150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]

超望遠ズームレンズと1.4倍テレコンバーターのキット

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥214,780

(前週比:-23,920円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥144,900 (1製品)


価格帯:¥214,780¥238,700 (2店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥303,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:121x290.2mm 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):¥214,780 (前週比:-23,920円↓) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用] のクチコミ掲示板

(960件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

AFのガタつきについて

2024/02/19 22:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]

再生する動画1

再生する動画2

製品紹介・使用例
動画1

製品紹介・使用例
動画2

ニコンマウントは最近クチコミが無いですね(⌒-⌒; )
3つ前のクチコミが自分であると言う(苦笑)

さて本レンズを購入してまもなく4年目になります。
最近になってAFユニットのガタつきに気付きました。(動画1)
あまり持ち出すレンズでもないので、初期状態がどうだったかわかりません。
またカメラに装着してAFオンさせるとファインダーがガクッと一瞬揺れます。
AFが切れるとガタンとAFユニットのレンズが下に落ちます。(動画2)
同じレンズをお持ちの方状態いかがでしょうか。

書込番号:25629095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/19 22:50(1年以上前)

>マイティー・シュライクスさん

手振れ補正レンズがカメラ電源投入時、切断時にガクが目立ち始めたんですよね。4年使ってれば修繕も必要かと。

書込番号:25629113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/19 22:54(1年以上前)

>マイティー・シュライクスさん

AFユニット自体のガタ付きでしたら、4年ですから、調整で直るかビミョーです。

書込番号:25629119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度5

2024/02/20 08:08(1年以上前)

クチコミが無いという事は、それだけ何事も無いという事だと思います。
私は、このレンズ(同じくニコンFマウント)を発売以来10年使い続けています。他にも超望遠レンズは所有していますが、何よりも使い勝手が良く、写りも申し分ないので、今も使用頻度は一番高いレンズです。ここ2〜3年は少々サボり気味ですが、ほとんど毎週休日には使っていますので、自分で言うのも何ですが、かなり使い込んでいると思います。で、このクチコミを見て今朝出社前に少し自分のを見てみましたが、OSスイッチは1の位置で自分の方に向けてカメラの電源をオンの時とオフの時、レンズをゆすってみましたが、私のそのようなガタつきはありませんでした。ちょっと気になりますね。

書込番号:25629380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2024/03/01 12:29(1年以上前)

コメントありがとうございました。
結局メーカーに修理出しまして。戻ってきてからの撮影が楽しみです。

書込番号:25642829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D810で使用時の動体撮影のAFについて

2022/10/17 00:57(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]

機種不明
機種不明

D810との組み合わせで本レンズを使い、旅客機やモータースポーツといった被写体を撮影しているのですが、どうにも解像感がよろしくありません。D810自体古いカメラで、動体撮影に向いているカメラではないのは存じていますが、それでも旅客機の離着陸程度でピントが追いきれないというのは考えにくく、この解像感のなさに納得いきません。
条件としては夕方で、ISO感度もISO640程度でちょっと暗めだったので、解像感は落ちていますが、それでも以前よりピントの精度が甘く感じます。一応SIGMAでAF調整はしているのですが、いまいち解像しません。
添付のポケモンカラーリングの機体の写真では、機首部分はピントが合っているのにもかかわらず、それより後ろは急激にぼやけていますし、他の写真を見ても、どうにもピントが合っているようには見えません。コンティニュアスAFで、グループAFで撮影しております。
そこで質問なのですが、もし同じD810でこのレンズを使っている方がいましたら、飛行機やモータースポーツといった動体撮影をする際は、どういったAFモードで撮影されているか、教えて頂けますでしょうか。また、同じレンズで同じような状況でしたら、対処法とかあれば教えてもらえると嬉しいです。
可能であれば来週末のエアフェスタ浜松で戦闘機を撮りたいなぁなんて考えているのですが、このレンズでは解像しない写真で終わってしまう気がしてなりません…。

書込番号:24968199

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2022/10/17 06:48(1年以上前)

シグマに本体とレンズをセットで送って調整してもらうのが一番です
無償でしてもらえます
長期にかかるものではないので一番良いかと

書込番号:24968288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/17 07:08(1年以上前)

>ニックオブザネームさん

こんにちは。

>D810自体古いカメラで、動体撮影に向いているカメラではないのは存じていますが、

>れでも以前よりピントの精度が甘く感じます。

>一応SIGMAでAF調整はしているのですが、いまいち解像しません。

レンズは点検済みのようですので、D810も
長いご使用でしたら、一度ボディもメーカー
点検に出されてみてはいかがでしょうか。

AF微調整はされているのでしょうが、
AFセンサーのホコリ汚れなど思わぬ原因もあるようです。
(FLOWERCAMERAの写真教室さんのHPより)

・オートフォーカス(AF)でピントが合わない原因はカメラのせい?レンズのせい?それとも…?
https://flowercamera.net/koneta-20160715/

ボディ点検の上で、問題があれば、改めて
レンズとボディともにシグマに出されてみては
いかがでしょうか。

書込番号:24968302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/17 07:27(1年以上前)

ニックオブザネームさん こんにちは

2枚目の写真の場合 ジェットエンジンの影響か ジェットエンジンの影響かは分かりませんが 陽炎の影響が出ていてg質が落ちているように見えます。

また 1枚目の方は ピント位置後ろの方に行っているようですが 飛行機追いながら撮影していますでしょうか?

追っているのでしたら 追っている時にピント位置後ろに行った可能性が有りますし 流しながら撮影しているため 微ぶれが出ている可能性もあります。

書込番号:24968319

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度5

2022/10/17 08:04(1年以上前)

私はD810ではありませんが、D500でこのレンズを発売当初から使用しています。
旧型の150-500からすると、このレンズは解放でも使えると言う人もいますが、やはり、このレンズでも1段絞った方が良いです。ですので私の場合は、AモードでF8で使用し、ファインダー内の情報を見ながら手振れを防げるSSをISOで調整しています。(ISOオートは使わない) 
暖かい日の飛行機撮影は、大気の揺らぎの影響を受けやすいのも考慮する必要があります。
一度、被写体は動かない物で600mmで近くの物、100m先の物等を撮影して検証してみてはと思います。

書込番号:24968343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/17 08:43(1年以上前)

順を追って原因を絞らないとなんともですね。

天気条件のいい状態で、
静止ものを撮ってみてどうかですね。

他の純正レンズを含めたお持ちのなどうですか?
他のレンズが問題なく。
ダメなら150-600のみだめならボディ側のAF微調整してみるとか?
USBドックをお持ちならそれで調整してみるとか

純正レンズをお持ちで、AF微調整でもだめなら、
まず、純正レンズとボディをニコンにだして、調整してもらうかですね。

で、それでも150-600がダメなら
再度、USBドックで調整するか
シグマにボディと150-600を出してレンズを調整するとかですね。


いずれにせよ、メーカーに出すと時間的に間に合わない可能性もありますので…
シグマに出す場合は1週間ほどで戻ってくるかと。

書込番号:24968380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/10/17 10:04(1年以上前)

点検済みなら、AF点の決め方と、絞り(深度)をどう決めるのか。
被写体が大きいですが、全部にピントを求めるのか、頭から中間まで求めるのか。
天気により深度は変わります。
デジタルだから現場で合わせながら撮ることになるでしょう。
撮った後、拡大してピントが合う位置を確認しながら、絞りをいじったり、AF位置の微調整をしてみるとか。

書込番号:24968445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度4

2022/10/17 18:33(1年以上前)

機種不明

F9,ISO400,1/2000

>D1Xユーザさん
返信ありがとうございます。すでにSIGMAにボディとレンズを併せて送り、AF調整をしてもらっています。ただ、本格的な解像点検等はしていないので、もっと深く調整に出せば解決するかもしれません。

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。今度ボディの点検に出してみようと思います。AFセンサーの汚れ等は思いつきませんでした。自力でできる作業かどうか調べてみて、可能であれば清掃してみようと思います。ただ、他のレンズでは、同じSIGMA製レンズながらピントは合いますので、レンズ側を疑っています。

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
確かに、陽炎や大気の揺らぎによる解像度の低下はあると思います。T枚目に関しては、たしかに、飛行機を追いながら撮影をしましたが、1/1000のSSで撮影をしたのですが、この速さのシャッタースピードでピントがずれるものでしょうか?また、ぼやけている範囲もまばらであり、ジェットエンジンの排熱等で大気が揺らいでいた可能性もありますが、タキシング中にそこまでエンジン出力を上げるか疑問です。

>sweet-dさん
返信ありがとうございます。確かに、添付の写真は望遠端かつF6.3という条件なので、解像度としては性能を発揮できていない可能性が高いですね。ただ、明るいうちにF9まで絞って撮影しても、イマイチきれいに解像しきれないので、絞ることで解像度が向上するかもしれませんが、もっと絞って撮影すべきでしょうか?ただ、本レスに添付した画像では、果たして価格コム上でそこまで判別できるのかはわかりませんが、大気の揺らぎによる解像度の低下というよりは、ピントが合いきっていないボケ方のようにも感じてしまいます。
ただ、もっと別の条件で撮影をし、検証してみたいと思います。

>okiomaさん
返信ありがとうございます。比較的近距離かつ大きい被写体で、静止ものならば解像します。遠距離の小さい被写体は、、、厳しいです。ただし、大気の揺らぎによる影響も大きいので、これで結論づけるのは難しいですが…。また、動体撮影では、もう一歩解像してほしいという場面が多いです。
メーカーに点検を出すのが手っ取り早いですね…。

>MiEVさん
返信ありがとうございます。
AF-Cなのは共通していますが、当日はダイナミック9点、ダイナミック21点、シングルポイント、グループポイントAFで試したところ、あまり結果は変わらず…。撮影した写真を見ても、全体的にピントが合ってないような印象で、ピントが合っている点がわかりにくいような状態です。ただし、私自身も動体撮影に慣れているわけでもないので、もっと研究してみようと思います。

書込番号:24969033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度4

2022/10/17 18:35(1年以上前)

ISO400なのでノイズが出ているのか、そもそもレンズの性能がこんなものなのか、動体撮影時の追い方が悪いのか、レンズの故障なのか…。

書込番号:24969038

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/17 19:15(1年以上前)

ニックオブザネームさん 返信ありがとうございます

>この速さのシャッタースピードでピントがずれるものでしょうか?

今回の場合 シャッタースピードと言うよりは どのようなフォーカスで撮影しているかが重要だと思いますが どのような フォーカス設定でしたでしょうか?

フォーカスポイント1点で フォーカスポイント飛行機に合わせながら撮影しているんでしたら ピント逃げること少ないのですが カメラ任せの場合 ピントがどこかに飛んでしまう事も有るので 確認の質問です。

書込番号:24969098

ナイスクチコミ!0


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2022/10/18 15:01(1年以上前)

写真を見る限りではAFやレンズにトラブルを抱えてるようには感じない。
この季節の空港デッキからの写真としては、良くも悪くも「まあこんなもんじゃないかな」という気がする。

他の方もご指摘の通り、ロコンジェットの写真は別の機体の排熱を被ってしまったのが原因なので、そもそもレンズやAFとは別の問題であるが
基本的に空港周りというのはコンクリで固められてる上に、熱源になるエンジンがあちこちで回っているという、陽炎天国と言える厳しい環境なので
画質のチェックという意味ではかなり不向きな撮影地である。

そういった条件下を加味するとJALの写真もソラシドの写真も十分にレンズの画質を発揮できているように思うが…

書込番号:24970282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2022/10/18 21:59(1年以上前)

>ニックオブザネームさん

どうも、陽炎が邪魔しているように見えます。

陽炎が発生しづらい時期か涼しい撮影地に撮影して見ては如何でしょうか?

書込番号:24970792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/10/19 09:50(1年以上前)

D810の動体AF性能は流石にD500/D5と同じものを搭載したD850には劣るものの、十二分に性能高いですよ。
上手く撮れないなら腕を疑ったほうが良いです。

書込番号:24971353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/10/19 09:54(1年以上前)

画像を拝見しましたが、レンズとしての解像度の限界か(価格からするとお得ズームの域を出ないので)、しかし1枚目のAir Doのお写真はトイカメラのようなちょっと不思議なピントの合い方してる気もします。

比べるとしたら純正の200−500ないし80−400でしょうから、一度レンタルされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:24971358

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/19 11:28(1年以上前)

>ニックオブザネームさん

ご返信ありがとうございます。

シグマにボディとレンズを出して調整している。

比較的近距離で静止物は問題ないなら、
レンズが問題とは思えませんが…
もっと離れたものはどうですか?

で、
状況からして大気の状態の影響も大いにあるのではないでしょうか?
空気は澄み切ってきましたか?
さらに、時間的に低空だと空気の汚れも影響していると。

空気が澄んでいる日を選び、
さらに午前中に撮影にしてみてどうかですね。

エンジンの排気が影響するのであれば、
向かってくる物を狙い、更にピントは機首に合わせてどうなるかですね。


あとは、AFに関する細かい設定がどうなっているか?
さらには、輪郭強調などを変更してどうなるとか…


ISO400でノイズとか言っていられないかと思いますが…

いずれにせよ、機材が正常であることを前提としてですが…

書込番号:24971449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/10/19 20:58(1年以上前)

>ニックオブザネームさん

シグマ特有の手振れ補正の制御がおかしい時の写りに似てますね。
流し撮り用とかもありますが、全然です。

ノーマルの手振れ補正モード以外は、悪さしかしません。

SS1/1000より速いシャッターの場合は手振れ補正なしでシャッターを切った方が良いこともあります。

書込番号:24972147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 D5600は使用できますか?

2020/02/21 12:05(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]

スレ主 Nami0905さん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
野球
【重視するポイント】
望遠
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
NikonNIKKOR200-500
【質問内容、その他コメント】
こちらの望遠レンズはD5600に使用することは出来ますか??
今Nikonの純正と迷っています。
オススメがあったご助言よろしくお願いします。

書込番号:23243554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度5

2020/02/21 12:33(1年以上前)

使用出来ますよ。
防塵防滴仕様で、直進でズーミング出来ます。
USBDOCKを別途購入すれば、自分仕様に
カスタマイズ出来ます。
ただ、重さは三キロオーバーなので、このクラス
のズームレンズの中では、一番重いです。
重ささえ可であれば、お勧めです。

書込番号:23243591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Nami0905さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/21 14:10(1年以上前)

返信ありがとうございます!
結構重さあるんですね、、、、
参考にさせていただきます!

書込番号:23243727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/21 18:25(1年以上前)

>Nami0905さん

 シグマは鏡胴を持って、前後に動かす事で、直進ズーム的に使えますが、ズームリングの回転方向が純正と逆になります。
 タムロンなら、直進ズーム的な使用はできませんが、ズームリングの回転方向は純正と同じです。シグマのSportsモデルに比べれば約1キロ軽くなります。タムロンの150-600G2(A022)を考慮してもいいと思います。

https://www.tamron.jp/product/lenses/a022.html

書込番号:23244054

ナイスクチコミ!2


スレ主 Nami0905さん
クチコミ投稿数:3件

2020/02/21 21:42(1年以上前)

返信ありがとうございます!
タムロンも気になっていたので、検討してみます!

書込番号:23244322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/21 21:53(1年以上前)

Nami0905さん こんにちは

500oでも大丈夫でしたら 純正の方が安心な気がします。

書込番号:23244343

ナイスクチコミ!0


くま180さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/03 06:37(1年以上前)

テレコンなしのその組み合わせで使っています
レンズ単体の方にレビュー書いていますのでご参考にどうぞ。

書込番号:23826202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


くま180さん
クチコミ投稿数:15件

2020/12/03 10:49(1年以上前)

60-600と勘違いしてました。すみません。

書込番号:23826479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:7件

2021/04/04 13:10(1年以上前)

>Nami0905さん

D5300で使用していましたが、バッテリーのパワー不足でD7500に買い換えました。
この様な超望遠ズームレンズですとオートフォーカスにパワーが要るためハイエンドのボディが必要になります。
どれぐらい違うかと言うと、感覚的ですがD5300ではウィーンウィーンウィーンパシャですがD7500ではウィーンパシャと言う感じです。
また、撮影枚数も3倍ぐらい違うと言う感じです。
従って、NikonNIKKOR200-500でも、幾分ましかもしれませんが大差ないのではと思われます。
ちなみにD5300とD5600ではGPSを搭載しているかどうかの違いが主で、他は殆ど違いがないので、あえてGPSのあるD5300を購入しました。

書込番号:24060365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

フイルターとかバッグについて

2020/02/15 13:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]

スレ主 akiko1973さん
クチコミ投稿数:1件

皆さんにお聞きします。
バッグはどんなのでしたら、このレンズ入りますか?又レンズプロテクターはどんなのがお勧めですか。

書込番号:23232274

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2020/02/15 14:15(1年以上前)

プロテクタ―は安いものでしたこのあたりですね。
105S MC プロテクタープロフェッショナル NEO
https://kakaku.com/item/K0000768942/

高いものでは、SIGMA WR CERAMIC PROTECTOR 105mm
https://kakaku.com/item/K0000839406/
も選ぶことはできますが、安いものでいいんじゃないでしょうか。

バッグは長さ30cmのレンズが入るものなら大丈夫です。レンズケースはソフトケースが付属してますが、かさばりますのでバッグに入れるときはレンズ単体で入れたほうがいいでしょう。

書込番号:23232296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/15 14:34(1年以上前)

バッグを2年前に肩掛けから
リュックタイプの肩背負いに代えて
大小2つ揃えてます。
考えてみれば
昔の人ほど肩で荷を持ち効率良いと思う。
昔は米俵60kgだったのに今は30kg
セメント袋だって
70年代 50kg
80年代 40kg
現在は 25kg
現代人は腕で荷を持つから軽量化されてる

フィルターはしかも105mmなら
国産品だと7000円だ12000円だになると思う
国産普及品は価格の割には反射が多く通過率が低い
中国製は安くても反射の少ないフィルターは有ります
105mじたいなかなか無いから
選べるほどは種類が少ないと思う

書込番号:23232335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/02/15 15:02(1年以上前)

>akiko1973さん

こんにちは。

本レンズのキヤノンマウント版の口コミに、
フリップサイド500AWがよい、との情報提供があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693432/SortID=18384381/

現在はフリップサイド500AW II と後継のII型になっているようです。
https://kakaku.com/item/K0001057754/

当方はフリップサイド400AW II使っていますが、
(ソニーFE100-400などを入れています)

シグマのこのサイズでボディ装着しての収納で、
他に交換レンズや予備ボディなどもあるでしょうから、
500AWIIクラスがよいようにおもいます。

書込番号:23232398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/15 15:10(1年以上前)

>akiko1973さん

 キヤノンユーザーで、使っているのもContemporaryですが、けんこ^のMCプロテクタープロフェショナルを使用しています。

 バッグはバックパックのロ^プロフリップサイド500AWUを使用しています。

https://kakaku.com/item/K0001057754/
 
 ボディに装着した状態でフード逆付で長さ的には十分余裕がありますし、70-200F2.8クラスのレンズをはじめ、ボディもう一台に標準ズームから単焦点など数本のレンズも収納できます。

書込番号:23232409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2020/02/16 10:35(1年以上前)

別機種

>akiko1973さん

Contemporaryですが、ロープロフリップサイド500AWUにバッテリーグリップ付きのボディをつけて収納したカットがありましたのでアップしておきます。

 全長も幅も十分に余裕があると思います。

書込番号:23234171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/16 12:40(1年以上前)

akiko1973さん こんにちは

このレンズとカメラボディ以外 何を入れる予定でしょうか?

書込番号:23234442

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度5

2020/02/16 13:52(1年以上前)

別機種
別機種

ちなみに私が使っているのは、Think Tank PhotoのStreetWalker Pro

https://kakaku.com/item/K0000970792/

です。ボディ付の150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsがビッタリ入ります。
画像は収納例としてご参照ください。
左 D500BG付+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
   12-24f4.5-5.6UDG HSM
   70-200mm F2.8 DG OS HSM Sports
右D500BG付+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
   12-24f4.5-5.6UDG HSM
   50-100mm F1.8 DC HSM Art
   D500BG無し

保護フィルターは純正SIGMA PROTECTOR 105mm

https://kakaku.com/item/K0000704513/
を使用しています。お勧めですよ。

書込番号:23234622

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SportsはD850で問題なく使えますか?

2018/06/28 21:18(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]

クチコミ投稿数:230件

現在 タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USDを所有しているのですが、D850で撮影すると中央付近の測距点のAFは効くのですが、中央以外の測距点のAFが使い物にならずメーカーに修理出したのですが「メーカーでも同じ症状確認でき修理は無理」D850に限ってのAFの問題で、しょうがなく買い替えを検討しているのですが此方の シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM SportsをD850で使用している方がいましたら、AF問題含め撮影に問題なく使えますか?

書込番号:21928405

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2018/06/29 05:56(1年以上前)

>南十字星の夜空さん

>中央以外の測距点のAFが使い物にならず

中央1点だけしかAFできないという事ですか?F8以下でもそうなんでしょうか?良くわかりませんが。レンズというよりもカメラ本体の問題では?

書込番号:21929064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件

2018/06/29 07:25(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
円盤状のAFエリアの中央付近で中央一点ではありません

因みに
1.タムロンSP 150-600mm(A011)はD7200およびD750で問題なく稼働します
2.D850はA012_A005_A007_AF-S NIKOKR50等で問題なく稼働します
3.タムロン所有のD850でもA011は同じ症状を発生

書込番号:21929163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2018/06/29 07:47(1年以上前)

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsは所有のD500、D5では問題なく作動しますが、D850は所有していないのでわかりません。申し訳ないです。

書込番号:21929190

Goodアンサーナイスクチコミ!4


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]の満足度4 RED MAXの道しるべ 

2018/06/30 17:28(1年以上前)

自分のD850とシグマの経験則で言うと、F8対応のフォーカス
ポイントでないと、確実な作動は望めません。また、中央3列の
クロスポイントは、F5.6対応ですが、意外とオートフォーカス
が利きます。

その他のポイントは、光の状態によって、AF出来たり、出来
なかったりで、あまり当てには出来ません。

D7200、D750とタムロンは所有して無いので、違いは良く判り
ませんが、基本的には同じだと思います。もしかしたらスレ主の
所有品はバラツキ上限品で、当たり製品かも

書込番号:21932177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2018/06/30 20:57(1年以上前)

>RED MAXさん
>もしかしたらスレ主の所有品はバラツキ上限品で、当たり製品かも...

可能性はあるかも知れませんね。
但し、
1.私が所有するレンズはA011以外、D850との組み合わせで正常に作動する
2.タムロン所有のD850でも同じ症状が発生
以上の点からD850(センサー?)とA011の相性が合わない可能性が高いと思います。

みきちゃんくんさん、RED MAXさん
来週メーカーに確認してみます、皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:21932578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用]

クチコミ投稿数:43件

皆さん知ってましたか私はこの前やっと知りました このレンズの AF速度は

速度優先と標準と品位優先があります それはUSB DOCK を付けてPC とつながないと

わかりません 飛行機や野鳥を撮る私はもちろん速度優先ですが調べたら

カスタム1 にセットしてありました このレンズを使いこなすにはUSB DOCK が無いと

ダメだと云う事ですよね カスタム1 で撮る様になって気のせいか歩留まりが良くなったような

他にもこんな使い方がというような話が有ったら教えて下さいね 駆け出しのカメラマンより

書込番号:21834246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/18 19:42(1年以上前)

>takakumajapanさん

>カスタム1 にセットしてありました

>カスタム1 で撮る様になって気のせいか歩留まりが良くなったような

との事ですが、初期値はカスタム1以外だったため、カスタム1にしたら良くなったという事ですよね。

書込番号:21834303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/05/18 19:47(1年以上前)

>量子の風さん
初期値は標準で使っていました カスタムはOFF で使ってましたから

書込番号:21834312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/18 19:54(1年以上前)

>takakumajapanさん

>飛行機や野鳥を撮る私はもちろん速度優先ですが調べたら

>カスタム1 にセットしてありました

このレンズの仕様を調べたら、カスタム1にセットする事が推奨されていたという事であれば、意味が分かりました。

書込番号:21834328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18939件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2018/05/18 20:27(1年以上前)

なんかもって回った質問…σ(^_^;)

NikkorレンズにUSB経由で設定を変えることができるなんて、このスレで初めて知ったし、動きものなら速度優先が好結果出せたというのも有益な情報ですね。
スレ主さん、ありがとうございました。(^ ^)

書込番号:21834404

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/05/18 20:33(1年以上前)

バージョンアップやリミッターの設定、速度、AFなどの調整

金額も4000円前後なので購入しましょう。

書込番号:21834422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/18 21:12(1年以上前)

>jycmさん

>なんかもって回った質問…σ(^_^;)

今一つ文章が分かり難かった為、念のため確認を行わせていただいただけですのでご了承ください。

書込番号:21834533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2018/05/18 21:29(1年以上前)

 私の場合は150-600Cでそれもキヤノンですが、飛行機撮影用にカスタム1でフォーカスリミッターを30メートル以遠に設定しています。その分フォーカスの迷いが少なくなるように感じています(比較検証したわけではありません)。

 別に50メートルや100メートルでもいですけど、航空祭で最前列が確保できた時や、伊丹の千里川あたりでは結構近づくかもしれないので。

書込番号:21834569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/19 02:00(1年以上前)

あくまで、私感ですが・・・・・・
所有時、
鳥撮の場合、
速度優先設定では、
いまいち、歩留まりが、
良くなくて、
標準に戻しました。
(ボディ側のAF設定も関係しますが)

書込番号:21835117

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2018/05/19 07:26(1年以上前)

>量子の風さん
このレンズの仕様を調べたら、カスタム1にセットする事が推奨されていたという事であれば良いのですが

AF速度が3種類ある事や初期設定がどうなっているかのメーカーのアナウンスが無いのです

普通は目にしない奥の方に書いてあるのでユーザには伝わらないのではと思いました

書込番号:21835301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2018/05/19 07:34(1年以上前)

>ダンニャバードさん
あくまでもシグマのレンズでのことです AF速度を3種類持っているとか

カスタム1.2 の設定とかメーカーはもっと大きな声でアナウンスしても良いと思いました

書込番号:21835316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2018/05/19 07:54(1年以上前)

>1641091さん
枝に止まっているとか羽根をたたんでいる場合はそうですね

私は羽を広げているのが多いですからね カスタム2に

品位優先を入れておく必要がありますね

貴重なご経験有難うございます

書込番号:21835347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/05/19 08:08(1年以上前)

>遮光器土偶さん
はい 分かります AF速度がアップしますからね

貴重な情報有難うございます

書込番号:21835366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/05/19 12:21(1年以上前)

takakumajapanさん
そうなんゃ。

書込番号:21835864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/19 16:16(1年以上前)

>takakumajapanさん

>普通は目にしない奥の方に書いてあるのでユーザには伝わらないのではと思いました

貴重な情報有難うございました。
もしかしたら、シグマとしてもトライアル的な仕様と位置付けているのかもしれないですね。

書込番号:21836302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2018/06/02 23:48(1年以上前)

色々な角度からのご意見有難うございました 

先日は比較明合成にチャレンジ何とか絵になり喜んでいます

これからまた質問すると思いますがよろしくお願いします

書込番号:21869492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]

最安価格(税込):¥214,780発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング