SIGMA sd Quattro ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3320万画素(総画素)/2950万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.5mm/CMOS 重量:625g SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA sd Quattro ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro ボディのオークション

SIGMA sd Quattro ボディシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

  • SIGMA sd Quattro ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro ボディのオークション

SIGMA sd Quattro ボディ のクチコミ掲示板

(1130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SIGMA sd Quattro ボディ」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro ボディを新規書き込みSIGMA sd Quattro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信6

お気に入りに追加

標準

SD1m+18-35mm F1.8

2016/07/03 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:106件
別機種
別機種
別機種
別機種

SD1m+18-35mm F1.8です。

書込番号:20008347

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/07/03 19:18(1年以上前)

こんばんは。
等倍で拝見しましたが、さすがの解像感ですね♪

余計なお世話かもしれませんが、カメラの日時設定を修正されたほうがよろしいかと。

書込番号:20008357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2016/07/03 19:31(1年以上前)

みなとまちのおじさん

SD1m日付が随分昔のまんまになっていました。(汗)
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20008397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件 青い森から、光と音のBlog 

2016/07/03 20:03(1年以上前)

SD1mは、使っていない時もバッテリーが無くなるのが早く、私も撮影した後で日時がものすごく昔になっているのに気づくことがあります。
なぜかSD1(merrillの前の異常な値段だったやつ)のほうがバッテリー持ちがいい気がするのですが・・・中身は同じはずなので、気のせいかな?
このあたりもsd Quattroで他社並みになっているとありがたいですね。

書込番号:20008487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/03 20:26(1年以上前)

>メリルmuchuさん
なぜSD1merrill の画をここに貼るの?

書込番号:20008537

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:106件

2016/07/03 23:59(1年以上前)

Vinsonmassif さん

同じレンズを使った場合のSD1mとSD Qの比較が出来るかと思い
UPしましたが、必要なかったですかね。

書込番号:20009120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件

2016/07/04 03:19(1年以上前)

>Vinsonmassifさん

SD Q,SD1mの比較をレンズごとにUPしたつもりなのに
1つのスレに書き込むつもりが間違って新スレでドンドン
書き込んでしまっていました。

SD1mのスレだけを観た方はなんでここにSD1mを?と
思われるのは当然ですよね。

こちらの不手際で皆様に御迷惑をお掛けしました。m(__)m

書込番号:20009345

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SD Quattro+17-70mm F2.8-4

2016/07/03 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:106件
当機種
当機種
当機種
当機種

SD Quattro+17-70mm F2.8-4です。

順番にUPしたはずなのにSD Quattro+17-70mm F2.8-4とSD1m+18-35mm F1.8が
UPされていないようなのでもう一度UPします。

書込番号:20008342

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 02:55(1年以上前)

メリルmuchuさん
エンジョイ!

書込番号:20012089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2016/07/05 03:52(1年以上前)

nightbearさん

お手数掛けます。m(__)m

書込番号:20012124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 04:23(1年以上前)

メリルmuchuさん
うっ!

書込番号:20012136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

SD1m+17-70mm F2.8-4

2016/07/03 19:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:106件
別機種
別機種
別機種
別機種

最後のSD1m+17-70mm F2.8-4です。

SD Quattroを触ってみてのごく個人的な感想ですが、SD1mに装着していた17-70mmを
SD Qに装着した時に「あ、軽い!」と感じました。
数値的にはそんなに軽くなっていないとのことですが、SD1m装着時よりも体感的に
随分楽に感じました。

飛び出したファインダーもメガネをかけている私には特に便利でした。
ファインダーといえば、覗いた時に被写体に露出オーバー時の警告のような赤い線が出る
ので、なんだろうと思っていたら、SIGMA の方が「ピントの合っているところに出るんです
」と説明してくださいました。
ピントの合っている範囲を表示してくれるということは、今まで度々あったもう少しピントの幅が
あったはずなのになぁ〜と言うようなボケ過ぎが調整できるかもしれません。

Powerのオン・オフスイッチもレンズのオート・マニュアルのスイッチと同じような場所に設置
されていて、最初は戸惑いがありましたが慣れると便利で、SIGMAスタッフの現状に満足しない
追求心とユーザーに対する優しさを感じました。

イベント会場でSIGMAの方にSD1mとSDQとの画質の差は明確にわかるものですが?
とお聞きしたら、「わかります。解像感のUPが感じていただけると思います」とのこと。

またトークイベントでプロカメラマンの三井さんが強調されていた今までにないAFの正確さ。

家に帰って早速SPP6.4で現像してみると、確かに今までSD1mであった訳の分からない
ピンボケ写真が1枚もありませんでした。

そして私感ではありますが中心部分の解像感等はSD Qの方が1段上に感じました。

価格が80000円、もっと高いと思ってたのに。。。欲しいですね〜。

PS;傾いた写真が多くて申し訳ありませんでした。m(__)m

書込番号:20008319

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/03 20:29(1年以上前)

LV・EVF・やっとマトモなAF、待ってましたの機能が全て手に入りました。

…が、これであの息を飲むほどの研ぎ澄まされた画像が、今までとは比較にならないほど楽に手に入るんだろうか…と思うと、ちょっと寂しくなるなぁ(笑)。

書込番号:20008545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 02:56(1年以上前)

メリルmuchuさん
エンジョイ!


書込番号:20012091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

SIGMA sd Quattro体感イベント Quattro+18-35mm

2016/07/03 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

クチコミ投稿数:106件
当機種
当機種
当機種
当機種

7月2日SIGMA sd Quattro体感イベントに行ってきました。

30mmF1.4レンズを希望したのですが生憎全て予約済みで、それならばと、日頃から欲しかった
18-35mm F1.8 DC HSMをチョイスし、持って行ったSD1m+17-70mm F2.8-4とでそれぞれの
レンズを交換しながら試し撮りをしてみました。

まずはSD Quattro+18-35mm F1.8→SD Quattro+17-70mm F2.8-4→SD1m+18-35mm F1.8
→SD1m+17-70mm F2.8-4の順番でUPします。

書込番号:20008183

ナイスクチコミ!6


返信する
@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2016/07/03 18:31(1年以上前)

おお、通行人の顔や車のナンバーもばっちりだねー。

書込番号:20008249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/07/03 18:53(1年以上前)

安心して下さい。
全ての方から承諾得てます。っなわけ無いか、、、

書込番号:20008303

ナイスクチコミ!1


geegerさん
クチコミ投稿数:1件

2016/07/03 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私もsd Quattro体感イベント参加してきました。

18-35mm F1.8 DC HSMを貸りましたが、他の方のご指摘の通りAFはあまり速くなく、ピントに迷うことが多々ありました。
日中暑かったせいか、使用20分過ぎに急に電源が落ちて、そのまま返却となりました。
電源をON、OFFしてもまったく反応しなくなったので焦りました・・・。

解像感は文句なく素晴らしいので、もう少しAFの速度と精度を頑張ってほしいです。

書込番号:20008323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/07/03 19:28(1年以上前)

スレ主様は 嬉しいのか浮かれてるのか?
理解出来ませんが……

皆さんのアドバイス、注意喚起が わかってないみたいです。

立て続けにスレ立てまくってます ^^;

書込番号:20008388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 21:37(1年以上前)

アナログ世代なのです 〜
ごめんなさいね 〜 大目でお願い致します 。
やっと、投稿出来る様に成りましたのよね 〜
只、継続が、わからないの ! 新規投稿をクリックするのよね 〜
返事も、したいけど、何処をクリックするの ? わからないの 〜

綾小路きみまろ ばりでした 。
デモ、画像の投稿出来るなんて、凄 〜 い です 。 日々、進化、進化 !
体は、退化ですが ! 心身反比例 !

同じ ?、心身反比例のアナログ世代ヨリ、

でした 。

書込番号:20008725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2016/07/04 02:13(1年以上前)

>御殿のヤンさん

嬉しいのでも、浮かれてるのでもありませ〜ん。ボケてました。(笑)
久しぶりの投稿なので段取りを忘れて、返信で追加するところを
ドンドン新スレで追加してました。(汗)

アナログ世代ですね〜と言われても無理ないですね〜。

書込番号:20009308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/07/04 17:00(1年以上前)

作例ありがとうございます!
sdQは思いのほか価格が安いので迷い中なのですが
SIGMAのホームページのインプレッション見てもそうですし
触手が動きません
SD15世代のシグマのカメラの出す絵のような感動がないのです。
確かに高画素化により高精細になったのは分かりますが・・・
自分は発売されてからのみなさんのプレビューなどを待って当分様子見です。

書込番号:20010519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/07/04 19:20(1年以上前)

機種不明

>触手が動きません

"触手"が動くって...あんた火星人か?

地球人やったら"食指"にしときなはれ...

書込番号:20010828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/04 21:35(1年以上前)

>ΣシグマニアΣさん 同感です !
ーーーSD15世代のシグマのカメラの出す絵のような感動がないのです。
確かに高画素化により高精細になったのは分かりますが・・・
自分は発売されてからのみなさんのプレビューなどを待って当分様子見です。ーーー

目が、肥えてきたのかもしれませんね 〜
SD14 からですが、あの感動は、何だったんだろう !と 思います 、
デモ ! 久々に、14や PD1等のフォベオンセンサーの画像を見ると、
良いですね 〜 えっ ! なに此れ ! 俺が撮ったの ?
う 〜 ん いい絵だなぁ 〜 と
自画自讃です 。 ( 画角、ピント等は別にして ! )

まぁ 〜 7日を楽しみにしてますが、あまり期待はしていないですよ !
他社に対する布石のフォベオンセンサーだしね 〜 。


でした 。

書込番号:20011283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/04 22:46(1年以上前)

火星人…!?( ; ゜Д゜)

書込番号:20011606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/04 22:57(1年以上前)

追伸
店から、sd Q のカタログを持って来ましたが 、
何なの ? あの画像 は ・・・・・
パープルに色かぶりした ユリの花 ばな?は、
1輪の花は、良いとしても ? 1、2 ページ目の両手も、色かぶりに見えますが 、
如何でしょうか ?
フォベオンブルー どころか 色かぶりのフォベオンパープルですね 。
此れは 、色かぶり ありき ですよ って事 ? シグマ会社の方針 ? んなわけないですよね !
それぞれ、好みも違うでしょうが、私は、敬遠しますね 〜 此れは !
う 〜 ん こまった 、 困った !

まぁ 〜 7日のお楽しみだね ! ( 花まるならば良いが ) 南無さん !

でした 。

書込番号:20011649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/04 23:08(1年以上前)

ーーー火星人…!?ーーー

いいえ ! 妖怪 ナベサダの巨人 ? です 。
うほほほほっ

でした 。

書込番号:20011685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 03:04(1年以上前)

メリルmuchuさん
比較?!

書込番号:20012097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2016/07/05 03:47(1年以上前)

>nightbearさん

そうなんですよ〜、比較のつもりで1スレッドにアップするつもりが
久しぶりの投稿でスッカリ段取りを忘れてしまい、新しいスレをバンバン
立ててしまい、皆様から顰蹙を買っております。(汗)

書込番号:20012121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 04:22(1年以上前)

メリルmuchuさん
うっ!

書込番号:20012134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

標準

イベント行ってきました

2016/07/02 15:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

本体の感想を。画像は、この後処理してから、書き込みます。

熱いぞ!マークが何を意味するのか?本当のところはわかりませんが、常に点滅していました。

オートフォーカスが、ハッキリ言って遅いです。
期待していただけに、これはいただけません。dp0より遥かに遅い。
SD1も、早くはありませんが、ここまでではなかったはず。

その他は、概ね満足です。

書込番号:20004854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 16:02(1年以上前)

ーーー熱いぞ!マークが何を意味するのか?本当のところはわかりませんが、常に点滅していました。ーーー


何がー熱いの ? 心、 気持ち ? 外気温が ? ・・・・・
ーマークって、何処の 駐停車 の ? 追越し禁止 の ?
ー常に点滅 は 交差点の 赤信号 ? 黄信号 ? ・・・・・


でした 。

書込番号:20004970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:13件 twitter 

2016/07/02 16:58(1年以上前)

>from japanさん
確かに赤字で点滅していたような。電池が入っている位置のバッテリーグリップもほんのり温かくなっていましたね。

書込番号:20005119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件

2016/07/02 17:43(1年以上前)

>熱いぞ!マークが何を意味するのか?本当のところはわかりませんが、常に点滅していました。

温度上昇警告マークじゃないの?
皆さんdp Quattro 使ったことないですか?
dp Quattroを真夏の野外で連続使用していると、この警告が出るけど。
イベントだから、電源ON状態が続いたためじゃないかな。

書込番号:20005255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 17:59(1年以上前)

あ〜あっ
そう言う事でしたか 。

失礼をば、しました。

バッテリー部分は致し方無いでしょう 。
冬場になればカイロ代わりになるかもしれませんね〜 ?
赤マークも、露光不足か? 手振れ注意 等の表示 ?
バカー処理のSDカードへの描き込み時間表示 ?

でした ?

書込番号:20005296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2016/07/02 18:22(1年以上前)

>オートフォーカスが、ハッキリ言って遅いです。

レンズによりますが、30mmF1.4ですか?


書込番号:20005354

ナイスクチコミ!1


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA sd Quattro ボディのオーナーSIGMA sd Quattro ボディの満足度5 フリッカー 

2016/07/02 18:38(1年以上前)

>玩具の箱さん
と思いきや冬場はカイロ握った手で温めてあげないとすぐに使えなくなったりして…^_^;

dpqでもDPMでも夏の屋外で日差しを遮るものがない場合は熱は厄介でしたね。
雨や湿気の多い時期はレンズ曇りだすし、厳しい気候への対策は使い手の腕前のうちかもしれません。

熱は警告が出てシャットダウンしてくれるならそれでいいんです…

書込番号:20005392

ナイスクチコミ!3


スレ主 from japanさん
クチコミ投稿数:109件

2016/07/02 18:57(1年以上前)

機種不明

お土産のメモ帳

みなさん、ありがとうございます。

>フリッカー混迷2さん
レンタルしたのは、本体+18-35です。
単焦点ならもう少し早いのかもしれません。

>玩具の箱さん
>yamadoriさん
>薄珈琲さん
連続して使用されてたので、カメラ本体にとっては過酷だったのでしょうね。
今日、外も暑かったですしね。


今、画像見ています。
さすがという解像ですね。お見事です。Jpegでも十分味わえると思います。
自分好みの焦点距離で使えるというのはいいですね。

あと1点。。。
左目で覗く人にとっては、ちょっとやりにくいかも。私は普段は左で見るのですが、今日は右で見ました。
右目が利き目の人向けというわけではないと思いますが・・

余談
お土産のメモ帳、これはいいですね!

書込番号:20005443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/02 19:08(1年以上前)

スレ主さんと同じくイベントに参加しました。どこかですれ違っていたかもしれませんね。

自分は30/1.4と18-200を借りましたが、AFはどちらもEos M1の様な行ったり来たりで合焦する感じで、尚且つスムーズさに欠けていてましたね。でも操作性は良好ですよ。ホワイトバランス、絞り、露出補正、ホワイトバランス、測距点、ISO等々ストレス無設定可能です。

画像についてはまだ未確認です。どの様な絵が出てくるか楽しみです。

書込番号:20005470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/02 19:09(1年以上前)

シグマの今後の課題ですね。   と言っても今更か?

センサーと特にエンジンは熱にとっても弱いんです。
シグマの電池はとっても暖まりやすいんです。
だから、両者の物理的距離を離してます。
で、こんな形になりました。

やっぱ、今更ですよね〜。

書込番号:20005472

ナイスクチコミ!1


Dick2013さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/02 20:32(1年以上前)

japanさん こんばんは。

イベント参加して来ました。
30mmF1,4付きをイベント会場内でいじりました。
感じたのはこのカメラは静止した風景用だということです。
街でスナップするときなどはとっさにカメラを振っても人の動きにAFがついていきません。ピンぼけ量産します。カメラを動かさないで静かに街全体にAFするならボケない鮮明な画像が撮れます。

多分150-600mm付けてモーターシーンを撮るにしても予め置きピンしないと高速に向かってくる車にはAF-Cでは無理でしょう。
つまりきちんと三脚に設置してレリーズで富士山や景色を撮影するのには最適だと感じました。

あと撮影画像はモニターで再生されるのは撮影してから6秒ほど待たされました。
これは今までで最速ですね。

グリップ感はぼくの手には馴染みませんでした。ニコンのD5みたいだといいんですが、少し違和感がありました。

でも安いので買ってしまうかもです。
メモリー持って行かなかったので画像はなしです。

書込番号:20005694

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 22:32(1年以上前)

ファインダー でしょう !

ーーーあと1点。。。
左目で覗く人にとっては、ちょっとやりにくいかも。私は普段は左で見るのですが、今日は右で見ました。
右目が利き目の人向けというわけではないと思いますが・・ーーー

何故、レンズの軸上から、外れているの ? 不可思議 不可解 です !
シグマって、 レンズメーカーではなかったの ?
3種 ? の仁義 ? は !


でした 。

書込番号:20006099

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro ボディの満足度5

2016/07/02 23:25(1年以上前)

>from japanさん、こんばんは。
私もイベントに行ってきました。私は正味20分ほどしか、居られなかったのであまり多くの写真は取れませんでした。
私が使用したのは50-100ミリでした。比較的よくピントがあってくれたと思っています。個人的な意見では18-35ミリはあまりよくピントが合いませんでした。(SD1Mの時代)
FOVEONセンサーは細いラインは苦手なようです。メモ 8-16ミリがうまく作動しているようなのでどうなんでしょう。やはり自分の実機を使いながら、調べていくのがいいんでしょうか。

書込番号:20006273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nomu555さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/03 16:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

表参道に駐まっていたスクーター、金属の質感が良く表れています。

表参道TED BAKERの看板犬

会場近くで出会ったかわいいダックス、飼い主さんに許可もらって撮影しました。

私も昨日のイベントに行って50-100とバッテリーグリップを借りて撮影しました。 手持ちでも重量バランスは良いのですが重たかったです。 
ピントは意外と良く合いましたと思いますが、AFがなかなか合わない時もありました。 なおEVFが若干粗い気もしますが、MFでもピントが合っているかは掴みやすかったと思います。 
新しいSPPをダウンロードして現像するのを楽しみにしていたのですが、カメラを初期化してそのままだったのでJPEGのみの記録になっていました。 
今回借りてみて50-100は良いなと思いました。 あとは18-35もいいですが個人的には10-20で風景も撮りたいですね。
JPEG撮って出しの写真を数枚添付します。

書込番号:20007995

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

標準

SD Quattro HD まで待つと言う人!

2016/07/01 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro ボディ

こんばんは。
高画質静止画を期待して、Hタイプまで待ちたい。
フルサイズになったら、どんなになるのでしょう。

CP+であんなの見せられたら、Hタイプを欲しくなってしまいますよ。
皆様は?

書込番号:20002580

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/01 20:35(1年以上前)

sdQを予約済みです。HがでたらHと2台体制かな。

書込番号:20002612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/01 20:40(1年以上前)

しばらく お待ちくださいm(_ _)m
http://s.kakaku.com/item/K0000858120/

書込番号:20002634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2016/07/01 20:46(1年以上前)

APS-Hって…使えるレンズが微妙すぎます。
DCレンズがけられず使えるならメーカーもコメントするでしょうし、
それが無いということは、けられると考えています。
(けられなきゃ確実に買いますが。)

無印(予約済)で待ってりゃ3年後くらいにはフルサイズが出るんじゃないかな。

書込番号:20002656

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/07/01 20:47(1年以上前)

今まで低画素(600万画素〜)?中心でしたので、
Hを購入予定です。

自分は高画素機は所有していないので使い別けはできるでしょう(個人的嗜好で)、
まぁ、  今はレンズとの相性が解らないので発売されても様子見ですね。
メーカーには悪いですが、変態マニア?にしか売れないと思うので、慌てて予約する必要は無いですよ σ(^_^;)?



書込番号:20002658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/01 21:00(1年以上前)

50-100DCは使えるらしい。
D810での×1.2クロップでも使えるらしい。

書込番号:20002712

ナイスクチコミ!0


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro ボディの満足度5

2016/07/01 21:12(1年以上前)

あははは、

H町も良いけど、クワトロセンサー持っていないので、まずはsdQ予約しています。

書込番号:20002752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:781件

2016/07/01 21:14(1年以上前)

ひょっとしたら、APSCサイズクロップも入るかなぁ。
そしたら、DCレンズでも使える。
でも、素直に無印の方が無難なんだろうか…。
ちょっと弱気w

書込番号:20002763

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2016/07/01 21:20(1年以上前)

APS-Hって、やっぱり過渡的なものでしょう。そのうちフルサイズが出ます。5年後か10年後か。たぶん。

書込番号:20002783

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/01 23:19(1年以上前)

連日凄いね。安いというだけでこんなに食い付くのか(笑)。

そうじゃないとしても、ただの興味本位なら止めといたほうが…(ーー;)

まず、メリルぐらい使った経験はあった方がいいと思うけどなぁ(独り言)。

書込番号:20003175

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/07/02 00:18(1年以上前)

スレ主はじめ、レスされている皆さんほぼ?ユーザーですよ。(手放した方も居られると思いますが)

クロスチャンバーさんもそうですよね?

書込番号:20003352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/07/02 01:36(1年以上前)

フォベオンでの金属のぬめっとした描写はたまらん♪(笑)

書込番号:20003484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2016/07/02 04:51(1年以上前)

sd Quattro H まで待つつもりでしたが、sd Quattro の値段を見てこっちも買うことに決めました。
どちらか一択なら、当然sd Quattro H のほうがほしいです。Hのほうでも、SD1 Merrill よりはずっと高速に動きそうなので。

画質と速度のバランスを考えると、現時点では今回のAPS-Hは素晴らしいと思います。
もっとプロセッサーが進化した頃に、このバランスのままフルサイズ等に進んでいってほしいです。
(その頃のAPS-C機は、Foveon初の高速連写機ですかね?w)

書込番号:20003620

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/07/02 06:57(1年以上前)

>メリルぐらい使った経験はあった方がいいと思う

ははは SD9を発売日に買って使った口だわ、わたい。
SD9 SD10 に比べたら、最近のは大人しくて扱い易いわい。

書込番号:20003717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/02 07:50(1年以上前)

風景写真のカリカリの解像度を求めて彷徨っています。
D810使用からPENTAX K1のリアレゾへ乗り換えを考えたものの、
マウント変更はレンズから揃えるとかなりの出費。
仕方なくD810後継機待ち(5000万画素辺りを期待して)に気持を
落ち着けたつもりでしたが、このsd quatoroHを知って価格的にも
いけそうなので発売と同時に予約しそうです。
かなり癖のあるfevonセンサ−のようですが一度は使ってみたい
欲望にかられます。
(NIKONに早く新製品の発表して欲しいなぁ!)

書込番号:20003794

ナイスクチコミ!5


薄珈琲さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:24件 SIGMA sd Quattro ボディのオーナーSIGMA sd Quattro ボディの満足度5 フリッカー 

2016/07/02 10:04(1年以上前)

私は sd quattro H 待ちです。
Hなしのsdqは見送ろうかと考えていましたが思いのほかの低価格で飛びつきました。
レンズはArtラインにフルサイズ対応のDGが多いのでAPS-Hがネックになるとは考えません。

所有しているレンズもフィルムカメラで使うことを意識してDGを優先していたので
8-16、18-35、50-150くらいしかsdqで使いたくなるDCレンズがないのです。

蹴られる蹴られないは別としてDCレンズはAPS-Cで使った方が良いという前提で、
8-16と18-35はテレ側だとフルサイズでも気にせず使っちゃったりしますし
50-150もテレコンをつけると蹴られなくなるという…(笑

書込番号:20004080

ナイスクチコミ!4


東の猫さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/02 14:43(1年以上前)

dp1でカメラを始め、今はPENFと二台体制で楽しんでます。レリーズボタンと三脚も併せてdp1活躍してますが、sdはグリップと適度な重さでブレずらくなるのかなとか想像してます。でもdp1の後にdp0が出てきたのが少しショックだったので、自分は無印、さらにHの後も様子見です。
というか自分にはdp1で十分かな。dp1とPENFで画質の違いも楽しめますし。マイクロフォーサーズレンズ大分そろえたのでお金がないというのが本音ですが。今の二台でHの後を待ちます。ここで作例見るだけでも十分楽しめますし^^流れ見るとフルサイズにも期待してしまいますしね。

書込番号:20004784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 16:28(1年以上前)

うむ ?

ーーーdp 1 の後にdp 0 が出て来た ・・・・・ーーー

で、思いましたが !
sd q H の 後は、dp q H 0 〜 3 と出て来るのでは ?
しかも、2.1.3 .0の順で ・・・・・
如何でしょうか ?

でした 。

書込番号:20005036

ナイスクチコミ!3


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro ボディの満足度5

2016/07/02 17:51(1年以上前)

私の予想は銅配線のセンサーにディアルコアCPUに転送速度の改善でdpQIIシリーズ
dpQフルサイズなんてね。

書込番号:20005274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/02 21:26(1年以上前)

ーーーディアルコアCPUに転送速度の改善でdpQIIシリーズ
dpQフルサイズなんてね。ーーー

う 〜 ん ?
フルサイズは、やっぱり、布石のクワトロ ? では無く 、
正当な X−3をば、希望しますがぁ 〜 ?
ディアルコアCPUを 飛び越えて クワトロCPUでは、如何でしょうか ?
しかし、今度のsd q は、何故 、真ん中にファインダーがあるの ?
右目、左目 、? 両目 で ファインダーを覗くのかな ?
う 〜 ん ? ? レンズメーカーが、ね 〜
不可思議 !

ごめんなさい。 話しが、飛んで ! ・・・・・

でした 。

書込番号:20005856

ナイスクチコミ!1


haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件 SIGMA sd Quattro ボディの満足度5

2016/07/02 22:50(1年以上前)

>玩具の箱さん、こんばんは。

右目で見るAVF意外と使えましたよ。カメラがしたいにあたって意外と安定するんですね。ソニーのように左目で見るEVFだとどうなんでしょうか。本体が小さいから安定しないかもしれません。

私はほとんどシグマしか使っていないので何とも言えませんが、一眼レフの時よりも安定しているような印象を受けました。
sdQの展示品が出たら、自分でよく見てください。これはすべて使用する人の人間の五感の問題だと思います。たぶん私は山木CEOと同じ関西なんだと思います。
以上本日のイベントで感じた感想です。

書込番号:20006166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:781件

2016/07/03 11:20(1年以上前)

SD1mも定点三脚撮りとして、中判と同じ撮影手法が出来る現場なら、十分仕事で使えました。
ただし、時間を中心に作業効率が優先される現場では、使えないのでした。
恐らく、Hタイプも同様でしょう。

プロが使うにしても作家系や名声保有写真家のみが現場で使える程度のモノで、多くのクリエイティブから距離のある撮影現場では、使わないと思います。

そこは、シグマさんも理解しているでしょうし、プロも理解しているでしょう。
《作品か作品に近いモノ》を創る現場を望む写真家(プロアマ関係なく)さんたちのカメラなんですよ、多分。
であれば、最高位機種しか要らないじゃんか!っていう理屈からです。
複写機もそろそろペンタ645Dから換えたいしねぇ。
SD1mは、忍耐の限界を超えて、売りましたけれど(良く解らないマゼンタ被りが多かった)。

書込番号:20007303

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SIGMA sd Quattro ボディ」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro ボディを新規書き込みSIGMA sd Quattro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SIGMA sd Quattro ボディ
シグマ

SIGMA sd Quattro ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月 7日

SIGMA sd Quattro ボディをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング