150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

  • 超望遠ズームレンズ「SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM」と専用の1.4倍テレコンバーター「SIGMA TELE CONVERTER TC-1401」のキット。
  • 機動性と堅ろう性を兼ね備えたプロフェッショナルユースのSports、小型・軽量化を実現したライトウェイトモデルのContemporaryの2種類から選択できる。
  • テレコンバーターはマスターレンズの性能を高いレベルで維持し、焦点距離を1.4倍に伸ばす。防じん・防滴性が高く望遠撮影のフットワークが高められる。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥138,799

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥138,799¥139,800 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥138,799 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 3月18日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(2343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

KISS M での使用

2020/04/28 01:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 四季彩さん
クチコミ投稿数:16件

Kiss Mにマウントアダプター EF-EOS Mをかまして、このレンズを使っている人はいますでしょうか?
AFとかの使用感はどうでしょうか?

最近、鳥(カワセミなど)の撮影もやってみたいと思って、
お手軽な高望遠レンズ(300o越え、10万円程度)を探しており、このレンズに行き当たりました。

電車の撮影にも使えるかと思って購入を検討しています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:23365049

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/28 07:47(1年以上前)

>四季彩さん

 「シグマ150-600 KissM」で検索したら、このレンズを、EOSR、KissM、LUMIXでテレコン使って、新幹線の撮影している動画が出てきました。参考になると思いますので、探してご覧になっては如何でしょうか。

書込番号:23365291

ナイスクチコミ!3


スレ主 四季彩さん
クチコミ投稿数:16件

2020/05/04 16:35(1年以上前)

ありがとうございました。普通に使えるようですね。

書込番号:23380287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]

クチコミ投稿数:156件

150-600cの購入を決めておりますが、1.4xテレコンも購入するか悩んでいます。
理由はfr-fx1を利用して富士フィルムx-t3で動作するかがわからないからです。動作リストにテレコン装着後までは記載がありませんでした。
試された方がいましたら是非所感をお聞かせ願えませんか。
宜しくお願いいたします。

撮影対象は森林の野鳥です。
所持機材はx-t3、fringer fr-fx1です。
動作とは特にオートフォーカス周りが気になります。
x-t3の像面位相差がテレコン装着後のf値に対応してるのかも不明です。

書込番号:23363764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと買いましたが…

2020/04/23 09:28(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

やっと購入して試しに撮影してみたのですが、快晴の日に遠くの建物(100メートル位)の物を撮影してもあまり解像してくれません。設定は1/800 F8まで絞りISOも200以下です。
しかし室内で近くの物、1/200 内臓ストロボを使用してみたところ、しっかり解像してくれました。どちらも600mmで撮影しました。フォーカスリミッターもしっかり合わせました。
考えられる原因はなんでしょう?よろしくお願いします。

書込番号:23355109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/23 09:45(1年以上前)

おはよーございます♪

出来れば、その問題の写真を加工無しでアップしていただけると・・・皆さんから的確なアドバイスをもらえると思いますが??

1)気象条件
陽炎による大気の揺らぎ、 霧、モヤ(水蒸気)等によるカスミ、 スモッグ等による大気の濁り。。。結構?スカッ!と抜ける様なクリヤーな気象条件と言うのも、そーそー無かったりしますので(^^;

2)ブレ
どんなに優秀な手振れ補正機構でも・・・シャッタースピード1/1000秒であっても。。。
600oの超望遠レンズですから。。。 100m先のブレ量はハンパ無いですので(^^;
シャープに撮影したければ、それなりに「神経」使って撮影する必要はあると思います。

↑推測では、こんなところが思い当たります♪

ご参考まで♪

書込番号:23355137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/23 09:53(1年以上前)

>キリン太郎1さん
ご購入おめでとうございます。

前に別のスレでもコメントしましたが、私の場合は後ピン傾向にありました。
シグマで調整してもらって、幾分はよくなりました。
元々、焦点距離600mm側での遠距離撮影は甘いかなと思っていた点を伝えて、確認・調整してもらいました。
※保証期間内であれば、送料無料で受け付けてもらえます。調整料はそもそも無料。

調整後でも、100m先であればスッキリ写らない事はあります。
深く突き詰めてないですけど、大気の揺らぎの影響を感じる場面もありますので、遠くの被写体に対してはそんなものなのかもと思っています。

ピントのズレの可能性に関しては、三脚利用でライブビューで追い込んでみたら確認できるかも。


ちなみに、USB Dockで自分で調整する場合は、なかなか大変そうです。(USB Dockは購入してますが、自分で調整はやった事がありません…自分には無理そうだと思って)
他者のブログが参考になると思いますけど、16分割された領域のうち、600mmの無限遠の所の確認&調整が生じる事になると思います。
https://blog.goo.ne.jp/ja754a_fsx/e/93abbf5d43ba173e3fd2bf26e42bfcd5

書込番号:23355154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/23 10:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな感じです。わかりやすいよう、少しトリミングさせていただきました。植木鉢は3〜4メートル離れて撮影。カレンダーもです。近くの物もそんなに解像してないかな?
よろしくお願いします。

書込番号:23355168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/23 10:10(1年以上前)

はじまして。
同じレンズは持っていませんが、色々な望遠レンズでこれまで撮影してきた経験での話をさせていただきますね。

地上の写真を撮る時の解像度の低下要因として一番考えられるのは「かげろう」ではないかと思います。
風景を双眼鏡で眺めると最近は特に「かげろう」での揺らぎがひどいですね。
気温の変化が大きい日は特にひどいです。

私は天体写真を撮るのがメインですが、大気の状態が大きく影響するので月や惑星の写真を撮る場合、撮影対象が天頂付近に来たときを狙って撮るようにしています。
対象が低い高度では「かげろう」の影響でボケた写真しか撮れないからなんですよ。

また、600oくらいの超望遠になると振動の影響もありますので、私の場合数十枚撮ってその中から綺麗に撮れたものだけを残すようにしています。

キリン太郎1さん、日を変え、例えば少し曇った時とか「かげろう」の影響が少ない時に遠くの建物を数十枚撮って見られてはいかがでしょう。
シグマの150-600oは期待を裏切らない素晴らしいレンズだと思いますよ。

書込番号:23355178

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/23 11:44(1年以上前)

こんにちは♪

早速の対応ありがとうございます♪

ただ・・・トリミングせず・・・無加工の写真を上げて欲しかったかな??(^^; 余計分かり難いです(^^;(^^;(^^;
この掲示板の写真は、無加工で掲載してくれれば「等倍」で鑑賞できますから。。。

出来れば、屋外の景色(遠景)写真の方がありがたいですかね??
ビルやマンションの様な建物を、出来るだけ正面に近いアングルで撮影していただけるとわかりやすいかな??

1枚目の写真だけだと・・・ピンずれを疑いたくなりますけどね??(^^;
↑「撮影距離」で、解像感が変わるのは結構よくあるパターンではありますので(^^;(^^;(^^;

ご参考まで♪

書込番号:23355330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/04/23 12:20(1年以上前)

キリン太郎1さん こんにちは

最初の写真 シャッタースピード 1/250秒のようですが 400odsと手振れ起こす可能性があるので シャッターすp−度もっと上げてみるか しっかりした三脚使い確認してみるのが良いと思います。

また カレンダーの場合シャッタースピード1/200秒ですが ストロボの方が もっと早い為ブレ気にならないと思いますし 植木の方は 接写の為 ピントが合う範囲が狭くピントは来ていても アウトフォーカスの影響で 甘く見えるのかもしれません。

書込番号:23355386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2020/04/23 12:26(1年以上前)

単純に言って、
スッキリ写るのは距離20〜30mくらいまでじゃないですかね?

書込番号:23355398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24885件Goodアンサー獲得:1699件

2020/04/23 12:31(1年以上前)

突き詰めるなら、
手ブレ補正OFF、
機材に合った三脚でしっかり固定して、
速いシャッタースピードで撮ってどうなるかかな。

書込番号:23355412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/23 13:03(1年以上前)

>キリン太郎1さん

 ご購入おめでとうございます。
 テレ端の解像については、先輩諸兄のご指摘のように、気性条件は無視出来ません。コンクリートやアスファルトに囲まれた場合は、今の時期でも陽炎がたって上手く解像しない可能性はあります。

 またピントがずれている可能性はあります。以前のスレッドで簡単に触れましたが、私の個体もピントがずれていてUSBドックで調整しました。

 以前にアップしてますが、ピントがきていれば、航空機もそれなりに撮れます。

 天候条件が問題ない状況でもピントが甘いと思うならボディごとシグマに調整に出してみればいいと思います。

書込番号:23355483 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2020/04/23 13:52(1年以上前)

>どちらも600mmで撮影しました。

600oはカレンダーの写真だけの様ですが??

書込番号:23355552

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14919件Goodアンサー獲得:1428件

2020/04/23 14:32(1年以上前)

こんにちは。

私もトリミングなしのほうがいいと思います。
例えば1枚目は白っぽい壁に直射日光が反射してフレアっぽくなりやすい状況です。
画面に占めるこの壁の面積が広いなら、解像度が少しくらい落ちてもある意味仕方ないと
言える状況なのかもしれません。
あと遠景は空気の圧縮、よどみなどの影響を受けやすいですから、近接撮影より
しゃっきりしない場合も多いと思います。

書込番号:23355612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/23 15:11(1年以上前)

>>キリン太郎1さん

初めまして!
僕も当レンズを以前所有していました。
そのため、質問内容にとても共感しています!

日中、快晴の環境での写りに満足いかないんです! (白トビ気味というか、輪郭が弱い)

なぜかはわかりませんが、僕も知りたいのでコメントさせていただきました!

書込番号:23355668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/23 15:43(1年以上前)

当機種
当機種

すいません。正面からタイルが貼ってある建物で撮り直してみました。気温が冷えてきたため、まあまあの環境だったと思います。距離は100メートル行かない位です。

書込番号:23355716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/23 15:47(1年以上前)

ピントが合ってないとしたら、多分ボディ側の問題も考えられます。一度落としてしまってから、動体撮影が厳しくなってしまいました。
問題点を抑えたいので、すいませんがよろしくお願いします。

書込番号:23355726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/23 19:35(1年以上前)

こんばんは♪

お手数かけてすいません(^^;
拝見しました。

う〜ん。。。
ピンズレっぽいですね?(^^;

このレンズだけですかね??
他のレンズで、眠くなければ・・・やはり、レンズ側の不調だと思われますので、とりあえずはシグマさんに相談でしょうか??

新品購入ですよね??

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/SortID=23355109/ImageID=3371369/
↑この写真は、わりと解像してるんで、ちょっと不思議ではありますが。。。
モチロン焦点距離によっても、解像には凸凹があるもんですけど。。。ちょっと600o側の解像は無さすぎの様な気がしますので(^^;
とりあえずメーカーさんにご相談してみては?? と言うレベルだと思います。

書込番号:23356119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/23 19:42(1年以上前)

連投すいません<(_ _)>

あと・・・手振れ補正の不調も気になるところではありますので。。。
手振れ補正を切って・・・三脚等で固定して撮影した場合(シャッタースピードは1/1000以上で)ど〜なるか?
ってのも気になるところではあります。。。

ご参考まで♪

書込番号:23356133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/23 23:55(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もう少し様子見てまたコメントします。

書込番号:23356583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/04/24 07:28(1年以上前)

陽炎の無い時にしっかりした三脚に固定して、手ぶれ補正をオフにして、ライブビューで拡大して、マニュアルでピント合わせして撮影したものと、同じ時にファインダーでAF撮影したものを比べてみることもやった方がいいと思います。
あと、ボディ側の不調の可能性があるならメーカーに依頼してでもチェックして必要なら修理しましょう。

書込番号:23356839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2020/04/24 08:30(1年以上前)

キリン太郎1さん こんにちは

写真追加ありがとうございます でも 今回も面を対象の意した写真ですが これだとどこにピント合わせたか分かりませんので フォーカスポイント1点で 撮影した時 どこのピント合わせているか分かるように電柱など背景が抜けている場所で 確認したらどうなるでしょうか?

書込番号:23356892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/24 08:42(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000748941/SortID=23355109/ImageID=3371497/
↑この写真が、ご要望の写真に該当すると思いますよ(^^;

書込番号:23356910

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

最近の価格変動

2020/03/11 19:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:80件

最近、2月の中頃から価格が乱高下していますね。
こういう時には、購入予定を延期するのがベターだと思い様子を見守っております。
それにしても何が原因で乱高下するのか、その背景は知りたいです。

書込番号:23278763

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/03/11 20:29(1年以上前)

原因はわかりませんが
2年くらい前かな店頭で108000円で買いました
やはりこういうのは欲しい時に買うが一番良いです
安くなってもいまから半額って事はないわけですから
ちなみにYahooショッピングでPayPay支払いが
一番安いような気がします!

書込番号:23278882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2020/03/12 04:13(1年以上前)

ありがとう。
2月の下旬だったかな、通信販売で買おうと思いクレジットの残高を確認したら一万円ほど少なかった。
それで二三日後に貯金を6万円ほど積み立てて価格コムを覗いたら高くなっていた。
仕方ないと思い様子見を決め込んだ。
80を過ぎた僕には、この手の重いレンズは苦手なんだが、鳥も撮りたいしと思っています。
それで心ではD90との比較で迷いもあり、安くなったら買ってもよいかなと思っているこの頃です。

書込番号:23279460

ナイスクチコミ!2


まさ39さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/03/17 01:12(1年以上前)

>よしひろ21さん
こんばんわ
確か何かの書き込みで、何かしらの(車かバイクだったと思いますが)レースの有る時期になると望遠レンズの値段が上がるとかいう内容のコメントがあったと思います。
レースについてはよく知らないのですがそういう要因も有るのかもしれませんね。
因みに私は一年半ほど前に92000円で買いましたが、その翌週には85000円程に下がっていた事を覚えています。
その時は失敗したかなぁと思いましたが、その後はずっと今くらいの値段みたいなので、欲しくなったときが買い時ってことなのかもしれませんね

書込番号:23288986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2020/03/17 04:38(1年以上前)

別機種

有り難うございます。
なるほどねぇ。そんな原因があるとは思いもしなかったです。指すが価格コムですね。こんな情報を入手できるとは...。
正直なところ私の気持ちとしては10万を切り一桁台にならない限り買う気が起きません。もう80を越えており余命は短いです。鳥を捕りたいとは思いましたが、それほど夢中になる必要も無いし、他にも楽しみはありますから。
いま水玉の撮影に凝っています。ひと月前からコロナで外出が抑えられたので、水玉撮影の撮影道具を自作し、手探りで水玉を取っています。もう一つ既達と花の種類が増えるので、それまで撮影のコツを勉強します。

書込番号:23289058

ナイスクチコミ!3


まさ39さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/03/20 21:55(1年以上前)

当機種

先週分

>よしひろ21さん
こんばんは
暖かくなってくると被写体も変わってきますよね
私は動体撮影が多く、航空祭やカワセミなどをメインとして望遠は必須なので
最近は純正の白く明るいLレンズが欲しい毎日です

参考まで対象レンズで撮った先週のを1枚あげておきます(ちょとピンが奥に行ってるみたいですが)
公園側でカワセミが何を食べているのか調査しているらしいので食事中の写真を募集中だということでしたので撮ってみました

書込番号:23295711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件

2020/03/21 00:43(1年以上前)

>よしひろ21さん

本日!39665円だって? 
ポチッとすれば、もう売れ切れです。 
1台限りでした。

なんてね!  
たいへんだね〜 担当者も! 

でした。  
    

書込番号:23296035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2020/03/22 08:22(1年以上前)

昨日はひと月振りに撮影に出ました。コロナで自粛していたのです。久しぶりだったのでちょっと疲れました。やはり歳ですね。

ところで、レンズの方は毎日小刻みに100円ずつ下がっていますね。渋いというか、売る方も芸が細かいなぁと思っているこの頃です。
もうちょっと様子を見ます。

書込番号:23298554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2020/02/28 00:56(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

何回も質問すいません。
画質についてですが、現在Canonの純正55-250のレンズキットのレンズを使って飛行機や列車等の動体を撮影していますが、このSIGMA 150-600mm は500以上の焦点距離でレンズキットの画質並、またはそれ以上綺麗に解像してくれるのでしょうか? 
ディテールがよくわかるようなトリミングした写真アップして頂けるとありがたいです。わがまますいません。
よろしくお願いします。

書込番号:23255969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/28 01:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1−1(トリミングなし)

1−2(トリミング有り)

2−1(トリミングなし)

2−2(トリミング有り)

>キリン太郎1さん
こんばんは。

画質評価に関しては何ともわからないですが、画像だけアップします。
2については、ピントが甘かったかも。(私が失敗しているだけの気もします)

他の方の作例を待って判断してください。

書込番号:23255978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/02/28 01:11(1年以上前)

>キリン太郎1さん
https://www.ephotozine.com/article/sigma-150-600mm-f-5-6-3-dg-os-hsm-contemporary-review-27247
https://www.ephotozine.com/article/canon-ef-s-55-250mm-f-4-5-6-is-stm-lens-review-23765
を比較して見てはいかがですか。
このデータを見ると、55-250mmはテレ端で解像度はあまり低下しないですが、150-600mmはテレ端で解像度が低下している事が分かると思います。
尚、150-600mmのデータはフルサイズのボディで測定したデータですから、APS-Cのボディを使用した場合は、解像度はもう少し悪くなるのではないかと思います。

書込番号:23255979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/28 09:13(1年以上前)

別機種
別機種

元画像

部分拡大

>キリン太郎1さん
キリン太郎1さん
高感度が悪いソニーα7のISO1600
30年以上前の甘いと呼ばれる
500mmレフレックスレンズ

撮影会の途中に
イルゴ53さんに撮って貰いました
それだけ性能が低い機材でも
しっかり撮れば良く写るものだと
再認識しました
有り難うイルゴ53さん

書込番号:23256246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kaorumaruさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/28 11:43(1年以上前)

当機種
別機種

600

250

>キリン太郎1さん

撮って出しです X9で撮影
距離はほぼ同じ位だったと思います等倍で確認してください。

充分な解像感と思いますが自分の場合X9との組合せだと初心者のためか等倍鑑賞するには歩留まりが少し悪かったと感じています。
同レンズをアダプターを介してFUJIやSONYと組合わせた方がクッキリ感が良かったです。

書込番号:23256479

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/28 21:03(1年以上前)

当機種
当機種

>キリン太郎1さん

 あまりいい例ではありませんが、150-600Cで撮影したものを、長辺1280ドットで切り出してみました。ロービジ塗装でコントラスト低いせいもありますが、この程度ですね。どちらも600ミリでの撮影です。

 以前にも書き込みましたが、これ以上を望むなら、純正単焦点かなとも思います(もちろん、私が下手なので上手い人なら、このレンズでももっとうまく撮るとは思いますが・・)。

>イルゴ530さん

 相も変わらず紛らわしいことしますね。スレ主さんの撮影主体は列車や航空機で、その写りを気にしておられます。違うレンズで違う被写体をアップしても無意味なだけです。

書込番号:23257283

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/28 23:30(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング前

トリミング後

>キリン太郎1さん
すみません、飛行機や列車がターゲットとのことで…
このレンズでは野鳥しかとらないんですが、たまたま目に入った自衛隊機(?)を撮った写真がありますので、コチラを貼ってみます。

テレ端600mmで撮っています、ボディは80Dです。
前に貼った野鳥の写真も同様です。

書込番号:23257520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/28 23:45(1年以上前)

純正の100-400でトリミングして同じ大きさにした方が解像するのでしょうか?
ボディと言うよりはレンズの方が画質を左右しそうなジャンルなので物凄く迷っています。
SIGMA 150-600mm Canon 100-400 Nikon200-500VR またはCanon 70-300 Lレンズ 
CanonのLレンズの場合どうしても焦点距離を稼ぎたい時だけ 1.4テレコンを使おうと思っています。f7.1〜8設定でくっきり写そうと思うの明るさに関してはisoでごまかそうと考えております。
SNSや価格コムの皆さんの写真を見せていただきましたが、逆光に弱いレンズかなっと思いました。
順光だとカリカリに写っていて自分好みの写真が撮れるかなぁっと思ったのが印象です。

書込番号:23257542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 01:07(1年以上前)

別機種

100-400LU

>キリン太郎1さん

>SIGMA 150-600mm Canon 100-400 Nikon200-500VR またはCanon 70-300 Lレンズ

 ニコンの200-500はキヤノンボディでは使えないので、使用経験はありませんが、テレ端の解像という意味では、150-600Cより100-400LUのほうがいいと思います。ただし、その差はそれほど大きくないです。差が出るのはAFスピードの方かなと思います。

 昨年の小松航空祭から、100-400LUの長辺1280ドットの切り出しを添付しておきます。

 ちなみに、順光の方がどちらにしても有利で、特に作戦用機は、非発見率を下げるために、背景に溶け込みやすいロービジ塗装をしてるので、逆光条件では厳しいものがあると思っています。

 ただ、RAWで撮って、現像時に調整すれば、ある程度はカバーできますし、同じ条件で撮影した場合は、100-400LUを600ミリ相当までトリミングしたら、150-600Cが有利な場合もあるかもしれません。

書込番号:23257635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 09:55(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>でそでそさん
ありがとうございます。AFスピードは航空機なのでそれほど重視しておりません。しかし精度なら重視しております。

書込番号:23257951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 10:48(1年以上前)

>キリン太郎1さん

 精度についていえば、ボディ側にマイクロアジャスト機能のある機種ならそれでもある程度調整できますし、シグマの150-600CならUSBドックで調整もできます。それでも十分でないなら、ボディごとピント調整に出せば、メーカーで調整してくれます。

 私の場合でズボラなので、メーカーでの調整まではしてませんし、OS入れたままの撮影ですので、そのあたりが解像に影響している可能性はあります。

 あと、AFスピードについていえば、ピントを外した場合の復帰は150-600Cとの比較であれば、100-400LUの方が早い印象はあります。

書込番号:23258049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 16:28(1年以上前)

USBドックでの調整は自信が無いのですが、イマイチだったらSIGMAに送って調整してもらう事もできるのでしょうか?

書込番号:23258557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 16:39(1年以上前)

>キリン太郎1さん
ピント調整はメーカーで無料でやってもらえますよ。
遮光器土偶さんが記載されているように、カメラ本体も同梱して送る必要があります。

なお、保証期間内であれば、送料着払いで負担なく調整してもらえます。
保証期間外であるなら、片道の送料負担だけになると思います。

受付時には、2〜3週間ぐらいかかると言われましたが、7〜8日で戻ってきました。
これは時期によるかもしれません、会津工場に送りますのでそこの捌き具合次第でしょうかね。

ちなみに、私はつい先日やってもらったばかりです。
後ピン傾向だったので調整しました、との事でした。
USBドックで調整するのは大変そうだと思ったのと、しばらく手元にカメラがなくても困らなかったので、メーカーにお願いして満足しています。

サポート窓口からのメールでの案内等々も丁寧で満足しています。

書込番号:23258578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 16:41(1年以上前)

>キリン太郎1さん
なお、川崎本社に持ち込めるなら、送料不要となるようでした。

書込番号:23258582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/29 16:47(1年以上前)

>でそでそさん
サポート面ではバッチリですね!とりあえずどんなものか実物を触って決めたいと思います。

書込番号:23258590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2020/03/01 07:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

→トリミング

→トリミング

レンズを買われたら、先ずはピントチェックしてください。
ピント調整は、不要な場合な場合もあります。
というか、不要な場合の方が多いですけどね。
購入直後に関わらず、私の場合はいつもランウェイ脇にあるオレンジの箱を撮って、
それに書いてある文字が読めるかをチェックしています。
ピントをバッチリ合わせておかないと、解像は語れません。
右二枚はまもなく着陸する機体、すなわち動体です。
画像は150-600Cではありませんので、あくまでも参考程度にされてください。
それでもミラーレスに反射望遠のおねーちゃんよりは参考になると思います。
シグマさんの対応は素晴らしく丁寧ですよ。

書込番号:23259666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2020/03/07 15:15(1年以上前)

>キリン太郎1さん
今日は
情報を集めることは必要ですが、撮影条件で出てくる画は変わってくる思います。
私は、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMと40Dのセットで鳥さんを撮っていました。
キリン太郎1さんのように寄せたくなり、150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports と7D2のセットが良いと思い購入。
3年間撮ってみましたが、撮影の歩留まりが悪くステップアップしてしましましたが、今でも試行錯誤の連続です(笑)。
EF100-400mmで撮っていた方が、それなりの画が撮れました。
もしこのレンズを購入されたならば、カメラとセットでシグマにピント調整を依頼された方が良いと思います。
ただ、」150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsでは止まり物の時は問題ありませんでしたが、動きものに対してはピントが来るのが純正に比べ遅いので、歩留まりは悪くなりました。
 ご参考までに。

書込番号:23270853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

超望遠のベスト?周辺減光

2020/02/19 00:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

こんにちは
飛行機撮影がしたくて、ボディ、レンズともどれにしようか迷っております。Canonを使いたいですがeos 90d 80d または頑張って6d mark2にしようかと悩んでます。7d mark2 は暗いのに弱い 若干古いという事で候補から外したいと思います。
そこで思ったのですがこのレンズにフルサイズ機は使える事になっておりますが周辺減光等が気になることはあるのでしょうか?
フルサイズ機はAPS-Cとは写りが違うと聞きますが、
画角が広くなり基本望遠で撮影の航空機ではメリットがあるのでしょうか?周辺減光が気になるなら純正をという声もあるかもしれませんが、とても買える値段ではありません。レンズベースでボディを考えていきたいです。ちなみにNikon 200ー500 VRをベースにする案も考えております。明るく綺麗に解像するには結局どれがベストでしょう?考えれば考える程分からなくなってきました。
アドバイスお願いします。

書込番号:23239614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9916件Goodアンサー獲得:1300件

2020/02/19 00:19(1年以上前)

EOS6D2との組み合わせで、光学補正機能が有効になります。
https://www.sigma-photo.co.jp/new/2018/09/10/2717/

よって、JPEGでも周辺光量低下が自動補正されるはずです。RAWであれば、現像時に自身で設定することが可能です。

書込番号:23239626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/19 02:50(1年以上前)

>キリン太郎1さん
青空は周辺減光が目立ちます
絞り開放ではデジタルはフィルムより
周辺減光も目立ちます
目立つから周辺部をカットする
aps-cと言う規格ができました。

フルサイズは通常は暗く写るハズの周辺部を
電気的に持ち上げて明るく見せてるのです。
その回路をOFFにすれば
かなり周辺減光します。
絞れば回路無しでも改善されます。

でも?
周辺減光が有るから
返って良く見えたりする場合も有ります。
ライティング用品のハニカムグリッドがそれです。

回路や絞り値をコントロールして
シーンに応じて
周辺減光をワザと出したり
周辺減光を無くしたり
コントロールすると表現も多彩です。

飛行機はかなり望遠が欲しいし
上手に振り回りまさなきゃいけないので
軽量な機材が使いやすいです
道具が使いやすいと
良い写真が撮れ易いです。

書込番号:23239701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2020/02/19 06:45(1年以上前)

>周辺減光等が気になることはあるのでしょうか?

あります。航空機の場合、青空背景になることも多く、そういう場合には気になりがちです。
絞って使うのが良いでしょう。

>望遠で撮影の航空機ではメリットがあるのでしょうか?

より望遠側が欲しいので、APS-Cの方が良いかもしれません。
クロップ機能(Nikon)でAPS-Cとフルサイズを切り替えて使うのも一つの手です。

>明るく綺麗に解像するには結局どれがベストでしょう?

周辺減光は、現像の段階あるいはレタッチで処理するのが、一番リーズナブルで効果も高いと思います。

とはいえ、jpeg撮って出しをしたい時もありますよね。

そういう場合には、Nikon 200ー500 VRベースに、フルサイズ機で、必要に応じてクロップ機能でAPS-Cにして使用するのが良いと思います。
高感度に強いD780を使用して絞りを絞って撮影すれば、周辺減光はより目立たなくなります。

書込番号:23239759

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/02/19 09:06(1年以上前)

当機種

α9 jpeg撮って出し

α9で使ってましたが周辺減光は気にした事はあまり有りません。
殆ど現像でトリムするので。
とりあえず参考にノートリ撮って出しを貼っときます。
青空での撮影ですがこの位の減光は許容範囲かと。

書込番号:23239893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/19 09:36(1年以上前)

イルゴ530さん

>デジタルはフィルムより周辺減光も目立ちます
>目立つから周辺部をカットする
>aps-cと言う規格ができました

デジタルは周辺光量が目立つから
それをカットする為に
APS-Cという規格が出来た?

嘘言うな。

書込番号:23239917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:10605件Goodアンサー獲得:1277件

2020/02/19 09:48(1年以上前)

過去のKissシリーズを考えたら今回発表さへたX10iの進化も凄いなと思いましたが、買うなら6D2か90Dかなと思います。

周辺光量はソフトでも補正可能ですからあまり気にしなくても良いのではと思います。

基本的に600oあれば問題ないなら6D2にして必要ならトリミング対応で良いのではと思いますね。

常に望遠で狙いたあなら90Dが良いのかなと思いますし、センサーも良くなっているようですし。

望遠端は甘くなりやすいので90Dに500oくらいで撮影するのも良いかも知れませんね。

>目立つから周辺部をカットするaps-cと言う規格ができました。

APSってアドバンスフォトシステムのことで世界標準規格の新しいシステムだぞ。

センサーサイズがフイルムのAPS-Cタイプのフォーマットに近かったから呼ばれているだけで周辺部カットが目的で作られた規格ではないだろ。

相変わらず適当だな。

書込番号:23239931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/19 22:46(1年以上前)

>キリン太郎1さん

6DUに150-600をつけた場合、周辺光量落ちは絞りにもよりますが、ある程度は発生することを覚悟しておくべきだと思いますが、そんなことよりも、飛行機の撮影であるなら、常に飛行機を画面中央付近に収める(いわゆる日の丸構図)なら問題ありませんが、地上の風景等とのバランス上、中心から外れた位置に置く場合、6DUはAFポイントが中央よりなので、AFポイントに上手く収まらない可能性が高くなります。

 いつもいつも高感度が要求されるような撮影ばかりならともかく、そうでなければ、望遠効果が期待でき、AFポイントも6DU より広がる90Dの方が向いていると思います。

>目立つから周辺部をカットする
>aps-cと言う規格ができました。

 他の方も書き込まれてますが、何が根拠でしょうか?デジタルカメラのセンサーはシリコンウエハーと呼ばれるものから製造されますが、フルサイズより面積的に半分以下のAPS-Cとでは生産効率に差が出ます。大体、フルサイズセンサー2個分の面積からAPS−Cセンサーが4〜5個くらいは作れる計算になります。
 つまり、製造過程で、1か所不具合があれば、フルサイズセンサーを2個しか切り取れないウエハーからは、1個のフルサイズセンサーしか取れませんが、APS−Cセンサーなら3〜4個取れる計算で、しかもレフミラーなども小型化できますから、初期の生産技術が現在より低い段階においては、コスト面の差が大きく、ひいては販売価格にも大きく影響してきたはずです。パーツの歩留まりと、画質を勘案して、落ち着いたセンサーサイズがたまたまAPSの規格に近かっただけのことだと思っています。

 あと、一つ苦言を呈しておきます、キリン太郎1さんに限らず、質問スレッドを立ち上げて、そのまま放置されている方が多い現状ですが、マナーとしては、あなたの中で一定の方向性が出たのであれば、そのことを記載の上で、いったん閉じてから、次の質問へ移るべきでしょうし、場合によっては、最初のスレッドの中で話題を展開していてもよかったと思ます。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

書込番号:23241144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/20 10:15(1年以上前)

>遮光器土偶さん
いつもありがとうございます。
こちら側もベストアンサーをつけたりナイスをつけたりしたいんですが、携帯のアプリの不具合なのかなぜかつけることができません。
もう一回確認してみますね。すいません

書込番号:23241808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/20 10:25(1年以上前)

なんとかベストアンサーをつけれるようになったので解決した問題だけつけときました。
ご迷惑をおかけしました。

書込番号:23241818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まさ39さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度5

2020/02/20 18:16(1年以上前)

>キリン太郎1さん
周辺減光については私はAPSC機しかないので分かりません。
このレンズ消して悪くはないとおもいますが、やっぱり値段なりな所はあると思います。
他の方の意見にも有りましたが、600mm付近になると像が甘くなる感じは私も強く感じてます。
最近では大体F8〜11位で、ズームするときはデフォルト300にしてるのでそこからの少しズームか、400ないし500で固定して使うことが多くなってきました。
こうなるんだったら400mmf5.6l買っとけば良かったかなとも思っています。
また、テレ端付近になると前玉が大きく、また伸びるので結構フロントヘビーで1日持ってると結構疲れます。
フルサイズならともかく、APSC機で使うならどうしても焦点距離を稼ぎたいとかがなければ何かしらの単焦点とかLレンズなどの方が結局近道になるんじゃないかと個人的には思っています

書込番号:23242415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/20 20:19(1年以上前)

像が甘くなるとはどういう事なのでしょう?
順光で低速で飛行している航空機を撮影した場合 戦闘機等に書かれているコーション(注意書)は600mmの場合読める程解像してくれるのでしょうか?そこまでになるとやっぱりCanonの純正とかになってしまうんでしょうか?

書込番号:23242610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオーナー150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2020/02/22 10:08(1年以上前)

>キリン太郎1さん

 先日は少々厳しいことも書き込んで失礼しました。

>順光で低速で飛行している航空機を撮影した場合 戦闘機等に書かれているコーション・・・

 コーションレターが写る可能性はあります。ただし、機体との距離、大気の状況、レンズの解像度(分解能といったほうが正しいのでしょうが)。センサー自体の解像度などの要素が絡んできます。

 当然ですが、距離が離れて、望遠で撮っても、文字の大きさがセンサー上の画素一個一個に近づけば文字の有無しか分かりませんし、エンジンのブラストや、陽炎で揺らげば当然読めません。

 それらをクリアした上で、レンズ自体の解像度でいえば、ズームレンズの場合、一般的には単焦点に劣ります。ことにテレ端では解像度が落ちる印象はあります。例えば、このレンズの前のシグマ50-500OSなどは300ミリ程度と500ミリで比較すれば明らかに差がありました。この150-600Cについていえば50-500OSほど顕著ではないにしても、差はあると思います。
 対して、純正の600ミリF4Lなどは、作例を見る限りは150-600Cの600ミリよりは解像していると思います。まあ、ブランド料があるにしても、10万のズームと100万の単焦点ですから、差があるのはある意味当然でしょう。

 コストパフォーマンスという点で、150-600Cはかなりのレンズだとは思いますが、細かな部分の解像まで徹底して求めるのであれば、純正の単焦点の検討が必要になります。ただし、コストパフォーマンスの面から見て、そこまで必要とするかどうかは、ご自身の判断によると思います。

書込番号:23245000

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary テレコンバーターキット [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <239

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング