150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

  • 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
  • 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
  • テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥138,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,799¥149,800 (4店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥138,799 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

動作確認

2020/08/31 13:21(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:5件

興味本位でEOS650に装着したところ、AF動きました。
EOS650での使用を考えている人は参考がてらに。

書込番号:23633367

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア Ver.2.03 リリース(2020/8/20)

2020/08/20 18:24(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:6913件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4
機種不明

表題の件、SIGMAからのお知らせメールでご存じの方もいらっしゃると思いますが。

https://www.sigma-global.com/jp/download/lenses/firmware/

https://www.sigma-global.com/jp/download/lenses/firmware/popups/c_150_600_5_63/index.html
● EOS 90DおよびEOS-1D X Mark IIIとの組み合わせにおいて、ファインダー撮影時における露出の最適化を図りました。
● EOS-1D X Mark IIIとの組み合わせにおいて、ライブビュー撮影時にまれに通信しなくなる不具合を修正しました。


関係する機種を使っていないので、スルーしようかなと思います^^;

書込番号:23611311

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canon 6dmark2に使用

2020/06/30 06:41(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 shirofan23さん
クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
風景
【重視するポイント】
画質 600mmの望遠
【予算】
15万円
【比較している製品型番やサービス】
SIGMA150-600 コンポジット
【質問内容、その他コメント】
現在 タムロン 150-600を所持しています。
先日SIGMA150-600を借りて使用することがあり
画質やピントの違いに買い替えを検討しています。
60-600と150-600の画質などで
大きな違いなどはあるのか知りたいです。
150-600にはスポーツもあると知りさらに悩んでます。ぜひおすすめポイントはどれか教えていただきたいです

書込番号:23502452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/30 07:32(1年以上前)

shirofan23さん こんにちは

知っているとは思いますが シグマに3本の紹介サイトがあるので参考の為 貼っておきます

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/special/telephoto-zoom-micro/

この3本 選択難しいのですが 価格や性能 焦点距離を基準に選ぶしかないかもしれません。

書込番号:23502506

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2020/06/30 08:38(1年以上前)

所有されているのは、タムロンA011でしょうか?
85mmのスレではシグマ150-600を所有されている
とありますが? まぁそれはさておき、
今からこのクラスの超望遠ズームを買われるの
でしたら、シグマ60-600Sports がお勧めです。
http://digicame-info.com/2018/11/60-600mm-f45-63.html

書込番号:23502599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/06/30 08:44(1年以上前)

>shirofan23さん

 6DUとシグマ150-600Cは所有しています。ま。このレンズを使うのは主に航空機や鳥さんなので、7DUで使う事の方が多いですが・・
 150-600もCとSでは大きさも重さもかなり異なります。画質もSの方のアドバンテージがありそうですが、手持ちで使うケースが多いのと、Cでも決まればそれなりにシャープな絵を出してくれるので、価格差と自分の体力も考えればSに手を出すつもりはありません。
 また、60-600の前の50-500を使っていた時期もありますが、60-600はかなり極端なバリフォーカルレンズだと思われます。今どき厳密な意味でのズームレンズは希少ですが、60-600の場合、広角側でピント合わせして、望遠側にズームするとかなりピント位置がずれる可能性があると思います。

 それより

>現在 タムロン 150-600を所持しています。
>先日SIGMA150-600を借りて使用することがあり
>画質やピントの違いに買い替えを検討しています。

 とのことですが、タムロンの150-600も発売当時、単焦点ほどではないにしても画質の評判は良かったと思います。ピントチェックや調整はされてますか?タムロンにしてもシグマにしても、購入したままの状態ではピントがずれている可能性があります。私の150-600Cもそれなりに調整しています。
 もしタムロンのレンズを購入したままの状態で使用しているのであれば、まずはタムロンのピントの調整が一番だと思います。

 それでもシグマがいいのなら、サンプル画像や、不足なら画像投稿サイトに行けば作例はあるでしょうから、そういうところでも参考にして、重さは大きさと予算の兼ね合いで決めればいいと思います。
 

書込番号:23502608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/06/30 09:24(1年以上前)

>shirofan23さん

タムロンA011は描写が甘いって言われたためかA022への更新が早かったですね。
デザイン統一の目的もあったと思いますが。

重さが苦にならないなら60-600oでしょうね。
150-600oはスポーツもあるけど、コンテンポラリーの評価が高いのでコンテンポラリーで良いと思うけど。

前スレに書いてる機材と一貫性がないので、どれ持ってるか整理したら良いと思いますよ。

書込番号:23502671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shirofan23さん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/30 14:49(1年以上前)

ありがとうございます!
参考にさせていただきます^ ^

書込番号:23503286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shirofan23さん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/30 14:55(1年以上前)

はい!タムロンA011になります。
85mmのスレではシグマ150-600を所有されている
とありますが? →SIGMA150-600のコンポを持っておりますが、、マウントを間違えてしまいEFではないので試したことがありませんでした。
今後カメラを買い換える時のためにこのまま置いておこうかも合わせて悩んでいます。
シグマ60-600Sports がお勧めなんですね!ありがとうございます^ ^参考にさせていただきます

書込番号:23503293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shirofan23さん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/30 14:56(1年以上前)

丁寧にありがとうございます!
ピント合わせ知らなかったです!!
一度タムロンで調べてみます。ありがとうございます

書込番号:23503299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shirofan23さん
クチコミ投稿数:13件

2020/06/30 14:59(1年以上前)

はい!ありがとうございます。
一度整理してみます。
150-600はタムロンがEFマウント
SIGMAがNikonで購入してしまっていました。
カメラは6dmark2と80Dを所有しています。

書込番号:23503304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

機種不明

2年ほど鳥撮り用に使っていますが、今朝レンズ周りの3本のネジのうち2本がなくなっているのに気づきました。
修理に出すと1万円以上かかりそうですし、ネジだけの取り寄せは可能でしょうか。
同じ経験がある方で、自分で修理された方がおられたら、ネジのピッチなども含めて教えていただければ幸いです。

書込番号:23450976

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/06/06 12:49(1年以上前)

現在付いている一個を外してみて、ピッチが同じもの、皿が似たような形状のをホームセンターで探すとか。
短いのは固定できない可能性があり却下、長さすぎるものしかなかったらカット。

以前、50ー500DG OSはネジを外したことがありますが、見えるネジだけでは全然分解できないんですね。

書込番号:23451014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/06 12:50(1年以上前)

こんにちは。

ホームセンターに持参すれば
店舗の方が教えてくれますよ、きっと。

ぱっと見、精密ドライバーサイズのネジなんですかね。
ネジに合うサイズのドライバーが無ければ
一緒に購入できますしね。

書込番号:23451018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/06/06 13:01(1年以上前)

>かわたけじいさんさん

ホームセンターとかネジを取り扱ってる店に行けば入手可能かなと思いますが、同じのがあれば良いとは思います。

自分で修理するなら外して確認するのが1番だと思いますが、外してズレないように爪楊枝などを入れておくとのではと思います。

近くに修理業者があるなら相談してみるのも良いと思います。

書込番号:23451035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/06 13:28(1年以上前)

かわたけじいさんさん こんにちは

レンズ部分同じようなネジありますでしょうか?

あるのでしたら 外しても大丈夫そうであれば 一度外してみて ネジの長さ確認して ネジの深さも合うようなネジ捜すのが良いように思います。

書込番号:23451075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/06 13:34(1年以上前)

自分は
売れば100円もしない様なジャンクレンズを
5本ほどストックしてます

カニ爪レンチと精密ドライバーを使い
部品取りする事も有ります

書込番号:23451084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2020/06/06 13:52(1年以上前)

ホームセンターで売っているかと。
また、直しても取れる可能性があるので、弱めのネジロックなど
付けた方が良いかと思います。

書込番号:23451125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/06/06 14:03(1年以上前)

>かわたけじいさんさん
こんにちは。
はじめまして。

その場所なら、ご自身で修理できます。
元は星形の溝の特殊なネジですが、太さは規格品のようです。

私も一本無くして、自分で修理しました。
ホームセンターで、精密ネジが何種類か入っているセットの小袋を買ってきて、会うものを自分で選んではめました。200〜300円くらいだったと思います。M何番のネジだったかは、すみません、忘れてしまいました。
精密ネジのセットも三種類くらいあったので、お店の方に見て頂くと良いと思います。

ちなみに、シグマでもメンテ用のネジを販売していますが、そちらはもっと太いサイズばかりで、この場所には使えません。
ご注意を。

書込番号:23451143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2020/06/06 14:25(1年以上前)

確かにタイトロックなどの緩み防止を使う良いと思いますが、元々緩み防止は使っていなかったのでは思います。

緩み防止の有無にかかわらず定期的に確認が必要ってことなんでしょうね。

書込番号:23451204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2020/06/06 17:03(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
近くのホームセンターに行ってたのですが、Ⅿ2のネジ(ピッチ0.4mm)が一番細いもので、残念ながらこの穴には合いませんでした。
先程、ネットで調べてみるとこれよりも細いものがあったので、とりあえずそれを注文して試してみようと思います。
結果は、ご報告します。本当に皆さんありがとうございました。

書込番号:23451454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/06/06 17:19(1年以上前)

前のスレのホームセンターにあった最小ネジはサイズ2(ピッチ0.4mm)です。変な表記になっていました。
また、自前のドライバーではレンズに残った1本のネジには入りませんでした。ふくろうのそめものやさんが書かれているようにネジの溝がプラスではなく星型のようです。
Amazonでネジセットを注文したので、それで試してみます。

書込番号:23451481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/06/06 17:35(1年以上前)

残存ねじを外すのが一番。なくさないようにセロテープに貼ってください。
ねじ山は、締結側が金属の場合はメートル細目ねじ、樹脂の場合はタップ系です。

書込番号:23451512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/06/06 17:45(1年以上前)

ねじ頭ですが、星形六角穴のものはトルクス、
さらに悪戯防止の突起付ねじ穴に対応したモノはロブと言ってます。
参考まで。

書込番号:23451538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2020/06/06 18:10(1年以上前)

>うさらネットさん
トルクスは商品名で、一般的にはヘクサ(ヘキサゴン)ではないでしょうか。
目的は同じなので大勢に影響はありませんが。

書込番号:23451599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/06/06 18:59(1年以上前)

>かわたけじいさんさん
こんばんは。

家で調べてみましたが、やっぱり、ズバリの太さはわかりませんでした。
少なくともM1.2より太くて、M2より細かったです。

私が購入したのは、こちら八幡ネジの精密ネジのシリーズだったようです。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/hcbrico/item/4979874136749/

たしか、直前に、メガネの修理で買ったA&Bセットを持っていて、試したら細かったので、少し太いCセット(M1.7)を買ってきたと記憶しています。
でも・・・すみません。
手元に残っていた袋はAセットのみ。その袋の中でネジはゴチャまぜ。
大事に大事に保管していたはずの、現品を確認したら、よけいに自信が無くなってしまいました。

お気持ちは痛いほどわかったので、頑張ってはみましたが、あまりお役に立てず、すみませんでした。

書込番号:23451691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/06/06 19:44(1年以上前)

>トムワンさん

了解、失礼しました。Wikに依ればヘクスローブがいいようですね。
呼称とねじサイズも出ていました。

全部揃えられないので、手近なものT15まで10本くらい手元に。
ごくたまにしか使わないのですが、困ったものです。(^_^)

書込番号:23451764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:199件

2020/06/06 19:44(1年以上前)

ネジと一口に言いましてもISOにJISにと二大規格に加え、トルクスやら”いじり止め”やら何やら色々方式にまつわる名称があります。
一番無難なのは、SCに持ち込みでしょうが、お値段を考えると躊躇しますね。

あんまり参考にさえならないので申訳ないですが、可能性の一つ、と考えてください。

ジャンクのカメラやレンズが数百円で入手できるなら、それを適当に購入して片っ端から分解します。
カメラやレンズの動作は問いません。 どっさり色々なネジ類が手に入ります。

恐らく、同一メーカーのレンズで同世代の系列なら、同じ部品を使って居る可能性は少しはあります。
その中から使えそうなネジをチョイスする、と言うやり方です。

書込番号:23451765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/06/08 21:51(1年以上前)

皆さん沢山のスレありがとうございます。ネジにも色々とありますね。今手持ちのドライバーでは、残存ネジの頭の溝には入らず、外してみることは出来ませんでした。
明日くらいに頼んだネジセットが届くはずなのでそれで試してみるしかなさそうです。
ジャンクカメラ、レンズというのも部品取りに有りかとは思うのですが、なかなかそこまで踏み込めておりません。

書込番号:23456547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/06/08 23:15(1年以上前)

>かわたけじいさんさん
こんばんは。

本来なら、私が使ったネジのサイズを、ご連絡差し上げるべきところなのですが・・・。
恥ずかしながら、サイズを覚えておく思慮も、測るためのノギスも、いろいろと不足な私。
せめて、ご武運をお祈りさせて頂きます。

蛇足ながら、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryのネジは、見ての通りの『五芒星』型です。
簡単に分解できないよう、レンズやスマホの他、多くの精密機器で使用されています。
以前は、六芒星型も多かったのですが、マイナスの精密ドライバーでもサイズが合えば回せるので、最近は減っているようです。
ただ、五芒星型でも、無理やりマイナスドライバーで回す強者もいるらしいですし、専用のドライバーも販売されてしまってはいるようで・・・
興味をお持ちなら、「ネジ」「五芒星」とかで検索してみてください。

ついでに、こうした特殊ネジは一般に、抜いた形跡があると、メーカーがサポートしてくれない箇所に使われているらしいです。
自分ではめたネジは、もしもメーカー修理に出す時が来た時のために、いつでも外せるようにしておいたほうが無難かも?

いらぬお節介ばかり、大変失礼を致しました。
ぴったりのネジが届くこと、お祈りさせて頂きます。

書込番号:23456761

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/06/09 22:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日Amazonからマイクロネジセットが届きました(価格800円)。その中で使えたのは2.5×1.6×4.0というものでした。最後が長さと思いますが、これがこのサイズでは一番短く、付属のプラスドライバーで一応締め付けることは出来ました。
もう少し短いネジで2.0×1.4×3.8というのも入っていましたが、こちらはネジ穴よりも細いようで空回りでした。
写真のようにネジの頭がすこし出ていますが、とりあえず固定できたので、暫くはこれで使ってみようと思います。
ジャンクのカメラかレンズを探して合うネジを探してみるのも良いかもしれませんね。また、近くのカメラ店に行った時に探してみます。
皆さん、本当に色々とアドバイスありがとうございました。これで、一応解決済みとさせていただきます。

書込番号:23458539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:12件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/06/10 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

頭を黒マジックで塗ってます。背景のマス目は10mm角です。

ピッタリ♪でも塗装は剥げてる(´・ω・`)

左から、M1.2&M1.0⇒M1.4⇒M1.7⇒M2。もう混ぜません。

>かわたけじいさんさん
こんばんは。

合うネジが見つかって良かったです。
また、Goodアンサーを頂き、ありがとうございました。

その後、私も頑張って、いろいろ調べてみました。
せっかくなので、以下、記載させて頂きます。
後のち、同じ悩みを抱えたどなたかが、こちらをご覧になるかもしれませんし。

まず、私の使ったネジについて。
ごちゃ混ぜに保管(?)していたネジを、太さごとに分けて、長い順に並べて・・・結構、力仕事でした。
結果、八幡ネジの精密ネジCセット(M1.7)の中の、長さ4mmのものとわかりました。
規格で表記すると、こんな感じのようです。

 0番1種
 M1.7-4
 なべ頭
 SUS304

ご購入されたネジについては、うまく使えたものが、私と同じM1.7-4のようです。
数字は、おそらく、最初がネジの頭の径、二番目が十字穴の大きさ、三番目がネジの長さと思われます。
0番1種の規格と見比べると、頭が2.5mmなら本体の太さが1.7mm(=M1.7)、頭が2.0mmなら本体の太さが1.4mm(=M1.4)と決められているらしいです。

こうした情報を、最初から書き込めていれば良かったのですが・・・
大変失礼を致しました。

また、どこかの口コミでお会いすることもあるかと思います。
その際にも、これに懲りず、よろしくお願い致します。
(・▽・)ノシ

書込番号:23460407

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

KISS M での使用

2020/04/28 01:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 四季彩さん
クチコミ投稿数:16件

Kiss Mにマウントアダプター EF-EOS Mをかまして、このレンズを使っている人はいますでしょうか?
AFとかの使用感はどうでしょうか?

最近、鳥(カワセミなど)の撮影もやってみたいと思って、
お手軽な高望遠レンズ(300o越え、10万円程度)を探しており、このレンズに行き当たりました。

電車の撮影にも使えるかと思って購入を検討しています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:23365049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/28 07:47(1年以上前)

>四季彩さん

 「シグマ150-600 KissM」で検索したら、このレンズを、EOSR、KissM、LUMIXでテレコン使って、新幹線の撮影している動画が出てきました。参考になると思いますので、探してご覧になっては如何でしょうか。

書込番号:23365291

ナイスクチコミ!3


スレ主 四季彩さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/04 16:35(1年以上前)

ありがとうございました。普通に使えるようですね。

書込番号:23380287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

クチコミ投稿数:156件

150-600cの購入を決めておりますが、1.4xテレコンも購入するか悩んでいます。
理由はfr-fx1を利用して富士フィルムx-t3で動作するかがわからないからです。動作リストにテレコン装着後までは記載がありませんでした。
試された方がいましたら是非所感をお聞かせ願えませんか。
宜しくお願いいたします。

撮影対象は森林の野鳥です。
所持機材はx-t3、fringer fr-fx1です。
動作とは特にオートフォーカス周りが気になります。
x-t3の像面位相差がテレコン装着後のf値に対応してるのかも不明です。

書込番号:23363764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング