150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
- 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
- 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
- テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ
最安価格(税込):¥138,799
(前週比:±0 )
発売日:2016年 3月18日
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板
(2343件)

このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 15 | 2016年3月25日 20:28 |
![]() |
8 | 2 | 2016年3月23日 09:15 |
![]() ![]() |
78 | 18 | 2016年3月16日 12:18 |
![]() |
16 | 2 | 2016年3月18日 11:56 |
![]() |
30 | 7 | 2016年3月13日 06:45 |
![]() |
22 | 11 | 2016年3月21日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
装着できます(^ω^)
ボクもこのレンズ気になってます。
USBドッグと一緒に購入してあれこれ
弄りたいですね。
書込番号:19727440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題なく装着できます。
買える方がうらやましいです。
書込番号:19727533
0点

>tnk3678さん
はじめまして。
USBドックは、シグマのレンズとパソコンを繋いで、ファームウェアのアップデートや、レンズのピントやオートフォーカスの速さを調整したりする為の物です。
私も初心者なので、細かい説明は出来ませんが、みなさんから良いアドバイスがもらえると良いですね。
書込番号:19727544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USBドッグは
http://s.kakaku.com/item/K0000453078/
この製品です。
パソコンと繋いでレンズのピントの調整や
オートフォーカスを速度重視や精度重視等の設定が出来るそうです。
書込番号:19727573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使って見て不満に思えば買えば良いと思いますよ。
俺はシグマレンズ3本持ってるけど、ドック対応してるの一本だけだし特に不満も無いので買ってないなあ。
保証期間内なら無償で調整してくれるしね。
書込番号:19727602
1点

150-600のレンズには、無いと損をするアイテムです。
必ず欲しくなります。
書込番号:19727632 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

USBドックは必要ですよ
買った状態では 手振れ補正の効きが弱いですし
3/11にAFスピードアップ 20〜50%アップ(条件による)があり
店在庫だとファームアップしていない可能性もあります。
書込番号:19727666
2点

USBドックは有ったら便利です!!
と、言いながら自分はまだ買って無いんで150-600のファームアップしたいのでそろそろ欲しいです(笑)
確か、テレコンとセットのが発売してるはずなんで、買うならそちらの方がいいんと違います?まだでしたっけ?
スミマセン、曖昧な情報で;^_^A
書込番号:19727734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tnk3678さん、はじめまして。
「買っちゃえ買っちゃえ〜!」と、無責任な声援を送っておきましょう。
シグマ「USB DOCK」の写真入りの記事です。
これは欲しくなりますね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20130531_601590.html
当面の悩みとしてタムロンも近似のレンズがありますので「どちらが?」にはなっていないのですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000748941_K0000605175&pd_ctg=1050
私はシグマ推し。
タムロンは安い!RAW現像ソフト付きなどメリットもありますが、発売時期の新しさはシグマの方を買いたい気持ちにさせます。
最近は日進月歩と言わずに「秒進分歩」と言うほどに製品開発は進んでいきます。
このクラスのレンズを考えられるなら相応のお考えもあるのでしょう。
この価格差は十分受容できる物かと思います。
ところでスレ主さん、撮影対象は何をお考えで?
書込番号:19727735
0点

>tnk3678さん
>>飛行機や野球選手です
飛んでいる飛行機なら、次はレンズの性能を引き出せるよう本体がレベルアップしそうですね。
私なら80Dとか7DUとかへ行ってしまいそう(笑)。
お店で現物に触れるとわかると思いますが、ファインダーの見易さはヨダレ物です。
連写の早さも動いている物相手なら欲しくなります。
取り敢えずkissX8で腕を磨いてください。
レンズの作例や使用感の書き込みを楽しみにしています。
書込番号:19727907
2点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
このレンズで夕刻に月を撮影してみました。カメラはEOS 8000Dです。
レンズとカメラでかなりの重量になるので三脚は天体望遠鏡用のVixen製 ポルタU経緯台アルミ三脚付にポルタ用マルチプレートを使いカメラを固定しました。
http://www.vixen.co.jp/product/at/porta2/399512.htm (ご参考)
さすがに600mmだと地球の自転で直ぐに月がズレてしまいますので経緯台の微動ハンドルを動かして月を追いかけながらワイヤレスリモコンで撮影しました。
200mmや300mmのレンズでは味わえないクレーターの凹凸や模様等もハッキリ確認出来る迫力のある写真が撮れました。
1枚目はトリミングした1枚で2枚目はオリジナルサイズです。ご参考になれば幸いです!。
5点

>R発祥の地さん
はじめまして
超望遠レンズだと月のクレーターも綺麗に写りますから感激しますね(^_^)
これからも色々な惑星や飛んでる飛行機や野鳥にもチャレンジして下さい!
書込番号:19720147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>R発祥の地さん お早うございます
迫力ありますね、満月より良いですね〜
このレンズは進化途中なんでしょうね、8000Dの写りも好みです。
書込番号:19720389
1点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
画像のレンズはCanonのkissX5には使えないですか?18歳です。まだ初心者なのでよくわからなくて……皆様の知恵を貸してくださいm(_ _)m
書込番号:19696835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マリアラさんが使われている、CanonのkissX5にも使えますよ。大丈夫です。
書込番号:19696902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

お答え頂きありがとうございます(^-^)本当に助かりました!!
書込番号:19696911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マリアラさん
はじめまして!!
大丈夫です!使えますよ!!
ご購入するならUSBドックもお忘れ無く♪( ´θ`)ノ
書込番号:19697016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お答え頂きありがとうございます(^-^)
USBドック?というものは何の効果があるのでしょうか?またそれは必需品ですか?無知ですみません(--;)
書込番号:19697032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグマのレンズ+USBドック+PCに繋いでレンズのファームアップやAFの調整などいろいろと出来ます!!
値段も手頃なんで是非お買い求め下さい。
自分はまだ買ってないからそろそろ買おうかな?と思ってます(笑)
書込番号:19697080 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

お返事ありがとうございます(^-^)
是非買ってみようと思います!(^^♪
書込番号:19697086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

売れ筋ランキング、あがりましたね♪
お仲間がどんどん増えていくのは、なんだかうれしいです。
書込番号:19697574
1点

usbドックはどうなんだろ?
俺はシグマレンズ3本持ってるけど、ドック対応してるのは一本だけなんで躊躇してる。
シグマに送れば一年以内は無償調整してくれるしね。
書込番号:19697718
2点

>free7さん
僕なんか皆さんの足元にも及ばないくらいまだまだ始めたての初心者なんで…笑
書込番号:19697728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>横道坊主さん
そうなんですか!?じゃあ一年は様子見でもっと上手くなってからの方がいいですよね…?
書込番号:19697731 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズのファームウェア・アップデートを自分の部屋で出来るのは、ちょっとマニアックな感じがして所有欲をくすぐります♪
実用としては、手ブレ補正のパターンを、ファインダー効果優先(強力です)、標準的な補正、流し撮り優先の3つから選択できるOS調整が可能となり、カスタムモードに登録しておくことにより、状況での使い分けが楽しくなります。
ピント調整も可能ですが、時間もかかるし、シビアな調整となるとプロに任せたほうが確実と思い、私は、テレ端の後ピンをシグマのサポートへ依頼しました。2週間でしっかり調整されたものが、丁寧な梱包で戻ってきました。これ、おすすめです。これをしないで、レンズの酷評をされている人はあまりにももったいないですね。
結論は、買うべし、です。
書込番号:19697946
3点

坊主さんのシグマレンズは35mmなので、ファームが上がってないし、手ぶれ補正無いし、ズームのリミッター無いし、カスタム設定付いてない…
そら、要らんわなぁ。
しかし、150-600のレンズは色々と触るところが有るし、メーカーに送ってもカスタム設定はしてくれないよ。
コメントをするなら、もう少し何とかならんのか…
書込番号:19698012 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>free7さん
とても詳しく教えて頂きありがとうございます(^-^)
明後日購入予定です!(^^♪
書込番号:19698013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>jycmさん
いじって貰えると言う意見といじってもらえないと言う意見でちょっと困惑中です……
書込番号:19698022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグマのサポートへ送って調整してもらったのは、ピント調整のことです。
ご心配なら、直接サポートへ問い合わせてはいかがでしょう。とても丁寧な対応でした。
https://www.sigma-photo.co.jp/support/contact/
書込番号:19698061
1点

マリアラさん
こんにちは。
レンズのピント調整は、カメラと同時に送ればカメラに合わせてくれます。
特にX5iは、カメラ側での調整が無いので、是非メーカーに出してください。
それとは別にカスタム設定として、自分でAFのスビードや、手ぶれ補正の強さ、ズーム域のリミッター調製などを、2個登録が出来ます。
これはUSBdockが無いと、出来ない訳です。
150-600のレンズには必須のアイテムだと思います。
書込番号:19698075 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>free7さん
返信ありがとうございます!そう言う事だったのですね!シグマさんにピントは合わせて貰います!
書込番号:19698090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jycmさん
詳しく説明して頂きありがとうございます(^-^)
さらに良くするにはやはりUSBドッグはいるのですね!セットで買いますm(_ _)m
書込番号:19698094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
下のスレッド、「すっかりなじんで来ました」を悪評価で間違って投稿しました。単純な間違いでして、「良」の評価で改めてスレッドを投稿させてください。
間違いを指摘され、すぐに価格comの方へ質問を出したんですが、訂正は出来ないし、削除してしまうと、すでに回答をつけて下さった方のも消えてしまう。なので、そのままにさせていただきますという返事をいただきました。
恥ずかしいんですが、そのまま残すしかありませんので、大きな心でお許しください。
という訳で、SIGMA150-600mm F5-6.3 C発売一周年を祝い、何枚かを改めてアップします。よろしくお願いします。みなさんも、ぜひ発売後の力作を拝見させて下さい。
うちの4姉妹さん、困惑させてしまいましたね。また、ご指摘ありがとうございました。
へちまたわし2号さん、4枚目のルリビタキはテレコン使用でMFです。
勉強中中さん、7D MarkUですが、楽しい組み合わせです。
カメキューさん、787の迫力は最高ですね。
kotetsuzさん、見返りモズ子さん可愛いです。
12点

free7さん
おはようございます( ̄^ ̄)ゞ
3枚目の写真は凄いですね(≧∇≦)
自分はこのレンズは戦闘機や民間機が撮りたくて購入しました♪( ´θ`)ノ
たまに、猛禽さんも撮りに行きますが(笑)
また、良い写真を見せて下さい!!
書込番号:19704165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメキューさん、こんにちは。迫力満点の作品ですね。
3枚目のアクロバット飛行、目が点になりました。まさに命がけ。これ、機体同士の距離ほとんどありませんね〜\(◎o◎)/!
書込番号:19704279
2点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
購入後、もうすぐ一年になりますが、すっかり手になじんで来ました。
カメラに付けっぱなしです。付けたままでもカメラバッグにピッタリ収まるので、気軽に撮影に出かけられますね。
純正望遠を使ったことがないので比較は出来ませんが、すべてに満足しています。購入後、一度メーカーへピント調整を出しましたが、丁寧にしっかり対応していただき、メーカーの姿勢にも好感が持てまた。シグマのレンズは、すべて福島県会津工場で作られているので、少しだけ福島を応援している気分にもなっています。
三脚でも手持ちでも、扱いやすいですし、これからも永く良き相棒として楽しんでいきたいですね。
6点

後から間違いに気がついても本人ですら訂正できないんですよね。
きっと勘違い?
記載内容は「良」みたいですし ???
書込番号:19686326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>free7さん
こんばんは。
ボディは何をお使いなんですか?
書込番号:19686483
0点

free7さん
こんばんは^o^
自分もこのレンズを愛用しております( ̄^ ̄)ゞ
7D2を持って行く時は必ず装着してます。
飛行機や鳥などの撮影にはもってこいなレンズですよね(笑)
書込番号:19686722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>free7さん
おはようございます
私は散歩しながら手持ちで野鳥撮影をしています。
このレンズとテレコンを購入して丁度1ヶ月になりました。
その前は、7d2+旧100-400+Extender V×1.4を使ってました。
私の筋力の問題もありますが、純正では手振れに悩まされていましたが、
シグマにしてカスタマイズ後は凄く助けられています。
桜と野鳥やチョウゲンボウの幼鳥の時期が来ますので楽しみです。
(動態は練習中です・・・)
エクステンダーを使わなくても、それ以上の焦点距離や手振れ補正に満足で
更に散歩が楽しくなっています。(他から見れば怪しい人?)
書込番号:19687087
2点

見ていたら貼りたくなりました。笑
結構LOVEです♪ このレンズ。
Nikon用の150-600Cですが。。。汗
同機種という括りで。。。o(^_-)O
×1.4テレコン付けているような。
書込番号:19687133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
3月11日アップ予定との事でしたので、朝から数回チェックしていましたら、13時頃出てました。
早速入れてみて、撮影してみると確かに早いのが実感出来ました。 USBドック持ってて良かった!!
リンクは下の方が上げてますので省略します。
7点

追加です。
1.4Xテレコンも少し速くなった気がしました。驚くほどの変化は期待しない方が良いでしょうね。
以上、レポートさせて頂きました。
書込番号:19681447
5点

>前向さん
レポートありがとうございます!
30mぐらいの被写体に対してAFの精度はどうでしょうか?
書込番号:19681651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

限定コレクターさん
曇天で、いい条件ではありませんが、約30mと100mで撮影してみました。 Bodyは7DU使用です。
書込番号:19681699
2点

>前向さん
写真まで写して頂きありがとう御座いました。
30mでiso2500でもエッジは出てますね!
100mでiso2000では少し辛いですね!
参考になりました!
ありがとう御座いました。
書込番号:19681768
1点

> 30mでiso2500でもエッジは出てますね!
> 100mでiso2000では少し辛いですね!
新ファームで写りが変わるんですか???
書込番号:19681899
0点

>TOCHIKOさん
今回のアップデ−トはAF速度向上ですので、飛びものでは歩留まりが 良くなるでしょうが
静物での精度が増すという事は、殆ど関係ないでしょうね。
書込番号:19681988
1点

情報ありがとうごぞいます。
USBドックまだ注文できてない。。。orz。。。
アート、スポーツ、コンテンポラリーに対応なんですよね。(o^^o)
書込番号:19686389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>前向さん
有意義な情報有難うございました。
当方は、シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryを本年3月7日に購入しました。
USB DOCKの詳細内容は不明のまま、「ファームウェアの更新」だけのためにUSB DOCKを3月8日に購入し、当該更新を行ったところ、上記レンズは昨年8月20日に更新された最新のVer1.01にすでにアップデートされていました。
前向さんの情報を見て、メーカーサイトで確認したところ3月11日にVer1.02が公開され「AFアルゴリズムの改善によるAF速度が向上する」ということでした。
バージョンアップ前にレンズは試し撮りを5枚程度行っただけでしたので、本バージョンアップによりAF速度がどの程度向上したかは不明ですが、皆さんの評価を読んでいると、思いがけずUSB DOCKの恩恵に与かることができたようです。
書込番号:19688920
1点

>へちまたわし2号さん
Sport&Contemporaryが対象でArtは含まれませんよ!
>masstarさん
参考になれば幸いです。
ピント位置調整、スピード調整なども出来ますね。私のレンズはかなり前ピンになってました。
調整後の梅メジロ+雪の1枚をアップしますね。
書込番号:19689333
2点

>前向さん
〉Sport&Contemporaryが対象でArtは含まれませんよ!
ありがとうございます。
今回対象のファームウェアは、150-600のスポーツ、コンテンポラリーが対象ですね。(o^^o)
承知しております。
で、他のアートラインのレンズも持っているので、USBドックはアートラインにも対応しているという「USB購入の後押し」をしてみたのでした。
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/
書込番号:19689422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
遅まきながらファームアップしました。私の場合ですが、AFの安定性が更に良くなっているのが確認できました。
今までC-AFだと、無限遠との間をいったりきたりしてしまう構図があったのですが、それがなくなりました。結果、被写体に集中でき、いい感じです。
AFの速度に関しては、みなさまと同じで若干早くなったかなという程度でした。参考になれば幸いです。
書込番号:19714055
1点


この製品の最安価格を見る
![150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000857214.jpg)
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
最安価格(税込):¥138,799発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





