SIGMA sd Quattro ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3320万画素(総画素)/2950万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.5mm/CMOS 重量:625g SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA sd Quattro ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro ボディのオークション

SIGMA sd Quattro ボディシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

  • SIGMA sd Quattro ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro ボディのオークション

SIGMA sd Quattro ボディ のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA sd Quattro ボディ」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro ボディを新規書き込みSIGMA sd Quattro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信15

お気に入りに追加

標準

試写しました

2016/07/07 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:290件 Yahoo フォトアルバム 
当機種
別機種
当機種
当機種

sd Quattro

SD1 Merrill

sd Quattro

sd Quattro 150-600mm Sports +1.4テレコン

今まで、SD1 Merrill ・D4・D500等で野鳥を撮っております。

SD1 Merrill の出てくる絵は満足しておりますが、連続撮影が
大変難しいため、sd Quattroを買ってみました。

昼休みにちょっと撮ったものです。(150-600mm Sports )

3−4枚連写、再度レリーズして連写の繰り返しですが、
大きなストレスなく撮れまして、一応満足です。
出てくる絵も、ピントが合ったものは良いと思います。

ただ、ピント合わせに相当時間がかかります。
また、連写中はブラックアウトしています。
動き物は大変難しく、静物専用かと思いました。

SD1 Merrill のものも、1枚比較のためアップしました。
1.4のテレコンは、AFが効きますのでありがたいです。

これから使えるかどうか試そうと思います。

書込番号:20018689

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/07 17:31(1年以上前)

>鳥撮り大好きさん

貴重なサンプルありがとうございます。
一見、Merrillも悪く無いですね。
うーむ。

書込番号:20018707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/07 18:22(1年以上前)

良い作例有難うございます。

書込番号:20018791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/07/07 18:42(1年以上前)

グッジョブ(^^)d

書込番号:20018830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/07 19:30(1年以上前)

鳥撮り大好きさん。

こんばんは。
鳥撮り大好きさんのSD1Merrillの写りを見させて頂いて
野鳥撮りをFoveonで撮ってみたくなり150-600Sを購入して
試行錯誤している者です^^;
私も近年、D4・D7100で野鳥を中心に撮ってましたがFoveonの解像に魅せられ
数ヶ月前よりオープンエリアの日当たりの良い場所限定で頑張ってます∧( 'Θ' )∧

sdQuattroはH狙いですが連写後のバッファ満タン後の待ち時間や
その際、書き込み中にメニュー操作などの受付ができるか否かとか
小さい野鳥などに対してのAFなどが気になります。

今後とも宜しくお願いします。

書込番号:20018933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:290件 Yahoo フォトアルバム 

2016/07/07 21:21(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

deps@さん

同じような機材で撮っておられるようですね。

SD1 Merrill の方がかなり撮りやすいと思います。
飛び物のように長い連写をしなければ、かなり普通に
使えると思いました。

AF-Sですと、連写中は視野がブラックアウトして、何も
見えませんので、相当違和感があります。
AF-Cは連写中もそのまま見えますが、とても連写速度が
遅くなるようです。(連写と呼べるかどうか疑問です。)

これから慣れて生きたいと思っていますが、今までの
カメラとは全く違ったものだと感じています。

また、50枚ほど撮ったら、温度計の警告が出ました。
本体も暖かくなっているようでしたが、いかにも
早すぎるようです。(動画でもないのに。)
一度メーカーに問い合わせてみるつもりです。

書込番号:20019270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/07 21:28(1年以上前)

「試写」は、映画の試写会なんかに使うようです。
カメラは「試撮」でしょうかねえ。

書込番号:20019290

ナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/07 21:44(1年以上前)

鳥撮り大好きさん
 早速試写画像を投稿していただき、ありがとうございます。
コメントを見させていただいたんですが、飛び物撮影は、やっぱりミラーレスのsdQより一段レフのSD1Mの方が向いているように思いました。

>また、50枚ほど撮ったら、温度計の警告が出ました。
>本体も暖かくなっているようでしたが、いかにも
>早すぎるようです。(動画でもないのに。)

この現象、dpQで夏の野外で撮影した時に、同じ体験をしました。
一生懸命、電子回路が働いてくれているのと、ライブビューによる撮像センサーによる発熱なんでしょう。
dpQは独特の形状で放熱対策をしているんですが、sdQの形状では放熱対策が不充分かも知れませんね。

書込番号:20019350

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro ボディの満足度5

2016/07/07 21:46(1年以上前)

>鳥撮り大好きさん、今晩は。初めまして

鳥さんの目、感動的です。ISO400でくっきりと映し出していること、メリルでもできるし、クワトロも良いですね。

>deps@さん、今晩は。

>連写後のバッファ満タン後の待ち時間や

以前にも書きましたが、3.5秒ぐらいで次の撮影ができます。満タンから次の満タンまで、40秒有れば撮影できますよ。

>その際、書き込み中にメニュー操作などの受付ができるか否かとか

これはsd1Mの時と同じで、若干レスポンスが悪いですが、Qボタンを押しているとすぐ操作できるようになります。

とりあえず

書込番号:20019356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/07 21:55(1年以上前)


D4・D500持ってる人がこのカメラで鳥を撮ろうってのがそもそもすごいわ。

書込番号:20019382

ナイスクチコミ!5


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro ボディの満足度5

2016/07/07 22:03(1年以上前)

このセンサーだから撮りたいんです。

書込番号:20019416

ナイスクチコミ!11


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/07 22:16(1年以上前)

別機種

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports

鳥撮り大好きさん。

>AF-Sですと、連写中は視野がブラックアウトして…
AF-SではブラックアウトしてAF-Cでは大丈夫だが連写速度が遅くなるんですね。
仕様と思うようにします(笑)
まだ、Foveon機では止まり物さえ満足に撮れてませんので猛禽類などの
飛翔シーンなんか十年早いと思ってます。
なのでブラックアウトは我慢できそうかな…^^;
ただ
発熱のオバーヒート警告は気になります。

今後、緑樹内での薄暗い場面でのISO800、1600での野鳥撮影される機会が
ありましたら写真のアップをお願いしたいです。


haghogさん。
お疲れまさまです。
>sd1Mの時と同じで、若干レスポンスが悪いですが、Qボタンを押しているとすぐ操作できるようになります。
やはり手返しはSD1Merrillから格段に進歩したわけではないのですね(TTдTT)。。。
皆さんの作例を拝見させてもらうと、解像感はMerrillの方が良さそうに思いますが
ホグさん的にはどうでしょうか?

書込番号:20019451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/08 02:27(1年以上前)

てかISO400でも塗り絵か…(´・ω・`)

買う意欲が失せる作例だのお

書込番号:20019996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2016/07/08 03:31(1年以上前)

>鳥撮り大好きさん

連写情報ありがとうございます。

AF-Cにおいて連写とは言えないほど連写が遅くなる現象は、SD1 Merrillでも同様ですね。
カッシャン、カッシャン、カッシャン…という感じでしょうか。

また、sd Quattroで連写中にブラックアウトするのは、CP+で体験しておりました。
しかし、「AF-Cであれば、連写速度は遅くなれどもブラックアウトしない」というのは朗報です。


AF性能についてはこれまでのところ、

精度:sd Quattro>SD1 Merrill
速さ:sd Quattro<SD1 Merrill

のようですが、速さに関しては無限遠から手元までのように大きく動かさないのであれば、さほど問題にならないと考えています。
動きものにおいて大事なのはむしろ追従性、予測性能だと思いますが、シグマの話だと「進化してない」という表現でした。
これが「SD1 Merrillと同程度」という意味だとすれば、旅客機くらいはいけるかも知れません。


比較対象が一般的なカメラではなく、SD1 Merrillなのでハードルが超低いのがミソですが(笑)、ちょっと期待したい部分も出てきました。




>deps@さん

書き込み中の操作については、私が店頭で試した感じではだいぶ良くなっていました。


解像感という点では、現在ネットで見られる作例や店頭で試し撮りしてきた画像とにらめっこ中ですが、フツーな感じになってしまいましたね。

山木社長には、「だいぶベイヤーっぽくなりましたね。ププッ(笑)」と言ってやりたいくらいです。
(おそらく山木社長にとっては最大の屈辱だと思いますが、実際そう感じます…)

ただし、実際に解像しているかどうかという点では、Merrillより進歩しています。


Merrillを捨ててQuattroに舵を切ったシグマに対し、既存ユーザーが乗っかれるかここでお別れとなるか、今回のsd Quattroは結構重大な分岐点になると思います。

書込番号:20020017

ナイスクチコミ!5


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/08 08:05(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

柚子麦焼酎さん。

>比較対象が一般的なカメラではなく、SD1 Merrillなのでハードルが超低いのがミソですが(笑)
ウケるんですけど(≧∇≦)ノ彡

柚子さん的には解像感、操作性とも進歩してるんですね。
ちょっと安心^^;
自分の見る目より、いつも的確な柚子さんのコメを信用する自分がいます(笑)

あふろべなと〜るさんも言われてますがISO400ではどうでしょう…
私もいまいち写りはかわらんぽく見えます。
それだけにSD1Mで現れていた、うす暗い場面でのISO800で出るノイズと1600でのホラーの椅子…ホラーノイズ(笑)がどの程度なのか気になります。

確かにベイヤー風な写りを期待してはいませんよねぇー(笑)
味付けが違うのと解像という点でシグマさん使ってる方が大半でしょうから。

書込番号:20020240

ナイスクチコミ!3


deps@さん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/08 08:13(1年以上前)

すみません・・・^^;
>ISO400ではどうでしょう…私もいまいち写りはかわらんぽく見えます。
(訂正)
SD1Mより脚の付け根あたりの写りはすこし悪いですかね。

会社のPCで等倍で再度見ての感想です…^^;

書込番号:20020253

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

標準

sd Quattro 7月7日発売。8万円台!安ぃ〜〜

2016/06/24 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:15件

いや〜 驚いた! ボディ単体で8万円台。30mm F1.4 DC HSM | Artレンズキットが同12万3,120円前後。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1006786.html

これっ、買いだね。問題はレンズ選びだなぁ。

書込番号:19982474

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/24 19:07(1年以上前)

です 、 です !

イヤ 〜 おどろき、もものき さんしょのき ですね 〜
びっくりポンや!

此れ、けっこう売れるかもしれないですよ !
で 中古もすぐ、出るのでは?

もしかすると ? 玉不足になるかもしれないですよね〜


でした。

書込番号:19982506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/06/24 19:39(1年以上前)

自己レス。

17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMの最低価格がいきなり跳ね上がったね。
みな、考えることは同じか。

書込番号:19982584

ナイスクチコミ!2


narumariさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:40件

2016/06/24 19:53(1年以上前)

>ビッグオンクルさん
こんばんは。まずいです、この価格。最近、FE1635Z買ったばかりで、小遣い無いのに、ポチりそうです。自制心を破壊する価格戦略でしょうか?

因みに、シグマのレンズは一本も無いですが、Eマウント対応アダプター買えば、αEマウントでも使える。

素晴らしい罠です、シグマさん。

書込番号:19982607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/24 20:10(1年以上前)

お い で ぇ 〜 お い で ぇ 〜

こっちさ ! お い で ぇ 〜

そして、注文 ボタンを押すだぁ 〜

( 寅さんよりの パクリです。 )


でした。

書込番号:19982648

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/06/24 20:10(1年以上前)

レンズとミラーボックスがないから?

書込番号:19982650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/24 20:15(1年以上前)

びびびびっくり!想像していたより遥かに安いですね!
これはポチッと行っちゃいそうです。

書込番号:19982666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/24 20:26(1年以上前)

8万円(^-^ゞ

書込番号:19982704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/06/24 20:28(1年以上前)

安値に釣られて購入、
現像に手を焼いて放出、
中古屋に安値で叩かれるパターンだよ。

中古ショップに美品のQuattro多いよね、シグマのレンズでもSAマウントだけ安値だしね。

なので中古市場まちです。

書込番号:19982709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/06/24 20:37(1年以上前)

こんにちは。

七夕に発売というのも狙いの一つですかね〜(^^)

書込番号:19982741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/06/24 21:30(1年以上前)

本体、グリップ、電池2個で、予約しました。(^^)

書込番号:19982952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/06/24 21:36(1年以上前)

なんか・・・よさげ〜

書込番号:19982981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2016/06/24 22:20(1年以上前)

ぽちったけど…
キタムラ、店頭受け取り出来なかった。
なんでかな?・・・いつから?

バッテリー2個と18-35F1.8。(←多分コレを付けっ放しになると思う)

しかし、本当に、凄く、安い。
撒き餌ボディ?

書込番号:19983081

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA sd Quattro ボディ」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro ボディを新規書き込みSIGMA sd Quattro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA sd Quattro ボディ
シグマ

SIGMA sd Quattro ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

SIGMA sd Quattro ボディをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング