SEL20TC のクチコミ掲示板

2016年 9月30日 発売

SEL20TC

Eマウント初のテレコンバーターレンズ

最安価格(税込):

¥58,552

(前週比:-128円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥58,552¥73,700 (55店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:テレコンバーター 装着位置:リア 倍率:2倍 重量:207g SEL20TCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SEL20TCの価格比較
  • SEL20TCのスペック・仕様
  • SEL20TCのレビュー
  • SEL20TCのクチコミ
  • SEL20TCの画像・動画
  • SEL20TCのピックアップリスト
  • SEL20TCのオークション

SEL20TCSONY

最安価格(税込):¥58,552 (前週比:-128円↓) 発売日:2016年 9月30日

  • SEL20TCの価格比較
  • SEL20TCのスペック・仕様
  • SEL20TCのレビュー
  • SEL20TCのクチコミ
  • SEL20TCの画像・動画
  • SEL20TCのピックアップリスト
  • SEL20TCのオークション

SEL20TC のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SEL20TC」のクチコミ掲示板に
SEL20TCを新規書き込みSEL20TCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

野鳥に使ってみました

2025/03/20 22:22(7ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α6700で撮影

α6700で撮影

α6700で撮影

α6700で撮影

市内の公園に河津桜が咲き色んな野鳥が集まりだしたので撮影に行ってきました
カメラはα6700にレンズはFE300mmF2.8GMに本テレコンバーターを装着
この組み合わせで野鳥を撮影するのは初めてですが
動きの早い小鳥にもピントが合いストレスなく撮影が出きました
カメラとレンズ両方のAF性能と写りを落としてないですね。
参考に写真を貼りますが腕前は気は心でご勘弁をして下さい。

書込番号:26117628

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 23:37(7ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

ジョビ子さんだ。レンズの値段からしたらやはりフルサイズが、

書込番号:26119847

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 

2025/03/23 08:43(7ヶ月以上前)

>pinkaroundさん
おはようございます 初めて

フルサイズ機はα7SV、α7RXと所有していますが
今回は焦点距離を稼ぐためにAPS-C機にしました
河津桜がまだ咲いていたらフルサイズ機で試したいです。

書込番号:26120098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

標準

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter

2023/12/29 17:09(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件
別機種
別機種
別機種
別機種

望遠にて

プチマクロ撮影

プチマクロ撮影

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverterで撮影しました。
テレコン小さくて便利です。日中なら十分な性能です。
大きな望遠レンズ持ち歩かなくても、さっと70-200F4マクロレンズに装着して400oが使えます。マクロもしかり。

書込番号:25565096

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/29 18:21(1年以上前)

>風の心さん

こういうクチコミってありがたいです。
70-200/4G IIは×2.0テレコンに耐えますよと。
さすがはII型ですよね。

書込番号:25565173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/29 18:34(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます。テレコン購入には結構考えました。なかなか作例がなくて。70200F4マクロとの相性はいいですね。装着するとF8スタートになるので、使うのは明るい場所がベストです。純正同士のくみあわせは、手ぶれ補正も十分ききます。作例は、日中の手持ち撮影です。

書込番号:25565186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/29 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverterの組み合わせ
α7C2の鳥瞳フォーカス、マクロのピント合わせも十分こなせていると感じました
つたない作例もう少しアップします

書込番号:25565407

ナイスクチコミ!6


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2023/12/31 16:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

新年を迎える

獲物をくわえた う にカモメが襲い掛かる

カモメが う から獲物を横取り

獲物を奪い悠然と滑空

つたない作例ですが、テレコン使用撮影。望遠での漁港。α7cU でも何とか鳥に食らいつきました。

書込番号:25567426

ナイスクチコミ!5


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2024/02/10 18:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

飛行機と富士山

70-2004F マクロ 寄れます

飛行機

タンポポ

テレコンつけて散歩

書込番号:25617328

ナイスクチコミ!3


スレ主 風の心さん
クチコミ投稿数:105件

2024/09/17 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter

FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter 超解像ズーム

ZV-E10U+FE 70-200mm F4 Macro G OSS II + 2X Teleconverter
中秋の月を撮ってみました。手持ち撮影です。

書込番号:25894782

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α7SVで撮影

α7SVで撮影

α7SVで撮影

α7SVで撮影

7月30日大分県オートポリスで開催された
スーパー耐久レース第4戦を観戦、撮影に行きました
今回はα7SVにFE100-400mmF4.5-5.6GMに本テレコンSEL20TCで撮影しました
FE200-600Gも持っていますが夏場の5時間耐久レースでは
体力が持たないと思いこの組み合わせにしました。
今回の撮影でやっとSEL20TCの性能が少し出せたかなと思い
マスターレンズの性能を落とさず撮影が出来、少し満足する上りが撮れました。
相変わらず流し撮りは打率が悪いですが
下手な写真ですが作例に上げます。

次回のレース撮影でも使用したいですね。



書込番号:25367480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2023/08/01 21:41(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

α7SIIIもなかなかやりますね!

>体力が持たないと思いこの組み合わせにしました。

・FE100-400mmGM+SEL20TC 1,395g+207g=1,602g

FE200-600G 2,115g

2,115g-1,602g=513g ですので、
結構な重量差がありますね。

書込番号:25367506

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 

2023/08/02 00:45(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
α7SVは夜間撮影や動画より、スポーツ等の撮影でよく使います
ポートレート撮影はα7RVとすみ分けが出来ました。

500gの差は還暦のオッサンに辛いです
1脚を使えばよいのですが,面倒くさがりなので使い切れてません
これも練習をしないといけませんね。

書込番号:25367680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

河津桜を撮影しました

2023/02/27 17:55(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 
別機種
別機種
別機種
別機種

α7RVで撮影

α7RVで撮影

α7RVで撮影

α7RVで撮影

今日は休みでしたので昼から大村市久原公園に
5分〜7分咲きの河津桜を撮影に行きました。
100-400GMに装着しましたが
機材の慣熟がすこしずつ進んでるようで
静止画なら何とか撮影出来る様になり
マスターレンズの性能が出せてる様です。

撮影した物を下手ですがUPします
気は心でご勘弁をして下さい。

書込番号:25161442

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2023/02/27 20:36(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

満開の花がきれいですね。

>マスターレンズの性能が出せてる様です。

ヒヨドリの写真は少しブレが出ているようです。
800mm近い焦点距離ですし、ISOも400ですので、
ISO800ぐらいで1/1000秒ぐらいの方がより
シャープに撮れるかもしれません。

書込番号:25161705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2023/02/27 21:07(1年以上前)

テレコン込みでこのヌケの良さは、流石GMレンズですね。

書込番号:25161764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 

2023/02/27 21:44(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
書き込みありがとうございます
ヒヨドリのブレには気がつきませんでした
次回からUPする時は注意します
ISO感度にも注意しないといけないです
何時もながら勉強になります。

書込番号:25161835

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 

2023/02/27 21:46(1年以上前)

>ポポーノキさん
書き込みありがとうございます
SEL20TCの性能の良さに助けられてます。

書込番号:25161839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

今夜の月を撮りました

2022/10/18 03:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 
別機種

α7RVで撮影

α7RVにFE100-400mmF4.5-5.6 GM OSSとSEL20TCを付け
1.5倍にクロップして月を撮影しました。
クレータ-がくっきりと写り、マスターレンズの性能を
そんなに落とさないと今なさながら実感しました
1200mm相当でも手持ちで撮影出来たのも驚きでしたね
機会があればこの組み合わせで
モータースポーツを撮影してみたいです。

書込番号:24969648

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2022/10/18 06:28(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>1200mm相当でも手持ちで撮影出来たのも驚きでしたね

とてもシャープですごいですね。
上向き?だとフレーミングも大変そうです。

別スレでSEL20TCはAF、描写が落ちる、
とのコメントだったかと思いますが、
コントラスト調整などされているのでしょうか。
想像していたより開放でシャープでびっくりしました。

書込番号:24969703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/10/18 08:43(1年以上前)

こんにちは

α7Riii だと、像面位相差AF が効かなくなるような。

合成絞り F8 までじゃなかったかな。

書込番号:24969820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件 SEL20TCのオーナーSEL20TCの満足度4

2022/10/18 20:47(1年以上前)

>りょうマーチさん

α7Riiiの位相差AF限界はF8までですね。

コントラストAFの精度も良いのでしょうが、
モータースポーツには厳しいかもですね。

ひょっとすると、以前にneo-zeroさんが
言及されていたSEL20TCではAF精度が、
は像面位相差AFが利かないAF-C状態
だったのか、と思い当たりました。
(確かレースカーの写真で)

書込番号:24970697

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/18 22:11(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんばんわです
カーレースで流し撮りで使用した時は
画像が流れる物ばかりで上がりが今一でしたが
被写体が動かない物はまずまずの上がりです。

カーレースを撮影したときはご指摘の通りAF-Cです
合成絞り値の事や像面位相差AFの事を考えないで
撮影していたのが失敗の元だった様ですね。
それとα7RVの絞り値の制約は失念していました
次回からはこれらの事を頭に入れて撮影したいです。

書込番号:24970812

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 

2022/10/18 22:14(1年以上前)

>りょうマーチさん
こんばんわです
ご指摘ありがとうございます
カメラの絞りの制約を忘れていました
ボツのカットが多いのはこれもあるのかな
反省しきりです。

書込番号:24970817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみた

2022/03/05 22:17(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > SONY > SEL20TC

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1679件 NEO−ZEROの写真館 
別機種

河津桜とメジロです

カメラのキタムラで中古を購入しましたので、早速テスト撮影に行きました。 近郊の公園で河津桜とメジロを撮影。
レンズはFE100-400mmF4.5-5.6GMですので絞り開放でもF11です、これが1眼レフならファインダーは暗いくて被写体が見えないでしょうね。 ミラーレスカメラの恩恵を味わいました。 ズームを最大にすると被写体を追えない、手ぶれで画像が揺れるなどの労苦が襲いますが撮影した上がりの写真を見ましたら、良く写ってましたので大変満足しています。 ただAFがスローモーなのがご愛敬ですね、撮影するジャンルは選びますがネイチャーを中心に使用していきます。

書込番号:24634344

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「SEL20TC」のクチコミ掲示板に
SEL20TCを新規書き込みSEL20TCをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SEL20TC
SONY

SEL20TC

最安価格(税込):¥58,552発売日:2016年 9月30日 価格.comの安さの理由は?

SEL20TCをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る