150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]

超望遠ズームレンズと1.4倍テレコンバーターのキット

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥303,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:121x290.2mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
22

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バックについて

2015/01/18 22:49(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1545件

このレンズを購入いたしました。 手持ちのショルダーバックではギリギリなので、バックパック・リュックタイプのものを検討しています。
収容物としてはこのレンズにカメラを付けた状態+予備カメラ+EF100-400mmが入るもの。
プロランナー450AW・フリップサイド500AW あたりかなと思いますが、実際に使用されている方のご意見を頂きたいと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:18384381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2015/01/19 18:59(1年以上前)

ニコンの方でスレが立ってますよー

書込番号:18386621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2015/01/19 20:36(1年以上前)

機種不明

湘南ムーンさん、こんにちは。
私はFマウントですが、私も手持ちのショルダーバック、ギリギリだったので、
http://kakaku.com/item/K0000272098/#tab
↑コレにしました。

画像の下部分にボディ付きの、このレンズが入ってます。
画像の上部分の寸法を測ってみると、約100×約290ありました。
EF100−400のカタログ寸法が92x189 mmでしたので、その100-400とボディもう一台は入ると思います。

書込番号:18386970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2015/01/19 22:35(1年以上前)

モネモネンさん こんにちは
ニコンの方も見たのですが、両方入るかが判らない物ですから。

sweet-dさん こんにちは
ストリートウォーカープロよさげですね 検討させていただきます。



書込番号:18387450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/20 15:05(1年以上前)

>バックについて

背景のボケのハナシかと思ったら、バッグでした。

書込番号:18389156

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/01/20 18:06(1年以上前)

>レンズにカメラを付けた状態+予備カメラ+EF100-400mmが入るもの

ストリートウォーカープロは私もメインで使っていますが、上記のセットは入らないです。

私はニコンで使っていますが、300/2.8にD4s装着し、脇に70-200/2.8入れると、あとは小型ミレーレス機ボディと
小型レンズ1、2個で終わりです。

ただ、これが大三元レンズ3本と、テレコン、D4s+D810だと入ります。
レスになりませんが、参考までに^^

書込番号:18389541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件

2015/01/20 20:28(1年以上前)

esuqu1さん 適切なアドバイス有難うございます。
ストリートウォーカープロだと入りきらない・・・
入りそうなバッグ教えてください。お願いします。

書込番号:18390007

ナイスクチコミ!0


kouniさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/21 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

望遠レンズ2本に標準ズーム

150ー600を入れなければ驚異の収納力

初めまして
ロープロのフリップサイド500AWを使っています。
100-400は所持しておりませんが
参考にしていただければ…

ボディはバッテリーグリップ付きのEOS70Dに
150-600を付けた状態に
バッテリーグリップ付きの5DMKUのボディ単体と
70-200F2.8U に24-70F2.8Uを入れる事が少し横に広がりますが可能です。
( まだ小型のレンズなら余力あり)
私みたいにズボラせず中仕切りを適切に付け替えれば
横に広がらず収納が可能だと思います。

飛行機撮影する時は上記に5DMKUを抜いた状態に
エクステンダー×1.4を追加して出掛けています。

2枚目の写真は大三元にマクロやら魚眼やらストロボやらを入れた状態です。
システムほぼ全てを収納出来るポテンシャルを持ってますよ♪♪

書込番号:18390826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1545件

2015/01/21 07:41(1年以上前)

kouniさん アドバイス有難うございます。

やはりフリップサイド500AWクラスになるんですね、Covert DSLR Backpack TCDK-101 も気になるバッグなのですが。
情報をお願いします。

書込番号:18391227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1545件

2015/01/28 21:22(1年以上前)

皆さん 色々なアドバイス有難うございます。
検討した結果、バーテックス300AWを購入することにしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:18416373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが良いか、迷ってます。

2014/11/13 08:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

120-300mm F2.8 DG OS HSMと1.4のテレコンを購入するか、
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports を購入するか。

カメラは、1D Markk2です。
保有しているレンズは
70-200 F2.8 U と 28-105 F3.5-4.5 の二本です。

撮影目的は、スポーツ屋内外とも。
それと、冬の渡り鳥・飛行機です。

体育館だと 120-300mm F2.8 DG OS HSM が良いと考えています。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports は、野鳥向きだと思います。

まだまだ、素人なので色々教えて下さい。

書込番号:18162400

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/11/13 09:11(1年以上前)

こんにちは。

どうでしょう?これをリアルにどちらももっている人は本当に稀であろうと思います。

室内は今お持ちの70-200F2.8LUでどうにかまかなえないのでしょうか?

そうすれば、屋外使用では150-600を選択となります。
(自分ならこうするかも)

逆に屋内スポーツでどうしても距離が欲しいのなら120-300F2.8を選択して1.4テレコン・・・


もしかしたら、、、ですが、EF70-200F2.8LUに1.4と2.0のテレコンってのもありかな?とも思います。

純正100-400LもU型が出て選択肢の多い状況ですよね。

書込番号:18162507

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5167件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/11/13 11:11(1年以上前)

サンニッパと70-200は使えば解りますがサンニッパの違いはっきり解ります。

その描写力を気にしないのであれば、望遠力の高い150-600でしょうが、サンニッパと150-600で悩むところを整理した方がいいと思います。

私もニコンですが、同じように70-200/2.8とサンニッパ使っていますが、このシグマ150-600は悩んでいますが
写りを見ると20万を出す気にはまだなれません。
タムロンでいいのかな・・・・10万で・・・って思っちゃいますが、それも買えていません^^;

サンニッパを知ると、やはりヨンニッパ、ゴーヨンとなっちゃいますね^^;


お悩み、ご察し致します♪




書込番号:18162764

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2014/11/13 11:19(1年以上前)

こんにちは。

私も似たような状況で迷っています。
手持ち機材はD810と70-200mmF2.8で、被写体は飛行機です。
室内スポーツや鳥は今のところ考えていません。


新型テレコンのスレを見ると、120-300mmとの相性は良く、150-600mmとは微妙なようです。
まだ情報が少なく、断定はできませんが。


飛行機は600mmまでなくても何とかなりそうなので、私は明るさと300mm領域の写り優先で120-300と1.4倍テレコンを第一選択肢に考えています。
でも、資金繰りが難しければコンテンポラリーの150-600mmにするかもしれません。

鳥さんの場合、120-300だと更に2倍テレコンも必要になるかも知れませんね。

お急ぎでなければ、しばらくテレコンのスレもチェックを続けると良いかと思います。

書込番号:18162790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/11/13 11:25(1年以上前)

予算書いてないので、、、純正サンニッパ(ヨンニッパ)に1票。

書込番号:18162812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/13 11:26(1年以上前)

Luna-Rossaさん こんにちは。

室内スポーツに300oが必要ならば120-300oの一択ですが、屋外ならば150-600oで良いと思います。

テレコン使用はメーカーの明るい高級レンズならば良いでしょうが、そうでないなら70-200oを使用されていればその画質に納得がいかないように思います。

書込番号:18162813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/11/13 12:36(1年以上前)

ニコンD810でこのレンズを使用して鳥を撮っていますが、明るい場面ではAFも解像感も悪くないと思いますが、暗いレンズの宿命でしょうが、夕方のような比較的うす暗い場面ではAFも迷いはじめ、写りもいまいちの感じです。その点からも今お持ちの70-200mmF2.8との併用に一票です。
ところで、サンニッパとは、単焦点のレンズのことでしょうか、それともスレ主様が候補としておられるシグマのズームレンズのことでしょうか。もし、シグマのズームでそれ程の差が純正の70-200mmとの間にあるのであれば、私も非常に興味があります。

書込番号:18163015

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2014/11/13 12:48(1年以上前)


 >>esuqu1さん、
サンニッパズームと、70-200mm f2.8 では、かなりの差があるんですか?サンニッパズームの方が上ですか?是非教えて下さい!

書込番号:18163066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


D130075さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/13 13:56(1年以上前)

お悩み察します。
私は1D4で屋外スポーツを撮っています。屋外メインなので参考になりにくいとは思いますがひとこと。

>体育館だと 120-300mm F2.8 DG OS HSM が良いと考えています。
>150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports は、野鳥向きだと思います。
まさにそうですね。永遠に悩んでしまいかねませんね。

今回サンニッパが壊れたので代替品として120-300と150-600とで悩んで、結局150-600をこのほど購入しました。
120-300は試写だけしましたが像とAFはいいのですがとにかく重いです。サンニッパより重いです。

150-600は使い方さえ考えればいいレンズです。ただ屋外専用かなと思っています。
500mm以下ならば開放で、600mmならばF8に絞れば像はいいです。古い純正サンニッパ(IS無し)+1.4xに相当する感じです。
ただズーム操作するならば一脚は必須。回転・直進どちらも硬く大きな力が必要。固定焦点なら手持ちでいけます。
F値が暗いので屋内は厳しいでしょう。屋内は70-200/2.8または+1.4xでいいのではないでしょうか。わたしはそうしています。
150-600は大きく重いですが、120-300はさらに重いです。びっくりします。

あとボディですが、1DXは無理としても1D4くらいは中古で買ってもいいのではないでしょうか。常用ISO感度が上げられるし画素数が多いのでトリミングに耐えます。70-200/2.8 2はそれに耐えうる名レンズです。屋内スポーツであちこちにレンズを振って次々にピントをあわせスーム操作をして、、というのは70-200の独壇場です。

新型純正100-400にいま注目しています。ポケットに入るので買うかもです。そのときはこの大きく重いシグマ150-600を手放します。ただこれもF値が暗いので屋外向きですね。

書込番号:18163231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/11/13 15:20(1年以上前)

皆さん ご意見ありがとうございます。

>maskedriderキンタロスさん

>もしかしたら、、、ですが、EF70-200F2.8LUに1.4と2.0のテレコンってのもありかな?とも思います。
>純正100-400LもU型が出て選択肢の多い状況ですよね。
2.0のテレコンと100-400Lも考えています。
室内では、100-400Lより120-300F2.8 かなと。 悩みます。

>esuqu1さん

>サンニッパを知ると、やはりヨンニッパ、ゴーヨンとなっちゃいますね^^;
良いのは解りますが、予算がね・・・

>柚子麦焼酎さん
>でも、資金繰りが難しければコンテンポラリーの150-600mmにするかもしれません。
明るいければ良いのですが、そうすると高くなりますもんね。

>しんちゃんののすけさん
予算があれば、カメラとレンズを新調します(笑)

>写歴40年さん
>室内スポーツに300oが必要ならば120-300oの一択ですが、屋外ならば150-600oで良いと思います。
ここが悩みどころなんですが、屋外で狙うメインの渡り鳥はびわ湖の白鳥なので
120-300oとテレコンで行けるかなと考えています。

>散歩カメラさん
純正のサンニッパではなく、シグマの120-300のサンニッパです。
約半額なので、悩んでます。

>D130075さん
中古の1DMark3,4でも状態の良い物は、お高い・・・
とすると7D Mark2でしょうか。

悩みますね。まぁ、楽しいのですが。



書込番号:18163397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/11/13 17:08(1年以上前)

ボデイが、1DMUですか。
自分は、1DMUNを、持っていますが、1DXになってから、出番が激減しました。
スポーツ撮影なので、UDMAのカードが使えなく、連写がそんなに使えません。
液晶も、最近の物と比べ、小さく、色も黄色いです。
レンズを買わないで、7DMUの方が、画角も大きく撮れ、1DMUより、高感度もよく、室内スポーツには、いいと思います。
7DMU+EF70-200mmF2.8L IS U USMとか、これに、テレコン×1.4を、付けるとか。

書込番号:18163658

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/11/14 07:53(1年以上前)

>milanoさん

120-300mm F2.8 DG OS HSM に2倍のテレコンを付けた
参考写真が掲載されていました。
撮影機材は、NIKON NIKON D300S です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000514646/#tab

また、悩み事が解決したような増えたような。

書込番号:18165781

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/14 08:13(1年以上前)

Luna-Rossaさん こんにちは

室内撮影があるのでしたら 120-300mm F2.8でないときついと思いますので 120-300mm F2.8+テレコンが良いと思いますが 使用時 開放よりは 少し絞った方が画質よくなると思いますので テレコン付ければ 明るさ余り変わらなくなると思います。 

書込番号:18165821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/11/14 08:41(1年以上前)

>MiEVさん
>レンズを買わないで、7DMUの方が、画角も大きく撮れ、1DMUより、高感度もよく、
>室内スポーツには、いいと思います。
>7DMU+EF70-200mmF2.8L IS U USMとか、これに、テレコン×1.4を、付けるとか。

ご意見ありがとうございます。
この仕様だと、約500mmですね。 かなり守備範囲が増えるでしょう。
でも、Mark2を使い倒してから、次期1Dxを狙おうかと考えています。
撮影してお気に入りの写真は、カメラ屋さんで四つ切り程度に引き延ばしています。
最新機種の映像美とは落ちるでしょうが、私や家族には好評です。

>もとラボマン 2さん
>室内撮影があるのでしたら 120-300mm F2.8でないときついと思いますので 
>120-300mm F2.8+テレコンが良いと思いますが 使用時 開放よりは 少し絞った方が
>画質よくなると思いますので テレコン付ければ 明るさ余り変わらなくなると思います。

いつもご意見ありがとうございます。
カメラ本体を持って、ヨドバシ等で試し撮りをして考えたいと思います。

書込番号:18165876

ナイスクチコミ!0


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2014/11/14 21:53(1年以上前)

こんばんは

室内スポーツ撮りをすることがあります。

二台体制(70−200F2.8)と(サンニッパ)を使ったりします。

室内ならサンニッパズームが使い勝手も良いと思います。

屋外ならこれにテレコンで良いのでは?

気になるこの二本とも手に入れ使い分けが最高だとは思いますが・・・

悩んでる時が楽しい時なんで楽しんでください。

書込番号:18167837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/11/15 10:00(1年以上前)

>虎819さん

ありがとうございます。
>二台体制(70−200F2.8)と(サンニッパ)を使ったりします。
そうしたいですね〜。
カメラとレンズを買うか。
レンズを先に買うのか?
卵が先か、ニワトリが先かの問題のように
頭の中で、ぐるぐる回っています。

もし、カメラを追加するなら
1番候補 1D MarkW中古
2番候補 7D MarkU
ですかね〜。
悩ましいです。 

書込番号:18169436

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luna-Rossaさん
クチコミ投稿数:265件

2014/11/17 07:53(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。
先ず低予算で、純正テレコン1.4倍を購入して
室内競技(主に、バレーボール)を撮影してきます。
その後、レンズとボディーを検討しながら
購入に向けて貯蓄します。

書込番号:18176251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Contemporaryはいつ発売?

2014/10/23 22:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1274件

Sportsの他にもContemporaryという軽量モデルがあるみたいですが、これも近日発売でしょうか。

書込番号:18084449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/10/23 22:55(1年以上前)

メーカーに電話!!

書込番号:18084716

ナイスクチコミ!6


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/10/23 23:31(1年以上前)

>これも近日発売でしょうか

どうせ買わないんだから
スレ主さんが気にする事じゃないよね(;¬∀¬)ハハハ…

書込番号:18084877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/24 00:09(1年以上前)

本日、淀で聞いてみたら、メーカーに問い合わせてくれました。
回答は、発売日未定。

価格はsportの半分くらいになるというアバウトな回答でした。

え?タムロンより安くなるの?

書込番号:18085040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/24 04:25(1年以上前)

bluesman777さん おはようございます。

新製品の発売日に関してはメーカーの極秘事項なので、ここで聞くよりメーカーのホームページの新着を毎日覗かれる方が早くわかると思います。

最近は発売日のわからない商品の発表がやたら多くなりましたが、大人の事情に踊らされる購入予定者も大変だと思います。

書込番号:18085377 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/24 04:39(1年以上前)

スポーツは本日発売です♪。

多分こいつの反応を見て判断をするのでは。

書込番号:18085381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/24 06:30(1年以上前)

ああ ついに シグマレンズにまで 出張して来ましたか?
こんな長いので動画撮るの?

書込番号:18085459

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/24 07:40(1年以上前)

動画を撮るのではなく、
話題を取りたいだけ。

書込番号:18085582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/24 13:33(1年以上前)

要するに、私と同じで暇なんでしょうね。

書込番号:18086477

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/10/24 14:35(1年以上前)

御意。 ○┓ 

書込番号:18086636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1274件

2014/10/24 20:07(1年以上前)

>どうせ買わないんだからスレ主さんが気にする事じゃないよね

いつもご苦労様です。


>ここで聞くよりメーカーのホームページの新着を毎日覗かれる方が早くわかると思います。

ここではバイアスのかかっていない多様な情報が得られるので、ここで聞くことに拘っています。上の人のような熱烈なファンもいますし(笑)。


>要するに、私と同じで暇なんでしょうね。

定年退職された方ですね。これは仕事なんですよ。情報収集ってやつ。

書込番号:18087534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターが105mmって・・・

2014/09/15 15:45(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [キヤノン用]

クチコミ投稿数:14件

スペックをみたのですが、フィルター径が105mmって・・・

50-500の95mmだってかなり高価だったのに、さらに高いフィルターを買うハメになりそうですね。
PLは買わないと効果が得られないのでどうしようもないのですが、前玉レンズのコーティングされているということで防汚という意味ではプロテクターフィルターは買わなくてもいいのですかねぇ・・・・?

でも高いのはプロテクターよりもPLだからプロテクター一枚ごとき、ケチる意味があまりないか。。。

皆さんはどうされますか?

書込番号:17939332

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2014/09/15 16:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/09/15 16:03(1年以上前)

じーこっこさん こんにちは。

高級レンズのようにリアに小さなサイズを挿入出来るようなものなら良いでしょうが、暗いレンズなのでPL使用も微妙な感じもしますが保護に関しても安価に交換できる保護ガラスなどをセットしてくれれば良いでしょうが、そうでない場合は高くても屋外撮影中心になるレンズでしょうから使用された方が良いと思います。

発売時すぐに購入されるのであれば価格も辛めでしょうから、最後の値切りに保護フィルターサービスということで交渉されればいいと思います。

書込番号:17939386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/09/15 16:59(1年以上前)

 個人的にはこのクラスのレンズでC−PL使う(レンズの動きに追随して調整する)余裕などないので、仮にこのレンズを購入してもC−PLは購入しませんが、プロテクトフィルターは結局買いそうですね。

 その時はレンズ本体とセット購入するでしょうから、値引き交渉すると思います。

書込番号:17939606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/15 17:05(1年以上前)

これくらい重く大きなレンズだと、持ち歩くときはケースかバッグのなかでしょうし、使用時も深いフードを付けますからプロテクターはいらないのでは?

タムロン150-600を持って走り回っていますがプロテクターの必要性は感じません。

書込番号:17939639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/09/15 17:06(1年以上前)

じーこっこさん こんにちは

フィルター高く お財布に厳しいですよね。

でもメーカーの方も 前面に保護ガラス付けたり ドロップインフィルターにすると コストがかかり 価格的に厳しいのかもしれません。

でも 超広角の10-20mmF3.5もフィルター径 82mmと シグマの製品フィルター径大きいの多いですね。

書込番号:17939642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/15 17:21(1年以上前)

友人が撮影していた時に、車が弾いた小石がレンズに
直撃したそうです。
幸いフィルター付けてたので、フィルターが壊れただけですんだそうです。

参考まで

書込番号:17939693

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/15 17:34(1年以上前)

プロテクターフィルターは使用してません、
中古レンズに付属していたフィルターのみ在庫して、砂浜や強風時は装着するように心がけています(それでも49〜82mmまではあります)、
しかし現実は装着してませんがね…
フィルター経は小さいですが所有機材のニコン80-400Gなども装着してません。

ただこのレンズで何を撮影するか?意図があればプロテクターorPLフィルターは必需品です。
そして必要か否かは じーこっこさん にしか解りません、

つまり撮影環境(突発的自然現象も含め)により必要順位は変わります、
絶対必要でもないが…場合により必要…
私自身がプロテクターが必要な環境下での撮影が中心で無いので申し訳ございません。

書込番号:17939741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/15 19:55(1年以上前)

先日、タムロンの150-600を買いましたが、フィルター径は95。プロテクトフィルターは必要ないと買いませんでした。
解像に不利なレンズなので、少しでも邪魔なものは無くそうと思ったからです。

書込番号:17940335

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2014/09/15 22:16(1年以上前)

うーん、でも600mmF6.3なら、有効径は95.2mmだから、ネジ径95mmだと本来はケラレるはず。
まあ600mmもF6.3も公差を含んでるから、足りるのかもしれないけど。

最前面はFLDガラスじゃないから、プロテクターなくてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:17941100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/09/15 22:44(1年以上前)

皆さん、色々ご親切に教えてくださってありがとうございます。とても参考になりました。
 
現在所有の50-500mm用にも 95mm径のプロテクターとC-PLを購入しているのですが、プロテクターが約7000円でC-PLが二万円ほどしました。
高価だったので新しい150-600mmにも流用できることを期待していたのですが実際は無理のようなのでやはり買い直すしかなさそうですね・・・。
 
貴重な皆様のご意見の中には、「フィルターはいらないのでは?」というご指摘もあったので一考してみたのですが、
主な被写体は戦闘機や風景、野鳥なので、長時間外にさらされる事が多く、やはりフィルターは保険のために必要と思いました。潮風や砂埃がどうしても・・・。
 
なので、このレンズを購入した場合は泣く泣くですが、フィルターも再購入しようと思います。
 
色々とご相談に乗っていただき、ありがとうございました。

書込番号:17941275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/16 08:07(1年以上前)

自分は120-300F2.8でフィルター径105oを使ってますが
以前聞いた話だとこのクラスのレンズで前玉交換となると
軽くフィルター数枚分の費用がかかると脅されましたので
保険のつもりでシグマ純正のUV(約15,000円)を常時装着

スポーツ系専門でC-PLは用意していません

参考までに105mmフィルターの一覧表

http://kakaku.com/camera/lens-filter/itemlist.aspx?pdf_Spec301=105&pdf_so=p1

たしかに安くはないですね…

書込番号:17942368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2014/09/30 17:44(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

保護フィルター、ケンコー105 S MC プロテクタープロフェッショナル本日23時59分までアマゾンさんで、クーポン利用にて20%引き、6109円です。

お急ぎ下さい。

書込番号:17998734

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月18日

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング