150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]

超望遠ズームレンズと1.4倍テレコンバーターのキット

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥303,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:121x290.2mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFの微調整について

2022/10/22 08:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:31件

おはようございます。

レビューを読んでいたら
AFの微調整は必須
との書き込みが有りました。

やはりAFの微調整は必須なのでしょうか?
もし、必要があればやり方を教えてください。

(追伸)
今日か明日に中部国際空港で撮影を予定しています。ドリームリフターが来ているはずなので。。。

書込番号:24975336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 08:41(1年以上前)

国公共済さん こんにちは

今使われていて ピントが来ないなど AFに不安が有りますでしょうか?

有るのでしたら AF調整必要だと思いますが 問題ないのでしたら 調整しないでも大丈夫だと思います。

書込番号:24975348

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/22 08:46(1年以上前)

>国公共済さん

こんにちは。

>もし、必要があればやり方を教えてください。


時間もなさそうなので、USBドックでの細かい調節
ではなく、とりあえずカメラ側でAF微調整されては
いかがでしょうか。

しっかりやろうとすると、カメラ側の調整でも
遠距離や近距離、ズーム両端などでバランス
をとる必要がありますが、

今回の場合、遠距離、望遠側(端?)とある程度
決まっているでしょうから、その焦点距離にして
カメラにつけて、遠距離(窓の外の景色)を撮って、
+5とか-5とかやって繰り返しピント合わせ、
シャッター切る、拡大してピント確認、満足できる
数値にする、でよいと思います。

・遠距離・近距離どちらにも強いAF微調整術を伝授
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/759100.html

書込番号:24975356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/10/22 08:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。今のところ、AFについては問題無しです。

書込番号:24975357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/10/22 08:51(1年以上前)

>とびしゃこさん

ありがとうございます。

書込番号:24975362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/22 08:53(1年以上前)

>国公共済さん

必須ではありません。
必要かどうかは、まず撮ってみてからです。

面倒ですが、静止した被写体までの距離を変えて確認し、
必要ならUSBドックとPCを使い調整するだけです。
その際、機材にあった三脚を使用して
調整をした方がいいでしょう。

書込番号:24975364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/22 08:53(1年以上前)

参考までに
https://ganref.jp/m/scott77/reviews_and_diaries/review/8504

書込番号:24975365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/10/22 09:32(1年以上前)

>okiomaさん

ありがとうございます。今日、中部国際空港に行くので、色々と試してみて、AFの調整が必要かどうかは、その結界をみて判断したいと思います。

書込番号:24975417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/10/22 09:38(1年以上前)

>CRESCENT_MOONさん

ありがとうございます。

書込番号:24975429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カスタマイズについて

2022/10/21 19:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。

本日、レンズ本体とUSBドッグが到着しました。

で、試しに適当に撮ってみました。

やはり綺麗に写りますね。

せっかくUSBドッグも購入したことですし、カスタマイズしたいのですが、どの項目をいじったら良いか分かりません。お勧めのカスタマイズを教えてください。ちなみにカメラ本体はキャノンのx10iで、被写体は主に飛行機です。

書込番号:24974615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/21 19:39(1年以上前)

>国公共済さん

こんにちは。

>お勧めのカスタマイズを教えてください。ちなみにカメラ本体はキャノンのx10iで、被写体は主に飛行機です。

Scottさんという方が、スポーツではないですが、
シグマ SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary
の方でいろいろ設定を検討されているようです。

・USBドッグでいろいろ調整して使ってみました。
https://ganref.jp/m/scott77/reviews_and_diaries/review/8504

書込番号:24974637

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/21 19:51(1年以上前)

国公共済さん こんばんは

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000779084/SortID=24770326/

上は 以前の書き込みですが 調整するとリスクが増えることも有るので まずはノーマルで使い 自分が使いやすいよう少しづつ調整していったらどうでしょうか?

書込番号:24974650

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2022/10/21 20:01(1年以上前)

デフォルトでよいのでは?

例えば、
AFスピードを速くすると、ピントが甘くなる可能性も…

変更するならフォーカスリミッターを被写体によって変更するくらい?


設定じゃないけど
AF微調整は使ってみて調整するか…
ファームアップ…


書込番号:24974661 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2022/10/21 21:54(1年以上前)

このレンズ、綺麗に撮れますね。飛行機撮影にはもってこいなレンズです。
で、まずはファームウェアが最新になっているかですね。
カスタマイズは、C1 、C2の2通り設定出来ますので、それぞれにAFは速度優先、品位優先、やOS の効き具合等をカスタマイズして、ご自身のお好みの設定を追い込んでいけばと思います。
私的には、手振れ補正はダイナミックビューが
お勧め。他はノーマルです。

書込番号:24974850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/10/21 22:25(1年以上前)

>とびしゃこさん

参考になります。ありがとうございます。

書込番号:24974920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2022/10/21 22:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうですね。私のようなど素人が、下手に設定をいじるのはリスキーでしね。

書込番号:24974942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/21 22:43(1年以上前)

>okiomaさん

まずはデフォルトでやってみる事にします。

書込番号:24974952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2022/10/21 23:38(1年以上前)

>国公共済さん

自分は違うレンズですがUSBドックで最初にしたことはファームウェアの確認です。
古ければファームアップ。

設定は色々試して現在は標準ですね。

ますば標準で試して少しずつ設定を変えて撮り比べてから最終決定してはと思います。

書込番号:24975056 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/22 04:49(1年以上前)

>with Photoさん

ありがとうございます。まずは標準設定で撮ってみて、カスタマイズをしてみようかと思います。

書込番号:24975205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクトフィルターで迷っています

2022/10/16 13:34(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。

このレンズのフィルター径が105と知り、調べてみたのですが、純正品かマルミしかヒットしません。

お勧めのプロテクトフィルターが有りましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24967172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/16 13:52(1年以上前)

国公共済さん こんにちは

https://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725207.html

ケンコーにも 105oのプロテクトフィルターあるようです。

書込番号:24967201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/16 13:52(1年以上前)

このクラスのレンズになるとフードが深いから不用意に物が触れる心配も少ない事もあるし
下手なフィルター付けると僅かな歪みも画質低下の原因になるから
無理に付けない方が良いと思います。

書込番号:24967202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2022/10/16 14:16(1年以上前)

>盛るもっとさん
>もとラボマン 2さん

ご丁寧にありがとうございます。

職場にカメラに詳しい人がいるので、その人にも聞いてみようと思います

書込番号:24967236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/16 14:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

収納ケース

>国公共済さん

私もNDフィルターはマルミのものを使っています。
プロテクトフィルターのガラス部分の品質は分かりませんが、フレームはしっかりと丁寧に作られていて品質の高いものだと感じています。
レンズへの取り付けもしやすく重宝しています。
一応、フレームの質感について写真をアップします。

書込番号:24967274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2022/10/16 14:34(1年以上前)

Amazonで調べると、色々ありますよ。

いいですね、自分のはネジ切りが無いので付けれません。
保護フィルターが付けれる機種は付けたほうがいいですね。

書込番号:24967275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2022/10/16 14:36(1年以上前)

別機種

装着しやすいようにギザギザした加工があります。

>国公共済さん

スイマセン、装着時にしっくりくる滑り止めのギザギザした部分の写真を忘れていました、、、。

書込番号:24967280

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/16 14:37(1年以上前)

国公共済さん 返信ありがとうございます

今までだと 77o径など 80o以下のフィルターが多かったのですが 近年82oや105oなどの大きなフィルター径のレンズが出てきたので 105oのフィルター増えてきたのですが それでも種類は少なく選択肢限られています。

でもフィルターの場合 純正または ケンコーやマルミの製品選んだほうが 品質面から見ても 良いと思います。

書込番号:24967283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2022/10/16 16:42(1年以上前)

機種不明

ケンコーもありますよ。
実際に私は、このレンズにkenko MC PROTECTOR NEOという製品を使っています。

私的には、シグマ プロテクターがお勧めです。

書込番号:24967439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/10/16 17:00(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/16 18:36(1年以上前)

>国公共済さん

自分はマルミのDHG スーパーレンズ
プロテクトフィルターが撥水・防汚の
コーティングもよく(105mmサイズあり)
そこまで高くなくて、気に入っています。

以前他の望遠レンズで脈理のある
安価なフィルターでブレたように
結像性能が落ちるという顛末の
スレがありました。

純正や国産のマルミ、ケンコー製
が実績があり、安心だと思います。

書込番号:24967633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2022/10/16 20:17(1年以上前)

>国公共済さん

ケンコーPro1D、マルミDHG、ハクバXC-PROを主に使ってます。

高価フィルターだと付加価値が付きますが自分はデジタル対応のフィルターで比較的低価格のものを使ってます。
特に問題ないですし、マルミなんかはレンズキャップもしやすいので個人的にはオススメです。

マルミのDHGよりもワンランク上のスーパーDHGが通常版よりも安いAmazon限定なんかが良さそうに思いますね。

【Amazon.co.jp限定】
MARUMI レンズフィルター 105mm DHG スーパーレンズプロテクト 105mm レンズ保護用 撥水防汚 薄枠 日本製

https://amzn.asia/d/h9r3kkt

書込番号:24967794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2022/10/16 20:27(1年以上前)

>国公共済さん

ワタシも、シグマ120-300mmにマルミの105mm径のフィルターを付けてます。
しかし、撮るものや場所で付けたり外したりしています。

海岸で撮ったり、サーキットや悪路で撮ったり赤ちゃんや小さな子供を撮る場合には、
つけたまま撮りますが、例えば雨の心配のない公園みたいな穏やかな環境では現場で外します。

何を撮るかにもよりますが、何でもかんでも付ける必要はないと思います。
また付けるのであれば、ケチって安いのは付けない方がいいです。レンズとの相性もあるみたいですし。

参考
https://article.photo-cafeteria.com/ChinaFilter.html

書込番号:24967819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/17 04:47(1年以上前)

コメントして下さっ方皆さんへ

色々とアドバイスをありがとうございました😊

せっかく、良いレンズを買うのだから、プロテクトフィルターも品質の確かなものを購入すべきだとシグマのものを購入する事にしました。

書込番号:24968239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルター径を教えてください

2022/10/15 19:52(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:31件

こんばんは

このレンズのフィルター径が分かりません。

分かる方がいらっしゃっいましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24966114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2022/10/15 19:55(1年以上前)

>国公共済さん
105mmです。
こちらの商品情報を参照ください。
https://s.kakaku.com/item/K0000693432/?lid=sp%5Fbbs%5Fdetail%5Ftop%5Fto%5Fhikaku#tab02

書込番号:24966119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/15 20:01(1年以上前)

>pky318さん
ありがとうございます。

書込番号:24966127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/10/15 20:02(1年以上前)

仕様をご参照ください。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/s014_150_600_5_63/#specifications

105mm径のフィルター類を検索してみました。
https://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec301=105-106

書込番号:24966128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/15 20:02(1年以上前)

>国公共済さん
pky318さん の書き込みに説明を付け足すと、スペック情報のタブをクリックすると色んなスペックが書かれています。

書込番号:24966129

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/15 20:03(1年以上前)

国公共済さん こんにちは

フィルター径は 105oのようです

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/s014_150_600_5_63/

書込番号:24966133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/15 20:05(1年以上前)

国公共済さん 書き落としです

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/s014_150_600_5_63/

上のシグマのホームページを見ると 純正品高額ですね

書込番号:24966135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚座について

2021/05/27 00:31(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

先日、こちらのレンズを中古で購入しました。

早速質問なのですが、このレンズの三脚座のネジは緩めたり締めたりすることはできないのでしょうか?

(少し力を入れてクルクル回せるのは場面によっては便利かもしれませんが、三脚座は普通に固定したい派なので…)

どなたかご教授願います。

書込番号:24156827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/27 01:20(1年以上前)

三脚座はネジを緩めて
横画面と縦画面とを切り替える時に使うのが
普通です

重量級のレンズですので
三脚雲台を90°回転させるのは
重心が横に逃げ安定が悪くなります

書込番号:24156866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2021/05/27 05:08(1年以上前)

>三脚座のネジは緩めたり締めたりすることはで
>きないのでしょうか?

もちろん出来ますよ。
ネジを緩めれば三脚座は回転出来ますし、締めれば
固定します。但し、三脚座の脱着は出来ません。

書込番号:24156914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2021/05/27 06:00(1年以上前)

出来ます。
シグマのHPより

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/s014_150_600_5_63/

ここの
[充実のカスタマイズ機能で、
使い勝手や用途を随意に調整可能に]
の下の
[もっと読む]の項目をクリックしてみてください。

横位置や縦位置で撮影するために、
回転させ、固定や緩めることが出来なければ困りますよね。

書込番号:24156929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 08:10(1年以上前)

>okiomaさん
>sweet-dさん
>アートフォトグラファー53さん

皆様返信ありがとうございます。
ネジが全く動かない場合ってどうすればいいんでしょうか…。

書込番号:24157044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2021/05/27 08:24(1年以上前)

ご自身で対処出来なければ
メーカーに修理依頼するしかないでしょう。
それか返品出来れば返品して買い直すかです。

書込番号:24157061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/27 08:28(1年以上前)

TERU0711さん こんにちは

>少し力を入れてクルクル回せるのは場面によっては便利かもしれませんが

ロックしても 力を入れると回ってしまうと言う事でしょうか?

それだと 中古と言う事ですが 固定できない場合 三脚座の固定が故障している可能性があるので 購入店に相談した方が良いと思いますよ。

書込番号:24157068

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 09:16(1年以上前)

三脚座のネジの穴の中のネジというのは関係あるのでしょうか?

書込番号:24157130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2021/05/27 09:55(1年以上前)

三脚座のネジの穴の中のネジ?
今、手元に現物が無いのですが、そんなネジは無かったような気がするのですが〜
そのネジの写真上げれますか?

書込番号:24157181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 10:07(1年以上前)

>sweet-dさん
外出中なので写真は上げれませんが、三脚座ネジの小さい穴の中にネジがあった気がするのですが…

書込番号:24157197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/05/27 10:09(1年以上前)

>少し力を入れてクルクル回せるのは場面によっては便利かもしれませんが、三脚座は普通に固定したい派なので…

そう言わずに縦構図でも撮ってみて下さい。
新たな発見が有るかも?

書込番号:24157199

ナイスクチコミ!1


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 10:17(1年以上前)

>横道坊主さん
もちろん縦構図も撮ります。
持ち運びの時に固定したいってことでした言葉足らずですみません…。

書込番号:24157214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2021/05/27 10:54(1年以上前)

今、フリーの状態で、ネジが回らないのでロック出来ないんですね? 文面だけでは判らないのですが、ひょっとしたら中古品という事で前オーナーが何かやらかしているのではないかと想像します。
そのロックネジは正規のネジなのかが疑わしく感じます。ただ、正規のネジは、いくら緩めてもネジが抜けないようになっていますので、判らないですが。

書込番号:24157266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 11:12(1年以上前)

>sweet-dさん
メーカー整備に出した後の物を買ったのでネジが違うとかは特にないと思います…

皆様のお手持ちにあるものはネジを締めるとびくとも動かなくなるのでしょうか?

書込番号:24157290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/27 11:27(1年以上前)

>坊主

>縦構図でも撮ってみて下さい


縦でも横でも使えるけど、固定出来なくて困っているようなんだけど。

良く読みな。

書込番号:24157311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2021/05/27 12:00(1年以上前)

>TERU0711さん

まずは、買ったお店に相談。
あとは、メーカーに相談ですね。

書込番号:24157361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2021/05/27 12:09(1年以上前)

すいません、
一度メーカーに出しているなら、メーカーに連絡ですね。

状況が良くわかりませんが
シグマに直接出しているのですよね。
さらに出す前、問題はなかったのですかね?


坊主は、
よく難癖を言ってきますから、相手にしない方がいいです。

書込番号:24157380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2021/05/27 12:25(1年以上前)

>皆様のお手持ちにあるものはネジを締めると
>びくとも動かなくなるのでしょうか?

はい、私はこのレンズを発売当初から使っていますが、ネジを締めるとガッツリ固定され三脚座は回転しなくなります。

書込番号:24157410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2021/05/27 12:33(1年以上前)

ネジを締めると動かないかと。
それとも、ネジを緩めようとしても緩まないのですか?

書込番号:24157419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/27 12:42(1年以上前)

TERU0711さん

緩むほうに固着していて締められないとか?
外れない仕組みによって緩ませ過ぎると固くなるかも。

強引に回す前に、ネジ部分の写真を載せて所有者からのアドバイスを得るか、メーカーに点検を。

書込番号:24157437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 12:59(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
ひとまず近所のキタムラに行って見てもらいます…。

書込番号:24157476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/27 15:40(1年以上前)

>okiomaさん
そうですね。
緩めようとしてもびくともしない感じです。

書込番号:24157699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2021/05/28 14:11(1年以上前)

>緩めようとしてもびくともしない感じです。

今は固定出来ていて動かないのですか
それとも
固定出来ない(フリー)?


書込番号:24159255

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/28 14:31(1年以上前)

>gda_hisashiさん
今は固定できて無い感じです。
ただ常に回る感じではなく、少し力を入れると回る感じですね。

書込番号:24159272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6903件Goodアンサー獲得:126件

2021/05/28 20:37(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

該当サイト検索しましたら、
「三脚座はレンズから取り外しできません」  でした。

外せないけど、90度ごとに回転できるようですね。。。



【以下抜粋、https://www.sigma-global.com/jp/lenses/s014_150_600_5_63/

自在な固定を可能にする「新設計の三脚座」

600mmという超望遠レンズでは、一脚や三脚を使用して撮影することも多いため、三脚座を刷新しました。大型で安定性に優れた三脚座を採用するとともに、90°毎にクリックを付け、縦位置と横位置の撮影ポジションの変更を容易にしました。三脚座に付属のストラップを装着すると、カメラのマウント部に負担をかけることなく持ち運びできるようになります。

※三脚座はレンズから取り外しできません
※ストラップは付属です。

書込番号:24159831

ナイスクチコミ!0


スレ主 TERU0711さん
クチコミ投稿数:13件

2021/05/28 23:04(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
わざわざありがとうございます。
取り外しできないのは把握できてたのですが、ネジが動かないと言うことで質問させていただきました。

書込番号:24160169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ギモン…

2019/08/21 21:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

スレ主 Fuji sanさん
クチコミ投稿数:52件

ふと、説明書を読み返したのですが。
OSボタンはレンズ着脱時は「オフ」にすると書いてありますが、気付かずに使い続けてます。
着脱時はオフにしないと不具合が出てしまうのでしょうか…?

書込番号:22871575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2019/08/21 22:12(1年以上前)

こんにちは

私はコンテポラリーでしたが、カメラボディの電源を切った状態で交換すれば問題は無かったです。
電源入れたままレンズ外すと、手ぶれ補正のレンズがブラブラ動くんじゃないでしょうか?
もう手放したので、確認できませんが、それの防止のためにSWきれと書いてあるのかもしれません。
また他のマウントだと、カメラの電源に関係なくブラブラになるのかもしれません、たぶんブラブラのメーカーありますね。
それの防止のためじゃないでしょうか、と推測ばかりになりますが。

書込番号:22871654

ナイスクチコミ!2


スレ主 Fuji sanさん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/21 22:30(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます!
しかし、電源オンのままレンズ交換はした事がないてす…

書込番号:22871708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/22 01:23(1年以上前)

>Fuji sanさん

 私もこのレンズは持っていませんが、かつて所有してものを含めれば、150-600Cを始め、OS付きのレンズを合計6本使用経験がありますが、そのいずれでも、レンズの交換の時にOSをわざわざオフにしたりはしていませんし、慌てた時にはボディの電源オンのままレンズを取り外したこともあります。それでもそれに起因すると思われる故障はありませんでした。

 おそらくは、万一に備えたOSユニットの保護のためだと思います。個人的にはSportsを仮に使用しても、レンズの脱着時にOSをオフにはしないと思いますが、万一の可能性を考えるならば、オフにする癖をつけておいたほうがいいのかもしれません。

書込番号:22871956

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2019/08/22 08:24(1年以上前)

Fuji sanさん こんにちは

予想するしかないのですが カメラ自体の電源が入っている場合レンズを取り付けた時点で 急に手振れ補正の電源が入ってしまうので 異常を起こす可能性もあるため OFFにするようにしているのかもしれません。

書込番号:22872213

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2019/08/22 08:49(1年以上前)

>しかし、電源オンのままレンズ交換はした
>事がないてす

私ゃ、実際の撮影現場で、つい、うっかりして
交換してしまう事がありますが、
いまのところ大丈夫です。
けど、説明書通り、正しく使いましょう。
あ〜説明書読んだ事ないかも〜( ̄▽ ̄;)

書込番号:22872252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Fuji sanさん
クチコミ投稿数:52件

2019/08/22 12:12(1年以上前)

こんにちは!
皆さま、貴重な意見をありがとうございます!
神経質なので、これからはオンオフを確認して使用します…(苦笑)

書込番号:22872495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2021/03/21 01:30(1年以上前)

>sweet-dさん

ですね!  
私も、ほとんど取説みませんね、  
600ミリ欲しかったけど、、、、  
 フルサイズのフォビオンが・・・・?  
 開発行方不明?との、事で!!   
さみし〜い! かぎりです。  
 
にっくき!チァイナウィルス目!!  
  。

書込番号:24033160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング