150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
- 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
- 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
- テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):¥138,799
(前週比:±0 )
発売日:2016年 3月18日
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2342件)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
50-500が安くなりそうだし、そっちも悪くないかなあ。
書込番号:18525335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシで予約しました。
カワセミ撮りに使用する予定ですが性能の方はいかほどか。
今でも装備重量が8kg程あるので+0.4Kgで撮影地まで歩けるかどうか不安です。
書込番号:18525949
0点

手頃な価格なので気になります。
描写、AF精度がどうか気になります。
書込番号:18527044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タムより安いと言ってたのに・・・・・
10万円を切るようならポチってもいいですね。
今のところの最安は、¥106,640=¥116,640-(税込)−下取優待¥10,000 ですね。
期待はAFスピードです。
期待外れなら、頑張って100-400Uに逝ってしまうかな?
書込番号:18527104
0点

CP+で見てきましたが、リングが重たいです
でも、たぶん、購入するような気がします
書込番号:18528427
0点



40D大好きさん初めまして。私はニコンを使っていますが写真を見てsportかcontemporaryを買うか迷っています。写真を見て150mmと600mmが良く写っていますがピントがどこ(中心?)に合わせているかを確認できないので教えてください。絞りF8以外の写真があればアップロード出来ませんか。よろしくお願いします。
書込番号:18530299
0点

横合いからすいません。
Cを待ち切れなかったのと、10万円の価格差で写りが同じ訳ないと決断しSを購入しました。
写りに不満は無いし、Lの大砲が乱立する大先輩方の中に混じっても、少しは引け目を感じずに済むかと思っています。
しかし重いことは重く、流し撮り等 以前までの50−500と同じに取り回せるか不安はあります。
(これもゴーヨンやロクヨンの方から見れば笑止なんでしょうけどね。)
Cの写りがどの程度なのか、複雑な思いと共に注目しています。
私位のレベルだと、CもSも変わらないのかもしれないですが。
恥ずかしながら、S+7DUで撮った写真を張らせていただきます。
(全部ノートリです。50−500からは大幅に良くなっていると思います。)
いずれCの画像を沢山見せていただけるのを期待しています。
書込番号:18531011
0点

いいですね!Canonユーザーさんは!
こういう時にCanonにしとけば良かったと改めて思います。
先ほどカメラのキタムラで予約完了しましたが、Canonマウント発売の2ヶ月後にNikonマウントを発売するらしいと聞きました。
カメラのキタムラのシグマ担当者からの情報です。
書込番号:18531095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあまあ
私も7Dの時にD7100が出た時は、羨ましいなぁ〜と思っていたのですから。
山有り、谷有りですよ。
ちなみに私がCanonにしたのは、キャノン砲みたいでカッコいいという
コドモのよーな気持ちからですので(笑)
書込番号:18531215
0点

vma513さん、こんにちは。
自分は以前キヤノンマウントだったのですが、D800Eからニコンを使っています。
CP+の会場にはキヤノン用しかなかったので、ボディのKissもいっしょに借りました。
絞り優先モードに変更したのは覚えているのですが、AFがどうだったか、舞い上がっていたので
記憶が定かではありません。
気になったのは、シャッター半押しにしても、手ぶれ補正の効果があまり見られなかったことです。
シグマの手ぶれ補正って、シャッター半押しでも固定されないのでしょうか。レンズのスイッチは
確認しました。
メーカーによっては、シャッターを押し込んだときだけ手ぶれ補正が効くものもあるんですよね。
暗くてSSも遅かったので、安定して撮れていないのだとは思います。
絞り開放でライトを撮った画像をアップします。これが暗かったので、次に絞ってBelbonの看板を
撮りました。
書込番号:18531901
0点

40D大好きさん。キヤノンカメラは借り物でしたか。アップロードありがとうございます!ライトを撮った画像のオリジナル画像を確認しましたら150mmで絞りF5、シャッタースピード1/80でも画質がいいですね。600mmもぶれが少ない様な気がします。屋内でこの画質でしたら屋外でも活躍しそうなレンズですね。タムロン150-600よりもいい様な気がします。(日本製の方が品質が安定してしている様な感じですね。)ありがとうございました。
書込番号:18533626
1点


この製品の最安価格を見る
![150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000857214.jpg)
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
最安価格(税込):¥138,799発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





