SEL20TC のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

SEL20TC

Eマウント初のテレコンバーターレンズ

最安価格(税込):

¥58,552

(前週比:-128円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥58,552¥73,700 (55店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:2倍 重量:207g SEL20TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEL20TCの価格比較
  • SEL20TCのスペック・仕様
  • SEL20TCのレビュー
  • SEL20TCのクチコミ
  • SEL20TCの画像・動画
  • SEL20TCのピックアップリスト
  • SEL20TCのオークション

SEL20TCSONY

最安価格(税込):¥58,552 (前週比:-128円↓) 発売日:2016年 9月30日

  • SEL20TCの価格比較
  • SEL20TCのスペック・仕様
  • SEL20TCのレビュー
  • SEL20TCのクチコミ
  • SEL20TCの画像・動画
  • SEL20TCのピックアップリスト
  • SEL20TCのオークション

SEL20TC のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEL20TC」のクチコミ掲示板に
SEL20TCを新規書き込みSEL20TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 400-800との相性はどうでしょうか

2025/08/24 22:00(2ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

400-800で使うと開放のF値がF16になってしまい、
かなり明るい場所でないと使えないと思いますが、
十分に明るい場所で使うことを選定として、400-800との相性はどうでしょうか。
解像度はガタ落ちでしょうか。

書込番号:26272270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:107件

2025/08/25 01:12(2ヶ月以上前)

>SNTIさん

 過去の質問がほとんど解決済みのなっていないので、簡単な返答で済ませます。


 1.4×解像度は特に問題ないですよ。
 全画素超解像ズームより1.4×テレコンのが解像度は良いです。

 

書込番号:26272393

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2025/08/25 01:45(2ヶ月以上前)

>SNTIさん
テレコン使いたい理由は、被写体何撮るんですか

書込番号:26272402

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/08/25 11:40(2ヶ月以上前)

>しま89さん

自分のカメラ(α1)で月のクレーターをなるべく高画質で撮りたいです

書込番号:26272643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29527件Goodアンサー獲得:1638件

2025/08/25 13:23(2ヶ月以上前)

〉なるべく高画質で撮りたいです


拡大率は別に高画質は余計なレンズ噛ませない方だと思います



書込番号:26272737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/08/26 01:13(2ヶ月以上前)

>SNTIさん

リアテレコンでは、(本来の)有効(口)径が変わらないので、
【撮像素子「以前」の、光学解像の上限も変わらない】ので、
過度に期待すると費用対効果の低さを残念に思うかもしれません(^^;

>自分のカメラ(α1)で月のクレーターをなるべく高画質で撮りたいです

ただし、画面内に非常に小さく写っている状態で、テレコン倍率分だけ、撮像素子の有効面を広く使うことのメリットもありますが、
2倍テレコンでは、「元のレンズの解像力の甘さ」などが、文字通り引き伸ばされて目立つ可能性も高くなります。


※買う前の【レンタル】で目論見通りになるのか、
期待ほどで無かったが、レンタル費用だけで損が済んだと喜ぶべきことになるのか、
検討されては?

書込番号:26273238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/08/26 02:52(2ヶ月以上前)

レンタルは検討しましたが、ちょっと高いんですよね。

そりゃ、テレコン付けると多少は解像度が甘くなるのは承知しています。

それでも、相性の良し悪しがあるとのことなので、
400-800と相性が良いのかどうかが、本質問の最も知りたいことです。

書込番号:26273250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/08/26 04:28(2ヶ月以上前)

ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

Sonyのプレスリリースや商品情報をみると
「主レンズの描写性能を損なうことなく」とか「高い描写性能」の表記が
イメージセンサーや画像処理のレベルより「主レンズが十分に高性能」とすれば
2倍になってもナシの場合よりは良くなるかもの期待も

し、か、し

日中屋外、[ISO200・F8・1/500秒]としましょう
F8レンズに2倍テレコンでF16、手ブレ・被写体ブレを絡めると
[ISO1600・F16・1/1000秒]ですか

ISO200とISO1600、
描写の違いが気になるか、気にならないかは鑑賞者しだい
あるいはISO1600なら少々の画質の違いはわからないかも、
テレコンなのか高感度画質劣化なのか

メーカーの言い分を信じるか
脳内シミュレーションするか
レンタルで確かめるか
スレ主さん次第です

・・・って何の参考にもならんな、恐縮

まぁ、月の写真に限定すれば
シャッタースピードをもっと遅く、ISO感度を低くして
高感度画質劣化も抑えられるかな
もち三脚を使って
貧弱なソレじゃダメだろうけど

<余談>

個人的な思い
「月ごときの写真に・・・」って

5000円ほどのお子様向け天体望遠鏡と新品10500円だったかのコンデジの月写真
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23049273/ImageID=3294838/

書込番号:26273259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/08/26 04:39(2ヶ月以上前)

おじゃまのついでの<余談>

親スレッド「十分に明るい場所で使う」
[書込番号:26272643]「月のクレーター」

昼間に撮るの
それとも超強力フラッシュ
なわけはないよな

書込番号:26273260

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNTIさん
クチコミ投稿数:120件

2025/08/26 11:25(2ヶ月以上前)

>スッ転コロリンさん

月面は十分に明るいですよ。F16でもまだ明るい。

書込番号:26273501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンレンズ

2025/07/09 21:22(3ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 zilch_zonaさん
クチコミ投稿数:51件

初心者です。
TAMRON 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD Model B061を持ってます。
こちらのテレコンは使用可能でしょうか??

書込番号:26233548

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/07/09 21:55(3ヶ月以上前)

使用できません。
こちらのテレコンは望遠レンズ専用で、テレコンの前玉がマスターレンズのマウント内側に入り込む仕様となっています。

書込番号:26233576

Goodアンサーナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2025/07/09 22:14(3ヶ月以上前)

テレコンの前玉が出っ張っているので、
レンズのリア側と干渉して
取付ができません。

ちなみに、
純正の70-200F2.8など
特定のレンズには付けられるけど
ソニーの場合、
サードパーティの70-200F2.8とかは、
大人の事情でテレコンはつけられない…

書込番号:26233596 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:107件

2025/07/10 01:55(3ヶ月以上前)

>zilch_zonaさん

 ソニーのテレコンは純正レンズ(望遠レンズの指定在り)以外は使うことはできません。
■対応レンズ
FE 70-200mm F2.8 GM OSS(SEL70200GM)、FE 70-200mm F2.8 GM OSS II(SEL70200GM2)、FE 70-200mm F4 Macro G OSS II(SEL70200G2)、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS(SEL100400GM)、FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS(SEL200600G)、FE 300mm F2.8 GM OSS(SEL300F28GM)、FE 400mm F2.8 GM OSS(SEL400F28GM)、FE 400-800mm F6.3-8 G OSS(SEL400800G)、FE 600mm F4 GM OSS(SEL600F40GM

 上のレンズ以外を無理やり付けた場合、カメラの絞りの表示が“- -”となりAE/AFは機能しません。

 試しでも付けない方が良いでしょう。

書込番号:26233697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zilch_zonaさん
クチコミ投稿数:51件

2025/07/20 19:39(3ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました。
慌てて買わずによかったです。。
大変助かりました。

書込番号:26242853

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

噂の50-150mm F2

2025/04/20 21:09(6ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 noel2さん
クチコミ投稿数:125件

70200GM2を買ったのでテレコン買おうかと思っていたら、今月末の発表が噂される50-150mm F2が白レンズなのでテレコン対応と予想されています。無いと思いますが合わせて新テレコン発表されると悲しいので様子見。どちらにせよ上記の噂が本当なら一緒にテレコン買う人が増えそうです。

書込番号:26153732

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/04/20 21:22(6ヶ月以上前)

マスターレンズがF2と言うことは2倍リアテレコンでF4に相当する開口数が必要ということになります。ちゃんと計算しないと正確なところはわかりませんが、現行のテレコンではまず無理かなと思います。ワイド端が50mmF2であるので、マウント近くまでレンズがあるため、テレコン対応そのものが見送られる可能性も大です。

書込番号:26153750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/20 23:44(6ヶ月以上前)

>noel2さん

テレコンは超望遠域で真価を発揮します。

書込番号:26153863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:802件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/21 10:22(6ヶ月以上前)

このテレコンも悪くはないのですがそろそろ新しいレンズに合わせ新型が出てきてもいい頃だと思ってます

書込番号:26154195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

野鳥に使ってみました

2025/03/20 22:22(7ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α6700で撮影

α6700で撮影

α6700で撮影

α6700で撮影

市内の公園に河津桜が咲き色んな野鳥が集まりだしたので撮影に行ってきました
カメラはα6700にレンズはFE300mmF2.8GMに本テレコンバーターを装着
この組み合わせで野鳥を撮影するのは初めてですが
動きの早い小鳥にもピントが合いストレスなく撮影が出きました
カメラとレンズ両方のAF性能と写りを落としてないですね。
参考に写真を貼りますが腕前は気は心でご勘弁をして下さい。

書込番号:26117628

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 23:37(7ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

ジョビ子さんだ。レンズの値段からしたらやはりフルサイズが、

書込番号:26119847

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/23 08:43(7ヶ月以上前)

>pinkaroundさん
おはようございます 初めて

フルサイズ機はα7SV、α7RXと所有していますが
今回は焦点距離を稼ぐためにAPS-C機にしました
河津桜がまだ咲いていたらフルサイズ機で試したいです。

書込番号:26120098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

フロントキャップ

2025/02/11 07:40(8ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

クチコミ投稿数:1件

フロントキャップを紛失してしまいました。
調べても別売りで販売をしてないようです。
どこかに取り扱っているところなど知らないでしょうか。

書込番号:26070257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27332件Goodアンサー獲得:3127件

2025/02/11 07:54(8ヶ月以上前)

カメラ販売店行き、テレコンの型番を伝え、対応のFキャプを注文すればいいのでは?

書込番号:26070270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2025/02/11 08:24(8ヶ月以上前)

>名無しの男さん

こんにちは。

>調べても別売りで販売をしてないようです。

確かにソニーHPでもリアキャップしか
関連商品として出てきませんね。
手元のフロントキャップにも
型番らしき刻印はありません。

もし通販などで購入先に頼めないなら
ヨドバシさんやキタムラさんで
「SEL20TCのフロントキャップ」
として修理部品扱いで取り寄せて
もらってはいかがでしょうか。

書込番号:26070293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/11 08:44(8ヶ月以上前)





>名無しの男さん


・・・・レンズが刺さる相手側のキャップだから、ボディ(カメラ)のキャップと同じなのでは。



書込番号:26070314

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/11 08:49(8ヶ月以上前)

>最近はA03さん

違います、適当な事言わないように。

各社のテレコンバーターは、レンズの内部に入り込むようにフロント側が飛び出ています。
厚みの有る専用キャップで無いと干渉します。

書込番号:26070320

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11698件Goodアンサー獲得:872件

2025/02/11 08:51(8ヶ月以上前)

>最近はA03さん
テレコンのフロント側はレンズに刺さる分前に出てますのでカメラ付属のキャップとは別です

>名無しの男さん
多分修理品扱いかと思いますので量販店、カメラ専門店で依頼されてはと思います

書込番号:26070322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2025/02/11 08:53(8ヶ月以上前)

フロント側は出っ張りがありますから
ボディのフロントキャップとは同様ではないのでは?

オプション扱っていないなら
カメラ店やソニーのサービスセンターなどで相談して
みては?
部品として手に入るのでは?


書込番号:26070323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


プレナさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/11 08:55(8ヶ月以上前)

eBayで3Dプリンタで作成したモノが売ってました。
海外の人も、同じ件で困ったことがあるのかもしれませんね・・・

書込番号:26070325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2025/02/11 09:00(8ヶ月以上前)

別機種
別機種

中央がテレコン用フロントキャップ

ボディのフロントキャップは凸部の有るテレコンには使えません。

ボディのフロントキャップとテレコンの
フロントキャップは異なるものです。
(ボディ用はテレコンには使えません。)

ユーザーが間違うことはないと思いますが、
鵜呑みにする方がいるといけませんので
画像を載せておきます。

書込番号:26070334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2693件Goodアンサー獲得:124件

2025/02/11 09:05(8ヶ月以上前)




・・・・あれま、失礼しました。ペコリ。






書込番号:26070344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/11 10:33(8ヶ月以上前)

テレコンは使ったことないのでわからないのですが、
テレコン用フロントキャップは各マウントのボディには付けられますよね?
出っ張りますけど。

書込番号:26070443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2025/02/11 12:11(8ヶ月以上前)

名無しの男さん こんにちは

ソニーのメールで注文・お問い合わせサイトが有るので 確認してみたらどうでしょうか?

https://www.sony.jp/support/repair_parts/inquiry.html

書込番号:26070561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2025/02/11 21:10(8ヶ月以上前)

別機種

テレコン用のフロントキャップはボディにはつきますが・・。

>5g@さくら餅さん

>テレコン用フロントキャップは各マウントのボディには付けられますよね?

付けられますが、無駄に出っ張って
スペースをとったりキャップも擦れるしで
特にメリットはありません。

テレコン使用時は前後キャップをとって
いざ撮影!ですので、なくさないように
ひとまずボディに付けといて、という
運用にはまずなりませんし・・。

自分は外した前後キャップ同士をはめて
なくさないようにテレコンケースに入れ
バッグに放り込んでます。


>もとラボマン 2さん

>ソニーのメールで注文・お問い合わせサイトが有るので

送料660円がかかるようですが、
通勤途中や何かのついででなければ
カメラ店への電車賃と時間を考えると、
ソニーへの注文もよさそうですね。

書込番号:26071274

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タムロン50-400との比較

2024/09/30 15:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

クチコミ投稿数:21件

FE70-200f2.8Uを所有していますが、これに×2.0とタムロン50-400はどちらがAF、画質の面で優れていますか?
なぜタムロンかと言うと、たんに今は純正を買える予算がないからです。

飛行機を撮りたいと思っていますが頻繁には使わないので超望遠レンズよりもテレコン×2.0を買い足そうか迷っています。

使われている方いましたらお願いします。

書込番号:25909707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/09/30 17:21(1年以上前)

>ハニーズミカさん
既出

購入のアドバイス頂きたいです
https://s.kakaku.com/bbs/K0001391418/SortID=25863495/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SEL70200GM+50-400

望遠レンズで悩んでます
https://s.kakaku.com/bbs/K0001552473/SortID=25828278/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SEL70200GM+50-400

2.0Xテレコンとの相性について
https://s.kakaku.com/bbs/K0001391418/SortID=25549070/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=SEL70200GM+50-400

書込番号:25909771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SEL20TC」のクチコミ掲示板に
SEL20TCを新規書き込みSEL20TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEL20TC
SONY

SEL20TC

最安価格(税込):¥58,552発売日:2016年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

SEL20TCをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る