからいいですね
最大撮影距離の縛りはありますが、その範囲ならAFも絞り操作も普通にレンズ操作できるので楽ですね

書込番号:21374161

ナイスクチコミ!0


スレ主 mina!さん
クチコミ投稿数:55件

2017/11/21 14:02(1年以上前)

みなさま

結局、ACクローズアップレンズ no3にしました!
あまり接近出来ませんが、子供を撮影する目的には最適な距離感なので気に入りました!

ありがとうございます^ ^

書込番号:21374535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 18:59(1年以上前)

mina!さん
おう。

書込番号:21442317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットを新規書き込みα6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット
SONY

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月11日

α6300 ILCE-6300L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <515

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング