150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

  • 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
  • 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
  • テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥138,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,799¥139,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥138,799 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信8

お気に入りに追加

標準

ゴールデン・パターン

2015/04/24 20:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 
機種不明
機種不明
機種不明

元画像のままです

元画像のままです

トリミング・シャープネスありで縮小

AF精度については、カメラメーカー(自分はCannon)の純正レンズなら、まったくと言っていいほど調整は不要です。
しかし、サードパーティと言われている他メーカーのレンズ(今回はSIGMA150-600mm F5-6.3 C )との組み合わせの場合は
自分が使っているカメラに合わせたAF調整が必須となります。
それをせずして、レンズの悪評をしている人がいかに多いことか。。あまりにももったいない事です。

私も、今回、シグマにAF調整を依頼しました。4月9日にヤマトの着払いで発送し、22日に帰ってきたので、ちょうど2週間でした。
もちろん送料・調整料金すべて無料です。(保障期間が切れていても無料で調整してもらえるそうです)
さっそく試写したところ、AF調整に出す前に気になっていた「後ピン」がしっかりと修正されており、どの焦点距離でもピタッと気持ち良くピントが決まりました。とくに鳥撮りで常用するテレ端「600ミリ」での15メートル〜無限遠」でのピントが決まるので安心して撮影を楽しむ事が出来ました。(調整に出す前は、やったー!と思ったカットがモニターで拡大表示してみるとピン甘でがっかりということもしばしばありました)

レンズの解像感は、もともと気に入っており、大胆にトリミングしても破綻することなく画像を残せるので、AF精度がアップしたことにより、納得のコレクションを増産出来るのではと期待が大きく膨らみます。
つまり、このレンズにテレコンバーターを付けて、わざわざAFスピードを落とし開放絞りをF8に落とす必要性を感じないということです。
(テレコンは、まだ手に入れていませんが、換算1344ミリまでの焦点距離を楽しめるので、いずれは導入してレビューしたいと思います)

この10倍以上の価格のカメラメーカー純正レンズがありますが、10倍の画像差があるとは思えません。。
結論は、お財布に限界のある人で超望遠を楽しみたい人は、「迷わずSIGMA150-600mm F5-6.3 Cを導入し、すぐにシグマへAF調整依頼を出すべし。また、USB DOCKでAF速度アップとOS性能アップをする」これこそがゴールデン・パターンだと思います。

シグマのレンズはすべて国産で、福島県の会津工場で一貫生産されています。メイドインジャパンのこのレンズを導入することは
間接的に、原発事故で苦しんでいる福島への応援にもなるのかなと思ったりします。
自己満足かもしれませんが、鳥撮りをしながらそんな気持ちにもなっているこの頃です。。

追伸
USB DOCK でAF速度を調整すると、これだけ違います♪
調整前 → https://youtu.be/NoblxR0PMCg
調整後 → https://youtu.be/nwI9_5OeYKY

書込番号:18714854

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/24 20:42(1年以上前)

機種不明

元画像のままです

600ミリテレ端を貼り忘れました。

書込番号:18714928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/04/24 21:27(1年以上前)

機種不明

free7さん、
私の場合は、購入後のレンズは必ずカレンダーを斜め横から撮り、前ピンや後ピンのずれをチェックしています。
幸い、シグマー150−600mmの場合問題ありませんでした。
シグマー17−50mmF2.8の場合はずれていたため、ボディーのEOS7DMark2と一緒に送り、ピント調整してもらいました。
あと、エクステンダーは最初買おうと思っていましたが、この掲示板で純正も付くことが分かり持っているエクステンダーEF1.4Uを付けて撮影し、その写真を掲示板にアップいたしました。参考にしてください。

書込番号:18715093

ナイスクチコミ!1


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/25 22:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

無加工です

無加工です

無加工です

レンズコレクターさん、アドバイスありがとうございます。お財布の様子を見ながら導入したいと思います。
今日、アオサギの羽ばたきがワンチャンスでありました。元画像をアップします。

書込番号:18718499

ナイスクチコミ!3


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/27 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

トリミングのみ

トリミングのみ

距離10メートルぐらいだと、トリミングしてもこの解像感があります。

書込番号:18725089

ナイスクチコミ!4


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/30 14:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カワセミの飛び込み。トリミング・レタッチ・縮小あり
どれも600ミリ・テレ端です。11万円でこれだけ撮れたら満足ですね。

書込番号:18733397

ナイスクチコミ!7


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/02 20:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アオサギの飛び出し。大きい鳥さんは楽チンですが、カワセミは難易度が高すぎます。練習あるのみですね。

書込番号:18740245

ナイスクチコミ!5


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/03 23:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

トリミング・レタッチ・縮小

マガモの発色、すばらしいです。

チャレンジあるのみ!

これで作例のアップを終了します。
レンズの可能性が伝わったらうれしいですね。あとは腕を磨くのみ(@^_^)ゞ

書込番号:18743540

ナイスクチコミ!5


スレ主 free7さん
クチコミ投稿数:257件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/05/05 22:18(1年以上前)

機種不明

これで最後です

カワセミのダイブシーン、大満足の一枚が撮れました。作例は終わりと思っていたんですが、11万円のレンズでもこれだけ撮れるということをお伝えしたかったので、アップします。

書込番号:18749121

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンからの買い替え

2015/04/17 00:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

7D2とタムロン150-600です。
現在は鳥がメインですが、新幹線や戦闘機などいろんな動きものを撮影したいと思っています。

シャープな画質が好みなので、評判の高いこちらのレンズに買い替えようか検討しています。
実際買い替えた方の使用感などを聞ければと思い投稿しました。

こちらの方が新製品でネットで調べた情報でも私の好みなのですが、価格帯も同じくらいなのでどの程度の差なのか?というのが買い替えにあたり一番の疑問です。

価格はぶっ飛びますが、100-400Uに1.4のテレコンの方がいいのかな〜とも思い近くのキタムラに行って相談してみましたが「確かに使ってみないとわからないよね〜」と・・・w


どうしたらいいものか迷い中です。

書込番号:18689235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/04/17 07:17(1年以上前)

100-400Uでトリミングの方が良いかも、、、

書込番号:18689590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/17 07:19(1年以上前)

dsc001さん

> 100-400Uに1.4のテレコンの方がいいのかな〜

今お使いのレンズよりF値が暗くなりますので、推奨しません!!

> 現在は鳥がメインですが、新幹線や戦闘機などいろんな動きものを撮影したい

推奨は、多少高価になりますが、
ゴヨンかロクヨンのレンズになるかと思います。

書込番号:18689595

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/17 07:57(1年以上前)

テスト(比較)では多少違いはあるでしょうが

実使用では大差ないと思います

撮影結果はレンズのシャープ差以外の要因の影響が大きいと思います

微差の為にレンズを替えるより撮影した方が良いです

狙うなら500/4とかを目標にした方が良いです

書込番号:18689658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


TS-konekoさん
クチコミ投稿数:71件

2015/04/17 11:37(1年以上前)

スレ主さま

私は、1DX と 70D しか持って居ないので、 1DX での動作確認だけですが書かせて頂きます。

150-600mm Contemporary に EF-1.4xV を取り付ける事は、物理的には可能です。
EF-1.4xV を付け F9 でも F8 対応の AFポイント(Hグループ)で AFは動作します。
(速度は若干遅くなるように感じます)
AFフレームの選択は、スポット1点AF、中央1点AF、領域拡大AF(周辺4点のみ)が可能ですが、
AFフレームの移動は出来ません。

また、薄暗い場所でも、AFは動作しますが、手振れ補正機構が 精々2段階程度なので、
SS が 1/200 以下ぐらいになると、やはり ブレが目立ちます。

書込番号:18690063

ナイスクチコミ!1


TS-konekoさん
クチコミ投稿数:71件

2015/04/17 11:40(1年以上前)

↑ 失礼しました。
スレ間違えました。

書込番号:18690068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/04/17 14:10(1年以上前)

写りは大して変わらないだろうなあと思ってます。
ただタムロンは手ぶれ補正の効きがあまりよくないのと、流し撮りの際に手ぶれ補正が誤動作することを考えるとこれから買う人はシグマで良いと思います。

もし手ぶれ補正に不満ないならそのままで良いのでは?

書込番号:18690375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/17 14:39(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。

>しんちゃんののすけさん
今が600なので400だと心もとない気がしてしまいます

>おかめ@桓武平氏さん
そうなんですね^^;知りませんでした。
思い切ってたら買って後悔するとこでしたね。

>gda_hisashiさん
検討している範囲だと、レンズだけではあまり大差がなく撮影時の設定や環境に左右されるということですね。

>TS-konekoさん
OKですw

>kenta_fdm3さん
手ぶれ補正については、手持ちで撮影することもあるので要検討ポイントです。

書込番号:18690411

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/17 23:52(1年以上前)

こんばんは。

64に行きます?
普通は無理ですよねぇ…

私は、いけませんのでタムロンの150-600からシグマの150-600Sに買い替えました。
手持ち用に100-400L2を追加しました。
結果、シグマを使わなくなりました。

私なら、タムロンを残して100-400L2の追加かな。
100-400で満足できなければ、428、54、64しかなさそうです。

少し気になるのが、ContemporaryがSや純正より優れていると言う比較スレがあることです。

書込番号:18691915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/18 01:18(1年以上前)

>jycmさん

回答ありがとうございます。
現状で100-400L2でも金額的に迷いがあるのでお察しの通り無理です^^;

今は使っていないとのことですが、タムロンからシグマに変えて評判通りの歴然とした差は見られましたか?

150-600を買取査定してもらったところ、付属品(箱など)ありで5万弱。
6万程追金してシグマにするか。。。

鳥だと距離が欲しいですが、新幹線などその他のシーンだと100-400L2が活躍しそうな気もしています。

そうなると、jycmさんの様に使うレンズは純正オンリーになりそうですが、とりあえずタムロンを残すのも確かに手ですね。

>少し気になるのが、ContemporaryがSや純正より優れていると言う比較スレがあることです。

いろいろ探している時にどこかで見ました。
400以上の場合は、純正に1.4のテレコンをつけるより解像するとかだったはずです。

書込番号:18692093

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2015/04/18 05:53(1年以上前)

dsc001さん、おはようございます。

タムロンからシグマですが、確かに解像度など良くはなりましたが、私にとって重さがネックとなりました。
テレ端、私の個体は少しもやっとしてます。
歴然とまでは無いかと思います。

純正にエクステは、AFで中央一点、拡大領域上下左右と制約されます。
400で撮影して、トリミングのほうが解像してくれるみたいです。

最近は、撮り鉄をバイクで追っかけ、その後猛禽探しになりますので、手持ち専門です。
手振れが強力で、コンパクト、AF爆速、大変満足してます。

サンプルを2枚貼ります。
条件が違いすぎますが、参考程度にはなるかな。
7D2とシグマ、6Dと純正で手持ちです。
同じぐらいにトリミングしてます。


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2189913_f.jpg


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2189914_f.jpg

焦らずに、検討してください。

書込番号:18692303 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/18 12:19(1年以上前)

>jycmさん

回答ありがとうございます。
周りに使っている人がいれば一番いいのですが、口コミを参考にするしかない状況なのでもう少し検討してみます。
丁寧に教えていただきありがとうございました。

書込番号:18693145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/04/18 16:23(1年以上前)

私もタムロンを使っていますが、ズームリングがキャノンの純正レンズとは逆であるため、利用しにくいと思っていました。キャノンのカメラ3台(2台は純正レンズ、1台はタムロン)を使っていると、タムロンだけが逆であるため、望遠側と広角側を逆に回すことがたまにあります。このレンズはズームリングが純正レンズと同じであるため、買い替えを検討しています。

書込番号:18693681

ナイスクチコミ!1


Gan爺さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/19 19:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

#1

#2

#3

#4

タムロンってそんなに悪いですか?
ズームリングも慣れの問題ですし・・
私は満足してますよ(この価格ならこんなもんだと思ってます)

去年、航空祭で撮った物です。VCは切で親指AFで撮影

これで不満ならやっぱり単焦点になると思います。
今のレンズでもう少し撮り込んでみてはいかがでしょうか?

※D7100で撮影

書込番号:18697803

ナイスクチコミ!5


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/19 23:30(1年以上前)

>Gan爺さん
回答ありがとうございます。
価格を考えると不満ではないのですが、使い慣れてくると解像を望んでしまいますw
あくまでも評判ですが「シグマの方がいいらしい」。これは悪魔のささやきです^^;

100-400L2も気になっていますが、600を使っていると距離で踏み切れません。
解像がいいのはもちろんなようですが、1.4のエクステンダーをつけた作例を見ると「あれ?」というものも。

鳥だと距離あってなんぼですし、在庫もないようなので購入することはないと思いますがもう少し悩んでみます。



書込番号:18698928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/04/20 00:47(1年以上前)

Ephotozineの評価データをみると、150-600cのテレ端のデータはそんなによくないんですよね。
確かに300mmまでは素晴らしいですが、この手のレンズはテレ端が気になるところ。
データ上はスポーツのほうに軍配があがるとみています。
ただ、Ephotozineだと、タムロン150-600がテレ端中央部解放でシグマより上まっていてにわかに信じられない面がある。
Lensetipのデータを知りたいところです。
150-600sを保有していますが、テレ端解放で同等でない限りは、cに乗り換える気はないです。
確かにF8まで絞れば写りの差は少なくなりますが、解放の解像度はピン精度に直結すると思われ、
余り妥協したくないところです。
まあ値段が安いので、気にくわなければ売ってしまう手もありますか。

書込番号:18699193

ナイスクチコミ!1


スレ主 dsc001さん
クチコミ投稿数:175件

2015/04/20 11:10(1年以上前)

>canjiromaxさん
回答ありがとうございます。
仰る通りほとんどテレ端なので、その範囲でどれだけ解像できるかが決め手になります。

等倍でみるとピンが甘くボヤっとしている絵が多かったので今回の質問に至りました。
いろいろ気になるとこではありますが、決定打がないのでもうちょっと使い込み腕を磨きたいと思います!

書込番号:18699954

ナイスクチコミ!2


-とむ-さん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/03 12:12(1年以上前)

別機種
別機種

HND @

HND A

買い替えてお金失うより、そのお金でもっと色々と撮りに行って
その分腕磨いたほうが良いかと思います。

自分がとったのがこことリンクにも載っていますので良かったら見て下さい。

http://www.airplane-pictures.net/photo/526095/ja741a-ana-all-nippon-airways-boeing-777-200/
http://www.airplane-pictures.net/photo/547506/n257up-ups-united-parcel-service-mcdonnell-douglas-md-11f/

書込番号:18741996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:21件

2015/05/17 00:12(1年以上前)

Lenstipの評価出ましたね。
タムロンの150-600 と比べてみると、
600mmでのMTF はタムロンに軍配が上がることになっています。
開放は両者同程度で、F8ではタムロンの方が良いです。

タムロンはファームウェアバージョンアップサービスを行っていて、
手振れ補正の流し撮り対応も同時に行っています。チョット楽しみです。
鳥さんカメラマンとの情報交換では、コンテンポラリーの写りがイマイチとの声も上がっており、
その裏が取れてしまった感があります。
モチロンMTFだけでは良し悪しは決められないのですが、
コンテンポラリーの方がタムロンよりいいと言い切ることはなくなったと思います。

書込番号:18783486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/05/17 11:47(1年以上前)

スレ主さんも決定打がないとお嘆きですが、

>コンテンポラリーの方がタムロンよりいいと言い切ることはなくなったと思います。

という情報を見ると、ますます悩みます。

自分は資金的にタムロンかシグマCの2択で、これまでは手ぶれ補正の件でシグマに
決めていたのですが(ニコン用)、タムロンが手ぶれ補正を直してきたので、テレ端
開放の画質も大きな勝負になってきました。

シグマの手ぶれ補正は、斜め方向にも効くので、画質が同等ならシグマを考えています。

書込番号:18784568

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/05/17 13:01(1年以上前)

こんにちは。
私も本レンズが気になっています。(ニコン用ですが・・・)
ガンレフに本レンズの性能テストが記載されました。
本レンズとスポーツ、タムロンの3本を比較(600mmのシャープネステスト)すると本レンズが開放からかなりいいようです。
但し、性能テストに使用した機材がD800E(ニコン)なのが不思議ですが・・・
もしかしたら、まだ発売日未定のニコン用が特別なのでしょうかね?期待して待ってます!(笑)
どうぞ参考にしてみてください。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2719/capability/sharpness?fl=600.0#

参考にタムロン150-600
http://ganref.jp/items/lens/tamron/2601/capability/sharpness?fl=600.0

参考にシグマ150-600スポーツ
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2718/capability/sharpness?fl=600.0

書込番号:18784711

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

EXTENDER EF1.4X III装着してAF機能しますか?

2015/04/16 22:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:92件

7DUにEF400mm f5.6 USMつけて主に鳥など動き物用に使ってますが、飛行機用などにシグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryの追加を考えてます。

それで、1Dx・5DV・7DUなどAF中央1点がf8対応のボディに、シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryと、キヤノンEXTENDER EF1.4X Vを装着し(f9)、実際にAF機能するのでしょうか。

シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsでは、AF機能するそうですが、同じように機能するのでしょうか?
もし機能するのであれば、ピントの正確さは変わらないのか?
光量の低い曇りや夕方はどうなのか? 
使えるAF測距エリアは中央1点のみなのか。上下左右の領域拡大では機能しないのか?

申し訳ございませんが、実機を所有され、実際に使用された方のアドバイスをお願いしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:18688665

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2015/04/17 05:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

Blendy-7さん、こんにちは。
なかなかコメントが付かないようなので...
私はキヤノンではなく、S使用ですが、判る事だけを...

シグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSM ContemporaryのHPで関連アクセサリーのところにシグマのテレコン
が載っていますので、キヤノンのエクステンダーが物理的に取り付ける事が出来るのであれば、恐らくは使用可能
だと思います。まぁ、この辺は私は実際に使用していないので憶測ではありますが...

ピントは合いますがAF速度は結構低下します。
私の場合は飛行機撮りでは手持ちで撮っていますので、むしろ手ブレの方に気を使います。
テレコン使用時は、レンズのカスタマイズはAF速度を上げるよりも標準使用がお勧めです。
曇りや夕方でもAFは効きます。が、この辺はボディ性能依存かもしれません。
ちなみに、室内蛍光灯下で、動作確認の際にも、ピンは来ます。

書込番号:18689488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2015/04/17 08:01(1年以上前)

キャノンのエクステンダーが物理的に取り付けられればAFすると思います

書込番号:18689671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/17 09:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/17 10:57(1年以上前)

Blendy-7さん

> 光量の低い曇りや夕方はどうなのか?

x1.4のテレコン装着した状態でF値が更に暗くなるので、撮影条件が厳しいかと思います。

書込番号:18690000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/17 11:14(1年以上前)

Blendy-7さん こんにちは

参考になるか解りませんが 純正では無く シグマのテレコンでのテストされた方の書き込みが少しありましたので貼っておきます。

書込番号:18690026

ナイスクチコミ!2


TS-konekoさん
クチコミ投稿数:71件

2015/04/17 11:41(1年以上前)

スレ主さま

私は、1DX と 70D しか持って居ないので、 1DX での動作確認だけですが書かせて頂きます。

150-600mm Contemporary に EF-1.4xV を取り付ける事は、物理的には可能です。
EF-1.4xV を付け F9 でも F8 対応の AFポイント(Hグループ)で AFは動作します。
(速度は若干遅くなるように感じます)
AFフレームの選択は、スポット1点AF、中央1点AF、領域拡大AF(周辺4点のみ)が可能ですが、
AFフレームの移動は出来ません。

また、薄暗い場所でも、AFは動作しますが、手振れ補正機構が 精々2段階程度なので、
SS が 1/200 以下ぐらいになると、やはり ブレが目立ちます。

書込番号:18690074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/04/17 11:50(1年以上前)

Blendy-7さん

光量の低い曇りや夕方でも、高画質に写されたい場合は、以下のハチゴローも良さそうです。

EF800mm F5.6L IS USM
http://kakaku.com/item/10501011922/

書込番号:18690092

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/04/17 12:27(1年以上前)

Blendy-7さん ごめんなさい

貼り忘れです

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693432/SortID=18089208/

書込番号:18690165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:06(1年以上前)

sweet-dさん
コメントありがとうございます。
1Dxとシグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsラインを使用している知人がいまして、EXTENDER EF1.4X Vを装着してAFの動作確認もしているのですが、軽くて手持ちにも向いている「Cライン」でも同じように機能するのか、もし機能するのであれば具体的な使用感はどうなのか、と思って質問させていただきました。

Sラインでは、AF速度はやはり低下しますよね。私は若干低下する程度かなー、という気がしてましたが、再確認が必要ですね。やはり超望遠ですので手振れには注意が必要ですよね。
ありがとうございました。

書込番号:18691530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:09(1年以上前)

gda_hisashiさん

そうですよね、装着できれば「S」ラインのように機能しますよね。

書込番号:18691541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:13(1年以上前)

じじかめさん

リンクまでいただき、ありがとうございます。

シグマの1.4×も考えてるのですが、キヤノンEXTENDER EF1.4X Vの方が今後フルサイズも考えた時、何かと使うケースもあるかと考えてます。

書込番号:18691560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:17(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

普通に考えてもそうですよね。

どの程度かなー、と思いまして質問しました。

書込番号:18691575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:25(1年以上前)

もとラボマン 2さん

どうもありがとうございます。

5DVは問題なく機能し、7DUではピントが合わない・・・云々
気になるところもありますが、「Cライン」ではどうなのか・・・

もうしばらく皆様からのアドバイスを待ってみようかと思います。

書込番号:18691599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:35(1年以上前)

TS-konekoさん



1Dxと「Cライン」にEF1.4X Vとの実機情報ありがとうございます。

装着可能で、AF機能も可能、そしてスポット1点AF、中央1点AF、領域拡大AF(周辺4点のみ)が可能ということで、大変参考になりました。
やはり手振れには注意ですよね。

ありがとうございました。

書込番号:18691624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/04/17 22:42(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

EF800mm F5.6L IS USM 買えたらいいですね。

来年から年金暮らしの身、買えませぬ・・・

書込番号:18691653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/04/21 22:46(1年以上前)

装着できますが、正常に作動しません。

書込番号:18705657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/04/22 06:15(1年以上前)

某メーカーCTOさん

機材(ボディ)は何でしょうか。
それと、どういうところが正常に作動しないのでしょうか。

よろしければ、もう少し詳しく教えてください。

書込番号:18706488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/04/23 17:46(1年以上前)

機種不明

最近、Cラインの150−600mmのレンズ買いました。7DMark2で使う予定ですが、大鷲の撮影では1.4のエクステンダーを買う必要があるのかと思っていましたが、ここの書き込みを見てCANONのエクステンダー EF 1.4xUを付けて撮ってみて、びっくりいたしました。AFがきいてくれました。
写真もアップしますが、近くの家の植木です。参考までに。

書込番号:18711118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2015/04/24 01:01(1年以上前)

レンズコレクターさん

ありがとうございます。
CANONのエクステンダーEF1.4xVに続き、UでもAF機能が利くということですが、多分Uでも中央1点AF、スポット1点AF、領域拡大AF(周辺4点のみ)でのAFが可能と思われますね。

遠くの小さい物や動く物などいろいろと試されたレポートなど紹介していただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18712850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2015/04/24 13:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

リクエストに応えて、今さっき彦根城のサギを撮ってきました。最初の写真がエクステンダー1.4を付けて840mmにして領域拡大中央4点AFで撮った写真です。さすがに動いている鳥は撮り辛く2枚目からはエクステンダーなしの600mmで撮りました。3,4枚目は求愛シーンです。巣作りのために枝をくわえて飛んでいるサギを追っていると見晴らしの良い場所に留まりました。何をしているのかと見ているとお見合いの相手が飛んできて何かアピールしているようでした。結婚が成立したのか?枝をくわえたサギが巣作りのためにか飛んでいきました。面白い光景でした。

書込番号:18713883

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 発売日

2015/04/15 20:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

Canonマウント板での投稿失礼します。
Nikon使いで、野鳥を撮っています。

当レンズのCanon機でのレビュー等大変参考になります!ありがとうございます!
先日、デジカメinfoでもかなりの評価でとても興味がわいてきました。
しかし現時点ではCanonマウントのみの発売でNikonマウントとソニーマウントは発売されていません。購入を考えていましたが、残念です。

書込番号:18685042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1375件Goodアンサー獲得:19件

2015/04/15 22:20(1年以上前)

機種不明

野鳥、、、 と、、、遠い、、、 ははは

こんばんは〜

Nikon用、まだ出ませんね〜
早く出ると良いですね!!!!

野鳥ですか〜 いいですね〜♪
Nikon用が発売になって入手されましたらいろいろ見せてくださいませ〜♪
(そのときはNikon用の方の板になりますよね? 見に行きます〜)

ワタクシもせっかくこのレンズを入手しましたので、機会があれば野鳥を撮ってみようと思います〜
(なんて半端な気持ちでは玉砕されちゃいますね〜 あはははは!)

書込番号:18685596

ナイスクチコミ!1


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/04/15 22:53(1年以上前)

BA-LOVERSさん こんばんは
首を長くして待つしかないですね…
私もNikonマウント待ちです。2014年の9月に発表して未だに発売されてないのでかなり時間が掛かってるのは確かで残念です。

GW前には欲しいですね!逆にGW後に発売されても使う暇ないので私は買わないと思います。
シグマさん!ほんとに早めにお願いします!

書込番号:18685732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/17 17:22(1年以上前)

猿島2号さん
Canonマウントを買われたのですね。
ぜひ野鳥撮ってくださいね!
住んでるのが田舎なので実際に手にしてはないですが、かなり軽いみたいなので早く手にしたいです。
発売されたら、ニコンマウント板も見に来て下さいね^^;

Certinaさん
Certina さんもニコンマウント待ちなのですね!GW前に手にする事は難しいと予想していますが、Canonマウントとニコンマウントの発売日を別にする意味が分かりません>_<
生産が追いつかないのかな?

書込番号:18690695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/17 17:43(1年以上前)

ニコンマウントは、技術的に作るのが難しいからだと聞いたことがあります。
手振れ補正機能での訴訟もあるようですが、ユーザー側としては、一日も早い解決・発売を願うだけですね。

書込番号:18690730

ナイスクチコミ!0


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/20 18:24(1年以上前)

Canonマウントが発売され一カ月経ちましたがニコンマウントのアナウンスは無しですね…
発表から半年以上ですし非常残念です。
臨時収入があり、GWで使いたいのでニコン純正の80-400mmも考えています^^;
シグマさんすいません。目移りしてしまいました(°_°)

書込番号:18701181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/04/20 22:45(1年以上前)

1か月音沙汰なしって、ちょっとひどいですよね。
せめて1か月後とか2か月後とか大まかな時期を示して欲しいです。

書込番号:18702276

ナイスクチコミ!1


free7さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5 風薫る・・・ 

2015/04/22 06:51(1年以上前)

朗報です。ニコンがシグマに対して、手振れ補正機能の特許侵害で124億円もの損害賠償を求めていて、昨年の一審で15億円の支払いを命じる判決が出されていました。
それが、21日に高裁で和解が成立したそうですよ。和解金などの中身は不明とのことですが、これで、待望のニコンマウントの発売が具体的に促進されるかも。ニコン党の方々、軍資金を準備しましょう(^^♪

書込番号:18706529

ナイスクチコミ!2


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/23 17:57(1年以上前)

40D大好きさんの仰る通りです。
シグマ側はあまり売る事に急いではないのでしょうね(°_°)
私が運営している立場ならタムロンのA011がありますから、対抗するべくなるべく早く発売したいと思います。メーカーとしても1番避けたいのが価格競争だと思うのですが…

とっくに軍資金は用意出来てます>_<
ずーっと待ってます…
GWまでには!!!もう時すでに遅し???

書込番号:18711147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/04/23 21:45(1年以上前)

シグマとにニコンって訴訟中だったんですね。
でも和解したことで、いい方向へ進んでほしいです。

書込番号:18712061

ナイスクチコミ!0


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/04/29 18:24(1年以上前)

シグマさん
遅すぎだわ…(°_°)
デジタルカメラグランプリ2015 レンズ部門金賞受賞したらしいけど喜んでるのはキヤノンユーザーのみ
GW後に発売してもキヤノンマウントほどは売れないだろうなぁ>_<
いやあ惜しいねシグマ

書込番号:18730647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/04/29 23:13(1年以上前)

キヤノンマウント発売から2ヶ月遅れを期待したいるのですが、そろそろ発売予定日くらい
アナウンスしてほしいです。

連休は、70-200mm+2倍テレコンで乗り切るしかないなぁ。

書込番号:18731732

ナイスクチコミ!1


ktosiさん
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 22:29(1年以上前)

キャノン使いの皆様、初めまして、ニコン使いのKtosiです。

私も早くこのレンズをGetして、鳥さんを撮りたいです、梅雨入り前に(T_T)SIGMA

2月末にキタムラに予約を入れ、早2ケ月、シグマよりなーんの音沙汰なし、音沙汰ないから予約を入れた
キタムラに冷やかし半分で行き、何時、入荷するのだーと凄んでみましたが、シグマから打てば響く返事が無い
申し訳ないが、しばらく待ってくれ、との事。

聞けば、予約を入れたのはこのお店では私のみ、人気が無いのか?はたまた、いつ発売されるか解らないから予約を
いれないのかは不明ですが、ちと寂しい

スポーツは、2カ月待ち、USB DOCKも1カ月待ち(ニコン用のみ)オーイ、シグマさん、商売する気あるのかーい
社員の給料払えなくなるぞー

仕方がないから、USB DOCKも予約を入れ、肩を落としすごすごと帰りました(T_T)

このやるせなさを誰にぶつけよう

以上

書込番号:18737630

ナイスクチコミ!2


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/05/01 23:10(1年以上前)

皆様、こんばんは。

GW前には何かしら発表があるかと思いましたが何もありませんでしたね。
今日、シグマさんより下記のメールがありましたので皆様にもご参考にと・・・

昨日、ユーチューブに『SIGMA AIZU Chapter III』が公開されました。
今回は会津工場・カスタマーサービス部門の一日のドキュメンタリーです。
とても興味深い内容だと思います。
こちらの映像を見て、期待を込めてもうしばらくお待ちになるのはいかがでしょうか?(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=mhMZqvIdH90&feature=youtu.be

書込番号:18737755

ナイスクチコミ!2


Certinaさん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/02 10:47(1年以上前)

GWにはさすがに手に入ってるとばかり思っていました。残念です。
GW後は予定があってなかなかカメラを構える時間はないので、こちらの150-600mmコンテンポラリーの予約をキャンセルしました。シグマさんタイミングって大事ですよ。
CP+ではこんなに発売まで時間がかかるなんて言ってたっけ?

予約している方は早く発売されると良いですね!

書込番号:18738885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/13 22:02(1年以上前)

カメラのキタムラで聞いてみたところ、6月以降から7月になるみたいです(°_°)
電話で聞いてくれていたみたいなので確かだと思います。

書込番号:18773431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/19 12:06(1年以上前)

あーあ

Canonマウントが発売され2ヶ月経った…泣

シグマさんNikonマウントは?

もしかして発表しただけで、発売するの忘れてれるの?

書込番号:18790608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2015/05/19 15:09(1年以上前)

私も待ってるのですが発売日の発表すらありませんね・・・
6月〜7月という噂はあるようですが。

Sportsの方は発売出来てるわけで、NIKON用の解析が難しくて遅れてるってことではないでしょう。
単に他のを優先してて後回しなんでしょうね。
製造ラインは少ないみたいですし。

書込番号:18791048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/05/20 12:48(1年以上前)

先程なんとなくヨドバシドットコムを見ていたら発売開始日が未定から5/29に変わってました。
まだ正式なメーカーからの情報ではないですけど、間も無く発売されそうな感じですね。

書込番号:18793705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BA-LOVERSさん
クチコミ投稿数:11件

2015/05/20 13:45(1年以上前)

knight joker様
情報ありがとうございます^^;
公式の発表はまだですがおそらく5/29日発売だと思います。
となると、発売日の発表は1週間前の5/22ですかね。
http://www.yodobashi.com/シグマ-SIGMA-150-600mm-F5-6-3-DG-OS-HSM-Contemporary-NA-150-600mm-F5-6-3-ニコンFマウント/pd/100000001002642467/

書込番号:18793817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiro7216さん
クチコミ投稿数:2009件Goodアンサー獲得:168件 Hiroaki’s blog 

2015/05/20 15:04(1年以上前)

発売日情報(確定ではありませんが)ありがとうございます。
5/29でなかったとしても、それ程遠くはなさそうですし予約して来ました。
USB DOCK(NIKON用)も安いところは売り切ればかりなので
最安値ではありませんが在庫があるショップで購入掛けました。

発売が楽しみです!

ContemporaryにもSports同様にCustomのスイッチがありますので
USB DOCKを使ったAF速度や手ぶれ補正の変更もスイッチ一つで切り替え可能みたいですね。

書込番号:18793955

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信29

お気に入りに追加

標準

軽いですっ!!!!!!

2015/04/11 18:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:1375件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

とりあえず〜♪

600mm開放で〜♪

試し撮りを〜♪

4枚ぃ〜♪

こんばんは〜♪
ワタクシもゲットしました〜♪

このクラスの超望遠ズーム欲しかったんです〜
で、このレンズは値段もそこそこ現実味ありますし、重量も軽そうですし、期待して待っておりました〜

で! お使いの方々の評判も良く! マップカメラのカシャパのレビューも良く!
やはり『これだぁ〜!!!!!』と本日ゲットです♪

描写うんぬん評価できる知識はありませんが〜

まずは600mmで開放で撮ってみました〜♪

おひょひょ〜♪ 思った以上に良さそうな〜〜♪

書込番号:18671227

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 18:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

つぎは〜♪

望遠端以外で〜♪

開放で〜♪

4枚ぃ〜♪

続きです〜
今度は望遠端以外で開放で撮ってみました〜

シグマのサンニッパズーム(スポーツになる前のやつ)を持っているのですが
このレンズは遥かに軽いです!!!! これなら運動会もラクチンそうです!!!!!

書込番号:18671242

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 18:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんどは〜

流し撮りを〜

試してみました〜

もしかして後ピン?

なんか撮るものないかな〜〜?っと、ちょっと流し撮りを試してみました〜

手振れ補正とかAFとか、ちょっとアレ? って思うときがありましたので
そのうちUSBドックを買ってみようかと思います〜


では〜 連投しつれいしました〜

書込番号:18671252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/11 19:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。随分楽しめましたね。

書込番号:18671426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/04/11 20:28(1年以上前)

みーーっけ

猿島2号さん、こんばんは

いっちゃいましたね
うらやましい

ぜひ、お気楽にも、ご報告を
表のね。(^O^)

書込番号:18671620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 20:29(1年以上前)

機種不明

これも600mm開放〜♪

じじかめさん

どうもで〜〜〜す♪
お久しぶりで〜す♪

ありがとうございます〜♪
ホントは試し撮りは別なものを撮ろうと思っていたのですが、、、
なんだかんだと時間が自由にならず行けずじまい、、、 うぅぅ、、、
でも楽しめました〜〜♪

書込番号:18671623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 20:34(1年以上前)

機種不明

またまた600mm開放〜♪

とうたん1007さん

どもで〜〜〜す♪

はい〜〜♪ ずっと子供の運動会用にシグマの50-500とか欲しかったんですよ〜♪
そんななかに発表になったこのレンズ。かな〜り期待してました〜♪

あ、いやぁ〜 あちらで報告するほどのものでも、、、
みなさんスゴイのお持ちの方だらけですから〜 あははははは!

書込番号:18671648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/11 23:11(1年以上前)

機種不明

フードはスリットになってます。

あ、そうそう、フードはスリットタイプになってますです。

覗くためでもないでしょうから、軽量化でしょうか〜 ってことも無いと思いでしょうね〜 ははは

書込番号:18672318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/12 12:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっと海辺に行ってみました〜

開放で撮っても

周辺減光 思ったよりありませんね〜

絞ってみる

ちょっと出かけたついでに海辺で撮ってみました。
周辺減光が思ったより無いようです〜

では。

書込番号:18673893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2015/04/12 18:07(1年以上前)

猿島2号さん、こんばんは

これか、
タムロンか
それとも
FZ1000か
4/3の300mmまでのお安いズームとカメラにしようか

秋のチビの運動会まで、悩もうかと

ではでは

書込番号:18674814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/12 18:43(1年以上前)

とうたん1007さん、こんばんは

ほうほう〜、そうですか〜
いろいろ選択肢がありますね〜

ではどうもでした〜

書込番号:18674909

ナイスクチコミ!1


Panyakoさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:19件 蒼空のふぁんとむ 

2015/04/12 23:22(1年以上前)

マンチー総帥、お久しぶりです^^

いいですね新規望遠購入〜ご機嫌ですね。
皆さん、次々と新アイテム羨ましいです。

100-400手放して変えようか思案中です。
(100-400Uは手がでないので・・・)

書込番号:18676075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/12 23:37(1年以上前)

機種不明

屋内サンプルですにゃ♪(ISO上げすぎ、、、オートです)

Panyakoさん

こんばんは〜! どうもです〜〜〜♪ おぉぉぉひさしぶりでございますぅ〜〜〜♪
たいへんご無沙汰しております〜♪

あ!いえいえ〜 総帥、などと〜 いえいえ〜 いえいえいえいえ〜 あはははは!

はい!新規望遠購入でございます〜〜♪ このクラスの超望遠ズームずっと欲しかったんですよぅ〜♪
このお値段ですからワタクシのオサイフでも現実味ありますし〜♪

あ! あぁぁ〜100-400Lを手放して ですか〜!!!!!!
あの直進式ズーム白レンズもカッコイイですよね!!!!!
(ワタクシも100-400Uは手がでないです!!!!!)

あ、ちなみにこのレンズも直進ズームやっていいみたいです♪
ただ、望遠端付近が固くてちょっと大変なのですが、、、
この点は使ってるうちに馴染むかもしれません〜

書込番号:18676123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2015/04/15 21:31(1年以上前)

おお〜〜!!マンチーさん!

開放でもなかなか良さそうですね〜。

50-500OSがあるので我慢しますが。。。。

150-500OSを50-500OSに買い換えたのでもう一度同じようなチェンジはさけようかな・・・と。

でも、もし壊れたら今ならこれしか買えないかもです!!

書込番号:18685364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/15 22:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

またまた望遠端で

開放で

4枚です〜♪

ホ、、、ホコリが、、、 ははははは

maskedriderキンタロスさん

こんばんは〜! どもで〜す! こっそりひょっこりマンチ〜で〜す♪ あはははは
久々に名乗りました〜 あはははは!

はい〜♪ 開放でも楽しめそうです〜♪ ルン♪ あはははは

あ!maskedriderキンタロスさんは50-500OSをお持ちでしたよね!
ワタクシもあれがずっと欲しかったんですよ〜!
50mmから500mmなんて! 運動会とかですごく便利そうですよね!!!

へぇ! その前は150-500OSだったのですか〜 それは知りませんでした〜♪

なるほどぅ〜、たしかに150-600も同じようなチェンジになるのかもしれませんね〜
ただ! もしかしたら 100mm伸びて600mmになりますと、500mmとはもうちょっと違うのかもしれませんよ〜♪

このレンズはUSBドックでAFスピードや手振れ補正の具合も調整できるみたいですし〜♪
(USBドックはそのうち買ってみようと思ってます〜)

ワタクシのオサイフもこれが限界でした〜♪
シグマは世のお父さんの味方ですよね!!!!!

書込番号:18685567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/18 20:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日は電車を〜

開放2枚と〜

絞った

2枚を〜〜〜

こんばんは〜

今日もちらっと試し撮りに電車を撮りに行ってきました〜
開放と絞ったのと2枚ずつ載せさせていただきます〜
(サンプルにもならないかもですが〜)

では〜〜

書込番号:18694356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/18 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

鳥も撮ってみました〜

あ!トンビも来た!

くぅ〜 露出オーバー。。。。

くぅ〜 こ、構図が。。。。。。

連投行きま〜す

鳥も撮ってみました〜
いやぁ〜、なかなか難しいもんですね〜 トンビ。もっとド真ん中で撮りたかった〜、、、

あ、このレンズ、ちとAFが遅いというか、
トンビを撮るとるときに、ピント大ボケの状態からだとシャッター半押しAF駆動させても
ぜんぜんピントが合いにいきませんでした。
なので、MFでだいたい持って行ってから半押しさせて。って感じで〜
あと、そのあとも、合焦させてからの追従もトンビだと追いきれないシーンもあったり。。。
ド真ん中に捉えてシャッター半押しさせてるのにピンボケのままだったり。。。

やっぱしそういうシーンにはUSBドックで調整したほうがいいのかもしれませんね〜
こんど買ってみようと思います。

まあ、、、ワタクシの腕のせいがほとんどかもですが〜 ははははは


では!

書込番号:18694647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/23 00:31(1年以上前)

機種不明

USBドック買ってみました

AFを最速&手ブレ補正を強力モードに設定してみました〜

まだ家のなかで試してみてるだけなので、
AFのほうはまだよくわからず『そう言われてみれば速い?』っていうくらいですが

手振れ補正のほうは明らかに『びしっ!』って変わりますね〜
っていうか、なんでもともとこっちの設定にしないんだろう、、、って疑問が、、、

スポーツになる前の120-300F2.8OSを持っているのですが、
これはUSBドック対応になる前の物なので調整はできませんが、
手振れ補正は150-600CをUSBドックで調整するよりも強力なような気がします。
それを考えれば、なおさら、150-600Cの手振れ補正の標準モードが疑問に思えますです、、、

まあいいや。。。 週末にでも屋外でAFスピードが体感できるか試してみます〜

書込番号:18709443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/25 20:10(1年以上前)

機種不明

とんびリベ〜ンジ♪

USBドックでAFスピードを上げてトンビを撮ってみました〜
う〜ん、まあAFは早くなったような気もしますが〜

最初にピントが大ボケの状態では、なっかなかトンビにピントが来ませんね〜
MFでだいたい合わせてからでないとキビシイのは、AFスピード上げる前と変わらないような、、、

って、そもそもそこはAFスピードとは関係無いのかもですね〜 ははははは

まあ、その大ボケ状態からスパっとピントが来てくれるようになるともっと良いかなぁ〜 と思いますが
まあそういうもんかもですね〜
ちなみに被写体が電車とか花とか、そういうもののときは特に気にならないです
トンビみたいなものを撮るときに特に気になります。

では!!!!!

書込番号:18718012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1375件

2015/04/26 17:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今日は撮り鉄に〜♪

ズームレンジが150-600もありますと♪

1つの電車(列車)でも〜

構図を変えながら撮れて楽しいです〜♪

たびたびどうも。
今日は撮り鉄に行ってまいりました〜

ズームのレンジが150から600もありますと、1本の電車でも構図を変えながら撮れて楽しいですね〜♪

あ、トンビと違って、AFには全く問題ありませんでした〜

では!

書込番号:18720790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4346件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2015/04/26 20:46(1年以上前)

4枚目の写真いいですね。これぐらい解像してくれると文句なしです。

書込番号:18721375

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジカメinfoでの評価

2015/04/10 12:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:23件

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports [ニコン用] からの転載です。


Contemporaryの評価が、デジカメinfoに記載されました。

http://digicame-info.com/2015/04/150-600mm-f5-63-dg-os-hsm-cont-2.html


ただ、誤った記述もあり、どこまで信じていいのかちょっと心配にもなります(笑)

「ロックスイッチは、ズームの広角端と望遠端で固定することができるが、残念ながらズームの中間域では固定できない。」←誤り

Sports [ニコン用]の方では、信じちゃってる人もいるようだし。。。

あと「最短撮影距離は2.8mで、600mmのレンズとしてはかなり寄れるが、Sportsバージョンほどは寄れない。」ってのも間違いではないけど20cmの違いだけのことで、それほどの問題だとは(私は)思えないです。

防塵防滴も小型軽量なら雨対応も容易なので、大きな問題ではないですね。




書込番号:18667039

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング