150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

  • 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
  • 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
  • テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥138,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,799¥149,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥138,799 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ファームウエアのお知らせ

2015/08/23 08:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

http://www.sigma-photo.co.jp/new/new_topic.php?id=902
上記URLからダウンロード出来ます。
ただし、TC-1401を使っていない人には無用のものですね。
TC-1401を実際に使っている方がいたら、ぜひ作例レポートお願いします。情報が少なすぎて、購入を躊躇しています。

書込番号:19075531

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/08/23 09:37(1年以上前)

タムロン150-600・シグマ150-600スポーツを購入して売却しましたがファームウェアアップでAFの精度が良くなると書いてあったから、思わず買ってしまいました^^;

確かにAFの精度は上がりました!

書込番号:19075700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2015/08/23 09:47(1年以上前)

TC-1401は使ってますけど、今回のファームウェアはキヤノンだけなんですね。
購入検討されているのでしたら、お薦めですよ。
TC- 1401を使うと、撮る事の難易度は当然高くなりますが、被写体によっては、撮る事が楽しくなります。

書込番号:19075722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/08/24 07:23(1年以上前)

限定コレクターさん、実写の投稿もお願いしてもよろしいでしょうか。

書込番号:19078450

ナイスクチコミ!2


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/08/24 07:27(1年以上前)

sweet-dさん、お手数ですが実写の投稿もお願いしてもよろしいでしょうか。

書込番号:19078453

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2015/08/24 16:42(1年以上前)

一応、TC- 1401ニコン用のレビューに使用した写真貼ってます。

書込番号:19079565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/08/24 19:48(1年以上前)

sweet-dさん、今見て来ました。迫力満点ですね
30メートル先にいる15センチのカワセミ、600ミリでは厳しいですが、換算値1344ミリでどう写るか、興味津々です。
年内には決断したいですね。

書込番号:19079987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/08/25 17:14(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

テレコンなし

テレコン有り

テレコンなし

テレコンあり400mmぐらいです。

free7 さん こんにちは

7D mark2+TC-1401+150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryで撮影しました感想です。(はじめて使いました)

1.テレコンを付けますとAFがなかなか合わないのでズームを300mmぐらいで合してから600mmにして撮影すれば、良いですが1点AFで被写体が小さいとズレやすいです。

2.600mm側では手ぶれ装置が邪魔してAFが迷いやすいと思いました?!

3.野鳥撮影にはかなり練習しないとAFを合しているうちに逃げられてしまいます。

4.三脚を使い、手ぶれをOFFにすれば安定しますので写しやすいと思います。

5.被写体までの距離は30mぐらいからは解像度が落ちます。

今日は天候も曇りのち雨で撮影条件が悪く、ひどい写真しか写せませんでしたが参考になるか分かりませんがにアップさせて頂きます。
すべて写したままのデーターです。


書込番号:19082428

ナイスクチコミ!2


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/08/25 19:44(1年以上前)

機種不明

100メートル先のコミミズク

限定コレクターさん、作例アップありがとうございました。
私は、3月までデジスコで野鳥撮影をしていましたが、視力の低下に伴い、AFに頼らないといけなくなりました。
ちょうど7D MarkUの評判良かったので、デジ一眼デビューした次第です。2000ミリの世界からみると、あまりにも物足りない600ミリの世界。
少しでも焦点距離を伸ばしたい欲求を禁じえません。
参考にデジスコ画像を一枚アップします。距離は約100メートルでした。レタッチしていますが、ここまで写れば満足です。

書込番号:19082816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/08/25 20:49(1年以上前)

free7 さん こんばんは

コミミズク綺麗写っていますね!
デジスタで2000mmを使われていたら、ハッキリ言って100m先の被写体にAFで正確に合わせるには、このレンズでは無理が有ると思います!
レンズも大砲(856+エクステEX1.4)でカメラ(1DXか5DsR)もフルサイズでないと納得出来ないかも?

デジスコのカメラを改造された方が良いかも?


書込番号:19082956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/08/25 22:42(1年以上前)

機種不明

距離約20メートル、7D MarkU/SIGMA150-600mm F5-6.3 C

限定コレクターさん、デジ一眼で100メートルは最初からあきらめています。
30メートル先のカワセミまでが守備範囲かなと思っているところです。
アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:19083371

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

鳥、子供の行事撮影用に購入!

2015/07/21 20:00(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:19件
機種不明

ハスカワ すっかりカワセミの虜になってしまいました!

ボディーは6Dで使用しております。
純正70-200f4isを使用していてもっと長いのが欲しくなり予算の合うレンズの中で、ここで評判のよい本レンズを購入しました。
2度使用した感想を書かせていただきますので迷われている方の参考になればと思います。

画質:悪くないと思います。純正大砲は持ってないので比べられませんが、自分的には十分満足できます。
AF:ここが少々不安点です。純正70-200f4isと比べれば遅く、たまに迷います。でも止まっている鳥を撮るには困りまらない程度です。これを求めるなら10倍の値段する純正を買うしかないのでしょう。
機動性:普段使っているメッセンジャータイプのバックにも入り、三脚等のいつもの撮影機材で使えています。私の技術では手持ちで使うとブレブレなにで一脚か三脚使用が前提なのでここに関しては大変満足してます。

総評:まだ、純正大砲を使ったことのない私には十分です。負け惜しみ言っても仕方ないですが純正大砲はたぶん一生買えませんので(笑)画質も期待値以上でした。
AFに不安はありますが腕を磨いて飛んでいる鳥の撮影にもチャレンジしていこうと思っています。
写真は週末に撮影したハスカワです。このレンズ買ってからすっかりカワセミの虜です。

書込番号:18986971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/21 20:26(1年以上前)

きんみゆさん 初めまして。

ご購入おめでとうございます。
自分はニコンマウントで150-600Sportsですが、同じSIGMAと言う事でよろしくお願いします。

自分はまだ、鳥撮りは始めたばかりなのですが、まだカワセミ見た事有りません。
ウラヤマです。

USBドックでの調整がまだであれば、お勧めします。

自分も運動会で使用しましたが、ヒトであれば全く問題なかったです。


書込番号:18987041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/07/21 20:51(1年以上前)

KID.R33GTRさん
返信ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします!
USBドックには興味津々です。よく調べてみて必要なようでしたら買ってみます!

私も鳥始めたばかりです。幸運にも2回中2回カワセミに会えているのでこの調子で撮りまくりたいと思います!

書込番号:18987125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/07/21 22:08(1年以上前)

きんみゆ さん はじめまして

ハスカワの雌可愛いですね!
カワセミまでの距離はどの位有りましたか?

野鳥撮影は、奥が深いから頑張って下さいね!

書込番号:18987447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/07/22 01:21(1年以上前)

限定コレクターさん
コメントありがとうございます!
ホントかわいいです。
カワセミとの距離は10〜15mといったところです。添付の写真はRAWで撮影してDPPで現像、トリミングしております。
6DでもAFが使えるテレコンがあれば欲しいんですがねー。
ホバリング、ダイブなど撮れるように修行していきたいと思います!

書込番号:18988013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/07/22 08:33(1年以上前)

おはよう御座います。

私もカワセミを写してから野鳥撮影にハマり2年で約150種類の野鳥を写しましたがハス畑でカワセミに会った事が無いです^^;
今年もハスの時期に成りましたから小まめに探してみます!
私もタムロン・シグマ(スポーツ)150-600でのテレコンを使った事は有りますが被写体までの距離が30mを超えると解像が悪くなりますからテレコンは天候が良い時しか無理でした!

カワセミのダイブは公園の池だと写しやすいですから、また素晴らしい写真を見せて下さい。

書込番号:18988407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/07/26 21:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

今週は動いているカワセミにチャレンジしてきました。でもフレームに速いカワセミを入れ続けるのは至難の技で自分のスキルの未熟さを思い知らされることに・・・
でもカワセミ最高に楽しい被写体です!スキルを上げて満足のいく写真を撮れるように練習します。
写真はピントイマイチのやつですので、笑ってやってください。

書込番号:19001703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/26 22:05(1年以上前)

カワセミを見つけれれるだけスバラシイと思います。
自分はまだ生カワセミはまだなので。

ファインダーに収められているだけましだと思います。

その内にスバラシイ作例が撮れますよ。

書込番号:19001800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/07/27 07:29(1年以上前)

KID.R33GTRさん
私の場合場所に恵まれてますね。
近くにカワセミのポイントがいくつかあります。今のところ、朝早めに行けば毎回遭遇できています。
いい写真が撮れるように場数を踏んでいきます。

書込番号:19002510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2015/08/19 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

しばらく使い込んで見ました!
もっぱらカワセミです。
600mmの描写は2/3段以上絞らないと甘いというのがわかりました。それがSS稼ぎたいときには歯がゆいです。が、この値段だから仕方ないです。十分なコストパフォーマンスだと改めて思っています。
写真は6D+本レンズで撮影したものをRAW現像したものです。

書込番号:19066022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

最新記事で

2015/05/20 09:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 
機種不明

シグマのこのレンズの開発者へのインタビュー記事を見つけました。
とても興味をそそる内容です。特に、Contemporaryの性能がいかに優れているのか納得しました。
ご参考になればとリンクを貼ります。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150520_702149.html

書込番号:18793191

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:24件

2015/05/20 16:25(1年以上前)

ContemporaryとSportsの違いがよく分かる記事でした。
機動性や携帯性を重視したContemporary。
できるだけ小型・軽量化を図る必要が有るからと
色々と試行錯誤しながら結果的には想像以上の性能に仕上がった。
とても興味深いお話でしたな。

防塵・防滴仕様が必要でなければContemporaryのコスパが
とても高いと思いました。

書込番号:18794104

ナイスクチコミ!4


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/20 16:47(1年以上前)

機種不明

透けている羽がとても印象的でした♪

万一に備えて、鏡筒にかぶせる防水シートを見つけたいと思います。
この勢いで、856も安いタイプが出て来るといいなぁ。70万はとても出せませんので^^;

書込番号:18794152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:10件

2015/05/20 21:05(1年以上前)

私はニコン待ちですが、GAMRFEのデータに因ると、スポーツより少し良い感じです。
タムロンは600oが甘い印象でしたが、確実に甘いと言えます。
ニコンの旧300of4も素晴らしいですが、同じ値段ならこちらの利便性を取ります。
当面、300o超えのランドマークに成るレンズと思います。
それにしても、シグマはここのところ調子いいですね。

書込番号:18794802

ナイスクチコミ!3


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/21 19:11(1年以上前)

機種不明

狩りの腕自慢♪

ニコン党の方も、もしかして下旬には朗報が聞けるかもしれません。
シグマは、マウント交換サービスがあるので、将来カメラメーカーを変更しても資産活用出来るのがいいですね♪
最近の受賞ニュースもあるので、そのレンズにも興味津々(@^_^)ゞ
http://www.dmaniax.com/2015/04/09/sigma-tipa-2015/

書込番号:18797213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/22 21:02(1年以上前)

スレ主の紹介記事の最後に次の記載がありますね。
時々、直進ズーム的使用ができるような書き込みがありますのでー

坂:Sportsは、レンズ先端を持って直進ズーム的な使い方ができることを前提に十分な耐久性を確保していますが、Contemporaryはズーム連動パーツにエンジニアリングプラスチックを使用していますので、直進ズーム的な使い方は推奨していません。

桑山:リリースやカタログなどにも、Contemporaryではそうした記述をしておりません。フロント部を持って直進ズーム的な使い方ができると謳っているのはSportsだけです。

書込番号:18800408

ナイスクチコミ!1


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/22 22:10(1年以上前)

機種不明

600ミリ・テレ端 1/500秒だと飛沫が美しいです。

永く使うためにも、そういうところは大切ですよね。面倒でもリングを回してズームを使いたいです。
300〜600ぐらいの間だと、割と抵抗なく回せます。手持ちでも、慣れれば問題ないと思います。
ニコンマウントも発売が決定したので、またにぎやかになるでしょう。同じレンズを使う人が増えるのはうれしいですね。

書込番号:18800635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:83件

2015/05/24 04:18(1年以上前)

free7さん こんにちは

小笠原:厳密には、Sportsの方がほんの少しだけ望遠側の倍率色収差が少ないとはいえますが、その差は当初考えていたよりもわずかな違いに収まっています。MTFの像高15mmの30本/mmの線を見ると、Sportsは60%を超えていますが、Contemporaryは60%をわずかに下回っています。ここがSportsとContemporaryの画質性能の差です。

シグマのサービスの方にContemporaryとSportsの異差を直接聞いた話では、テレ端で周辺に若干の差が出るそうです。
APS-Cで、使用する場合は感じないかもしれませんね。

楽しい フォトライフを

書込番号:18804402

ナイスクチコミ!0


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/24 07:23(1年以上前)

機種不明

距離5メートルです

湘南ムーンさん、こんにちは。
詳細な性能分析はその道のプロにまかせるとして、アマチュア愛好家としては、「楽しい フォトライフを」ということに尽きますね。
当面飽きの来ないオモチャ(道具)を手に入れたので、自然の中で思い切り楽しんでいこうと思っています(@^_^)ゞ

書込番号:18804568

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴールデン・パターン

2015/04/24 20:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明

元画像のままです

元画像のままです

トリミング・シャープネスありで縮小

AF精度については、カメラメーカー(自分はCannon)の純正レンズなら、まったくと言っていいほど調整は不要です。
しかし、サードパーティと言われている他メーカーのレンズ(今回はSIGMA150-600mm F5-6.3 C )との組み合わせの場合は
自分が使っているカメラに合わせたAF調整が必須となります。
それをせずして、レンズの悪評をしている人がいかに多いことか。。あまりにももったいない事です。

私も、今回、シグマにAF調整を依頼しました。4月9日にヤマトの着払いで発送し、22日に帰ってきたので、ちょうど2週間でした。
もちろん送料・調整料金すべて無料です。(保障期間が切れていても無料で調整してもらえるそうです)
さっそく試写したところ、AF調整に出す前に気になっていた「後ピン」がしっかりと修正されており、どの焦点距離でもピタッと気持ち良くピントが決まりました。とくに鳥撮りで常用するテレ端「600ミリ」での15メートル〜無限遠」でのピントが決まるので安心して撮影を楽しむ事が出来ました。(調整に出す前は、やったー!と思ったカットがモニターで拡大表示してみるとピン甘でがっかりということもしばしばありました)

レンズの解像感は、もともと気に入っており、大胆にトリミングしても破綻することなく画像を残せるので、AF精度がアップしたことにより、納得のコレクションを増産出来るのではと期待が大きく膨らみます。
つまり、このレンズにテレコンバーターを付けて、わざわざAFスピードを落とし開放絞りをF8に落とす必要性を感じないということです。
(テレコンは、まだ手に入れていませんが、換算1344ミリまでの焦点距離を楽しめるので、いずれは導入してレビューしたいと思います)

この10倍以上の価格のカメラメーカー純正レンズがありますが、10倍の画像差があるとは思えません。。
結論は、お財布に限界のある人で超望遠を楽しみたい人は、「迷わずSIGMA150-600mm F5-6.3 Cを導入し、すぐにシグマへAF調整依頼を出すべし。また、USB DOCKでAF速度アップとOS性能アップをする」これこそがゴールデン・パターンだと思います。

シグマのレンズはすべて国産で、福島県の会津工場で一貫生産されています。メイドインジャパンのこのレンズを導入することは
間接的に、原発事故で苦しんでいる福島への応援にもなるのかなと思ったりします。
自己満足かもしれませんが、鳥撮りをしながらそんな気持ちにもなっているこの頃です。。

追伸
USB DOCK でAF速度を調整すると、これだけ違います♪
調整前 → https://youtu.be/NoblxR0PMCg
調整後 → https://youtu.be/nwI9_5OeYKY

書込番号:18714854

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/24 20:42(1年以上前)

機種不明

元画像のままです

600ミリテレ端を貼り忘れました。

書込番号:18714928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/04/24 21:27(1年以上前)

機種不明

free7さん、
私の場合は、購入後のレンズは必ずカレンダーを斜め横から撮り、前ピンや後ピンのずれをチェックしています。
幸い、シグマー150−600mmの場合問題ありませんでした。
シグマー17−50mmF2.8の場合はずれていたため、ボディーのEOS7DMark2と一緒に送り、ピント調整してもらいました。
あと、エクステンダーは最初買おうと思っていましたが、この掲示板で純正も付くことが分かり持っているエクステンダーEF1.4Uを付けて撮影し、その写真を掲示板にアップいたしました。参考にしてください。

書込番号:18715093

ナイスクチコミ!1


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/25 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

無加工です

無加工です

無加工です

レンズコレクターさん、アドバイスありがとうございます。お財布の様子を見ながら導入したいと思います。
今日、アオサギの羽ばたきがワンチャンスでありました。元画像をアップします。

書込番号:18718499

ナイスクチコミ!3


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/27 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミングのみ

トリミングのみ

距離10メートルぐらいだと、トリミングしてもこの解像感があります。

書込番号:18725089

ナイスクチコミ!4


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/30 14:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワセミの飛び込み。トリミング・レタッチ・縮小あり
どれも600ミリ・テレ端です。11万円でこれだけ撮れたら満足ですね。

書込番号:18733397

ナイスクチコミ!7


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/02 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオサギの飛び出し。大きい鳥さんは楽チンですが、カワセミは難易度が高すぎます。練習あるのみですね。

書込番号:18740245

ナイスクチコミ!5


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/03 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミング・レタッチ・縮小

マガモの発色、すばらしいです。

チャレンジあるのみ!

これで作例のアップを終了します。
レンズの可能性が伝わったらうれしいですね。あとは腕を磨くのみ(@^_^)ゞ

書込番号:18743540

ナイスクチコミ!5


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/05 22:18(1年以上前)

機種不明

これで最後です

カワセミのダイブシーン、大満足の一枚が撮れました。作例は終わりと思っていたんですが、11万円のレンズでもこれだけ撮れるということをお伝えしたかったので、アップします。

書込番号:18749121

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

標準

軽いですっ!!!!!!

2015/04/11 18:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1375件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とりあえず〜♪

600mm開放で〜♪

試し撮りを〜♪

4枚ぃ〜♪

こんばんは〜♪
ワタクシもゲットしました〜♪

このクラスの超望遠ズーム欲しかったんです〜
で、このレンズは値段もそこそこ現実味ありますし、重量も軽そうですし、期待して待っておりました〜

で! お使いの方々の評判も良く! マップカメラのカシャパのレビューも良く!
やはり『これだぁ〜!!!!!』と本日ゲットです♪

描写うんぬん評価できる知識はありませんが〜

まずは600mmで開放で撮ってみました〜♪

おひょひょ〜♪ 思った以上に良さそうな〜〜♪

書込番号:18671227

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

つぎは〜♪

望遠端以外で〜♪

開放で〜♪

4枚ぃ〜♪

続きです〜
今度は望遠端以外で開放で撮ってみました〜

シグマのサンニッパズーム(スポーツになる前のやつ)を持っているのですが
このレンズは遥かに軽いです!!!! これなら運動会もラクチンそうです!!!!!

書込番号:18671242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんどは〜

流し撮りを〜

試してみました〜

もしかして後ピン?

なんか撮るものないかな〜〜?っと、ちょっと流し撮りを試してみました〜

手振れ補正とかAFとか、ちょっとアレ? って思うときがありましたので
そのうちUSBドックを買ってみようかと思います〜


では〜 連投しつれいしました〜

書込番号:18671252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 19:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。随分楽しめましたね。

書込番号:18671426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/04/11 20:28(1年以上前)

みーーっけ

猿島2号さん、こんばんは

いっちゃいましたね
うらやましい

ぜひ、お気楽にも、ご報告を
表のね。(^O^)

書込番号:18671620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 20:29(1年以上前)

機種不明

これも600mm開放〜♪

じじかめさん

どうもで〜〜〜す♪
お久しぶりで〜す♪

ありがとうございます〜♪
ホントは試し撮りは別なものを撮ろうと思っていたのですが、、、
なんだかんだと時間が自由にならず行けずじまい、、、 うぅぅ、、、
でも楽しめました〜〜♪

書込番号:18671623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 20:34(1年以上前)

機種不明

またまた600mm開放〜♪

とうたん1007さん

どもで〜〜〜す♪

はい〜〜♪ ずっと子供の運動会用にシグマの50-500とか欲しかったんですよ〜♪
そんななかに発表になったこのレンズ。かな〜り期待してました〜♪

あ、いやぁ〜 あちらで報告するほどのものでも、、、
みなさんスゴイのお持ちの方だらけですから〜 あははははは!

書込番号:18671648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 23:11(1年以上前)

機種不明

フードはスリットになってます。

あ、そうそう、フードはスリットタイプになってますです。

覗くためでもないでしょうから、軽量化でしょうか〜 ってことも無いと思いでしょうね〜 ははは

書込番号:18672318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/12 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと海辺に行ってみました〜

開放で撮っても

周辺減光 思ったよりありませんね〜

絞ってみる

ちょっと出かけたついでに海辺で撮ってみました。
周辺減光が思ったより無いようです〜

では。

書込番号:18673893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/04/12 18:07(1年以上前)

猿島2号さん、こんばんは

これか、
タムロンか
それとも
FZ1000か
4/3の300mmまでのお安いズームとカメラにしようか

秋のチビの運動会まで、悩もうかと

ではでは

書込番号:18674814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/12 18:43(1年以上前)

とうたん1007さん、こんばんは

ほうほう〜、そうですか〜
いろいろ選択肢がありますね〜

ではどうもでした〜

書込番号:18674909

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2015/04/12 23:22(1年以上前)

マンチー総帥、お久しぶりです^^

いいですね新規望遠購入〜ご機嫌ですね。
皆さん、次々と新アイテム羨ましいです。

100-400手放して変えようか思案中です。
(100-400Uは手がでないので・・・)

書込番号:18676075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/12 23:37(1年以上前)

機種不明

屋内サンプルですにゃ♪(ISO上げすぎ、、、オートです)

Panyakoさん

こんばんは〜! どうもです〜〜〜♪ おぉぉぉひさしぶりでございますぅ〜〜〜♪
たいへんご無沙汰しております〜♪

あ!いえいえ〜 総帥、などと〜 いえいえ〜 いえいえいえいえ〜 あはははは!

はい!新規望遠購入でございます〜〜♪ このクラスの超望遠ズームずっと欲しかったんですよぅ〜♪
このお値段ですからワタクシのオサイフでも現実味ありますし〜♪

あ! あぁぁ〜100-400Lを手放して ですか〜!!!!!!
あの直進式ズーム白レンズもカッコイイですよね!!!!!
(ワタクシも100-400Uは手がでないです!!!!!)

あ、ちなみにこのレンズも直進ズームやっていいみたいです♪
ただ、望遠端付近が固くてちょっと大変なのですが、、、
この点は使ってるうちに馴染むかもしれません〜

書込番号:18676123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/04/15 21:31(1年以上前)

おお〜〜!!マンチーさん!

開放でもなかなか良さそうですね〜。

50-500OSがあるので我慢しますが。。。。

150-500OSを50-500OSに買い換えたのでもう一度同じようなチェンジはさけようかな・・・と。

でも、もし壊れたら今ならこれしか買えないかもです!!

書込番号:18685364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/15 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

またまた望遠端で

開放で

4枚です〜♪

ホ、、、ホコリが、、、 ははははは

maskedriderキンタロスさん

こんばんは〜! どもで〜す! こっそりひょっこりマンチ〜で〜す♪ あはははは
久々に名乗りました〜 あはははは!

はい〜♪ 開放でも楽しめそうです〜♪ ルン♪ あはははは

あ!maskedriderキンタロスさんは50-500OSをお持ちでしたよね!
ワタクシもあれがずっと欲しかったんですよ〜!
50mmから500mmなんて! 運動会とかですごく便利そうですよね!!!

へぇ! その前は150-500OSだったのですか〜 それは知りませんでした〜♪

なるほどぅ〜、たしかに150-600も同じようなチェンジになるのかもしれませんね〜
ただ! もしかしたら 100mm伸びて600mmになりますと、500mmとはもうちょっと違うのかもしれませんよ〜♪

このレンズはUSBドックでAFスピードや手振れ補正の具合も調整できるみたいですし〜♪
(USBドックはそのうち買ってみようと思ってます〜)

ワタクシのオサイフもこれが限界でした〜♪
シグマは世のお父さんの味方ですよね!!!!!

書込番号:18685567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/18 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日は電車を〜

開放2枚と〜

絞った

2枚を〜〜〜

こんばんは〜

今日もちらっと試し撮りに電車を撮りに行ってきました〜
開放と絞ったのと2枚ずつ載せさせていただきます〜
(サンプルにもならないかもですが〜)

では〜〜

書込番号:18694356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/18 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳥も撮ってみました〜

あ!トンビも来た!

くぅ〜 露出オーバー。。。。

くぅ〜 こ、構図が。。。。。。

連投行きま〜す

鳥も撮ってみました〜
いやぁ〜、なかなか難しいもんですね〜 トンビ。もっとド真ん中で撮りたかった〜、、、

あ、このレンズ、ちとAFが遅いというか、
トンビを撮るとるときに、ピント大ボケの状態からだとシャッター半押しAF駆動させても
ぜんぜんピントが合いにいきませんでした。
なので、MFでだいたい持って行ってから半押しさせて。って感じで〜
あと、そのあとも、合焦させてからの追従もトンビだと追いきれないシーンもあったり。。。
ド真ん中に捉えてシャッター半押しさせてるのにピンボケのままだったり。。。

やっぱしそういうシーンにはUSBドックで調整したほうがいいのかもしれませんね〜
こんど買ってみようと思います。

まあ、、、ワタクシの腕のせいがほとんどかもですが〜 ははははは


では!

書込番号:18694647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/23 00:31(1年以上前)

機種不明

USBドック買ってみました

AFを最速&手ブレ補正を強力モードに設定してみました〜

まだ家のなかで試してみてるだけなので、
AFのほうはまだよくわからず『そう言われてみれば速い?』っていうくらいですが

手振れ補正のほうは明らかに『びしっ!』って変わりますね〜
っていうか、なんでもともとこっちの設定にしないんだろう、、、って疑問が、、、

スポーツになる前の120-300F2.8OSを持っているのですが、
これはUSBドック対応になる前の物なので調整はできませんが、
手振れ補正は150-600CをUSBドックで調整するよりも強力なような気がします。
それを考えれば、なおさら、150-600Cの手振れ補正の標準モードが疑問に思えますです、、、

まあいいや。。。 週末にでも屋外でAFスピードが体感できるか試してみます〜

書込番号:18709443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/25 20:10(1年以上前)

機種不明

とんびリベ〜ンジ♪

USBドックでAFスピードを上げてトンビを撮ってみました〜
う〜ん、まあAFは早くなったような気もしますが〜

最初にピントが大ボケの状態では、なっかなかトンビにピントが来ませんね〜
MFでだいたい合わせてからでないとキビシイのは、AFスピード上げる前と変わらないような、、、

って、そもそもそこはAFスピードとは関係無いのかもですね〜 ははははは

まあ、その大ボケ状態からスパっとピントが来てくれるようになるともっと良いかなぁ〜 と思いますが
まあそういうもんかもですね〜
ちなみに被写体が電車とか花とか、そういうもののときは特に気にならないです
トンビみたいなものを撮るときに特に気になります。

では!!!!!

書込番号:18718012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/26 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日は撮り鉄に〜♪

ズームレンジが150-600もありますと♪

1つの電車(列車)でも〜

構図を変えながら撮れて楽しいです〜♪

たびたびどうも。
今日は撮り鉄に行ってまいりました〜

ズームのレンジが150から600もありますと、1本の電車でも構図を変えながら撮れて楽しいですね〜♪

あ、トンビと違って、AFには全く問題ありませんでした〜

では!

書込番号:18720790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4296件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/04/26 20:46(1年以上前)

4枚目の写真いいですね。これぐらい解像してくれると文句なしです。

書込番号:18721375

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ373

返信43

お気に入りに追加

標準

レンズ比較

2015/03/28 09:46(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件
機種不明
機種不明
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

シグマの2本とタムロンの画質比較を行いました。
EOS7DMarkUで25m先の壁面を撮影し、複数撮った中から良い物を選んでいます。
まずは600mmF6.3開放での画像です。

書込番号:18623407

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/03/28 09:56(1年以上前)

参考になります!
シグマ150-600Contemporaryも思ったよりシャープですね!

出来ましたら50m以上先写真も見たいですね!
AFのスピード、AFの精度はどれが一番良かったですか?

書込番号:18623436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 10:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

EF100-400LUX1.4 560mm

次に600mmF8です。
EF100-400LUにEF1.4XVで560mmF8開放画像も追加します。

書込番号:18623455

ナイスクチコミ!10


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

EF100-400LUX1.4 560mm

F11の画像です。

書込番号:18623565

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2015/03/28 12:56(1年以上前)

hm77777さん、ありがとうございます。

私はContemporaryとタムロン150-600を使っていますが、これを見る限りでは、ContemporaryとSportsの差があまり感じられませんね。
あと、EF100-400LUX1.4 560mmはもっといいと想像してましたが、それほどでもないですね。

書込番号:18623900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/03/28 13:40(1年以上前)

全部お持ちですか?
すごい。

書込番号:18624029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 15:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

シグマ150-600Contemporary

シグマ150-600Sports

タムロン150-600

EF100-400LUX1.4 560mmF8

限定コレクターさんのご要望にお応えして300m先の遠景も撮ってみました。
今回はフルサイズの6Dで撮影しました。
陽炎のゆらゆらした影響がかなり出て、評価用の撮影は難しかったです。
その点も含めてご覧下さい。
シグマとタムロンのレンズは600mmF6.3で、EF100-400LUX1.4は560mmF8です。
6Dは7DMarkUと比べて画素ピッチが大きいので、シャープさの差が少ない感じになりました。

AFスピードついてはテレコンを外したEF100-400LUが爆速で優秀ですが、シグマやタムロンの3本のAFスピードもストレスを感じない充分な速さがあり、7DMarkUでは大差なく使っています。他のカメラで使う場合は差があるかもしれません。シグマレンズはUSBドックで速度優先と品位優先のAFがカスタマイズでき、一応モード設定はしてありますが、デフォルトの状態で使うことが多く、速度優先の必要性はあまり感じません。

書込番号:18624201

ナイスクチコミ!38


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 16:52(1年以上前)

AF精度については画素ピッチの大きい6Dで使う分にはどのレンズも問題ありませんでした。しかし1.6倍拡大されるAPSカメラの場合は大変ピントにシビアになります。EF100-400LUであってもAFマイクロアジャストメントの調整をしないと使い物になりません。
望遠側と広角側で設定するわけですが、7DMarkUでタムロンを使う場合は、少し不具合がありました。
600mmと150mmでそれぞれピントが合うようにアジャストした後に、600 500 400 300 200 150mmと撮影したところ、600と200 150mmではジャスピンでしたが、中間域の400と300mmでは微妙なピンボケが確認できました。また同じ600mmでも遠くでアジャストした後に近くを撮影すると微妙なピンボケが生じました。これは6Dではほとんど分かりませんが、7DMarkUでは明らかに分かりました。
今までタムロンで撮影した場合に微妙な前ピン後ピンで解像度の甘い画像になることがあり、絞り込んで撮影することが多かったのですが、今回テストしてみて原因が分かりました。
その為シグマではUSBドックを使って4つの焦点距離と4つの撮影距離の合計16種類の細かいAF調整がカスタマイズできるようにしてあるのだと思います。私の今までの使用ではシグマレンズでそこまでの細かい設定は必要としていませんが、カスタマイズできて完璧に調整できるというのは素晴らしい機能だと思います。

シグマを使う場合の不具合は、一般の方には関係ないかもしれませんが、カメラ側がシグマのContemporaryとSportsを同じレンズと認識してしまうことです。その為それぞれ個別にAFマイクロアジャストの設定をすることができません。私の場合は調整値の少なかったContemporaryの方にカメラを合わせて、Sportsの方はUSBドックで微調整してあります。また、シグマの2本のレンズはタムロンのような300〜400mmの中間域でピンボケすることなく、600と150mmでアジャストしておけば全焦点域で問題なくピントが合いました。特にContemporaryで初めて撮影した時に、ほとんど調整することなくどんな焦点域でもスイスイピントが合うのでこれは良いレンズだと思いました。

もうひとつの不具合としてSportsタイプにEF1.4XVを使って840mmF9にした場合、7DMarkUでAFは作動しますが、後ピンがひどくてUSBドックとカメラ側のAFマイクロアジャストを一杯に調整してもAFのピントが合いませんでした。
しかし今回購入したContemporaryではEF1.4XVを付けた状態でカメラのAFアジャストを調整すればピントの合う範囲に収まり、昼間であれば840mmF9でスイスイAFがバッチリ合いました。これには感動しました。

書込番号:18624457

ナイスクチコミ!28


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/28 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

N700系

700系

ドクターイエロー

先日Contemporaryで撮影した新幹線画像を紹介します。
400mmまではEF100-400LUを使いますが、600mmまでの7DMarkUの撮影では、Sportsタイプと性能が変わらず取り回しのしやすいContemporaryが現在の私のメインレンズです。EF100-400LUX1.4の560mmは性能が悪く使う気がしません。
1日1便しか撮れない鉄道撮影等では3台以上のカメラを使うことも多いので、他のレンズも大事に活用したいと思います。
今から購入を考えておられる方にはこのレンズをお奨めします。

書込番号:18624556

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:4296件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/03/28 17:47(1年以上前)

hm77777さん、完璧なレポートありがとうございます。

カメラ雑誌でもこれだけしっかりした比較記事はお目にかかれないような気がします。

SportsとContemporaryの画質の差が価格程なく、AF性能も良好のようですね。

ニコン用のアナウンスがあったら安心して予約できそうです。

書込番号:18624624

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:23件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2015/03/28 20:57(1年以上前)

hm77777さん

いろいろなレポートありがとう御座いました。
シグマのコンセプトはピントなど改善されたのですね!

書込番号:18625213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/28 23:16(1年以上前)

レポートありがとうございます。
前は値段も値段だしそこそこだろうな…と思っていましたが、このレポートを読んでからContemporaryイイじゃん!コスパ最高!と思うようになりました!
Nikonマウントの発売日アナウンスを首を長くして待っています。

書込番号:18625836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:12件

2015/03/29 01:55(1年以上前)

hm77777さん
おおおお♪ ありがたいです〜♪
やっぱりシグマさんシャープですね! 絞ればスポーツタイプにも負けないくらいの
画質ですね〜タムロンsは…
タムロンとまよっていたので、ニコンで出たらかいますわ〜

書込番号:18626223

ナイスクチコミ!2


B.ODYSSEYさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/29 09:17(1年以上前)

現在タムロンA011を使っていますがシグマの当レンズが気になっており今回はとても参考になります。
また、同時にこの4本を比較できる環境はうらやましい限りです。

シグマのレンズが他社の2本を圧倒しているように見えますます欲しくなりました。
ただ、お持ちのタムロンは少し後ろピンに、EF100-400mm L IsUは少し前ピンに見えます。
特にEF100-400は調整次第でもう少し解像するんじゃないかと希望的感想です。

私のA011も一度タムロンでピント調整をしてもらいましたが、シグマはUSB DOCKで自宅でピント調整が出来るのでこれも欲しくなっている原因の一つです。
外装もシグマが好みなので資金もないのに注文してしまいそうで怖いです。

書込番号:18626854

ナイスクチコミ!4


akikun999さん
クチコミ投稿数:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/03/29 11:20(1年以上前)

hm77777さん、貴重で詳細なレポートありがとうございます。

当方、6D 70Dを使用しています。

Contemporary を検討しています。十分すぎるほどの描写のようで安心しました。

AIサーボの追従性とヒット率は如何でしょうか?そこそこよければ購入決定したいと思います。

書込番号:18627262

ナイスクチコミ!1


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/29 14:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

全体像の様子

AIサーボによる連写

akikun999さんのご要望にお応えしてAIサーボのテスト撮影を行いました。
時速50km位で近づいてくる車を600mmF8で手持ち撮影し、70Dと同じ秒7コマの連写を行いました。
AFは中央の9点で合わせています。
1枚目は全体像の様子で2枚目は32コマ撮影した中から4コマおきに8コマの中心部を並べてみました。
横を5472ピクセルから3600ピクセルにリサイズして見やすくしています。
結果は大変素晴らしく、フレーミングさえ困難なフラフラした手持ち撮影の状況でここまで正確にピントを追い続けているのは素晴らしいと思います。タムロンより優秀でSportsタイプと比べてなんら遜色ない結果でした。

書込番号:18627887

ナイスクチコミ!41


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/29 14:58(1年以上前)

ありがとうございます!十分実用レベルです!
スレ主様にグッドアンサー差し上げたいくらいです。

書込番号:18627948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


akikun999さん
クチコミ投稿数:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/03/29 16:17(1年以上前)

hm77777さん

早速なテストありがとうございました!

70Dと6Dで落ちるとは思いますがレンズとしては十分すぎるほどの性能ですね。
ありがとうございました。

書込番号:18628142

ナイスクチコミ!2


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/29 16:23(1年以上前)

機種不明

コントラスト・階調・色調の比較

次にレンズによるコントラストや階調・色調について比較してみました。

ContemporaryとSportsを同時に撮っていると、同じオートで撮っているのに、なぜかContemporaryの方が0.3段早いシャッタースピードで切れていたり、マニュアルで同じデータで撮るとContemporaryの方がなぜか明るい印象で写ることがあり、なぜだろうと思っていました。
晴天下ではあまり差が分かりませんでしたが、今回雲天下でマニュアル露出で条件を揃えて撮影したところ、違いが分かる画像が撮れましたので、参考のために紹介させていただきます。
撮影は7DMarkUで500mmF8 ISO200 1/320秒で統一しています。

左のContemporaryの画像に比べて中央のSportsの画像は、やや軟調で落ち着いたハイライトを抑えた描写になっています。
また右のタムロンの画像は、シグマが寒色系のややブルー系の色調に対して、暖色系のややイエロー系の色調になっています。
好みも分かれるところですが、私としてはContemporaryの画像が気に入っています。

書込番号:18628163

ナイスクチコミ!20


BOYS LIFEさん
クチコミ投稿数:14件

2015/03/29 20:41(1年以上前)

スレ主様 相談です
飛行機中心の写真撮っていて、カメラ本体はCANON7D2です
今年初めシグマ50-500の500側のピンボケしたような画像の不満から
150-600Sにレンズを買い換えましたがレンズが重すぎる為
CANON100-400U+テレコン1.3かシグマ150-600Cの購入も考えています
100-400にテレコン付けた映りは150-600SとCに比べどうですか?(主観で結構です)
F8で中央一点のフォーカスもどうなのか心配です
シグマの比較だと150-600SとCの差はどうですか?

自分的には100-400だと望遠側が不足気味でテレコン1.3が必要です
下取りに出した50-500残して100-400U買えば良かったか150-600Cの発売を待てば良かったのか
中古の旧型CANON100-400追加しようか色々迷ってます。

書込番号:18629079

ナイスクチコミ!6


スレ主 hm77777さん
クチコミ投稿数:22件

2015/03/29 23:41(1年以上前)

BOYS LIFEさん、書き込みありがとうございます。
まずEF100-400Lの旧型は400mmF5.6でタムロン150-600の400mmF5.6にもやや負けますのでやめておかれたほうが良いです。夕陽などの逆光下での撮影ではゴーストフレアがひどくて使い物にならず手放した経緯があります。
また新型のEF100-400LUはEF1.4Xの1型とV型で560mmのテストをしましたが、560mmF8ではシグマの150-600SやCの600mmF8に完全に負ける上に560mmF10からF14に絞れば多少改善されるものの、シグマ両レンズの600mmF8に負ける画質しか得られませんでしたので、EF100-400LUは400mmまでの使用にして、テレコンは使わないようになりました。
400mmまでの使用でしたらシグマ150-600Cよりもさらに小型軽量で画質も良いのでEF100-400LUは価値がありますが、400mm以上が必要な場合はシグマの2本の方が断然良いです。
次に飛行機撮りを考えてシグマの2本を考えると、レンズの個体差もあるかと思いますが、私の手元にある2本では新しく買ったCタイプの方が良いです。
1番目の理由はEF1.4XVを使って840mmF9で昼間はAFが使えるからです。画質もシャープで実用上問題ありませんでした。前回伊丹空港に行った際に早朝の撮影をオアシス下河原周辺で撮影しましたが、7DMarkUに600mmでは全然足りませんでした。その時使ったシグマSタイプではEF1.4XVでAFは作動するものの合焦せず、かと言って離陸する飛行機でMFも合いませんので、結局600mmまでで小さく撮影したことがあり、EF600や500のF4Lがないとダメかと諦めていました。しかしシグマのCタイプでは840mmでAFが使えて嬉しく思いました。
また2番目の理由として、今回購入したCタイプは当たりレンズで大変性能が良く、Sタイプと比べて負けることよりも勝つことの方が多いというメーカーにとって不都合な事実を実感したからです。
まず勝っていた点は、Sタイプよりもコントラストが高くてメリハリのある画質が得られる点です。露出オートで撮ると1/3段分早いシャッタースピードで見かけ上同じ位の明るさに写ることが多く、また画像処理の面でもSタイプではハイライトを詰めてコントラストを上げる処理をしていたことが多かったのに対して、最初からコントラストが高めなので処理不要の撮って出しの状態で使えることも多くなりました。
シャープさについても私の固体ではSタイプと同レベルで全く遜色ありません。AIサーボのテスト時でも同等以上で負ける事はないレベルでした。
まだCタイプを使い出して間がありませんのでまだテストをしている状況ですが、現在の私のメインレンズは軽量で使いやすいということを除いたとしても性能面でも新しく購入したCタイプレンズを一番頼りにしています。

書込番号:18629919

ナイスクチコミ!24


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング