DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット
2081万画素の1型センサーを搭載した超広角ズームコンデジ (EVFキット)
- デジタルカメラの人気売れ筋ランキング
―位 -
発売前のため投稿できません
779件(2023年 5月24日更新)
※本製品は発売中止となりました。詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2016年2月23日 19:06 |
![]() |
15 | 5 | 2016年7月19日 16:08 |
![]() |
115 | 20 | 2016年2月24日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > DL18-50 f/1.8-2.8
下記の記事内にレンズの広角端、望遠端時の画像が上がっております。
https://mag.kakaku.com/camera/?id=3833
やはり結構レンズは飛び出しますね。。。
でもたぶん自分はサブ用に一台買うと思います(・∀・)
書込番号:19621611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>masamiyanさん
レンズフード付けた写真も見ましたが、面白そうですね。
ようやくデジカメも1インチセンサー時代という感じですかね。
書込番号:19621790
4点

レンズキャップが付いているのかな?
収納できるタイプとのすみ分け考えると
ちょっと中途半端な気がします。
片手で気軽にとれない分画質がいいのででしょうか。
これならミラーレスでもいいと思ってしまうけど
一度は触れて使ってみたいですね。
書込番号:19621873
3点

興味津々o(^o^)o
書込番号:19622979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > ニコン > DL18-50 f/1.8-2.8

サブ機はこれにしようかな。
書込番号:19621379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

広角18mmすごいな〜〜
お値段はいくら?くらいかな?
書込番号:19621389
5点

何をダウンロードしろってんだ。
ようやくニコン開発陣/営業企画は本気になってきたね。
書込番号:19621411
5点

頭悪いから、------- ようやく分かった。ボディが「DL」ってのね。
書込番号:19621413
16点

いやいや頭の悪さでは負けません。
DL18-50 f/1.8-2.8って、名前のコンデジなのですね。。。
ようやく理解です。
私の標準域は40mm前後なので、50mmまであるってのも魅力ですね。
書込番号:19622174
3点

で、何故DLなんですかね?
機種名がレンズの種類というのが面白いですけど。
書込番号:19622185
3点

超広角専用のデジカメとか出ないかなぁ?出ないだろうな…と思っていましたが、出ましたねぇ(^^)
私には、とても高くて手が出ませんがね、でも何だか嬉しいです。欲しいなぁ。
書込番号:19622572 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DLシリーズの名称は、
Dが「デジタル一眼レフクオリティの証」、Lが「一眼レフに迫るNIKKORレンズ性能の誇り」を表現しているという事らしいですよ。
ちょっと意味不明ですが、プレミアムコンパクトを謳っていることから、単純んにリミテッドのL?
書込番号:19622650
5点

>You Know My Name.さん
なるほど、Dは一眼レフのDシリーズに由来するのですね。
オートフォーカスなども期待できそうですね。
18-50mmは内蔵フラッシュがないのも、フラッグシップという感じなのでしょうか(^_^;)
書込番号:19622680
5点

良いですね(o^-')b !
書込番号:19622800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いままでに無い単体で18mmという超広角。
Nikonのチャレンジしていく姿勢は本当に評価できますね。
18mmの画質が良く、
レスポンスも良ければ買おうかと思います。
書込番号:19622937
4点

>18-50mmは内蔵フラッシュがないのも、フラッグシップという感じなのでしょうか(^_^;)
いや、18mmから始まる広角側の照射角の問題じゃないかな。
書込番号:19622977
7点

これはおもろすぎるo(^o^)o
書込番号:19623017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

けんか売らないよ! 笑
40万弱の単焦点サイバーショットも面白すぎるけれど、その予算で、このDLシリーズ3本揃えるのも楽しそう♪ って思いました。
で、一般庶民の毎月のやりくりで目一杯の現実に戻って。。。
花獲り専科系さんならこれかな?
しかし、コンセプトが楽すぎる♪
鳥、飛行機系にDL24-500を追加♪ って、羨ましいすぎる購入者も出てきそう。
書込番号:19623921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レンズ、撮像素子のスペックといい、チルト&タッチAF、4K動画からの静止画切り出しと、求めていたモノ全部入りという感じです。更にアオリまでコントロール出来るとは!中々面白いですね。これでUSB充電できれば言うことなしですが…。ニコンは付属の専用USBケーブルでないと充電もできないんですよね。何故なんでしょうか?
書込番号:19624104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早くも価格.comマガジンに記事が出ましたね。
気になる人は要チェック。
https://mag.kakaku.com/camera/?id=3833
書込番号:19624328 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>でじるでじるさん
初期のUSBは給電能力が貧弱でした。
Appleをはじめ各社が規格に沿わないまま大電力を扱えるようにしたので、
方式が乱立しました。
https://www.maximintegrated.com/jp/app-notes/index.mvp/id/4803
現在は規格内で供給可能な電力が大きくなり
さらに拡大するUSB Power DeliveryやQuick Chargeも計画されています。
ニコンは初期のデジカメで独自方式で充電するようにして、
それを引きずっているのではないでしょうか。
書込番号:19625859
3点

なる程、そういう事ですか…。当方COOLPIX S6000を所有しておりますが、USBケーブルだったか、ACアダプタだったか、或いはその両方か、とにかく正規の付属品でないと充電出来ない事があり、ちょっとビックリしました。
廉価品はともかく、高級コンデジならそのぐらいの配慮はしなければなりませんね。そう考えると、正規付属品以外で充電出来ないというのは、メーカーの良心ともいえるのかも。
書込番号:19626024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





