30mm F1.4 DC DN [ソニー用] のクチコミ掲示板

2016年 3月18日 発売

30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

  • 開放値F1.4の明るさを持つソニーEマウント用大口径標準レンズ。本格的な大口径レンズの楽しさをミラーレスシステムで体験できる。
  • 比較的人間の視野に近い画角を持ち、開放の浅い被写界深度のポートレートやテーブルフォト、被写界深度を深くしたスナップや風景写真などが楽しめる。
  • マイクロフォーサーズマウントで35mm換算約60mm、ソニーEマウントで約45mm相当の開放値F1.4の標準レンズとして使える。
30mm F1.4 DC DN [ソニー用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥46,569

(前週比:+2,649円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥46,920

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥31,400 (18製品)


価格帯:¥46,569¥55,000 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:30mm 最大径x長さ:64.8x73.3mm 重量:265g 対応マウント:α Eマウント系 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の価格比較
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の中古価格比較
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の買取価格
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のスペック・仕様
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のレビュー
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のクチコミ
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の画像・動画
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のピックアップリスト
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のオークション

30mm F1.4 DC DN [ソニー用]シグマ

最安価格(税込):¥46,569 (前週比:+2,649円↑) 発売日:2016年 3月18日

  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の価格比較
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の中古価格比較
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の買取価格
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のスペック・仕様
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のレビュー
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のクチコミ
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の画像・動画
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のピックアップリスト
  • 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]のオークション

30mm F1.4 DC DN [ソニー用] のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「30mm F1.4 DC DN [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
30mm F1.4 DC DN [ソニー用]を新規書き込み30mm F1.4 DC DN [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

モーターの動作音はどうでしょうか

2023/12/06 15:14(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:19件

皆様

ビデオ撮影用に購入したい所です。
お持ちの方、ご教授頂ければと思います。

@ 前のレンズはモーター音がうるさく全部拾ってしまいました。こちらのほうは如何でしょうか。

Aピント合わせの速度も教えて頂けると大変嬉しいです

B写真用でしたら手ブレは如何でしょうか。やはりブレやすいでしょうか
お願い致します。

書込番号:25534917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:6件

2023/12/06 15:38(1年以上前)

駆動音気になるならリニアモーター採用したG GMレンズや
AF速度も気になるならG GMレンズやな
レンズには無いから手ブレが気になるならボディ内手ブレ補正があるボディ買えばええだけや!

書込番号:25534935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2023/12/06 17:01(1年以上前)

じゃ、外部マイクの使用は考えていないの。
内蔵マイクは同じ箱の中についているので音は拾います。
あとは超音波モーターのレンズを使ったほうがいいでしょう。
安いのはわけがある。

書込番号:25535005

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4848件Goodアンサー獲得:336件

2023/12/06 18:09(1年以上前)

モーターの静粛性で言えば、静かな順に記しますと、リニアモーター、ステッピングモーター、超音波モーターの順になります。このレンズはステッピングモーターですね。私はこのレンズは所有していませんが、シグマのサイトでは、このレンズの特長として、動画でも有効のようです。

書込番号:25535081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/12/06 19:35(1年以上前)

ありがとうございます!
YouTubeでモーター音を確認してみます。

書込番号:25535175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

sigma 30mm dcdnと56mmでまよってます

2019/08/18 08:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

スレ主 masaki43さん
クチコミ投稿数:49件

30mmと56mmで迷っています

子供撮りがほとんどで今までを見ているとアップ気味の写真が多いです。
30mmのが無難かとも思うのですが56mmのボケが気になっています
子供は9歳なのでポーズと言うと止まってくれます
どちらがいいか背中押してください

よろしくお願いいたします。

書込番号:22864658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/08/18 08:57(1年以上前)

最初の一本なら
30mm F1.4

1984年くらいまでは
カメラを買った時についてくるレンズは
50mm F1.8でした。

寄って絞りを開ければ望遠風
被写体以外 前後を構図して絞れば広角風
暗いとこに制約を受けない万能レンズ

超一流の写真家がカッコつけて
標準に始まり 標準に終わる
と言われたくらい
奥深いレンズです。

書込番号:22864679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/18 09:01(1年以上前)

>masaki43さん

 ソニーユーザーではありませんが、以下の2本のレンズですよね?

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858043_K0001103130&pd_ctg=1050

 この2本どちらもDCレンズなので、APS-C専用になります。確か以前にフルサイズの7RWと9で迷っていると書き込みされていたと思います。
 フルサイズ対応のレンズはすでにお持ちのようですが、だからといって、わざわざクロップ前提のレンズを購入しますか?

 あえてこの2本から選ぶ場合、アップを狙うことが多いなら56ミリの方でしょうけど、どうせならFE 85mm F1.8 SEL85F18くらいのほうが良くないですか?

 

書込番号:22864684

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki43さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/18 09:08(1年以上前)

やっぱり30ですか
α7の時は55mmだったのでどちらも使ったことがない画角で先に標準だろうとは思ったのですが、56mmのボケが気になってしまいました

書込番号:22864701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki43さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/18 09:14(1年以上前)

>遮光器土偶さん

その節はありがとうごじいました
フルサイズはもう少し様子見ようと思った次第です
9U出てから考えようかと、、、

それで6400を買おうかと思っていて後々これをビデオ撮影などにも使おうかと思ったのと気軽に持って行く時用にと思いました

fe85 1.8ももってたのですがあまり使わなかったのも迷うところです
作例見た感じは56が好きなんですけどねぇ

書込番号:22864706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/18 09:28(1年以上前)

>masaki43さん

>フルサイズはもう少し様子見ようと思った次第です

 了解です。ただ、タムロンの28-75をお持ちなら、とりあえずそれを使って、どのくらいの焦点距離をよく使うか確認してからではだめですか。
 それでも急いでほしいと言うなら、作例が好きという56ミリのほうが先ではないでしょうか。
 30ミリもかなりイメージが違うので単焦点が好きなら両方あってもいいとは思いますけど。

書込番号:22864727

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki43さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/18 09:55(1年以上前)

>遮光器土偶さん

買うのは来月にしようと思ってます

本間ですね
タムロンつけて公園でも子供連れて行ってきます
a7の時はタムロンも買ったはあまり使わず55 1.8がメインでした

書込番号:22864772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/18 09:59(1年以上前)

SEL85F18をお持ちでも使わなかった。と言うことは、30mmの方を買った方が良いのでは?

書込番号:22864780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/18 10:25(1年以上前)

>masaki43さん

 失礼見落としてました、85ミリをあまり使わず、55ミリをメインで使っていたのなら、画角の上で近いのは30ミリの方ですね。

書込番号:22864817

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaki43さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/18 11:08(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

そうですね
45と55の違いがわからなかったので
55の時はもう少し遠くてもいいかなとかも思ったりしてたので45mmが気になったんです
動画も考えるなら30かもですね

書込番号:22864890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki43さん
クチコミ投稿数:49件

2019/08/18 11:11(1年以上前)

>遮光器土偶さん

でぶねこ☆さんと同じくです
35か40だったら迷わなかったのかも何ですけどね
二つ買っちゃいますかね

書込番号:22864893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

とりあえずこれを

2019/06/13 21:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

買ったのだが、どう使うのかね?
親切な方が居たら教えてくだされ^^

書込番号:22733183

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/13 22:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ボディに付けて使う・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22733258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/13 22:18(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
まてまて本当に買ったんじゃよ^^
荒らすのはやめようかね。

書込番号:22733271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/13 22:35(1年以上前)

45mm相当なので、その辺にいる人に声をかけて撮らせてもらいます。
思い通りに行くかどうかは、あなた次第です。

書込番号:22733330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/13 22:49(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
君は声を掛けてまで撮るのか
ハハハ

書込番号:22733376

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/06/13 23:05(1年以上前)

>hk3939さん
無断で撮ったら、色々と厄介な御時世です。
それがだめなら、モデルさんを雇いましょう。

書込番号:22733420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/06/13 23:09(1年以上前)

換算50mmあたりって私にはすごく難しい。
このへんで印象的な写真が撮れる人は
本当に上手い人だと思います(-_-)

書込番号:22733437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/14 06:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ なぜ買ったの?
⊂)
|/
|

書込番号:22733774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2019/06/14 07:26(1年以上前)

単焦点をどう使うかは人によって違う部分もあると思います。
3本まとめ買いしたのなら、その3本を持って、植物園でも水族館でも、あるいは風景でも撮りに入って、3本を交換しながら撮ってみれば、ご自身でイメージが掴めるのではないかと思います。

書込番号:22733857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/14 09:00(1年以上前)

>遮光器土偶さん
ほんとはめんどくさいけど
試してみようとは思っています。
ていうか興味があるんです^^

書込番号:22734002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/14 09:29(1年以上前)

hk3939さん こんにちは

自分の場合は 一眼レフ用の30oF1.4使っていますが 標準ズームでシャッタースピードが遅くなってしまう場所や 1m以内で背景をぼかして 被写体が浮き上がるような写真で使っていましたが 今は標準系の画角の為 D3200に付けっぱなしで使っています。

書込番号:22734055

ナイスクチコミ!1


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/14 09:43(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
おはようございます。つけっぱなしですか^^
今思い出しましたが、そういえばニコンにマウント変更できるのかな?



書込番号:22734070

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2019/06/14 11:31(1年以上前)

hk3939さん 返信ありがとうございます

>今思い出しましたが、そういえばニコンにマウント変更できるのかな?

このレンズは ミラーレス用に作られているため ニコンFマウントだとフランジバックの調整が出来ず 変更できないと思いますよ。

書込番号:22734214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/14 14:15(1年以上前)

早く売れ!
ハハハ。

書込番号:22734469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/14 14:59(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
そういえばそうですね。ニコンも買おうかな?^^

書込番号:22734520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/06/14 16:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/06/14 16:15(1年以上前)

一個間違えた(^^ゞ

https://photohito.com/lens/brands/sigma/model/56mm_F1.4_DC_DN_%5B%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BCE%E7%94%A8%5D/

書込番号:22734606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/14 19:05(1年以上前)

>ハイディドゥルディディさん
ありがとうございます。大変参考になります。

書込番号:22734866

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/06/15 10:12(1年以上前)

使ってみてよいとおもわなければ売るだけ

書込番号:22736045

ナイスクチコミ!0


スレ主 hk3939さん
クチコミ投稿数:245件

2019/06/15 20:28(1年以上前)

>AE84さん
まだ買って一度も使ってないのだよ
ハハハ

書込番号:22737379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

像面湾曲

2018/08/23 16:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:110件

こちらのレンズ像面湾曲が大きく非常に使いずらいのですが
皆様お使いの個体ではどうでしょうか?

書込番号:22051582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/08/24 10:11(1年以上前)

へっこき先生さん

DPReviwに、このレンズのDistortionが掲載されています。

・「Distortion」を選択して下さい
https://www.dpreview.com/reviews/sigma-30mm-f-1-4-dc-dn-contemporary-lens-review/2

コメントは、以下の通りです。

・Distortion
Another trade-off for having an F1.4 maximum aperture in a relatively small lens is fairly severe barrel distortion that is 『easily』 detected in any scene with straight vertical elements. Without correction, it has potential to be a bit distracting.


使用されるイメージサークルが小さくなりますが、m4/3(E-PL1)でのDistortionは以下の通りです。
Eマウントは、レンズ側は仕様が公開されています(シグマは正式に契約しています)から、JPEGなら電子補正されるはず??ご使用なさっているカメラ/レンズのファームウェアをアップデートなさると、補正されるかもしれません??

・JPEG(電子補正あり)
https://www.lenstip.com/upload2/162725_sig30_dys_jpg.jpg

・RAW(電子補正なし)
https://www.lenstip.com/upload2/162726_sig30_raw_jpg.jpg

・↑の元記事 (Lenstip、2016/06/14、Distortionはp.6)
https://www.lenstip.com/477.1-Lens_review-Sigma_C_30_mm_f_1.4_DC_DN.html

書込番号:22053662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2018/08/24 10:22(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

お答え頂きありがとうございます。
Distortionは歪曲の事ではないでしょうか?
像面の湾曲は光学的にしか補正出来ないかと思います。




書込番号:22053689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2018/08/24 11:07(1年以上前)

へっこき先生さん

> Distortionは歪曲の事ではないでしょうか?

失礼しました。仰る通りです。

書込番号:22053788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

α5100でのAF性能はどうですか?

2017/12/31 01:01(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:41件

現在、このレンズとNEX-C3で使ってます。
AFが遅いです。
特に暗所AFが遅いです。
人に撮ってもらう時はかなり不評を受けます。

カメラを新しくすれば改善するものでしょうか?
カメラのコンセプト的には軽量気軽に撮れるα5100が良いのですが、もう3年以上前の機種なので…。
うーん、アドバイスお願いします。

書込番号:21472634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の満足度5

2017/12/31 09:13(1年以上前)

>鉄アレイさん

初めまして

超初心者のオバサンです。
α5100とα6500で使ってます。

何となく言ってる事、分かる気がします。年末年始のお出掛けの時に撮り比べしてみますが、ズボラな性格なので( 'ω' ;)

マイクロフォーサーズのも持ってるので、こちらも撮ってみますね←要らないか(汗)

書込番号:21473054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/31 09:35(1年以上前)

レンズのせい
純正レンズを使いましょう
6500にしてもこのレンズなら大して変わらない

書込番号:21473087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:11件 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の満足度5

2017/12/31 09:47(1年以上前)

>鉄アレイさん

infomaxさんからお答えが出た様なので

このレンズより最近買ったシグマ16mmF1.4の方が、迷わない気がします。

私の感覚なのでお店で試せると良いのですが

書込番号:21473101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/02/05 15:48(1年以上前)

英語が解らなくても解りやすい比較
https://www.youtube.com/watch?v=JGESV19MTrY
ですね

書込番号:21572885

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 f1.4かf2.8で迷っています

2017/08/25 22:59(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

クチコミ投稿数:14件

α5100をダブルズームレンズキットで持っているのですが、明るいレンズがほしいと思っています。シグマ30mmのf2.8とf1.4で迷っています。

f1.4に惹かれる気持ちもあるのですが、大きさが結構あるのと、口コミなどから初心者でも使いやすいか迷っています。(f2.8の方が初心者には使いやすいでしょうか?)

目的は主に子供取り、室内や夜景含む暗所、テーマパークなどできれいな写真を取りたくて、よりよい画質にできるよう求めていますが、ボケはそこまでではなく、ある程度はわかるような記録写真的なものを求めています。

今まではスマホやコンデジを使っていて、まだミラーレスは勉強中の初心者です。どちらの方がよさそうか、アドバイス頂けると大変助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:21145166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]の満足度5

2017/08/25 23:38(1年以上前)

シグマの二本に絞った理由は何かあるのでしょうかね?
30mmの画角が良いのでしょうか?
もし、35mmでも良いのであれば純正のE35F1.8がお勧めですけどね。
ボケ量に拘りが無く、大きさが気になるのであればこちらが良いかと思います。
明るさも1.8であれば十分ですし、手ブレ補正も付いています。AFもシグマの1.4より良かったと記憶しています。
値段もシグマ1.4と数千円しか変わりません。

どうしてもシグマの二本に拘るのであれば、1.4がお勧めですかね。
2.8だと描写はキットレンズより良いでしょうが、明るさのメリットが少なくなりますので。
扱いやすさは、1.4も2.8も変わらないと思います。開放ではピントがシビアになりますが、絞ってしまえばどちらも一緒です。
あとはご自身でも仰っているとおり、1.4の重さ大きさが許容できるかと、AFが許容出来るかですね。
AFは遅くはないですが早くも無く、子供に激しく動かれると少し厳しいです。

書込番号:21145273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2017/08/25 23:47(1年以上前)

月並みだけど、オートで気軽にならF2.8ですね。
F1.4も、F8位に絞ってしまえば、ボケも目立たなくなります。

お子さんが走り回るタイプなら、F2.8のほうがいいです。
暗い場所で、距離5m程度ならストロボ発光の方が、断然有利かと。
F1.4も絞ってしまえば、F2.8レンズと同じですから。(笑)
ただ、若干の差はでます。
差は、時と場合なんですよね〜っ。(笑)

この差を追求していきたいなら、F1.4レンズですかね。

書込番号:21145293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/26 06:44(1年以上前)

スレ主さんのおっしゃる 初心者 が謙遜でないのなら
>KM-Photoさん
が書かれているように私もSONY35mmf1.8を勧めます
万一不具合が起きた時にカメラ共々SONYに相談出来る,
Σだったら,SONYにカメラの不具合がないことを確認してΣに相談することになる
SONY35mmf1.8は手振れ補正機能が付いて
f1.8の明るさはニーズに応えてくれるはず

私は以前α6000を使っている時に
Σ30mmf2.8とSONY35mmf1.8を使って
昼間のお散歩ならΣ30mmf2.8
でも夕暮れから夜はSONY35mmf1.8だった
少しでも明るく手振れ補正機能を優先して

書込番号:21145656

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2017/08/26 08:48(1年以上前)

αまんまるさん こんにちは

>f2.8の方が初心者には使いやすいでしょうか?

30oF1.4少し癖が有るので 最初は使い難く感じるとは思いますが 慣れてくると問題なく使えると思いますし F1.4とF2.8の明るさ 案外大きく感じますので 30oF1.4の方が良いように思います。

書込番号:21145861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/08/26 09:11(1年以上前)

皆様、ご丁寧なアドバイス頂きどうもありがとうございました!大変参考になります!

>KM-Photoさん
シグマ2本に絞ったのは30mmで評判がよいというのと、値段的にも手が出しやすく考えていました。

しかしおっしゃるKM-Photoさんもおっしゃる通り、ソニーの35mmf1.8は手ぶれ補正があり、AFもすぐれているということで良さそうですね。また値段は少々高くなってもシグマf1.4よりコンパクトなので持ち出しやすそうですね。もう少し調べて検討してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:21145924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/08/26 09:20(1年以上前)

>夏蝉さん

ありがとうございます!そうなんですよね、f2.8は小さいし、値段も安いので気軽に持ち出しやすそうなイメージでした!KM-Photoさん、Vinsonmassifさんからもアドバイス頂いたソニーの35mm f1.8も含め検討してみたいと思います。

また子供はたくさん動くので、ストロボを使いながらの撮影も考えてみたいと思います。

ストロボを使わない撮影が好みなので明るいレンズですませたい気持ちもあったのですが、ストロボのことももう少し勉強してみようかと思います。

ありがとうございました!

書込番号:21145941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/08/26 09:27(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

アドバイス頂きどうもありがとうございました。ソニーの35mmf1.8も検討してみたいと思いました。初心者なので手ぶれ補正があったほうが夜などでも使いやすそうですよね。

もう少しお聞きしてみたいのですが、昼間はシグマの30mmf2.8をお使いだったというのは、30mmという理由からでしょうか?2つ使われてみて、やはり夕方以降は手ぶれ補正がある明るいレンズのソニー35mmf1.8の方が断然お勧めという感じでしょうか?

とても参考になります。ありがとうございます!

書込番号:21145961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/08/26 09:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

アドバイス頂きどうもありがとうございました!

シグマ30mmf1.4は他の方のクチコミでも見たのですが、やはり少し癖があるのですね。しかし慣れてくれば大丈夫とのことなので、明るさを優先しながら検討したいと思います。

どうもありがとうございました!

書込番号:21145974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/08/26 09:33(1年以上前)

すみません、皆さんにナイス!!をつけたいのですが、今回がはじめての投稿で付け方がわからず、つけることができていません。しかし皆さんのアドバイス、大変参考になっていて感謝しています。

ありがとうございます!

書込番号:21145984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2017/08/26 11:28(1年以上前)

>αまんまるさん (少しくどい説明になるかも)
私は以前α6000とマイクロ4/3でΣのDNシリーズを使っていました
Σ30mmf2.8は ΣのDP2merrillと云うカメラに使われたレンズとほぼ同等で今でも写真を整理していてこのレンズで撮った写真で手が止まります

ただ当時使っていたα6000は手振れ補正がなく
夜間の撮影では少しでも明るいレンズに手振れ補正機能がついたレンズは重宝しました

実は正直なところ私も紆余曲折を経て最近になって
α6500を入手しましたがαまんまるさん同様この3本のうちどれを選ぼうかと考えていたところです
画としてはΣ30mmf2.8,とにかく明るいΣ30mmf1.4
でも質問への回答としてはやはりSONY35mmf1.8
たとえばAFのピントが微妙にズレている時の対処
煩わしさをおしてサードパーティレンズを選択するほど
このレンズたちに価格差,性能差がないと思います
だったら純正 だったら手振れ補正機能

書込番号:21146257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2017/08/26 17:28(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

こんばんは!ご丁寧なご説明くださりどうもありがとうございます!実際にα6000、6500をお使いになられてのアドバイス、大変参考になります。

またα6000をお使いの時、やはり夜間はソニーの純正で手ぶれ補正があるものが重宝されたのですね。キッドレンズのP1650、画質が違うとは思いますが、手ぶれ補正がしっかりしていて夜間でもよく撮れるので、やはり手ぶれ補正があったほうがよいかと気持ちが動いています。

30mmにも魅力を感じていますが、最初の追加レンズということで35mmf1.8ソニー純正がいいのかなと皆さんのアドバイスで思い始めました。シグマはもう少し腕を磨いてから挑戦でもよいかもと思いました。

経験者の方からのご丁寧なアドバイス頂き、大変参考になりました。どうもありがとうございました!

書込番号:21146990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「30mm F1.4 DC DN [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
30mm F1.4 DC DN [ソニー用]を新規書き込み30mm F1.4 DC DN [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
シグマ

30mm F1.4 DC DN [ソニー用]

最安価格(税込):¥46,569発売日:2016年 3月18日 価格.comの安さの理由は?

30mm F1.4 DC DN [ソニー用]をお気に入り製品に追加する <751

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング