150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

  • 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
  • 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
  • テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥138,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,799¥149,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥138,799 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

周辺減光、こんなもんですかね?

2017/12/22 19:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件
当機種
当機種
当機種
当機種

EOS6DmarkUにて

EOS6DmarkUにて

EOS6DmarkUにて 600mm

EOS80Dにて 換算960mm

APS-C機(EOS80D)の時はそれほど気にならなかったのですが、フルサイズ機(EOS6DmarkU)で撮影すると目立つように感じます。

テレ端(600mm)よりも250mm付近が特に酷く、ケラれかと思うくらいです。


この辺はサードパーティの宿命だと割り切って使用ですかねー(´・ω・`)

書込番号:21452146

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/22 20:24(1年以上前)

>nack'sさん
周辺減光は仕様だと割り切ってAPS-Hのサイズで使うというのはどうでしょう。

書込番号:21452272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/22 21:26(1年以上前)

スレ主のようなつまらない写真だと周辺光量落ちも気になるかも知れませんが、
レベルの高いと言われている公募展の作品だと、意図的に周辺を暗くして主題を浮き出させている作品が多いですよ。

書込番号:21452416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/22 21:26(1年以上前)

人生には色々あるさ

書込番号:21452419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2017/12/22 21:53(1年以上前)

HPのデータから類推するに、こんなもんでしょう。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/data/

>この辺はサードパーティの宿命だと割り切って使用ですかねー(´・ω・`)

純正に同スペックのレンズがありませんので、サードパーティだからかどうかはわかりません。

書込番号:21452480

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2017/12/22 21:57(1年以上前)

これ、かなり参考になりました。
ありがとうございます!

書込番号:21452493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2017/12/22 21:57(1年以上前)

ちなみに、純正のEF70-200mm F2.8 L II IS USMでも、100mm前後が一番周辺減光酷かったりしますし、不思議じゃないと思います

書込番号:21452494 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/12/22 22:13(1年以上前)

サードパーティだからと言うわけではなく、
一般的には周辺減光は原理的には避けられないと言われていますからね。
ただ、レンズによっては目立つとかはあるかと思います。

同じレンズでAPS-Cとフルサイズを比べれば、
レンズのどの部分まで使われているかを考えれば、
結果は言われた結果通りになるかと思います。

書込番号:21452536

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/22 23:40(1年以上前)

皆さま
製品名を出すと差しさわりがると悪いので言いませんが、私の経験では、広角端やテレ端では最小f値でサジタルフレアーがさほど出ないけども、中間域でサジタルフレアーが若干ですが増加してしまい、そのせいで中間域は少し余計に絞った方が良いと思えるレンズに当たったことがあります。
多分という事ですが、カタログでの性能表示を意識した場合、ズームレンズはカタログ上では普通は広角端とテレ端のデータだけ出しますので、レンズ設計を行う場合、最初に広角端とテレ端が良くなるように設計し、中間域は後で煮詰めるけれども、結果的に中間域が少々犠牲になるという場合が在り得るのではないかと邪推しています。
もしかしてもしかすると、150-600の中間域の周辺光量もこのような事によって犠牲になった可能性が有りえないとは言い切れないと思います。
尚、中心付近の分解能については普通はテレ端に行くにしたがって低下して行くようですので、中間域で悪くなってテレ端でまた良くなるという事はあまりないのではないかと思います。

書込番号:21452746

ナイスクチコミ!5


スレ主 nack'sさん
クチコミ投稿数:879件

2017/12/23 08:23(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

トリミング前提で使用して行きます。
結構お気に入りのレンズですから(^^)

書込番号:21453240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

飛行機撮影

2017/12/14 23:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 gaty@さん
クチコミ投稿数:10件

主に飛行機撮影のために、購入を検討しています。

素人な質問で申し訳ございませんが、
EOS KISS X2 及び  EOS 7D Mark II で使用はできますか。


同じ趣味の方で、600mmまでの望遠はいかがですか?感想等あれば
検討の一助にさせていただきたいと思います。

書込番号:21432476

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/12/14 23:13(1年以上前)

>gaty@さん

はいシグマのホームページに対応表がありますが、サポートしています!

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/popups/lenses-correspondence/

メーカーとボディの型番入れると対応レンズが表示されます。
X2も7D2も対応してます!

書込番号:21432503

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2017/12/14 23:23(1年以上前)

 どちらにも対応しています。実際、航空祭などでの撮影にはAPS−Cで600ミリ以上が欲しいことがあるので、来年の航空祭に向けて購入しようかどうか迷ってます。

 ただ、撮影位置にもよりますけど、戦闘機の高機動のデモフライトなどで、頭上を通過するような位置にいると、600ミリで追尾するにはそれなりの慣れが必要だと思います。私の場合、体力的に2キロ級のレンズが少々辛いくなってきて、シグマ50-500からすこし軽い100-400LUに切り替えたんですが、結局エクステンダー×1.4V型を使ったりしてるので、最初から150-600にしとけばよかったかと思ったりしています。

書込番号:21432530

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 gaty@さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/14 23:59(1年以上前)

ありがとうございます。
シグマのHPに載ってるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:21432615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2017/12/15 00:03(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

100-400C 空自千歳基地より

150-600C 空自千歳基地より

100-400C 空自千歳基地

150-600C 空自千歳基地

>gaty@さん

こんばんは、悩まれてる7D2で飛行機を撮っています。
シグマの150-600Cと100-400Cも迷われているようですね。どちらのレンズも使っていますが撮影地と戦闘機なのか民間機なのかにもよっておススメが変わってきます。

戦闘機なら迷わず150-600Cと今お持ちの55-250の2本でいいと思います。
旅客機なら100-400Cでもいいと思います、自分の経験でワイド側の50mmの違いが旅客機の場合影響します。

どちらか一本を選ぶのであれば150-600Cを買われる方が後悔しないと思います。

参考に千歳基地からほぼ同じ位置から(厳密には多少違います)両レンズの画角の差を貼っておきます。
駄作で申し訳ございません。m(__)m

いい選択が出来るといいですね!

書込番号:21432625

Goodアンサーナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ61

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

鳥、戦闘機、運動会に使用レンズ。

2017/08/19 12:44(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:321件

鳥、戦闘機、運動会に使用するレンズを模索しています。本体は80Dと6D2です。

初めは、EF-100-400L IS II USMを買おうと思ってましたが、運動会で少しやり過ぎ?
&鳥、戦闘機には望遠が足りなそう・・・でテレコンも必須?
と言う事で、このレンズとシグマ100-400を考えています。

シグマ100-400は、ほぼ子供のイベントで使用。主にこのレンズが趣味主体になると思います。

EF-100-400L+テレコン1.4と、シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSMでは、皆さんのオススメはどちらでしょうか?

書込番号:21128434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/19 12:56(1年以上前)

>EF-100-400L+テレコン1.4と、シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSMでは、皆さんのオススメはどちらでしょうか?

純正とシグマじゃ2倍弱の価格差がありますよね?純正が買えるなら純正で決まり、迷うこともないですよ。決してやりすぎじゃないです。

書込番号:21128448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/19 13:07(1年以上前)

こんにちは

よく読み取れないのですが、シグマ100-400を持ってるんですよね?
それに、EF100-400か、シグマ150-600を追加するということでしょうか?

同じようなレンズ持ってても、使うのは1本ですから、1本にすべきかと思います。
飛行機まで撮るのなら、シグマの150-600で良いと思います。
EF100-400にエクステ付けた方が、手振れと画質は良いと思いますが、
F8になっちゃうしAFも遅くなるから、シグマ150-600でしょう。
シグマの100-400は必要でしょうかね?
150-600とつながりの良い70-200とかに換えた方が良いかもと思います。

書込番号:21128470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 13:28(1年以上前)

>JTB48さん
純正100-400とテレコンだと150-600の方が良いと言うのを良く聞くんですよね。100-400域はAFなどあまり重要視していません。

>とんがりキャップさん
まだ、何も持って居ない状況なんです。

超望遠レンズの為に今500円貯金中です。
解りやすく書くと

主に鳥、戦闘機に使用。年数回子供のイベントがある。子供のイベントは100-400を使用。超望遠の方を重要視。

@EF-100-400を購入
その後テレコンを購入。

Aシグマ100-400と150-600を購入。
どちらが良いのかな?と。

書込番号:21128515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2017/08/19 13:42(1年以上前)

100-400にテレコンよりは、150-600のほうが画質&AF良いですよ。シグマ150-600使ってますが、三脚座マストですよ

書込番号:21128546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/19 14:09(1年以上前)

とっちゃきさん
純正100-400にテレコンがいいですよ!!

シグマの150-600Cと7D2で使ってましたが、AFが外れたら復帰まで時間が長く感じましたのでストレスがたまるかも?
写り的には文句無しだったんですけどサンニッパ購入して使わなくなって売却しました。
飽くまでも主観ですけど!!(笑)

書込番号:21128602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/19 14:25(1年以上前)

>とっちゃきさん

どちなのボディで使用するか?にもよりますかね。

80Dの場合、35mm換算 240-960mmになりますから、
最大望遠で動体を追うのは結構ツラいかもしれません。

自分は80Dでの動体撮影(主に白鳥)の場合
EF70-300 ISUUSM を使っています。

6D2なら150-600でも良さそうな気はしますが・・・

フルサイズとAPS-Cで兼用するなら
純正EF100-400L+1.4テレコンですかね-

自分も欲しくなってきています(´・ω・`)

書込番号:21128644

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/08/19 16:42(1年以上前)

迷ったら、、、純正・明るい方・高い方。

書込番号:21128917

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/08/19 16:58(1年以上前)

目的によって2本を分けますね。

私なら
運動会は純正のLを含めた70-300で足ズームを駆使。
どうしても100-400が欲しいのであればシグマを考えるかな

鳥さんや戦闘機は150-600。


書込番号:21128948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 18:47(1年以上前)

>おりこーさん
>nack'sさん
>しんちゃんののすけさん
>okiomaさん
>カメキューさん

書き込み有り難うございます。

皆さんの書き込みで見えてきました。
フルサイズでの話なのかAPS-Cでの話なのか、解りませんでした。
鳥や戦闘機ですと600mmぐらいが適性なんですかね?

望遠側はテレコン代わりに、80Dを使用する予定です。
なのでEF 100-400Lを買って、足りなければテレコン買うのが合理的ですかね?

書込番号:21129210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/08/19 19:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

150-600Cで明るい時なら凄くいいです。

少し暗い場所です。

とっちゃきさん
人によって適正な距離は違うでしょうし鳥や飛行機にしろ撮れる場所でも変わって来ると思いますよ!!
100-400Lが頭の中にあるなら150-600Cより自分は勧めたいです♪
鳥は難しい場面(背景をボカす)が有ると思いますが飛行機なら絞って撮れるから150-600Cでもいいかな?難しい選択ですね(汗)

書込番号:21129286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2017/08/19 19:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

7DU+100-400LU+エクステ×1.4V(若干のトリミング)

7DU+100-400LU+エクステ×1.4V(トリミングなし)

7DU+100-400LU

>とっちゃきさん
 
 7Dや7DUでシグマ50-500を使っていたんですが、解像度とAFスピードに不満があって、多少の軽量化も狙って、100-400LUを購入しました。AFスピードや解像に関して不満は解消されましたが、トリミング前提とはいえ、やはり少し寂しく感じます。

 個人的にはポイントの問題はあるにしろ、翡翠のような小鳥や、航空祭でのデモフライトでの戦闘機撮影はAPS−C機に5〜600ミリが標準だと思います。

 100-400LUは最短撮影距離が比較的短くて、花壇などでのお花撮影などにも便利ですが、小鳥や戦闘機に特化して考えるなら150-600をどちらかと言えばお勧めしたいです。

書込番号:21129336

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/08/19 19:39(1年以上前)

>とっちゃきさん

>> 超望遠レンズの為に今500円貯金中です。

ゴーヨン貯金ですね。

取り合えずは、
純正の100-400と150-600をおすすめです。

書込番号:21129337

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/08/19 20:01(1年以上前)

別機種
別機種

M5と100-400L2

1DX2に100-400L2

とっちゃきさん、こんにちは。

シグマ150-600SとEF100-400L2を使っていました。
最終的に100-400L2しか使わなくなりました。

重さもありましたが、最終的には画質で決まりました。
テレコン使うよりはトリミングかなと思っています。

100-400L2の手振れ補正は強力なので、スローシャッターには有効です。
AFのスピードは、テレコンを付けたときがシグマと同等かな。

シグマの150-600Cと100-400は使用したことが無いので分かりません。
それと戦闘機も撮影したことが無いのでごめんなさい。

EF100-400L2のサンプルを貼ります。

書込番号:21129373

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/08/19 20:27(1年以上前)

ということは、最初のボーエンレンズですね。
いままで鳥とかヒコーキは撮っていないのでしょうか?
これからそういうモノを撮っていきたいということであれば、どっちでも良いでしょうね。
ただシグマの100-400に意味はないでしょうから、70-200とかにした方が良いと思います。

鳥といっても、小鳥からダチョウまでいろいろいますし、止ってるのから飛んでるのもいて
そのスピードもイロイロですから、当然使用機材も違ってきます。
apsだから望遠というものでもなくて、6D2じゃなきゃダメな場面もあり得ます。
私は100-400LUもエクステも持っていますし、
シグマの150-600とシグマのテレコンも持っていましたが
被写体によっては、使い物にならん状況が多々あります。

今後カメラやっていくなら、いろいろと買い替えると思いますが、
まずは何を撮るかそれを決めて、その必要性に応じて買っていかないと、お金がいくらでもかかります。
400クラスの望遠は、使えば役に立ちますが、状況に寄っては使えなくなることも多いので
どんな状況でも(鳥ヒコーキ以外でも)使えるレンズにした方が良いと思いますよ。
その観点からも、70-200でF2.8のやつを1本とりあえず買って、
お子さん行事はそれで乗り切れますし、
鳥ヒコーキをそれで撮ってみれば、自分の必要とするレンジが実感できるようになると思います。

書込番号:21129420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2017/08/19 21:35(1年以上前)

>とっちゃきさん

私は主に流し撮り用にシグマ100−400Cを最近買いましたが、運動会なら
これと80Dでいいと思いますよ。

長時間でも一脚等の必要はあまり感じないし、振りながら撮る超望遠にも最適
と感じます。(重さやレンズ自体の長さ等で手持ちで済むし周りの方にも安心かと)

戦闘機は未経験ですが鳥などを撮るとAPS-C機でも150−600は必要と感じます。

とりあえず一本で済ますならシグマやタムロンの150−600とAPS-C機だと思います。

欲や利便性から100−400と150−600は両方欲しくなって不思議無いと思うので、
余裕がある方なら純正100−400Uと150−600なのでしょうね。

それと運動会は純正70−300Uと80Dでも良いぐらいなので、6DUの普段使い
にも気軽に使える(必須かも?)70−300Uを考えても良いと感じます。

ちょっと気になるのは150−600だと想像するよりも大きいし、今まで通り気楽に
使える(追うのもピントも手ブレも)ものでは無くなるので、そのつもりで買う事でしょうか。

すぐに慣れるか嫌になるか、という感じですね。(一度ボディに付けてみると良いのですが)

書込番号:21129615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 23:14(1年以上前)

>カメキューさん
本当に難しいですね。
皆さんのお陰で答えが見えてきました。

書込番号:21129928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 23:19(1年以上前)

>遮光器土偶さん
やはり、長い方が良い人も居るのですね…。自分はやっと答えが見いだせそうです。

書込番号:21129941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 23:21(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
54は…宝くじでも当たらないと(笑)
とりあえず純正買って、足りなそうだったら150-600に行くつもりになりました。

書込番号:21129948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 23:30(1年以上前)

>jycmさん
作例有り難うございます。シグマ135mmの時にも思いましたか、鷹凄いですね…迫力が・・。

とりあえず、純正100-400を買ってそれから次の一歩を考えます。

書込番号:21129977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2017/08/19 23:46(1年以上前)

>とんがりキャップさん
初望遠では無いんですよ。昨年から子供が小学校に上がり、行事はオリンパスのPL-6 liteで換算300mmで撮ってました。
運動会は300mmでも何とかなのですが、小学校が市のコンサートホール(1500席位)借りて行う行事で親は、二階席からしか見れないんですよ。

カメラ操作に不満が出てきて、望遠も足りなかったので、キヤノンにマウント替えしたわけです。レンズの暗さは、この際仕方なしと思ってます。

なので、70-200F2.8はあまり考えてません。

80D購入と同時にタムロンのA005を買って有るので、取り敢えず480mmまでの望遠は持ってます。

7月末の金曜日に百里基地に撮りに行ったのですが、生憎その日は訓練やっておらず、今度リベンジしに行きます(^^;)

書込番号:21130016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

テレコンAF対応でしょうか?

2017/09/20 00:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

お世話になります。
ほぼほぼカメラ初心者です。
カメラ歴はCanon Kiss X6i ダブルズームキットを使用し息子少年野球の撮影をしておりました。
基本スポーツモードでの撮影です。

今回、息子が硬式野球を始め連写性能に不満があり思い切ってカメラを7D M2へ買い替えました。
レンズはシグマ100-400を使用しております。

ダブルズームキットに比べればかなり望遠に満足ですが…内野内から外野手を撮影すると望遠に物足りなさを感じております。
また、バックスクリーン(バッターボックスまで120m)から打者を撮影したいのですが、現在のレンズでは完全に届きません…

そこで、シグマ150-600の購入を検討しておりますが、野球の撮影において、150-600C と150-600Sではどちらが良いでしょうか?
また、テレコンを付けて撮影した場合、7DM2のAFには対応しているのでしょうか?

稚拙な質問で大変恐縮ではありますが、ご教授頂けたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:21212329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2017/09/20 01:03(1年以上前)

 作例を拝見しての個人的な感想ですが、Sの方が簡易防塵防滴を始め堅牢性でも金属パーツを多用していますし、レンズ構成も凝っていますが、画質といった面でいえば、極端な違いは無いように思います。予算があり、重さに耐えられるならSでしょうが、Cでも損傷苦は無いと感じています。

 AFについては、シグマのテレコンTC-1401を使用すればF8AFが作動するのとのことですが、条件によっては厳しいかもしれません。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/features/#features04

書込番号:21212440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2017/09/20 01:05(1年以上前)

 ゴメンナサイ、タイプミスです

× Cでも損傷苦は無いと感じています。

〇 Cでも遜色は無いと感じています。

 失礼しました<(_ _)>

書込番号:21212442

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2017/09/20 01:54(1年以上前)

>mono@01さん

CかSかでは、プロ仕様の耐久性、堅牢さを求めるならS
でも一般ユーザーならCで十分じゃないかと思います。
詳しい比較表はシグマ自体が出しています。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_150_600_5_63/

描写に関しては、Sの方が凄くいいという話は聞きません。作例見てもCの秀逸さが目立ちます。
厳密に比べるとSの方が良いと思いますがレンズだけで3kg弱は、かなり重いと思います。
撮影時は1脚とか使い安定させるでしょうけど、移動時を考えると、総トータルでかなりの重量。

あとテレコン使うと基本はMF操作だと思ってください。
総合F値が広角端ではF8以下になんとかなりますが、ちょっと望遠域にするとすぐにF9とかに上がりますので、位相差AFが出来なくなります。
シグマのWebサイトにもMFでと書いてあります。

私なら、Cを選ぶと思います。Sに比べ1キロ軽いですからね!

書込番号:21212492

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/20 06:29(1年以上前)

>150-600C と150-600Sではどちらが良いでしょうか?

150-600Cは三脚座が付かない。、
三脚使用の場合にはボデーで固定しないとならないので相当前荷重になります。
しっかりした雲台でないとお辞儀をしてしまうでしょう。

手持ちONLYならいいですが。
超望遠で三脚座が無いのは致命的でしょう。
自分なら150-600Cは選びません。

書込番号:21212640

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/20 06:42(1年以上前)

>超望遠で三脚座が無いのは致命的でしょう。
>自分なら150-600Cは選びません。




150-600Cを使用しています。
150-600Cには脱着式の三脚座は有りますよ。
それともキヤノン用はないの・・・

書込番号:21212656

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/20 07:51(1年以上前)

>mono@01さん

>> テレコンを付けて撮影した場合、7DM2のAFには対応しているのでしょうか?

「AFがF8対応のカメラに装着した場合のみ、SIGMA TELE CONVERTER TC-1401との組み合わせでAF撮影が可能です。 」と記載されています。

もし、出来なかったら、文句をいいましょう!!

書込番号:21212748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/20 07:55(1年以上前)

>くらなるさん

>> 150-600Cは三脚座が付かない。

「ケース、フード(LH1050-01)、ショルダーストラップ、三脚座(TS-71)、Protective cover付 」と記載されていますけど・・・

くらなるさんのが、三脚座が欠品だったのでは??

書込番号:21212758

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:31件

2017/09/20 08:49(1年以上前)

mono@01さん。こんにちは。

私は150-600Cのキヤノンマウントを使用しています。

まず、三脚座ですが標準で付いていますのでご安心下さい。

次にCとSの違いですが、これは私もSを使った事がないので分かりません。
当然Sの方が描写もいいと思いますが、重さと価格を考えた場合それだけの差があるのかはスレ主さんの価値観次第だと思います。
一脚か三脚を使用されるとは思いますが、重さが許容範囲であればいいかもしれません。

次に被写体の大きさですが、7DUと600oで120m離れたバックスクリーンから撮影した場合、計算に間違いがなければ4.5m×3.0m位の大きさになると思います。
確かに、打者のみを撮ろうとするともっと焦点距離が欲しくなるお気持ちは理解出来ます。

しかし、テレコンを付けた場合ほぼAFは使えなくなりMFでの撮影になると思います。
当然ファインダーも暗くなり画質も低下します。
バッターボックスの打者だけを狙うならまだいいですが、打った後の走っている姿なども撮りたければ難易度はかなり上がります。

それまでしてテレコンを使うより、トリミングで対応した方がいいのではないでしょうか?
私ならトリミングで対応します。
どうしても大きく撮りたければ場所を移動して(右打者なら一塁側の内野席)あたりから狙うのはどうでしょうか?

超望遠になると陽炎の影響もかなり受けますので、夏場の陽射しが強い時に600oで遠い場所を撮るとぼんやり写る事があります。
これの方がはるかに問題です。
これを防ぐ為にはなるべく近くから撮る事です。

結論、150-600のみを使用しなるべく大きく撮れるポジションを探す事をお勧めします。

いい瞬間が撮れたらいいですね。
頑張って下さい!

書込番号:21212866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/09/20 09:01(1年以上前)

こんにちは

1Dxで150-600CとテレコンTC-1401を使用していました。
7D2でAFは可能でしょうが、AFは迷うことが多く、後ろに抜けると復帰にえらく時間がかかり
動体には不向きと感じました。ただ野球なら動かないので使えるかもしれませんね。

スポーツは使用経験がないのでよくわかりません。
コンテンポラリーは、重さはたいしたことないので、手持ちできますがデカイです。
大きさの割に軽い感じがするので、疲労感は少ないと思います。

キヤノン用でもまちがいなく三脚座は付いていますので大丈夫です。

書込番号:21212886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/09/20 09:39(1年以上前)

以前 7D2と 150-600C+TC1401 
で撮影をしたことがありあますが・・・
中央一点のみAF可能でした、コントラストの高い
(そのときは満月のお月様)被写体ですと

7D2ですとAFが前後迷いまくり合焦しませんでした 
1DX2ですと スーッと合いますが・・・・

画質も結構落ちますので、テレコンは使用せず 
トリミングで対応が良いと思います。

書込番号:21212968

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/20 15:29(1年以上前)

150-600Cも三脚座は付いているんですね。
誤情報すみませんでした。

何かで三脚座が付かないという話を聞いていまして、HPの写真や仕様も見たのですが、三脚座の情報を探せませんでいました。

書込番号:21213646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/09/20 19:53(1年以上前)

三脚座が付かないのはシグマ100-400、、、

書込番号:21214209

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/09/20 20:09(1年以上前)

シグマのこのレンズのHPには何カ所かに三脚座(TS-71)付きと機材されています。
三脚座の付いている写真もきちんと載せていますね。

どこのHPを見ているのですかね?


少なくともシグマのこのHPに写真が掲載されています。
取り外し可能な三脚座を採用 との説明書きもあります。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/features/

書込番号:21214263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2017/09/20 21:39(1年以上前)

くらなるさん
ドンマイ(^。^)
間違ってましたってお詫びしてるの立派じゃん
クドクドとしつこいのがいるけどさ

書込番号:21214559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/20 22:06(1年以上前)

コメントありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:21214654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/20 22:08(1年以上前)

コメントありがとうございます。
テレコンではMFになってしまうのですね&#10549;

書込番号:21214656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/20 22:09(1年以上前)

コメントありがとうございます。
使えなかったらクレームして見ますね。

書込番号:21214660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2017/09/20 22:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。
詳しい解説感謝です。

CとS…70,000円の価格差がかなり気になっておりました。
Cのレンズで行きたいと思います。

書込番号:21214672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/13 19:28(1年以上前)

フォーカスポイントがF8対応のカメラであれば
AFします AFできなければ シグマへ送れば
見ていただけます

X6i F8対応ですか? 対応でなければ
AF聞かないと思います

書込番号:21275411

ナイスクチコミ!1


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2017/10/13 19:31(1年以上前)

すみませんん7D2 でしたか
X6i と思ってました

書込番号:21275417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン純正エクステンダー

2017/03/22 06:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1519件

評判がいいようなので、野鳥用に購入を検討しています。
キヤノンの純正エクステンダーは使えるのでしょうか?

書込番号:20757744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/22 07:17(1年以上前)

>torotorotororiさん

只でさえレンズのF値が大きいので、「野鳥撮影」ではエクステ使用はないかと思います。

最低でも、ロクヨンに1.4xエクステですと、ぎり行けそうですけど・・・

書込番号:20757802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/22 07:55(1年以上前)

レンズのカウント側の形状によりますね。
後玉が十分奥まっておれば物理的には使えそうですが・・・

AFまでは考えない方が良いかもしれない。
これはボディによって変わりそうな気がしますが・・・

書込番号:20757853

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/03/22 08:34(1年以上前)

私はニコンユーザーなのですが、物理的に付けば
使えると思います。
150-600新規購入でしたら、テレコンキットで検討されるのも一考です。TC-1401とそれぞれ単体購入されるよりも、割安です。

書込番号:20757920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/22 08:41(1年以上前)

おはようございます。

CではなくSでの話ですが、装着は出来ます。
F8可能なカメラならAFも動きますが、ピンとは来ません。
カメラで調整しても来ませんでしたので、MFでの運用となってました。
当然USBDOCKは使えません。

しかし、昨年のAFの速度ファームUP後にレンズを認識しなくなりました。
F00表示で、使えなくなりました。

あくまでも私のSでの話しなので、Cでは分かりません。



書込番号:20757930

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/22 08:56(1年以上前)

あくまで純正使用ですか

ケンコーのテレプレスなら大丈夫ですよね
僕が持っている古いpro300はF値換算しないので
他レンズですが規定外のF値のレンズでもAF動きます

書込番号:20757947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/03/22 09:08(1年以上前)

>torotorotororiさん

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]は、使っていました。
そのさいに、エクステ1.4V型と、シグマ製のTC-1401 キヤノン用を持っていました。
キャノン製が使えなかったから、シグマ製を買ったように記憶していますが
定かではありません。
レンズがぶつかって装着できなかったような?
ただ他のレンズ(70-200とか100-400)でも試して、
装着できたりできなかったりがあったので、正確なことを忘れてしまっています。
それよりもシグマ製テレコンも、私には納得できない性能だったので手放しました。
150-600mmのレンズ自体は良いと思いますが、テレコン前提だと野鳥には厳しいです。

書込番号:20757962

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/22 10:57(1年以上前)

600mm側が使えて
150mm側が使えない
なんて事が起きそう。
テレコン装着によって開放F9は、苦しいよ。
位合差AFは使えなくなるし、
光学特性ファインダー機なら、ファインダーが暗くなる。

テレコンは
70-200mm F2.8や
300mm F.8が
相性が良いです。

明るすぎる
85mm F1.4もダメ
ソフトフォーカスレンズになっちゃう

書込番号:20758167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/22 11:29(1年以上前)

キヤノンのエクステンダー使用可能なレンズはカタログに
記載があるが純正でもズームは3種類だけ。

たとえ純正Lレンズでも記載のないものは、干渉して装着できない。

書込番号:20758207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/03/22 12:49(1年以上前)

私の 7DmarkIIと 1DX2では 150-600Cと純正1.4テレコン3型では 
装着はできましたが、エラーが発生し撮影できませんでした。
MFもNG 結局 シグマ純正テレコンを購入しました。

シグマ1.4テレコン使用時は 7D2ですと F9中央一点ですが かなり迷いますよ・・・
1DX2は流石に、AFちょっと遅くなりますが実用レベルですが〜

あと、純正テレコンでも動作したとい書き込みもありましたので
機材によっては動作するかもしれませんね。

書込番号:20758362

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/22 17:50(1年以上前)

上でもあるように、物理的に装着はできますが実使用環境では使い物になりません。
シグマのテレコンでも十分にコントラストのある被写体で迷いが出ます。素直に500F4と組み合わせるべきですよ。

書込番号:20758832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件

2017/03/22 20:03(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。純正エクステンダーの使用はあきらめました。

レンズ本体は先ほどポチッとしました! 超望遠の購入はワクワクしますね。

この前、野鳥を撮りに行ったときに何人かこのレンズを持っているのを見かけました。しばらくカカクも見ていなかったので、それまでこのレンズのことは知らなかったのですが、調べてみたらコストパフォーマンスがすごく良さそうなので、購入意欲がわいてきたというわけです。

今まではもっと短いレンズで撮ってトリミングしていたので、単体の600oでもとりあえずは大進歩です。シグマのテレコン購入は単体でしばらく撮ってから考えようと思います。

改めて、アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:20759148

ナイスクチコミ!3


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/07 20:59(1年以上前)

>torotorotororiさん
キヤノンのエクステンダー×1.4Uなら装着可能です。(エクステンダー側のレンズが出っ張っているので
干渉するのではないかと心配しました)
F値もF9になりますがEOS5DmarkVでAFは使えます。(840mm)

書込番号:21100451

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ98

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM 買ったんですが。

2017/03/24 20:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:65件

すみません、全く知識がないので教えて下さい。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM を購入しました。
Kiss8Xiに付けて使用としATで試し撮影をしようとしたんですが、全くピントが合いません。
何か使用方法が悪いんでしょうか。
知識がないのに、望遠レンズを買ったのが悪かったのか。困ってます。教えて下さい。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20763989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/03/24 20:46(1年以上前)

こんばんは。

このレンズの最短撮影距離分、離れて被写体にピントを合わせしてもでしょうか。

書込番号:20763996

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/24 20:51(1年以上前)

取説とか読まれましたか?

他のレンズでは問題ないのですよね

レンズの鏡筒の部分のFOCUS切り替えレバーの位置はAFになっていますか?

AFが作動するなら最短撮影距離が2m80CMですからそれより離れた物を狙ってみてください。
撮影場所が暗くはないですよね。

書込番号:20764009

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:65件

2017/03/24 20:54(1年以上前)

試していますが、合わないですね。ダメかな……

書込番号:20764018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件

2017/03/24 20:55(1年以上前)

読みましたAFでやってます。試しは部屋の中でやってますが、明るい日中に外で試した方がいいんですか?

書込番号:20764021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/03/24 20:59(1年以上前)

新品ですから、電子接点の汚れ等による接触不良も考えにくいですし。。。
まずは、販売店に初期不良でないか相談して、次にシグマさんにTELでしょうかね。

書込番号:20764036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/03/24 20:59(1年以上前)

きちんと、距離あいてますか?
最短撮影距離2.8mって思ってるより長いですよ

書込番号:20764040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/24 21:03(1年以上前)

まずAFはピントが合わないだけで作動自体はしているのですか?

狙ったものがコントラストの差が少ないものですかね?

書込番号:20764053

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/24 21:06(1年以上前)

フォーカスリミッターはどうしていますか?

書込番号:20764062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/03/24 21:07(1年以上前)

追伸 まず、絞り優先モードで
F値は解放、窓の外に向けて何か明るい照明、
コンビの看板とか狙ってみては?

書込番号:20764068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/03/24 21:07(1年以上前)

>試しは部屋の中でやってますが、明るい日中に外で試した方がいいんですか?

室内って思ったよりカメラ(とレンズ)にとっては暗いので、ちょっと明るさが足りなかったのかもしれませんし、最短撮影距離かもしれません…

お天気良い日中、外で少し先の電信柱の広告とかはっきりした被写体を狙って試してみるのが良いと思います。

別のレンズ(出来れば純正が良いのですが)もお持ちでしょうから、先ずはそのレンズでピントが合うかを確認して(カメラ側の設定に問題ないかの確認)、次にこのレンズで確認したらと思います。

その際、重さに慣れていなくて手振れ補正効かせても被写体がファインダー越しにゆらゆらしてるようなら、三脚を使って撮ってみるか、何かの上に置いて撮ってみると良いかもしれません。

書込番号:20764070

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 zigsow 

2017/03/24 21:08(1年以上前)

>クラウンカズさん

フォーカスリミッタの切換SWは、Full、もしくは、2.8-10mになってますか?

マニュアルでピントは合いますか?

書込番号:20764073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2017/03/24 21:23(1年以上前)

事の顛末が気になって、仕方ありません。^^;

書込番号:20764117

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2017/03/24 21:40(1年以上前)

こんばんは。

カメラのバッテリーの残量は十分に入っていますか?

書込番号:20764176

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/24 21:40(1年以上前)

クラウンカズさん こんばんは

>試しは部屋の中でやってますが、明るい日中に外で試した方がいいんですか?

明るさもですが 室内だと近距離撮影になるため 最短距離の問題もありますし 撮影可能距離だとしても ピントが合う範囲が狭い為 うまくピントが合わないこともありますので なるべくなら 明日明るい時 外で撮影してみるのが良いと思います。

書込番号:20764179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/03/24 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。明日、外で試してみます。

書込番号:20764197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/03/24 21:46(1年以上前)

駄目だったら、販売店へ
本来あまり何も考えなくても動作しますから
初期不良だと思います。

書込番号:20764206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件

2017/03/24 21:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>まる・えつ 2さん
>Digic信者になりそう_χさん
>ハワ〜イン♪さん
>caosdragonさん
>okiomaさん
まだ買ったばかりで、なおかつ夜でくだらない質問をしてすみませんです。明日、明るくなったら、外や野球観戦に行くので、試してみます。皆さんのご意見本当に感謝してます。ありがとうございますm(__)m

書込番号:20764210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/03/24 22:13(1年以上前)

もし、自分がそういう事態に遭遇したら
それはくだらない事なんかでは無いですよね、
皆さん同じお考えだと思います。
無事使えるようになって、600oの世界を楽しんで下さいね

書込番号:20764294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


haghogさん
クチコミ投稿数:5891件Goodアンサー獲得:41件

2017/03/24 22:22(1年以上前)

部屋の中で試すのであれば、窓に映った蛍光灯を撮影してみると良いですよ。

比較的距離がとれます。屋内のテストの時は良くやってます。SD1Mで。

それがだめだったら、完全に初期不良です。購入したお店に相談を。

書込番号:20764326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/24 23:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

添付写真@

添付写真A

>クラウンカズさん
こんばんは。まだ起きているようなら実験しましょう。 ^^
ピントが来るか来ないか程度なら室内の蛍光灯位の明るさが有れば問題ないはずです。

レンズ側確認事項
@フォーカスリミッターが Full になっていない。(添付写真@)
A撮影最短距離2.8mを確保していない。(6畳の部屋の隅から隅で十分確保可能です)
B(念のため)AFになっているか確認。(添付写真A)

カメラ側確認事項
@AFになっているか確認。

これでピントが来なければ故障ですね。

今すぐ確認して、今日のうちにスッキリし、ぐっすり眠って明日を迎えましょう。 ^^

書込番号:20764462

ナイスクチコミ!15


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング