30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
- 開放値F1.4の明るさを持つソニーEマウント用大口径標準レンズ。本格的な大口径レンズの楽しさをミラーレスシステムで体験できる。
- 比較的人間の視野に近い画角を持ち、開放の浅い被写界深度のポートレートやテーブルフォト、被写界深度を深くしたスナップや風景写真などが楽しめる。
- マイクロフォーサーズマウントで35mm換算約60mm、ソニーEマウントで約45mm相当の開放値F1.4の標準レンズとして使える。



レンズ > シグマ > 30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
このレンズの購入を考えています
6400でこのレンズを使った場合AFCで動物瞳AFを使ったときの追従具合はどれくらいでしょうか?
頭が止まっている状態でAFSだと開放だと問題はないとは思うのですが、頭を動かしている犬や猫の瞳を開放でジャスピンは難しいですかね(^_^;)
書込番号:23516313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

、頭を動かしている犬や猫の瞳を開放でジャスピンは難しい?
⇒難しいと思いますよ。
自分は動体は無条件でF4以上絞ります
そのほうが安全だと考えるし
背景は主題を説明するものと考えますから
F1.4では実験もした事が無いです
だから、証明書写真みたいな無背景の写真は
自分のセッティングでは撮らないです。
後 動体は望遠レンズのほうが簡単です。
望遠=圧縮だから
連写1枚の被写体の像面移動量が少なく感じるからです。
極端な話
魚眼レンズで動体とか
あっ!と言う間にフレームアウトして
難しいと思いますよ。
夕陽を超望遠で狙う
夕陽って天文学的な凄いスピードで
移動してるハズですよ。
カメラにとって
速いか?遅いか?は
実際のスピードでは無く
像面移動量です。
書込番号:23516402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イルゴ530さん
お返事ありがとうございます
ドッグラン等屋外では望遠でも取りますが瞳AFがはずれてもいいようにAFCのゾーンで瞳AFオン、動物で撮っています。
リアルタイムトラッキングはあまり使わないですね。
私が質問したのはそういう用途ではなく室内で座ったり寝たりしているが上半身を動かしたりしている状態の猫や犬をAFCでF1.4、SS1/250くらいの設定で瞳を追従できるかです。
純正の85mmだとF1.8、SS1/250くらいの設定だとAFCで瞳AFオン、動物で問題なく運用できるのですが換算130だと少し距離があるので換算50前後のレンズで同じような運用ができないかと思う質問した次第です。
書込番号:23516435
0点

動物瞳AFを使ったことが無い人が、想像で解答していますので信じてはいけません。
AF-Cでの追従と言っても動く方向によって結果は大きく変わります。
数メートル先を横方向に移動する場合は、ほぼピントが合うと思って良いでしょう。(常に顔がコッチを向いている前提です。)
解放でジャスピンは大丈夫です。(機械にとっては絞るよりも解放の方が、ピントの山が掴みやすいし、追従速度が確保できれば充分に付いて来ます。)
苦手なのは、こちらに向かって近づいて来る場合です。
1m程度の至近距離ではピント移動が追い付かなくなることが多いです。
AF検出能力と言うよりも、AFモーターの限界でしょう。純正レンズでもなかなか合いません。
書込番号:23516447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>でぶねこ☆さん
お返事ありがとうございます。
横方向は顔がむこうに向く場合もあるので瞳自体の認識が外れたりしますね。
おっしゃるとおりなんですが、私が聞きたいのはサードなのでAFの速度が追いつくかどうかということなんです。
シグマは60mmF2.8ももっているのですが、コントラストしか使えないのでAFSだとピントが合ってもAFCだとピントが前後し続けたりしてAFSでの運用しかできなかったりします^^;(写りはシャープでかなり好きです)
このレンズはコントラストのみなんてことはないし遥かにまともな運用はできるとは思うのですが、座っているけど顔の位置がかわる猫に瞳AFがついていけるだけのAF速度があるかということが聞きたいんです。
撮影方法が聞きたいわけではないのです。6400でこのレンズを使っている方の意見をお待ちしおります。
書込番号:23516464
0点

>座っているけど顔の位置がかわる猫に瞳AFがついていけるだけのAF速度があるかということが聞きたいんです。
充分に追従します。
書込番号:23516469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

30mmですよ。瞳認識が効く距離はけっこう近い。近ければ画面内の動きは超速くなる。このレンズがとか、カメラの瞳認識は、とかいう前にかなり難易度が難しく、タイミングの撮り方(あるいは腕前)がほぼ結果を決めてしまいそう。速い話、下手くそでは無理ってこと。
書込番号:23516686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でぶねこ☆さん
動かない状態で頭の位置が変わるくらいなら大丈夫ですかね
走っている猫や犬を撮るわけでもないですしポトレ的に撮るだけなので問題なさそうですね
レフ時代だと水を飲んだりしてるような時を撮るとき中央AFSで目に合わせ、目の位置が変わらないうちに構図を戻して撮っていたころを思えば便利になったものですね
構図は最初から合わせ親指で押しっぱなしで撮りたいタイミングで撮れる。
瞳AFは驚きの進化です
値段もそんなに高くないので一度買ってみます
書込番号:23516729
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





