150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
- 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
- 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
- テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):¥138,799
(前週比:±0 )
発売日:2016年 3月18日
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2342件)

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2015年3月22日 21:48 |
![]() ![]() |
41 | 10 | 2015年3月23日 09:46 |
![]() |
14 | 2 | 2015年3月23日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
昨日、別の方のスレで以下のように書きました。
「タムロン150-600と比較すると、デザイン、質感は上だと感じます。
タムロンはフードが無駄に長いのですが、シグマは2センチくらい短くてスッキリしてます。
あと、ズームロックのスイッチも使い易い位置にあります。タムロンは変な位置にあります。
ズームリング、フォーカスリングはタムロンよりも重いです。ズームリングは使っている内に軽くなっていくでしょうが、フォーカスリングはもうちょっと軽い方が私は使い易いですね。」
で、今日、外で使ってみました。
カメラは5D3です。
USB DOCKでのカスタマイズはしていません。
ちゃんとしたレビューは専門家からそのうち出てくるでしょうから、私の感じたままを述べます。
ざっくりと結論を言うと、100点ではないけど「600mmの手持ちズームとして十分に使えそう」という感じです。
AFは、シグマ50-500、タムロン150-600よりも精度が高く感じました。
速さもストレスなしです。
手振れ補正では、ファインダー内の揺れは少なく、動作音も小さく、補正能力も含めてシグマ50-500、タムロン150-600よりも若干上だと感じます。
テレ端の解像度は、シグマ50-500よりも少し良くて、タムロン150-600と同じくらい。
テレ端の開放F6.3での解像度は、評判が悪いタムロン150-600よりは上ですが、たぶんシグマ150-600 SPORTSよりは劣っているでしょう。
周辺減光は悪い部類でしょうか。
シグマ150-600 SPORTSも指摘されていますが、Contemporaryも良好ではない感じです。
で、昨日も書きましたが、フォーカスリングがちょっと重たくて、指一本ではシグマ50-500、タムロン150-600のように軽く動かせません。
今日は色々のパターンで撮りましたが、テレ端での開放F6.3の野鳥画像と、空を撮った周辺減光の画像を添付します。
8点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
ヨドバシカメラで129,000円(ポイント10%)で購入しました♪
今日早速、丘珠空港で撮影してきました。
EOS6D+本製品の組み合わせです。
RAWで撮影したものをDPPで現像、画像の加工及びトリミングはしてません。
10点

作例ありがとうございます。
良さそうですね!描写や解像を求めるならやはりF8くらいですかね。
書込番号:18602155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

作例参考になります。
良いレンズのようですね。
超望遠レンズはこれにしようかな〜
書込番号:18602340
4点

砂の浜さん、作例ありがとうございました。
北海道エアシステムなんて航空会社があるのですね。
それにしても、雪が積もってる空港って・・・日本も広いですね。
書込番号:18602841
7点

Certinaさん、ひで0305さん、コメントありがとうございます。
モンスターケーブルさん、北海道ですからね、雪はあります。これでも今年は少ない方で・・・
あと、600mmで手ぶれテストしてみました。
モード:OS1
以外といけますね!
無風で安定した場所からの撮影ですが・・・
書込番号:18603442
3点


野鳥撮影に活躍しています。大学生には痛い出費でしたが、バイト代を貯めた甲斐がありました。ピント合うの早いです。
画像は携帯にコピーしたものなので、ほんとはもっと写りも良いです。
書込番号:18603634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

千歳空港しか利用したこがありませんが、札幌にも空港があるのですね。
書込番号:18603822
1点

もうかうxさん、素晴らしい写真ですね。私も北海道という地の利を活かして野生生物の写真を狙いたいと思ってます^_^
新しいレンズで腕を磨きましょう!
じじかめさん
丘珠空港っていう、札幌にある小さな空港です。
主に北海道内と青森を行き来しています。
近いので便利^_^
書込番号:18605484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
50-500からの買い替えです。
今日入手出来たので、チェックも兼ねて簡単に試写してみました。
屋内の近距離ですのであくまで参考ですが…500mmレンジでは明らかに良くなっていますね。
何故だか150-600の500mmの方が大きくなってしまいますが、まずは満足です。
手持ちのフィーリングは…50-500のOSの方が安心感ありますね。
150-600はUSBドッグで早速カスタマイズしました。
標準仕様ではちょっと手振れ補正が不安です。
いつもは1脚で鳥さん撮ってます。
早く実戦投入してみたいですね〜(^^)
参考までに撮影したモノを添付しておきます。
(3脚使用、屋内なのであくまで参考…と云う事で)
*しばらくレスできませんのでご容赦願います〜
11点

もう発売になったのですね。ご購入おめでとうございます。
野鳥撮影をお楽しみください。
書込番号:18597081
1点

じじかめさん、ありがとうございます。
実戦投入してきました(^^)
まだ慣れませんが、十分な性能です。
ノートリでここまで寄せてこられれば価値ありですね。
さすがに解放では若干甘さもありますが、撮影条件次第ではそのままでも十分と感じました。
絞り忘れて殆ど解放で撮ってました。(爆)
OSは標準仕様では止まりモノロングレンジの600mm手持ちは少し厳しかったです。
カスタマイズ必須と感じました。
ズーム域でロック出来るのは安心感があります。
W端以外は強制解除出来るのも優れものです。
撮影が楽しくなるレンズですね。
書込番号:18606430
2点


この製品の最安価格を見る
![150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000857214.jpg)
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
最安価格(税込):¥138,799発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





