150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

  • 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
  • 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
  • テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥138,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,799¥149,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥138,799 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(1314件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
85

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノン純正エクステンダー

2017/03/22 06:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1519件

評判がいいようなので、野鳥用に購入を検討しています。
キヤノンの純正エクステンダーは使えるのでしょうか?

書込番号:20757744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/03/22 07:17(1年以上前)

>torotorotororiさん

只でさえレンズのF値が大きいので、「野鳥撮影」ではエクステ使用はないかと思います。

最低でも、ロクヨンに1.4xエクステですと、ぎり行けそうですけど・・・

書込番号:20757802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/22 07:55(1年以上前)

レンズのカウント側の形状によりますね。
後玉が十分奥まっておれば物理的には使えそうですが・・・

AFまでは考えない方が良いかもしれない。
これはボディによって変わりそうな気がしますが・・・

書込番号:20757853

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/03/22 08:34(1年以上前)

私はニコンユーザーなのですが、物理的に付けば
使えると思います。
150-600新規購入でしたら、テレコンキットで検討されるのも一考です。TC-1401とそれぞれ単体購入されるよりも、割安です。

書込番号:20757920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2017/03/22 08:41(1年以上前)

おはようございます。

CではなくSでの話ですが、装着は出来ます。
F8可能なカメラならAFも動きますが、ピンとは来ません。
カメラで調整しても来ませんでしたので、MFでの運用となってました。
当然USBDOCKは使えません。

しかし、昨年のAFの速度ファームUP後にレンズを認識しなくなりました。
F00表示で、使えなくなりました。

あくまでも私のSでの話しなので、Cでは分かりません。



書込番号:20757930

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/22 08:56(1年以上前)

あくまで純正使用ですか

ケンコーのテレプレスなら大丈夫ですよね
僕が持っている古いpro300はF値換算しないので
他レンズですが規定外のF値のレンズでもAF動きます

書込番号:20757947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/03/22 09:08(1年以上前)

>torotorotororiさん

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]は、使っていました。
そのさいに、エクステ1.4V型と、シグマ製のTC-1401 キヤノン用を持っていました。
キャノン製が使えなかったから、シグマ製を買ったように記憶していますが
定かではありません。
レンズがぶつかって装着できなかったような?
ただ他のレンズ(70-200とか100-400)でも試して、
装着できたりできなかったりがあったので、正確なことを忘れてしまっています。
それよりもシグマ製テレコンも、私には納得できない性能だったので手放しました。
150-600mmのレンズ自体は良いと思いますが、テレコン前提だと野鳥には厳しいです。

書込番号:20757962

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/22 10:57(1年以上前)

600mm側が使えて
150mm側が使えない
なんて事が起きそう。
テレコン装着によって開放F9は、苦しいよ。
位合差AFは使えなくなるし、
光学特性ファインダー機なら、ファインダーが暗くなる。

テレコンは
70-200mm F2.8や
300mm F.8が
相性が良いです。

明るすぎる
85mm F1.4もダメ
ソフトフォーカスレンズになっちゃう

書込番号:20758167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/03/22 11:29(1年以上前)

キヤノンのエクステンダー使用可能なレンズはカタログに
記載があるが純正でもズームは3種類だけ。

たとえ純正Lレンズでも記載のないものは、干渉して装着できない。

書込番号:20758207

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/03/22 12:49(1年以上前)

私の 7DmarkIIと 1DX2では 150-600Cと純正1.4テレコン3型では 
装着はできましたが、エラーが発生し撮影できませんでした。
MFもNG 結局 シグマ純正テレコンを購入しました。

シグマ1.4テレコン使用時は 7D2ですと F9中央一点ですが かなり迷いますよ・・・
1DX2は流石に、AFちょっと遅くなりますが実用レベルですが〜

あと、純正テレコンでも動作したとい書き込みもありましたので
機材によっては動作するかもしれませんね。

書込番号:20758362

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/22 17:50(1年以上前)

上でもあるように、物理的に装着はできますが実使用環境では使い物になりません。
シグマのテレコンでも十分にコントラストのある被写体で迷いが出ます。素直に500F4と組み合わせるべきですよ。

書込番号:20758832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1519件

2017/03/22 20:03(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。純正エクステンダーの使用はあきらめました。

レンズ本体は先ほどポチッとしました! 超望遠の購入はワクワクしますね。

この前、野鳥を撮りに行ったときに何人かこのレンズを持っているのを見かけました。しばらくカカクも見ていなかったので、それまでこのレンズのことは知らなかったのですが、調べてみたらコストパフォーマンスがすごく良さそうなので、購入意欲がわいてきたというわけです。

今まではもっと短いレンズで撮ってトリミングしていたので、単体の600oでもとりあえずは大進歩です。シグマのテレコン購入は単体でしばらく撮ってから考えようと思います。

改めて、アドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:20759148

ナイスクチコミ!3


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/07 20:59(1年以上前)

>torotorotororiさん
キヤノンのエクステンダー×1.4Uなら装着可能です。(エクステンダー側のレンズが出っ張っているので
干渉するのではないかと心配しました)
F値もF9になりますがEOS5DmarkVでAFは使えます。(840mm)

書込番号:21100451

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手で撮影する場合、重量は?

2017/03/15 09:43(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 naito2000さん
クチコミ投稿数:57件

購入を検討してます。
カワセミを撮影してますが、三脚を使わず手での撮影なので、手ブレ等が大丈夫か?心配です。
カワセミを追いかけたりします。
わかる方、教えてください。

書込番号:20740003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/03/15 10:08(1年以上前)

>naito2000さん こんにちは

手持ち重量で試す方法として2L入りのペットボトルがあります。
このレンズの重量が1830-1930gですが、それに加えてボディ重量があります。
その合計の重量となるよう、ボトルへ砂や小石を入れ、水を加えます。
それを手持ちで持ち上げ、上下左右へやってみてください。

書込番号:20740043

ナイスクチコミ!4


スレ主 naito2000さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/15 10:09(1年以上前)

わかりました。試してみたいと思います

書込番号:20740047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/15 10:10(1年以上前)

naito2000さん
おはようございます(o^^o)

自分も7D2と150-600Cを手持ちで使ってますが、1日(半日)中構えてることが無いんで重さは大丈夫ですよ♪普通の体力があれば!ですけど(笑)

あとはSSを速めに設定出来るポイントならブレは気にならないかな?

USBドックも購入すればカスタマイズも出来ますので楽しいレンズです。

書込番号:20740049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naito2000さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/15 10:23(1年以上前)

今、7Dに55-250 IS STMを使ってカワセミを撮影してますが、70-300 IS U USMとシグマ 150-600が候補にあがってます

書込番号:20740076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/15 10:41(1年以上前)

機種不明

7D2+150-600 960mmになるかな?

300mmでは遠いと思いますよ?トリミング前提ならいいしカワセミまでの距離が近いポイントであれば70-300でもいいと思いますが(^_^)a

飛翔では無いですが止まり者のカワセミを貼り付けてみます。参考程度にですが(笑)

カワセミまで10mぐらいです。

書込番号:20740098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/03/15 10:44(1年以上前)

普通の成人男性なら、気にする程の重さではないと思いますよ。女性の方も、時折使用されているのを見掛けますよ。

書込番号:20740105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/15 10:53(1年以上前)

naito2000さん こんにちは

撮影自体でしたら 少し鍛えれば大丈夫だと思いますが 鳥の場合 ファインダー覗いての待ち時間で 案外手の力使いますし このクラスのレンズ首から下げて置くのも辛いので 一脚が有ると 待機中楽になると思いますよ。

書込番号:20740128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/15 10:54(1年以上前)

>naito2000さん
止まり木に居るカワセミは、手持ちでも撮影できると思います。

ダイブシーンやホバリングまで撮影されるなら、
最低でも、1脚が必要だと思います。

飛ばないときは、10分以上飛びませんから。

耐えられますが、集中力が続きません。

書込番号:20740129

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/15 10:54(1年以上前)

手持ち撮影は慣れと体力で差が出ます

サーキットでは600/4を手持ちで撮影される方も居ます

僕も500/4.5は手持ちで撮影していました

重さよりバランスなので単に2kg+を持つとかとは別です

150−600は可と思います


書込番号:20740131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/15 11:48(1年以上前)

が、三脚を使 わず手での撮影なので、手ブレ等が大 丈夫か?心配です。

⇒1/400
手振れ率 50%

1/500
手振れ率 35%

1/640
手振れ率 20%

と言うふうに 高速シャッターになるほど、手振れしにくくなりますから
撮影現場での
シャッター速度の選択です。

重いレンズなので
左手で 機材の重心を差さえ
右手は 軽く添える程度にして
呼吸を止めて シャッターを切れば
手振れ率が減ります。
足場も固めて、姿勢も良くして。

書込番号:20740215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 naito2000さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/15 12:31(1年以上前)

カワセミの飛び込みの写真を撮るとなると、AFのピント合う速度は、どうですか?
わかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:20740296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naito2000さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/15 14:36(1年以上前)

今、カメラ屋さんと、交渉
101000円税込

書込番号:20740574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/15 18:47(1年以上前)

カワセミ撮ってますが、一脚は使った方が楽ですよ。
動態撮るのに手ブレは心配ないですが何時飛ぶかわかんない状況でずーと手持ちはキツイです。
持ってないけど、、、AF速度は許容範囲内と感じます。(友人ので使った感じ)
テレ端は甘いですよ。コスパは否定しませんがトリミング前提でも純正100-400Uの方が描写いいと思います。

書込番号:20741038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/15 23:15(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

⇒一脚か、三脚は使ったほうが理想。
ブレないだけで無く
構図と、シャッターチャンスまで
良くなります。
あっ!露出もか

書込番号:20741736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2017/03/16 01:02(1年以上前)

待てるなら発表されたばかりのシグマの100-400ライトバズーカどうでしょうか?
1160gなのでこのレンズより約800g軽く、キヤノン100-400より約400gも軽く超小型で直進ズーム的な使い方ができるとなると
カワセミのような機動力が必要な現場では最適ではないでしょうか?

シグマやタムロンのレンズであれば専用アクセサリでAF速度など調整できるので便利だと思いますよ。

書込番号:20741937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:9件

2017/03/16 15:19(1年以上前)

>naito2000さん

>カワセミの飛び込みの写真を撮るとなると、AFのピント合う速度は、どうですか?
レンズ性能と7DのAF設定で、変わってくるのでは無いでしょうか?

止まり木から飛び出した後ホバリングした場合、
まず、AFポイントにカワセミが居ないとAF効かないと思われます。

また、ホバリングも長かったり、短かったりするので、
カワセミの動きに追従出来るようになるのが、慣用かと思います。

私も、修行中です。

書込番号:20743015

ナイスクチコミ!1


スレ主 naito2000さん
クチコミ投稿数:57件

2017/03/16 17:54(1年以上前)

設定は、常連さんの7Dと一緒の設定にしてあります。

書込番号:20743321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2017/03/23 01:43(1年以上前)

本レンズ、ズームするとトップヘビーになるせいか、構えたときに想像以上に重く感じますよ。

書込番号:20760096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

倍率はそのまま?

2017/03/12 16:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:220件

シグマの600mmキャンノン用は70Dに付けると何mmで見えますか?

書込番号:20732604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/03/12 16:42(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンの70Dだと1.6倍ですので600mmは960mm相当になります。

書込番号:20732629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/03/12 16:44(1年以上前)

70Dに付けても焦点距離は変わらず150-600mm
35mm判換算したら960mm

キヤノンはAPS-Cボディに付けると画角的には1.6倍。

質問に対し求めているのはこれでいいのかな?

書込番号:20732637

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:220件

2017/03/12 16:49(1年以上前)

>okiomaさん
これでいいです(^^)ありがとうございます(^○^)かなりいいですね(^^)写りは純正のレンズと比べてどうですか?

書込番号:20732653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2017/03/12 16:50(1年以上前)

ありがとうございます(^^)勉強になりました。

書込番号:20732659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/03/12 17:16(1年以上前)

>写りは純正のレンズと比べてどうですか?
純正ってEF600F4になりますが、、、価格見てから聞いた方がいいです。
予算潤沢でしたら絶対純正がいいです。

書込番号:20732734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2017/03/12 17:36(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
分かりました。

書込番号:20732794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズについて

2017/02/25 00:37(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 Itsuki0212さん
クチコミ投稿数:5件

私は主に新幹線などを撮ってるのですが、最近望遠レンズが欲しいなぁと思ってます。私は7d2を持ってますが、Canonの純正のレンズは私には高過ぎて手が出ません。なのでこちらのレンズにしようかと迷っているのですが、
1.タムロンとシグマの150-600はどの様な違いがあるのか
2.そのレンズ〔1のどちらか〕と7d2のAFの精度的にはどうなるかなど
3.他にオススメのレンズ等があれば教えて下さい
望遠レンズは初めてなので出来れば、色々詳しく教えて頂ければ幸いです(^^;)

書込番号:20688053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2017/02/25 01:20(1年以上前)

「タムロン シグマ 150--600mm」で、ググれば、いろいろ出てくると思います。 
http://asobinet.com/which-150-600-choice/とか
http://www.43rds.org/archives/51821065.htmlなど

私もいつかお金が貯まったら〜と眺めてます(笑) 

書込番号:20688127

ナイスクチコミ!4


nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/25 06:56(1年以上前)

当機種

かなり遠目からの撮影ですが・・・

>Itsuki0212さん

シグマ 150-600
良いレンズです(^^♪

自分は鳥用に使っています。

>私は主に新幹線などを撮ってるのですが

場所によって遠目からの撮影には良いと思いますが、鉄道撮影で35mm換算で240mm-960mmの望遠は必要かな?と思います。

シグマのAFの精度、スピードも悪くありませんが、Canon EF70-300mm ISUSTMの方が鉄道には向いていると思いますよ(^^♪

予算があれば EF100-400Lが最高なんですけど・・・
シグマからの100-400が発表になりましたしね!(^^)!


良いご選択を<m(__)m>

書込番号:20688353

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/02/25 08:08(1年以上前)

Itsuki0212さん おはようございます。

1.2.シグマもタムロンも社外品のレンズでマウントに合うように勝手に作っているものなので、純正レンズのようにボディとの全ての動作が完璧にと言うわけにはいかないと思いますが、一番の違いは絵作りだと思いますのでご自身のボディ持参でそのレンズがあればベストですが無くてもまずはそれらのメーカーのレンズの試写をされるのが良いと思います。

3.望遠レンズが初めてと言う意味がはっきりわかりませんがお考えのレンズは望遠と言うよりAPS-Cでの使用ならば超望遠と言う感じで、鉄道写真ならば近づけないかなり遠景から狙うレンズとなり圧縮効果も半端でなく一般的な使用ならば70-300o程度の望遠の方が取り回しなども楽だと思います。

あなたが300o程度の望遠をお持ちでその焦点域で撮りたければ当然純正は一桁違いの大砲しかありませんが、そうでなければ手持ちでホームや駅構内からなどの撮影ならば70-300oや100-400oなどの方が使いやすいようにも思いますし、良いボディをお持ちなのでレンズにもそれ以上のお金をかけられた方がゆくゆくは幸せになれると思います。

書込番号:20688467

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/25 08:39(1年以上前)

それぞれシグマと、タムロンには
150-600には2本あります。

タムロンのA022はA011の画やAFスピードの改良版で
さらには、A002には別途TAP-in ConsoleTM 購入になりますが
レンズのファームアップやAFのピントの微調整などを
パソコンを通して行うことができます。

A022

http://www.tamron.jp/product/lenses/a022.html

TAP-in ConsoleTM

http://www.tamron.jp/product/lenses/tap_in.html

A011

http://www.tamron.jp/product/lenses/a011.html


シグマにはContemporaryとSportsの2本があり
Sportsの廉価版がContemporaryと思えば良いかと。
Contemporaryの方がコンパクトで軽いです。
この2本にも別途USB DOCKを購入してレンズのファームアップやAFのピントの微調整などができます。
Sportsは鏡筒を持っての素早い直進ズームが可能。
Contemporaryも公表はしていませんが直進ズームは可能であることをメーカーに確認済み。


Contemporary

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_150_600_5_63/

Sports

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_150_600_5_63/

USB DOCK

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/



ちなみにタムロンのものは直進ズームに関しては
メーカーより耐える仕様になっていないため勧められませんとのこと。

あと、
ズーミングの際の回転方向がシグマとタムロンは違います。
キヤノンですとシグマが同方向です。
これに関しては、純正と回転方向が逆になると使いにくいと勧めない方もいますが・・・
こればっかりは、考え方、使い方で変わってくるかと。
私は、多マウントを使用していましたので、
回転方向に対して癖を付けていませんので特に問題は生じていません。
画に関しては、タムロンのA022とシグマのContemporaryでは差は感じないかも・・・


余談になりますが、
シグマから最近100-400の新しいレンズも発表されています。
価格、発売時期は未定ですが

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/contemporary/c_100_400_5_63/

書込番号:20688528

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/25 09:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7D2+150-600C

Itsuki0212さん
おはようございます( ̄∀ ̄)

シグマ150-600Cを7D2で飛行機などを撮ってます。
明るい時間帯なら素晴らしい写りですよ!!
AFは迷ったら復帰するのにやや時間がかかるかな?って程度です。シグマならUSBドックでカスタムできるから楽しいです!!(タムロンは分かりません)
タムロンとシグマで違うのはズームするのが逆回転って事が1番の違いかな?細かいことまでは分からないですけど(汗)
スレ主さんが手に持って構えて(カメラに付けて)シックリするメーカーを買うといいですね♪

お薦めレンズは他の皆さんが書かれてるように100-400が定番でしょうね♪

書込番号:20688587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4866件Goodアンサー獲得:419件

2017/02/25 10:27(1年以上前)

違いはほぼ感じられないレベルと思いますので操作性や見た目で気にされてもいいと思います。
ちなみにシグマはキャッシュバックキャンペーン中ですよ♪

書込番号:20688796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2017/02/25 10:29(1年以上前)

シグマの 新しい 100−400 三脚座付かないんだよねえ
待機する使い方は...やめたい。
120−400には有ったのになぁ
三脚に150−600 手持ちで100−400 の 二刀流 にしろってか?
望遠ズームばかり増える(笑)

書込番号:20688801

ナイスクチコミ!2


スレ主 Itsuki0212さん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/25 10:32(1年以上前)

皆さま とてもわかりやすい説明ありがとうございます(^^;) やはり150-600よりは100-400の方が良いのですね^ ^もう少し検討してみます&#8252;

書込番号:20688807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/02/25 10:47(1年以上前)

シグマの150−600Comtemporaryとタムロンの150−600A022
では他の方がおっしゃられる様にズームリングの回転方向が逆なこと
とかA022はレンズの鏡筒の可動部分に簡易防滴辺りが違いでしょうか。
ただ、Canonであればズームリングの回転方向が同じシグマの
方が宜しいでしょうね。タムロンのTA-Pin Consoleより
USB DocKの方が設定も細かくできる様ですしキャッシュバック
もあるシグマの方がよろしいのではないでしょうか?

書込番号:20688841

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/02/25 11:16(1年以上前)

>>150-600よりは100-400の方が良いのですね^ ^

何が良いと思われているのかは知りませんが、
150-600と100-400では、画角がまるで違います。
100-400は望遠が効かない分、AF速度も速いですし、扱いも150-600よりは容易です。
100-400で足りるのでしたら、その方が良いとは思いますよ。

書込番号:20688909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/25 11:40(1年以上前)

100-400とは純正それとも今度出るシグマ?
さらには純正はU、それとも旧型?
純正のものは値段がネックなのですよね?

もしシグマの100-400であれば実際に出て状況を実際に確認しないと・・・

望遠を持っていないようなのでなんともですが、
どの程度の焦点距離を必要としているのでしようか?

55-250や70-300Uとか70-300Lではダメでしようか?


望遠側で画が落ちますがシグマの50-500も候補に挙がるかも?
絞りをF8位に絞れは画は良くなってきますが・・・
ピントずれが発生した場合は、
このレンズですとボディのマイクロアジャスメントの機能を使って調整するか
シグマにボディとレンズ共に出してレンズを調整することになるかな・・・

書込番号:20688974

ナイスクチコミ!2


スレ主 Itsuki0212さん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/25 12:52(1年以上前)

誤解を招く様な回答をしてしまい申し訳ないです。
100-400とは新しいシグマの方の事を指してます。
知り合いはCanonの2型の100-400Lを持っていたので試しに借りてはめて撮影してみたところもう少し欲しいかなと感じました。その方はエクステンダーで調整していましたが、私はそこまでの予算が無いので150-600はどうかなと思っております(^^;)

書込番号:20689147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 zigsow 

2017/02/25 15:19(1年以上前)

>Itsuki0212さん

>知り合いはCanonの2型の100-400Lを持っていたので試しに借りてはめて撮影してみたところもう少し欲しいかなと感じました。

であれば、シグマ150-600が良いと思いますよ。

シグマの100-400のF値は150-600と同じF5-6.3なので、テレコン無しで使ったほうが良いと思いますが、その場合、EF100-400LII同様に、画角面で不満を感じると思います。

それならば、はじめから150-600しておけば、100-400+テレコンよりも画角面だけでなく、明るさの点でも有利です。

シグマ100-400は、昨日CP+で触ってきました。
軽くて良いと思いましたが、三脚座が無いのは残念です。

書込番号:20689459

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2017/02/25 18:41(1年以上前)

純正の100-400LUを使用して望遠が足りないと言うことであれば
150-600になるかと思います。

書込番号:20689951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/02/25 20:26(1年以上前)

100-400Uが予算的に厳しいなら456では、、、描写はいいですよ。

書込番号:20690222

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2017/02/26 19:22(1年以上前)

400oで足りないと判っているのでしたら
シグタムの150-600ですね...描写はいいですよ。

書込番号:20693250

ナイスクチコミ!2


スレ主 Itsuki0212さん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/26 21:50(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん
>sweet-dさん
>okiomaさん
>neo373さん
>グリーンビーンズさん
>さすらいの『M』さん
>1976号まこっちゃんさん
>カメキューさん
>写歴40年さん
>nack'sさん
他の方々もとても分かりやすい説明ありがとうございました(*^^*)

書込番号:20693775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハーフNDフィルター

2017/02/21 00:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

案外困ってます、ちょうどいい製品を御存知の方
情報提供願います。
円形フィルターはもとより、角形フィルターシステムの方も
取付径82ミリとか…
良い製品をご教授ください。

書込番号:20676687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/21 01:22(1年以上前)

82mmのアダプターを購入されて、フォルダーを使うことになります。

アダプター
http://www.leefilters.com/index.php/camera-directory/camera-dir-list/category/wideangle-rings

フォルダー
http://www.leefilters.com/index.php/camera/system

角型HDフィルターサイズは150mmx100mmですか。

書込番号:20676722

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/02/21 07:42(1年以上前)

>黒セイバーさん

フィルターをレンズに取り付けるアダプタは Folder ではなく Holder ですけどね。
それにしてもフィルターって、なんでこんなに高いのか…

書込番号:20676980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:11件

2017/02/21 07:57(1年以上前)

>M.Sakuraiさん
ありゃ!ご指摘ありがとうございます。冷や汗かいて前の書き込みを見たらちゃんと’ホ’使ってましたw。
高いですよね。でも使って楽しい一発勝負の小道具です。うまく決まった時はとてもうれしいです。

書込番号:20677010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/02/21 08:37(1年以上前)

>caosdragonさん

レンズのフィルター径が95mmなので、
ハーフNDを手持ちにされると使えるかと思います。

書込番号:20677088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/21 10:19(1年以上前)

caosdragonさん こんにちは

フィルター径が95oですので  Cokin角型フィルターの XLサイズ(X-PROシリーズ)で

フィルターホルダーは X-PRO フィルターホルダー [B100A]
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin/x-pro/0085831520019.html

アダプターリングが X-PROシリーズアダプターリング
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin/x-pro/0085831520071.html

の組み合わせで 95oはありますが このアダプターの場合ピッチが1.0oと通常のフィルターの0.75oとは違っているのでもしかしたら 付かない可能性もありますし シグマのフィルター自体がピッチ1.0oでしたら 使える可能性もあります。

使えるフィルターは Cokin フィルターバリエーションの中のKXサイズで グラデーションフィルターのグレーの中から選ぶことになると思います

Cokin フィルターバリエーション
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cokin/price.html

でも ハーフNDには ハードタイプとソフトタイプが有り 広角系でしたらソフトタイプ 望遠系でしたら ハードタイプになると思いますが 超望遠の場合 自分は撮影したことが無いので分かりませんが もしかしたら境目グラデージョンの幅が広くなりすぎ うまくできない可能性もあります。

書込番号:20677244

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 caosdragonさん
クチコミ投稿数:109件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2017/02/21 12:23(1年以上前)

皆様細かい情報まで頂きまして、ありがとうございます。
XLサイズはじめて見ました、こちらの製品で試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20677465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2016/11/04 23:06(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:7件

先日入間基地の航空祭に行って来ました。現在456を使用しています。ですが、もう少し焦点距離が欲しいのとやはりズームを使いたいと思いました。そこで、やはりこのレンズでは456よりも画質は劣りますか?どれほど劣りますか?456+テレコンのほうがいいとおもいますか?

書込番号:20361943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/04 23:24(1年以上前)

どちらも使っていません。

別レンズでテレコンを使うことはあります。
使うと画質は落ちます。

ズームを使いたいと思うなら、素直に150-600o追加で良いと思います。

ただ、タムロンの新型が良いと評判ですから調べてから購入した方が良いと思います。

キヤノンも200-600oの噂はありますが、最近は静かなので噂だけだったのかも知れませんが。

200-600o、出せば売れると思いますがね。

書込番号:20362015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/04 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Wakuwakusan__さん

比較ができませんが150-600Cはとても重宝しています。
画像が参考になれば幸いです。

タムロンが比較の対象なんでしょうが、中古美品も含めると価格的にはこちらに軍配。
特に不満もありません。

テレコンはAF速度が落ちませんか?
わたしは飛んでいる鳥が中心なので、テレコンは“ありえん”のですが。

書込番号:20362070

ナイスクチコミ!3


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2016/11/05 12:03(1年以上前)

機種不明

シグマ150-600C(カメラD7200)

Wakuwakusan__さん こんにちは。

私はニコン用のシグマ150-600Cを今年と昨年の航空祭で使用しました。それ以前はサンヨン(ニコン)を使っていました。
描写は焦点距離が違うので、どっちが良いとは言えませんが、150-600Cの描写、性能等、とても満足しています。
やはりズームできるのは便利です。ブルーインパルスの場合、スモークも入れたいので150mmで撮ることも多いです。
それに、このレンズは直進ズームできるので(メーカー非推奨?)咄嗟に構図を変えたいときは素早くでき物凄い便利です。
シグマ150-600Cはいいレンズだと思います。このレンズに満足できなければ大口径単焦点の超望遠しかないと思っています・・・

私が参考にしているサイトです。(ガンレフの性能テスト)
http://ganref.jp/items/lens/canon/85/capability(456)
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2719/capability/sharpness?fl=600.0(150-600C)

書込番号:20363321

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2016/11/07 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Wakuwakusan__さん こんにちは。

私も先日入間基地の航空祭に行って来ました。前日までは雨が残る予報でしたが、青空に恵まれ良かったですね。
CanonEOS6Dに本レンズを付け撮影しましたが、私には十分な画質と思えます。

書込番号:20371810

ナイスクチコミ!2


パパ羊さん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/12 06:43(1年以上前)

フルサイズeos6dを購入しました。今まで、eos7dUでおもに高校野球を撮影していましたが、集合写真の一人一人の鮮明さを求めて6dをサブ機としたのですが、今回、航空祭を撮影に行くのですが、7dUで撮るのは、当たり前すぎるので、あえてAFの評判の悪い6dのフルサイズで撮影したいとおもいます。レンズはシグマの150-600Cです。6dで撮られた方、感想を聞かせて戴けませんか。

書込番号:20384822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2016/11/12 21:59(1年以上前)

 456も150-600Cmの持ってませんが、いろいろな方の作例を見るにつけて、150-600Cで個人的にはきちんと解像しているように感じてます。エクステも×1.4V型なら画質の低下は個人的には気になりませんが、AFスピードに若干影響が出てくる方が個人的には気になります。

 より焦点距離の長いズームを使いたいのであれば、150-600Cはありだと思います。ただ、健常な青年男性だと問題はないとは思いますが、150-600Cは456より60%程度は重くなりますし、鏡胴も太くなります。荷物として持ち運ぶ際の、大きさ、重さがスレ主様の許容範囲か、カメラバックの容量なども念のために確認しておいたほうがいいと思います。

書込番号:20387331

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/11/12 22:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D500ですが150-600Cの画です。
どこまでを許容するかではないでしようか?

単焦点にテレコンを使用しても×1.4までかな・・・

単焦点で使いにくく感じませんでしたか?

書込番号:20387481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2016/11/13 00:00(1年以上前)

機種不明

スーパームーン2日前

>Wakuwakusan__さん
こんばんわ、ちょっと鉄鳥と違いますが、14日スーパームーンということでちょっと早いですが、月の撮影をしてみました。

カメラは、EOS6Dでテレコン使用の撮影です。
6DだとテレコンつけたらAF利かなくてマニュアルですが、自分では結構気に入っています。
ただ動きのある者の撮影では、マニュアルは使いにくいですね。

もうちょっと機材揃えて銀河とかも撮ってみたいと思っています。

でもほとんど素人なので、ピントと月の位置がいまいちなのは勘弁してください。

書込番号:20387800

ナイスクチコミ!0


cx-55555さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/13 19:32(1年以上前)

動画ですが
ズームなどして AF能力見てます
解像は あんまり 気にしてないので すいませんが
分かるかもしれません
https://www.youtube.com/watch?v=Cc0SsgSCnGc

書込番号:20390344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング