C52 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:プリアンプ C52のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C52の価格比較
  • C52のスペック・仕様
  • C52のレビュー
  • C52のクチコミ
  • C52の画像・動画
  • C52のピックアップリスト
  • C52のオークション

C52MCINTOSH

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 1月10日

  • C52の価格比較
  • C52のスペック・仕様
  • C52のレビュー
  • C52のクチコミ
  • C52の画像・動画
  • C52のピックアップリスト
  • C52のオークション

C52 のクチコミ掲示板

(44件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「C52」のクチコミ掲示板に
C52を新規書き込みC52をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの反応について

2023/07/30 12:19(1年以上前)


その他オーディオ機器 > MCINTOSH > C52

スレ主 NinniQさん
クチコミ投稿数:59件

リモコンの送信に対する本体の反応が悪いです。

C52の正面でリモコン操作していますが、リモコンのVolume プラスまたはマイナス押下に対して
追従が詰まることがあります。
123..46..789のように…

他店にリモコンを持ち込み確認しましたがそのようなことはなく、押した分だけ詰まり無く上げ下げできました。

また、他店のC53 ではプラスもしくはマイナスを押し続けた場合、1 2 3 4 5 6..と一定のところまでテンポよく上昇した後、78910〜100とさらに高速で上がる挙動が見られました。

私のC52はそれが見られません。
押し続けている場合、
本体も上がりはしますが、不定期に詰まります。

おそらくですが本体の反応が途切れるので、そこで高速上昇の妨げになっているのではと思っているのですが、C52をお使いの皆様いかがでしょうか。

書込番号:25364589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2023/07/30 13:55(1年以上前)

他店のC53 では停滞なく動作するならリモコンは正常ですね。

では他店でのC52ではどうですか?
他店のC52で停滞なく動作するならスレさんのC52は故障かな?
他店のC52も停滞しながら動作するなそれがC52の仕様だと言う事で正常なのかも知れないですね。

リモコンは単純な作りですから不良はほとんどないですね。
本体側の動作が全てですね。

書込番号:25364699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラス内側の曇り

2023/04/20 08:21(1年以上前)


その他オーディオ機器 > MCINTOSH > C52

スレ主 NinniQさん
クチコミ投稿数:59件

Mcintosh マッキントッシュのブルーアイズの曇りについて

某中古オーディオショップで プリアンプ C52を購入しました。
ふと気づきたのですが、メーターのガラスの内側が曇っているのですが(油膜のようなものがある)これはマッキントッシュではよくあることでしょうか。

スイッチを入れると目立たなくはなります。

ご教授頂けますと幸いです。

書込番号:25228841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16193件Goodアンサー獲得:1322件

2023/04/20 10:27(1年以上前)

納入された材料をそのまま使っているんでしょうね。
プラスチック等の樹脂なら成型時の離型剤等の汚れが残ります。
昔なら傷や汚れの確認の為綺麗にしていたのですが…
経年で空気中の汚れ?が付着して来るのですが元々の表面の汚れが不規則ですから曇り?が助長されて見えてきます。

簡単に分解できるのならいいのですが…

書込番号:25228951 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/04/20 19:25(1年以上前)

中古だからでしょう・・・

書込番号:25229503

ナイスクチコミ!1


スレ主 NinniQさん
クチコミ投稿数:59件

2023/05/13 22:49(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

先月末に購入した店舗に相談し、保証内でエレクトリり修理を依頼して頂きました。
綺麗に治ってくるといいのですが…
エレクトリさん曰く、メーターをパネルから剥がす際にブラック塗装が剥げる可能性があり、その場合はパネルごと交換になるそうでした。

また、結果をご報告いたします。

書込番号:25259098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NinniQさん
クチコミ投稿数:59件

2023/05/20 15:35(1年以上前)

修理前

修理後

修理から帰ってきました。
パネル交換をして頂き、明らかにメーター部の曇りが取れています。

しかし、気づいてしまったのですが、
明らかに修理前に比べて修理後の方がロゴなどのグリーンLEDが弱いのです…

新品パネルになって塗装が厚くなったのでしょうか…

書込番号:25267567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NinniQさん
クチコミ投稿数:59件

2023/05/27 23:13(1年以上前)

エレクトリ様に実機を確認頂きました。 結果、最近アメリカ工場のプリントマシーンを創業以来初めて入れ替えたそうです。 その兼ね合いでプリントが従来のものより少し厚いらしく、 逆に昔のMcIntoshの光り方に戻したのではないかとお話しを聞きました。 私自身も近くのオーディオショップで、MA7200や C53を見ましたが確かに少し暗かったです。 納得いたしました!

書込番号:25276962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続なのですが

2018/05/23 17:56(1年以上前)


その他オーディオ機器 > MCINTOSH > C52

クチコミ投稿数:6件 C52のオーナーC52の満足度5

今回初めてPCとオーディオを繋いで音を聞いてみようとしたところ
曲間でプツプツ音が切れて音質どころの話ではありません。
PCに詳しい(少なくとも私よりは)聞いたところ
「故障ではないのでギャップレス再生のできるソフトで再生してみろ」との事・・・
とりあえず教えてもらったソフトをインストールして再生した所やっぱり直りません。
故障では無い様なので安心はしましたが事態は進展しません。

PCオンチが原因なのはわかっていますがどうか知恵を貸して頂けませんでしょうか?
おすすめのソフトとか設定で気を付ける所等を教えて頂けると幸いです。

(ちなみにmarantzのNA8005という機種を弟に借りましたがそれでは音切れしないんですよね・・・)

書込番号:21845963

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2018/05/23 21:18(1年以上前)

master,tamzarさん、こんばんは。

まず確認ですが、
PCはどのようなものを使っていて(機種名、OSバージョン、CPU、メモリ量等)
再生ソフトにはなにを使っているのでしょうか?
再生している曲のファイルは、CDリッピングなのかハイレゾなのか、両方なのか等も。

C52用のマッキントッシュのUSBドライバーはインストールしているのでしょうか?

このあたりが基本情報としてわからないと、アドバイスのしようがありません。
いま使っているソフトを推薦しても、上手くいってないんだから時間の無駄、
ということになるので、最低限現在の状況を明らかにしてください。

また、
>曲間でプツプツ音が切れて
と書かれていますが、
これは曲の再生途中という意味でしょうか?
それとも曲と曲の切り替わりの時のことでしょうか?

書込番号:21846446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 C52のオーナーC52の満足度5

2018/05/24 09:23(1年以上前)

blackbird1212さん

ありがとうございます、

私の使っているソフトはTuneBrowserというソフトで
CDからFLAC、もしくはWAVでリッピングしています。
ハイレゾはよくわからないのでリッピングだけです。

ドライバーは弟に任せてしまったのですがエレクトリのサイトから
C52の英語ばかりのサポートページでインストールしていました。
(デスクトップにmcintoshのアイコンが残っています)
音切れは曲の頭が1秒くらい再生されない感じなんです。

PCというかタブレットはSurface Pro 4で16GのRAM、OSはWin10です。

書込番号:21847381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2018/05/25 01:38(1年以上前)

master,tamzarさん、こんばんは。

曲の頭が切れるのは、
DACの再生開始タイミングが曲データの送出に遅れるのが主な原因です。
ですからギャップレス再生とはちょっと原因が違います。
他機では問題が無いとすると、ソフトとドライバーの相性なども考えられます。
C52のDACについてはWebでも情報が少ないのですが、
McintoshのES9016を使った新しいUSB-DACシステムを採用しているようです。
ただ、USBインターフェースにSAVITECHのチップを使っているようなので、
これも採用例が少ないので、なかなか同じような事例が見つかりません。
McintoshのD1100 Digital Preamplifierという、おそらく同じUSBインターフェースを
使っている機種でドライバーが上手く働かないという記事がありましたが、
日付(August 11, 2017)から最新のドライバーではないので、判断が難しいです。
この記事の場合は、機能は制限されますが、Windows10の標準ドライバーを使ったようです。
https://www.computeraudiophile.com/ca/reviews/mcintosh-d1100-digital-preamplifier-dac-review-part-one-r664/

再生ソフトがTuneBrowserということですので、
設定を変更して、曲間を少し長めにする設定にしてみたらどうでしょうか。
ファイル→設定→再生の詳細設定、というところに、
「自動無音再生」という項目があり、デフォルトでは「なし」になっています。
ここの「楽曲の切替り時」の「なし」を左クリックして右端の▼マークを表示させて
その▼を左クリックすると一覧から選択出来るので「トラック毎」を左クリックします。
これで、その下に書いてある「7000」ミリ秒再生間隔が長くなるようになります。
「7000」は直接数字を入力して変更出来るので、
この方法で頭切れがなくなるのなら、カットアンドトライで少しずつ短くしてみるのも良いでしょう。

TuneBrowserだと、ドライバーがインストールされていれば、
ASIOかWASAPIに設定されているのではないかと思います。
ファイル→設定→再生の設定、を選ぶと、
右に「再生に使用するデバイスの選択」という項目があります。
そこの表示はどうなっているでしょうか?
もし「ASIO〜」なら「WASAPI〜」に変更して動作を確認してみてください。

その他細かい設定を詰める方法もまだあるのですが、
そのあたりは初心者には難しいので、弟さんに協力してもらう方が安全でしょう。

他のソフトを使うのでしたら、
SONYのMusic Center for PCが手軽で便利です。
https://musiccenter.sony.net/ja/

インストールしたら、
ツール→設定→オーディオ出力設定で
「ASIO」でMcintoshのドライバーを選択すれば使えると思います。

書込番号:21849336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 C52のオーナーC52の満足度5

2018/05/28 18:12(1年以上前)

blackbird1212さん

昨日色々やってみて頭が沸騰しそうになった後
最後の手段でMusic Center for PCのASIO設定で接続した所・・・
ついに音切れなしに完璧な再生ができるようになりました!

実際このソフトはとても使いやすいですね!
すぐに慣れて使えます。

本当にありがとうございました。

書込番号:21857732

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「C52」のクチコミ掲示板に
C52を新規書き込みC52をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

C52
MCINTOSH

C52

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 1月10日

C52をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング