150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
- 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
- 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
- テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):¥138,799
(前週比:±0 )
発売日:2016年 3月18日
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2342件)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
80Dで使っています。USBドックでファームウェアをアップデートし、カスタム1、2共にOSの効き方をダイナミックビューにしてみました。
普段は三脚でOS OFFにしているので気付かなかったのですが、先日手持ちで、カスタムのダイナミックビューで中央1点ワンショットで静止物を撮影した時、中央で合焦させた被写体が撮影画像では必ず下に1割程度ずれた構図となっていることに気付きました。テレ端で撮影すると分かりやすいです。
シグマのサポートによると仕様とのこと。ちょっと使いにくいなと思い、スタンダードに戻しました。シグマも現象は把握しているとのことでしたが、皆さんお使いの個体も同様でしょうか?
5点

以前このファームウェアアップデートの件でスレ立てしました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0000748941/SortID=22557085/
寄せられたレスでは同じ症状でしたね、シグマさんには早目に改善ファームウェアアップデートをしてほしいものです。
書込番号:22727163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もらーさん
レスありがとうございます。スレッドは拝見していました。サーボ時のすっぽ抜けは、手持ち45点AFでヒコーキ狙う分には私の80Dでは発生しませんでした。被写体が大きかったからかな?
私の投稿は、中央1点ワンショットで日の丸で鳥など撮った時に、撮影後の画像を見ると鳥が下がった位置になる(合焦はしています)というものです。根は同じものかと思いますが、現象としてはちょっと異なりますね。
手持ち時の手振れの具合によって、上下左右ランダムにずれるのならまだしも、必ず被写体が下に移動した絵になる(絵的には絵全体が上にずれるということですね)ので、故障かと思ってサービスに送付しちゃいました。
私も返却時に、ファームウェアの更なる更新で改善できるならぜひ検討願います、と伝えました。
シグマのサポートより、ダイナミックビューも他のビューも、ファインダーの見え方を変えているだけで、手振れ補正の効き方に強弱をつけているわけではない、との説明がありました。であれば構図ズレのない(あるいは小さい)方が良いと考え、スタンダードビューに戻しました。
書込番号:22727771
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
この製品の最安価格を見る
![150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000857214.jpg)
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
最安価格(税込):¥138,799発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





