50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

2016年 4月22日 発売

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

中望遠域をカバーする開放F値1.8のAPS-Cセンサー用ズームレンズ

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥115,280

(前週比:-80円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥115,470

三星カメラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥86,000 (6製品)


価格帯:¥115,280¥128,300 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:50〜100mm 最大径x長さ:93.5x170.7mm 対応マウント:ニコンFマウント系 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の買取価格
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のレビュー
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のオークション

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]シグマ

最安価格(税込):¥115,280 (前週比:-80円↓) 発売日:2016年 4月22日

  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の中古価格比較
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の買取価格
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のスペック・仕様
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のレビュー
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のクチコミ
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]の画像・動画
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のピックアップリスト
  • 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]のオークション

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用] のクチコミ掲示板

(87件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]を新規書き込み50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコン70-200/2.8との性能比較

2024/05/15 19:27(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

スレ主 ngc5139さん
クチコミ投稿数:13件

天体写真用に7〜8万円の予算で中古のレンズを探しています。こちらかもしくはニコン70-200/2.8の旧型(VR)を検討しています。シグマ50-100/1.8(実質75-150)をお持ちの方にお聞きしたいのですが、APS-CでF2.8〜4での使用を前提としてどちらがいいと思われますか。

書込番号:25736173

ナイスクチコミ!1


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2024/05/16 12:25(1年以上前)

シグマ50-100/1.8は所有していますが、ニコンの旧型70-200f2.8よりもシグマ50-100/1.8の方が解像度は高いとは思います。ただ、画角の違うレンズですからね。ちなみに私の場合ですが、50-100は画角的に使用頻度が少なく、手放す事も考えましたが、とにかく写りが素晴らしいレンズなので、なかなか手放せずにいます。私は天体写真の経験はありません

書込番号:25736962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ngc5139さん
クチコミ投稿数:13件

2024/05/16 16:24(1年以上前)

>sweet-dさん
やはり解像度はいいですか。シグマは135/1.8を持っていますが、キレキレですごい星像です。今更旧型70-200で凡庸な写真をとっても仕方ないので望遠2本目もシグマにします。

ありがとうございました。

書込番号:25737208

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンZで使用可能でしょうか?

2020/10/03 21:12(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

お世話になります。

こちらのレンズをニコンZシリーズでFTZを介して使用しておられる方はいらっしゃいますでしょうか?
また、AFやその他、違和感はなく使用しておられるでしょうか?

そもそも使えないとか、等々、ご教示よろしくお願いします。

書込番号:23703633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/03 21:16(1年以上前)

>LECCEEさん
こんばんは
Z50ですが 使っています。
この組み合わせはアンバランスになるのが欠点ですが AF他 問題なく使えています。

書込番号:23703646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/10/03 21:22(1年以上前)

Z7については使用可能の旨、シグマからアナウンスされています。
https://www.sigma-global.com/jp/news/2018/10/26/1003/

Z6についても、Z7と同様だった旨、アナウンスされています。
https://www.sigma-global.com/jp/news/2019/02/21/1128/

Z5、Z50については特にアナウンスはありませんが、同様に動作するものと推察されます。心配であればシグマに問い合わせてみたほうがいいでしょう。

書込番号:23703663

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件

2020/10/03 21:35(1年以上前)

>ありんこ118さん

ありがとうございます。
特に気になるところもなく問題ないようで安心しました。ありがとうございます。

>holorinさん

ありがとうございます。
すみません、先に確認すれば良かったですね。
あと、実際に使った感じがどうなのか気になったもので、質問しました。
問題ないようで安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:23703693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/10/03 21:47(1年以上前)

いえいえ、情報の一つとして提供しただけなので、実際に使っていらっしゃる方の使用感とかももちろん重要な情報だと思います。
たまにいろいろ言われる方もいらっしゃいますが、あまり気になさらずに。
私も含めて間違った情報が書き込まれる場合もあるので、いろいろ吟味してすべて納得した時点でスレを閉じられるのもいいかもしれません。

書込番号:23703717

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

三脚座は外せるか?

2018/11/17 07:42(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

近くのお店に展示がなかったので質問させていただきます。

このレンズに興味があります。
題名のとおりです。三脚座は外せないのですか?
手持ちの時、邪魔じゃないですか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22259115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2018/11/17 07:55(1年以上前)

何らかの状況で少しでも軽量化、収納での邪魔になる以外
外せる三脚座のでも、まず外したことはありません。

外せなくても、三脚座を回転させ手持ち撮影で邪魔にならないところで固定します。
例えば横位置での撮影なら上面に回します。

書込番号:22259130

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/11/17 08:01(1年以上前)

TAKtak3さん こんにちは

とれないように見えますが 邪魔でしたら 回転させて邪魔にならないところに回して使う事もできますし 

このレンズの三脚座のように 三脚座自体の高さが低い場合 三脚座の取り付け部分を手の平に乗せて撮影しても 

あまり 気にならないように思います。

書込番号:22259142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/17 08:06(1年以上前)

適当な位置まで回して手を当てると持ち易くなります。あれは飾りじゃないんですよ。

書込番号:22259149

ナイスクチコミ!3


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2018/11/17 08:20(1年以上前)

所有しています。
三脚座は、取り外し出来ません。

書込番号:22259170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/17 08:49(1年以上前)

ピントリングの位置を持ちます。
MFは
撮るとピントを合わせるが
同時進行形ですから。
メーカーもここを持ってください。
と言ってるかの様な
立派な幅広のピントリングついてるじゃ無いですか

書込番号:22259213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4847件Goodアンサー獲得:336件

2018/11/17 09:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

このレンズの三脚座は、めちゃくちゃ小さくて可愛いらしい三脚座です。手持ち使用でも、邪魔にはなりませんよ。

書込番号:22259338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2018/11/17 10:47(1年以上前)

三脚座外せば多少の軽量化にはなる程度。
自分は掌に乗せて使って撮影しています。
邪魔なら回せばいいので外すことはないですね。

sweet-dさんの写真を見ると邪魔になるサイズではない感じですし、掌に乗せて撮影するのに良さそうなサイズだと思いますね。

書込番号:22259438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:71件

2018/11/17 11:32(1年以上前)

EFマウント版を使ってますが邪魔かつはずせないのは不便と思いますね。
1.5kgのレンズを支えるための三脚座なので作りは十分しっかりしてます。
座面を上側にするとネジノブが下側に来ることになりそれが手のどこかに当たりますし、
座面内側にスキマがないためにカメラを下げるときに指を入れて保持の足しにすることもできません。
ただただひたすら邪魔って感じですね。

書込番号:22259512

ナイスクチコミ!1


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件

2018/11/18 06:34(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
そしてまとめての返信で申し訳ありません。

70-200/2.8(タムロン)も使ってますが、三脚座は外しています。
このレンズはAPS-Cでの室内スポーツにも使えそうと目論んでいるので、外せるなら外そうと思ってました。
邪魔にならないとの意見が多いので、気にしなくて良さそうですね♪

書込番号:22261389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入検討中なのですが・・・。

2018/07/25 23:26(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:4件

このレンズの購入を検討中です。(かなり前向きに)

主な目的は
【撮影対象】主としてポートレート撮影、コスプレイヤー撮影、可能であれば動物撮影、自動車にも使用したいと思っております。

そこで、レビューなどを見ると、D500への装着例が多いのですが、私の機種はD5600なのですが、D5600でも装着して大きな問題はないかというのが疑問で、
質問をさせていただきました。

他レンズは初期のズームレンズキット(18-55,70-300)と単焦点35mm,他に通常の18-70のレンズがあります。
もし、このレンズを購入せず、他のレンズがよいと思われる場合そのような意見も募集しています。
なお、重量などに関しても影響はすでに理解済です。問題ありません。

書込番号:21988500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:118件

2018/07/26 00:01(1年以上前)

>きゃなたんさん
D5300とD7200で試用した事があります。
D7200はカメラ本体側でAF微調節が効きますがD5600はD5300と同じくAF微調節が出来ません。
この為、このレンズ本来の性能を活かすにはオプションのUSBドックでAFの微調節が必須になります。
純正レンズ装着でNikonのサービスでAF調整後、USBドックでレンズ側のAFを微調節する事で本来の性能が発揮出来るようになります。

ピントさえ来ていればD5600本来の24MPの高精細さを十分に発揮出来る良いレンズです。

但しD5600はコスプレ撮影やポートレイト撮影でのライティングに必須のフラッシュ使用時にHSSが効かない為、条件によっては折角の解放F値を活かせない状況も増えますのでこの点は要注意です。

ご参考までに。

書込番号:21988569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2018/07/26 02:33(1年以上前)

僕も今、悩み中です。
手振れ補正ナシで、この重さなので、この下の17ー35でしたっけ?と悩んで結論が出ません。(^_^;)


AFに関しては、カメラごとシグマに送れば調整してくれるので問題は在りません。

D5300でもバッテリーグリップを着けたので、シグマ100ー400の装着でも重量バランス的に大丈夫なので、心配は無いのですが、手振れ補正も欲しいなぁ〜(^_^;)


参考迄にD5600用です。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07486TQW7/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1532538469&sr=1-4&pi=AA64_QL70&keywords=Nikon%EF%BE%8A%EF%BE%9E%EF%BD%AF%EF%BE%83%EF%BE%98%EF%BD%B0%EF%BE%8E%EF%BE%99%EF%BE%80%EF%BE%9E%EF%BD%B0

書込番号:21988677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/07/26 08:29(1年以上前)

>きゃなたんさん

まずは
何故このレンズを選んだ(選ぶ)か
だと思います
このレンズは大きく重くズーム比も小さいです

例えば
50/1.4と100/2の二本
85/1.4の一本
望遠側に成るがズーム比の大きい70-200/2.8
と比べ
どの点にどのようなメリット(有効性)を感じていますか


そう考えれば自ら答えは出るかと思います

このレンズを選ばれた方に
他の(代替え)レンズは無いような気がします

※僕は絶版の50-150/2.8を使っています
結構お気に入りです
(APS-Cで使う場合70-200よりしっくりします)







書込番号:21988878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/10 20:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>さいてんさん
>ぱぱうるふさん

回答ありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、当該レンズを購入しました。
ただ、また疑問点が発生したため、同口コミ内で再度質問させていただきます。
よければそちらもご覧いただければ幸いです。

書込番号:22099381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新しいレンズの追加購入検討中です

2018/06/07 14:25(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

スレ主 3400さん
クチコミ投稿数:2件

普段はNikon D3400を使い35mmF1.8の単焦点か
tamronの18-200ズームレンズを使い趣味でポートレート撮影をしてます。被写体と少し距離があってもボケを出して明るい写真を撮ろうと思い単焦点2本か
50-100mmのf1.8通しのレンズを購入するか悩んでるんですけど、どちらの方がいいですか?

書込番号:21879273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/07 14:45(1年以上前)

二本
もしくわ70ー200/2.8に入替とか

書込番号:21879299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/07 14:49(1年以上前)

50mm F1.8と
85mm F1.8を買ったほうが
カメラを構えた時に軽いです。

重すぎるレンズは手持ちでは
これで良い写真が撮れるのだろうか?
と思います。
ハンドリングですね。

カメラバッグに収納するときも
重いレンズだと
それ一本入れたら
後は何も入らない感じ

書込番号:21879305 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/07 15:36(1年以上前)

>3400さん
18-200で撮影されているなら、必要な焦点距離判断できるでしょ。

書込番号:21879364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/07 15:38(1年以上前)

>3400さん
ちょっと乱暴なまま投稿してしまいましたm(_ _)m
単焦点がいいと思います。

書込番号:21879368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/06/07 15:54(1年以上前)

3400さん こんにちは

100oでF1.8の明るさに興味があるのでしたら 50‐100oが良いように思いますが 重いレンズですので 気楽に持ち出したい場合は単焦点の方が良いかもしれません。

書込番号:21879402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2018/06/07 18:54(1年以上前)

>3400さん
将来的にフルサイズはお考えでしょうか?
でしたら単2本が無難だと思います。

書込番号:21879749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 3400さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/10 09:06(1年以上前)

様々な意見ありがとうございました。参考にして追加のレンズを決めようと思います。

書込番号:21885599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/06/10 10:05(1年以上前)

あと 50-100mm F1.8は
aps-cで明るさを無理してるから口径食 酷いよ

50mm f1.8
85mm F1.8は
フルサイズ用だから
aps-cで使うに口径食 少ないよ

ボケ表現のレンズだから
重要な項目です。

書込番号:21885707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手振れ機能が無いのが心配なんですが…

2017/12/17 13:07(1年以上前)


レンズ > シグマ > 50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

クチコミ投稿数:18件

D7200+17-70シグマを主に使用しています。このレンズを購入して、子供と動物園や公園に出掛けるときや、室内競技の撮影で使用予定です。17-70では望遠側の距離にやや不足を感じ、広角側はあまり使ってなかったので、画角的には50-100くらいでちょうど良いかと感じています。しかし、手振れ機能が付いてないということで少々心配です。明るい分シャッタースピードを調整出来るとの記載も見られますが、A優先モード等で手軽に使用する場合はどうでしょうか?素人が使用して100mm以上になると、やはりぶれやすいのでしょうか?

書込番号:21438952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:18件

2017/12/17 14:48(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございますm(_ _)m
このレンズを選んだ理由として、焦点距離だけではなくf値が1.8通しで変態レンズと呼ばれるほど皆様の評価が高いことも気になった点です。アドバイスの通り持っているレンズで手ぶれ補正無しで試してみようと思います!70-200のレンズの件ですが、嫁も使うので、常用レンズしては大きく感じる(50-100と数センチしか変わりませんが。笑)ことと、一応将来的には70-200か120-300を購入予定なので今回は候補から外しました。アドバイスしてくださった方すいません…。心優しい方々ばかりで大変参考になりました。

書込番号:21439140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/17 14:52(1年以上前)

>あおいしゃんさん
17-70に追加するなら、室内競技を考えると70-200F2.8が便利だと思います!
私もこのレンズは興味がありますが、APS-C用のレンズですしね・・・。
将来的にAPS-Cを使い続けるならいいかとは思いますが、望遠100mmで足りますかね。

書込番号:21439147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/17 14:53(1年以上前)

>素人が使用して100mm以上になると、やはりぶれやすいのでしょうか?

はい。
手ぶれ補正、あったほうが良いですよ。最初は低速シャッターで撮るつもりがなくても使っているうちに撮影領域なんて変わってきますからね。一流プロであっても「手ぶれ補正は必須です」って言う方はけっこう多いので、別に腕があるとか無いとかの問題でもないです。SSに関わらずあったほうが確実に疲れないし、被写体を追うことに集中できますから。
とはいえ、本レンズの明るさと光学性能にとくべつ魅力を感じるのならそれを理由に買うのを止めることもないように思います。タムの70〜200mmF2.8と撮り比べた上で検討されたら如何でしょう。

書込番号:21439150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/12/17 15:53(1年以上前)

ありがとうございます。今すぐにでも購入しようと思っていたところを、アドバイスを受けてちょっと冷静になれた気がします。スレが違ってきますが、シグマから70-200がそろそろ出るはずなので、タムロンと比べてそちらの方も狙ってます(^_^;)室内競技であれば確かに70-200の方が使いやすいでしょうね!会場によって距離が全然違うので、ギャラリーから撮影するときは70では足りてないのでDXの18-300を使用している現状です。めちゃくちゃ暗くなるので望遠の方も後々購入しようと検討しているところです。

書込番号:21439260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/17 16:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロンA009(70-200F2.8)使用・D7200

シグマ100-400使用・D5500で撮影

>あおいしゃんさん
DX18-300をお使いということは、もしかしてスーパーズームキットでのご購入でしょうか?
私、最初の一眼レフとしてD7200スーパーズームキットを購入しまして、室内スポーツ撮影でこのレンズの暗さに我慢しきれず70-200F2.8を購入しました。
純正は買えなかったのでタムロンのA009を購入し、新型が出ましたが買い換えもせずに使っていますが概ね満足していますよ。

私もギャラリーから撮影することが多いですが、正直言って200mmでも足りないかなと感じる場面もあります。
運動会などの屋外望遠用にシグマ100-400も買い、このレンズでも室内スポーツを試してみましたが照明次第という感じですね。
スポーツですとシャッタースピードを1/500秒以下にしたいところですので。

特に駄目なのは古い学校の体育館・・・。
これは70-200F2.8でも苦戦しております。

D7200にタムロンA009で撮影した写真と、D5500にシグマ100-400で撮影した写真を載せてみますね。
会場の照明は比較的明るく、D5500にシグマ100-400でもISO6400で収まりました。

書込番号:21439310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/12/17 17:01(1年以上前)

ニコンユーザーじゃないけど、、、DGならなぁ、、、

書込番号:21439445

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2017/12/17 18:05(1年以上前)

手ブレ補正は焦点距離にもよりますが
手ブレ補正の恩恵を受けるのは低速シャッターの時です。
手ブレを気にするなら手ブレが起きないシャッタースピードにすれば良いかと。
シャッタースピードの上げるには絞りを開けるか、ISO上げるか、その両方となります。


被写体が動いているならば、手ブレ補正の有り無しを気にするよりも
被写体をある程度止める方が重要になるかと。
流し撮りをと考えるなら別の話になってきますが。

どんな競技なのか、さらにどの程度のスピードなのかによって変わりますが、
多くの場合被写体をある程度止めるためのシャッタースピードの方が、
手ブレが起きるシャッタースピードより早くなるかと思います。
超望遠の使用となるとまた違ってきますが・・・


室内はカメラに取って暗く、苦手な場所です。
さらに動き物となりますと、難易度が高く、どうしてもそれなりの機材がどうしても必要となります。
被写体をある程度止めるには、ISOを許容範囲まで上げ、シャッタースピードをある程度上げるためには
どうしても明るいレンズが必要となってきます。


絞り優先であっても、シャッタースピードを制御したいのであればISOで調整するする事になるかと。
それ以外ですとマニュアルモードでで、絞りは開放、
シャッタースピードを被写体のスピードに合わせ固定し、ISOをオートにする方法もありかと。

一つの目安として、被写体をある程度止めるなら1/500前後の
シャッタースピードになるかと思います。


書込番号:21439620

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/12/17 18:31(1年以上前)

>9464649さん
作例までありがとうございます。おっしゃるとおりでして、私もズームキットを購入しまして、カメラ買った時には子供の成長を残していこうと興味本意で買っただけだったんですが、室内撮影で暗いのが気になって色んなレンズを検討し始めました。基本は子供取りがメインです。室内競技は難しいですよね(^_^;)そして、携帯に取り込んで皆に配るときにまた暗くなっちゃうんですよね。このレンズは1.8通しなので、100で足りる会場では明るく撮れるかなと思いました。ちなみに、自分も競技を行うので、競技中に関しては実際にカメラを使うのは選手か保護者がほとんどです!説明不足でしたが、そこのところも踏まえて手ぶれ補正のことが気になったんですよね。子供は50-100、室内競技は70-200と割りきっても良いのかも知れないけど費用が一気にかかるのと、あまりゴツ過ぎるとカメラの使用を恥ずかしがられちゃうしですね(T△T)

書込番号:21439697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2017/12/17 18:41(1年以上前)

順当に70-200/2.8を買うべきと思いますが1.8は魅力的ですね。手ブレ防止はあるに越したことはないですが、数でカバーとか。

書込番号:21439721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2017/12/17 18:48(1年以上前)

>携帯に取り込んで皆に配るときにまた暗くなっちゃうんですよね。

気分が暗くなる、という意味ですか?

書込番号:21439739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/12/17 19:02(1年以上前)

>okiomaさん
細かい設定をご教授していただきありがとうございます。その他御返事出来てない方々にもお礼申し上げます。

>ありがとう、世界さん
いや、画像のことです(^_^;)ただでさえ暗いのに、さらに暗くなるので、カメラ本体の編集で明るくしてから携帯に転送してるんですが、それだと画像に締まりが無くなるんですよね。上を見るとキリが無いですけどね。

書込番号:21439764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/17 19:08(1年以上前)

>あおいしゃんさん
>ただでさえ暗いのに、さらに暗くなる
え!?
同じJPEGでそのままのサイズで送って暗くなるんですか??
ちょっと考えられませんが・・・。
スマホのモニターが暗いのでは。

私も素人同然ですけど、Sモード1/500秒でAF-C1点連写でいいのでは。
撮る方には「AFのポイントを撮りたい人から外さないようにして、シャッター半押しから連写して下さい。」と伝えれば大丈夫かと。
レンズは50-100でも、1/500秒で手ブレはしないと思いますよ。

書込番号:21439778

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24926件Goodアンサー獲得:1700件

2017/12/17 19:21(1年以上前)

暗くなる・・・
暗いのなら適正露出になっていないのでは?

もしかして、暗いレンズを使っていると暗くなり
明るいレンズを使うと明るくなると勘違いしていませんか?
適正露出であれば関係無いと思いますが・・・

それとも9464649さんの言うようにモニター等の問題?



>あまりゴツ過ぎるとカメラの使用を恥ずかしがられちゃうしですね

お子さんが嫌がっているのであれば、撮影自体少し控えた方がいいかも
大きさはそれほど関係無いと思いますが。



あと気になるのが、あおいしゃんさん自身は撮影しないで、
選手や他の保護者の方が撮影をするのですか?
使用者が、万が一、機材を落とすとかのトラブルがあった場合
お互いいやな状況が起きなければいいのですが・・・

書込番号:21439810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2017/12/17 19:26(1年以上前)

>あおいしゃんさん

>> ただでさえ暗いのに、さらに暗くなる

フリッカー現象とかになってるとかありませんか?

もし宜しければ、人物を修正して、問題ある写真画像を投稿されては如何でしょうか?
なお、EXIF情報は必要です。

書込番号:21439828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/12/17 19:52(1年以上前)

スマホが古いのもあるかもしれませんが…。ニコンのアプリをスマホに転送する時にオリジナルサイズに変換されてがるんですよね。私がド素人なんで転送の仕方も悪いのかもしれませんが(^_^;)

特に保護者にはカメラを壊すのが怖いと言われることもありますが、壊れる時は誰でも壊れるので気にしないでと言ってます!

書込番号:21439882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2017/12/17 22:06(1年以上前)

私もD7200で室内スポーツ(バスケやバレー等)を時々撮っているので少しお邪魔します。

ちっとも上達しない下手なおばさんですが、純正70-200mmf2.8のレンズを使っています。
息子が部活引退してからは、撮影可のプロリーグを主に撮っているので、70-200mmf2.8で暗いと感じる事は少なくなりましたが、子供の友達の応援でバレーなどを撮った時は体育館が暗くてまいりました。

なので、シグマの50-100mm F1.8 DC HSM 購入されるのは良い選択だと思います。
手振れ補正の有無は私もレンズ購入時には気にしますし、同じようなスペックで手振れ補正ありとなしの2種類があれば手振れありを選びますが、このレンズに関していえばやはり50-100mmでF1.8の明るさが得られる数少ないレンズですので、手振れ補正なしはあまり気にならないかと。


>A優先モード等で手軽に使用する場合はどうでしょうか?

絞り優先で絞った時という事ですよね。約1.5Kgあるレンズですので、シャッタースピード遅くなると厳しい時がありそうですよね。
特に微ブレはカメラの液晶ファインダーで確認するレベルでは気づかない事も多いでしょうし。
また奥様も使われるようですので、女性が使うと更に厳しい時があるかと…
(私も70-200mmf2.8で風景等も時々撮りますが、スポーツ撮る時よりしっかり構えるように注意して撮ります。)


ただ、室内スポーツで100mmまでで足りるのなら、このレンズとても魅力的だと思います。
私も欲しいのですが・・・ 簡単に買えるお値段ではないし、他にも何本か欲しいレンズがあるので迷っています。
シャッタースピード1/500秒程度で、カメラを貸した保護者や選手の方がちゃんと構えて撮れれば手振れ補正の有無は左程気にならないとは思います。

>ただでさえ暗いのに、さらに暗くなるので、カメラ本体の編集で明るくしてから携帯に転送してるんですが、
>ニコンのアプリをスマホに転送する時にオリジナルサイズに変換されてがるんですよね。

D7200で撮った写真をスマホに転送する際は
推奨サイズ1920×1080相当か、VGA640×480相当のどちらかを選べるようですが(私はアプリのデフォルトのままで転送していました)、撮った写真がスマホ側で更に暗くなる事はありません。 リサイズされるので、ノイズが目立つようになる事はあるかもしれませんが…

カメラの背面液晶とスマホの液晶、室内競技で撮った写真ではなく、明るい日中に綺麗に撮れた写真を同時に表示させて、どちらも同じ明るさに見えるように調整した方が良いのではと思います。

書込番号:21440286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 07:53(1年以上前)

あおいしゃんさん
油断したらブレブレ。

書込番号:21441063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2017/12/18 09:09(1年以上前)

レンズ先っちょに天使のウイングがついたような
ふしぎな魅力。
あの浮遊感が、キモチイイ( ´∀`)
でも個人的には
ボディ内補正のほうが好きだにゃ。

書込番号:21441164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29266件Goodアンサー獲得:1534件

2017/12/18 09:29(1年以上前)

>いや、画像のことです(^_^;)ただでさえ暗いのに、さらに暗くなるので、カメラ本体の編集で明るくしてから携帯に転送してるんですが、

カメラの液晶モニターの【輝度(≒明るさ)が不適切に高い(明るさ)】のでは?
撮影場所に合わせて調整されていますか?
現状は日中屋外用設定相当かと。

現代のデジタル画像データですので、送っただけで暗くなるとか、そんな器用な自立仕様はありません。


あと、Windows と Mac の(モニターの、というか画面表示に関して)ガンマが異なるという話がありましたが。

書込番号:21441195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/12/18 18:22(1年以上前)

>holorinさん
手持ちのレンズで手ぶれ補正無しで100mm前後で撮影したところ、特に問題なくいけました!

>ありがとう、世界さん
かなり無知なもので、カメラの設定はほとんど触ってないので、ご指摘の通りカメラの液晶がスマホと比べて明るいのかもしれません。

皆様に多くのアドバイスをいただいたり、他スレの作例も拝見させていただいたり、このレンズの焦点距離とスペックが魅力的で、このレンズを購入することに決めました。本当に皆様方が親切でグッドアンサーを選ぶのが難しいですが、まずは手ぶれ補正無しでの撮影を勧めてくださったholorinさんにさせていただきますね。購入後の撮影に当たり、シャッタースピードの調整等、今回のアドバイスを参考にさせていただいて撮影を楽しみたいと思います!宝の持ち腐れとならないようにもう少しカメラを勉強したいと思います(^_^;)皆様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21442196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]」のクチコミ掲示板に
50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]を新規書き込み50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
シグマ

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]

最安価格(税込):¥115,280発売日:2016年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

50-100mm F1.8 DC HSM [ニコン用]をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング