MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用 のクチコミ掲示板

2016年 4月22日 発売

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

ソニーEマウントボディ用コンバーター

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥22,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,500

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,500¥33,132 (28店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):α Eマウント系 対応マウント(レンズ側):キヤノンEFマウント系 重量:125g MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の価格比較
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のスペック・仕様
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のレビュー
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のクチコミ
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の画像・動画
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のピックアップリスト
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオークション

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用シグマ

最安価格(税込):¥22,500 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 4月22日

  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の価格比較
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のスペック・仕様
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のレビュー
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のクチコミ
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の画像・動画
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のピックアップリスト
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用 のクチコミ掲示板

(1183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」のクチコミ掲示板に
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用を新規書き込みMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

a7s3で使用

2020/11/24 21:58(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:8件

質問書き込み失礼します。
動画撮影時a7s3で使用するとAFは作動するのでしゎうか?

レンズはこちらになります。

24-70 f2.8
16-35 f4

書込番号:23809024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2020/11/24 22:59(1年以上前)

EF70-200mmF2.8LISIIIはまともに動いていないとの情報もあります。
https://hoshi-tori.com/sony-a7siii/
(ページの真ん中よりちょっと下)

カメラと、レンズと、コンバーターのファームの組み合わせでも違う可能性があるので、実際に試してみるしかないかもしれません。

書込番号:23809193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/11/25 07:34(1年以上前)

ご丁寧に情報ありがとうございます🙏

とても参考になります。

書込番号:23809591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11795件Goodアンサー獲得:245件

2020/12/23 00:20(1年以上前)

>やまやまやまんさん

メタボーンズ4型とα7SVで

レンズとアダプタの機種違いですが自分でやってみて、近い所では

EF24−70F2.8(T)

EF16−35F2.8(U)

EF17−40F4

EF50F1.8STM

は使えました。

まだ他にもキヤノン玉あるのですがもう眠いので。

測距枠は・・・

中央付近でしか使えないレンズ

ソニー純正レンズの様に自在に動かせるレンズ

ズームレンズの焦点距離で測距枠の動かせる範囲が変るレンズ

が有りました。

MC−11はシグマ用なので、お高いですが私はメタボーンズ5型(私は4型、5型を使用)をお勧めします。

私の4型は5型と同じファームが入っています。

書込番号:23864556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/12/23 07:26(1年以上前)

やまやまやまんさん こんにちは

カメラ本体が α7RUの為 参考にならないかもしれませんが 24-70o F2.8 16-35o F4でのレビューがありましたので 参考に貼っておきます。

https://digital-baka.at.webry.info/201606/article_5.html

書込番号:23864775

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

SIGMAの古いレンズについて

2020/08/09 20:36(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 雪男12さん
クチコミ投稿数:5件

eos80dを使ってきましたが、動画の依頼が増えてきたこともあり
スチール撮影と動画撮影が出来るカメラへの買い替えを検討していたところ、知人から
α6400(ほぼ未使用品)を格安で譲っていただけることになりました。
また、1年後位までにはフルサイズミラーレス機に移行をしたいと思っています。

【所有レンズ】
SIGMA art 18-35mm F1.8 DC HSM
SIGMA art 30mm F1.4 DC HSM
SIGMA    10-20mm F3.5 EX DC HSM
SIGMA    17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
SIGMA    18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM

購入資金が溜まるまでは、当面の間は2台で運用していく際にα6400に
上記レンズをMC-11経由で使用したいと考えております。
SIGMAもHPで確認したところartの2本は対応しているそうですが、残り3本(設計が古いもの)
は記載されておらず、使用出来るのでしょうか?またartの2本も含め使用出来たとして
どんがデメリットがあるのでしょうか?

書込番号:23589275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6469件Goodアンサー獲得:76件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5 note 

2020/08/09 20:45(1年以上前)

1990年代のシグマのズームも使えるた…

書込番号:23589299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5

2020/08/09 21:09(1年以上前)

8-16mm F4.5-5.6 DC HSMとMACRO 50mm F2.8 EX DGを持っていますが、α7IIでたぶん問題なく動いています。
MACRO 50mm F2.8 EX DGのほうはかなり古いほうですしHSMでもないのですが、普通に動いているようなので、お持ちのレンズはかなりの確率で動くのではないでしょうか。
たとえばキタムラとかにMC-11とかの展示がある店もあるので、試してみられるといいですね。

書込番号:23589354

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/09 21:25(1年以上前)

雪男12さん こんにちは

シグマの古いレンズの場合 アップデートしないと ライブビュー撮影でAFが動かないレンズもあるのですが 80Dでライブビュー撮影して動くのでしたら 使えそうな気もします。

でも シグマ同士の組み合わせですので やはりシグマに確認してみるのが良いように思いますし 対応機種から外れて動かなくても アップデートで対応できる可能性もあると思います。

書込番号:23589388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/09 21:29(1年以上前)

こんばんは

動画のAFが使えなかったような。

書込番号:23589400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/08/09 21:31(1年以上前)

あと、ボディ手ぶれ補正が無いですね。

書込番号:23589406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/09 21:40(1年以上前)

>雪男12さん

シグマが案内しているMC-11利用時の注意点に

・動画撮影時はMFでご使用ください。
・AF-C、AF-Aには対応しておりません。

とありますのでご用心ください。

実際にはMC-11対応レンズでは動画AFやAF-Cが動くケースもありますが、
ピンポイントでよく調べた方がいいです。

書込番号:23589423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/09 22:27(1年以上前)

動画にも対応してますか? ×があるように見えますが?

アダプターは、手持ちレンズで運よく動作すればOK!程度で考えないと買えないですよ? 多分?

確実にボディの機能を用いて動作させたいなら、純正のレンズです。

書込番号:23589539

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/10/03 10:40(1年以上前)

私もSIGMAのEFマウントレンズをMCー11で
使用しておりますが、基本MFです。

150mmのマクロレンズなどはCANON機では
爆速AFが効きますが、Eマウントでは行ったり来たりで
なかなか合わないのでMFです。

でも、MCー11がファームアップするたびに
ピントが合いやすくなっていますが
おそらく完全に対応することは無いと思います。

12-24mm F4 DG HSM(Art)も対応はしていますが
純正レンズのようなAFにはほど遠いと思っています。

SIGMAのレンズの写りは良いので、MFなら十分に使えると思います。

書込番号:23702332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 IRIX15mmが取付け出来ません

2017/10/28 16:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 okinagu_saさん
クチコミ投稿数:4件

教えて下さい。

SONY E用に IRIX15mmCanonEF と MC−11を購入しましたが
何かが当たっているようでMC-11にIRIX15mmが取り付けられません。
接触ピンがかみ合い始めるくらいの位置で当りが有ります。そこまではスンナリ回ります。
Canonボディを持っていないのでIRIXの個体不良かIRIX+MC−11の相性なのかが判りません。
この組み合わせはNGなのかご存知の方有りませんか?

書込番号:21314334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2020/04/24 11:46(1年以上前)

>okinagu_saさん

私も同件で悩んでおります。
書き込みから時間が経過しておりますが、現在もirix15mmf2.5はお持ちでしょうか?
私のCanon5Dシリーズ2台ともに、irix15mmf2.5は全く問題なく取り付けられます。
なぜか、MC-11に取り付けようとすると、レンズがマウントに取り付けて回す途中、ロックがかかる位置まで残り30パーセント付近でコツンと当たって止まってしまいます。
とても残念。
それでもレンズとマウントアダプターをテープで固定すれば使えるかなと思いましたが、ピントリングの重めのMFレンズですから、マウントごと回転していつ落とすかわかりませんからやめました。

irixレンズは日本では少数のようで情報が少ないですね。韓国製なのでsamyangが製造元と聞いたのですがsamyangレンズはMC-11に問題なく取り付けできているようです。
もし、どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:23357204

ナイスクチコミ!0


スレ主 okinagu_saさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/24 14:46(1年以上前)

Commliteのマウントを慌て買い足し使用しています。(出番はほとんどありませんが)
MC−11よりましですが幾分引っかかり感がありますのでつけっぱなしです。


レンズ側の接点が2段構造になっていますが、この段差手前でかじりが起きており
MC−11側ではなくレンズ側に問題が有るように思えます。

書込番号:23357455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2020/05/13 08:16(1年以上前)

>okinagu_saさん
今日は

>MC-11にIRIX15mmが取り付けられません
シグマのHPでは対象レンズになっていませんね。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

シグマのレンズなのにちょっと納得できませんが、購入時には確認してからにしましょう。

書込番号:23400798

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

左側に合焦しやすい現象について

2020/03/06 20:07(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 sinn911さん
クチコミ投稿数:13件

このマウントにEF24-70mm F2.8L II USMをつけて使用してしています。
常に左側に合焦しやすい現象があります。
フォーカスモードをコンティニュアスにして壁に平行にカメラを構えて合焦させると左側に合焦しやすい現象がよりわかりやすいです。
タムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZDでも同じ現象があります。ただ、単焦点レンズなどの短いレンズだとこの現象は起きません。
みなさんはどうでしょうか?

書込番号:23269542

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2020/03/06 21:24(1年以上前)

>平行にカメラを構えて

三脚ではどうなりますか

書込番号:23269676

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinn911さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/06 22:00(1年以上前)

三脚を使っても同様でした

書込番号:23269737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/07 06:31(1年以上前)

左側が微妙に近い。左側が微妙に明るいなどの偏りは無いでしょうか?
場所を変えて確認しても同じでしょうか?

書込番号:23270075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/03/07 06:45(1年以上前)

追記です。
同じ様な連続平面に平行にカメラを構えて、そしてその画面の中に特異点が無い場合、カメラは、よりコントラストの高い場所にピントを合わせようとします。
光のあたり方まで考慮すると、完全に均一な平面を見つけるのが、実は非常に難しいです。
広角レンズに変えると挙動が変わると言うのは、画角が広くなって中央付近の方がコントラストが高くなるからでは無いでしょうか?

テスト環境は、色々場所を変えてやってみてください。

書込番号:23270085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinn911さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/07 07:55(1年以上前)

返信ありがとうございます
でぶねこさんの言う通り厳密にテストするのは困難です。
でも、普通に使っていても画面左寄りに合焦するなぁと気づくレベルの出現率です。
屋内の壁だろうが屋外のコンクリートの壁だろうが同じなのです。たとえ斜めに構えても同じです。
僕は趣味で壁の写真をよく撮るので気づきました。

書込番号:23270146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45216件Goodアンサー獲得:7618件

2020/03/07 08:31(1年以上前)

sinn911さん こんにちは

少し確認ですが カメラを上下逆さにした時は どうでしょうか?

逆にした時 右側に行くのでしたら何か異常がある可能性あると思います。

書込番号:23270209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2020/03/07 09:30(1年以上前)

カメラの機種が書かれていませんので、多分SONYのEマウントカメラだろう程度しか分かりませんが、
『常に左側に合焦しやすい』ということはフォーカスエリアがワイドかゾーンでの現象だと思います。

壁の写真を撮るなら、フォーカスエリア設定を中央かフレキシブルスポットにしてはいかがでしょうか?
あと、SONYのカメラのAF動作の詳細はよく知らないのですが、測距点がワイド or ゾーンでコンティニュアスAF場合、
最初の合焦点を任意に設定することは出来ないのでしょうか??

キヤノンやタムロンのレンズに問題があるのかもしれませんが、原因を追及するのが目的で無いなら、
敢えて問題のある設定で撮影するよりも、設定を変更して現象を回避する方が現実的対応と思われます。

書込番号:23270283

ナイスクチコミ!1


mnststrkさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2020/03/07 16:13(1年以上前)

右目ファインダーでの撮影に変えたら右側合掌よりに変わりませんか?

書込番号:23270933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinn911さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/07 19:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます
カメラを上下逆さまにすると何故か中心に合焦します
なんだかよくわからなくなってきました

>つるピカードさん
ありがとうございます
そうですね。壁の写真を撮る時はフォーカスエリアを中心にして写真を撮りたいと思います

>mnststrkさん
ありがとうございます
ファインダーは使わずにモニターを使っているのです

書込番号:23271282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2020/03/11 07:48(1年以上前)

>sinn911さん
今日は

>常に左側に合焦しやすい現象があります。
>カメラを上下逆さまにすると何故か中心に合焦します
>ファインダーは使わずにモニターを使っているのです

多分微妙に左側の方が、合焦しやすい条件があるのかもしれません。(カメラ側かマウントコンバータの製作精度)
フォーカスエリアはどれを選択されていますか?
ワイド ゾーンなどにセットされていると思いますが、出来ればフォーカスエリアを撮影されるものに合わせる方がよろしいかと。
その方が幸せになれると思います。

書込番号:23277762

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinn911さん
クチコミ投稿数:13件

2020/03/12 15:20(1年以上前)

>湘南MOONさん
返信ありがとうございます
フォーカスエリアはおっしゃる通りワイドに設定しています
そうですね、エリアを選択して撮影すれば気になりませんね
ありがとうございます

書込番号:23280169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

瞳AF

2020/02/05 15:32(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 Stkasuiさん
クチコミ投稿数:11件

EF50mm F1.2LをMC-11経由でα7RIIで使っています。この組み合わせ、もしくはボディ違いで、瞳AFが機能していらっしゃる方いますか? 当方は駄目です。瞳AFに対応していないレンズだというエラーメッセージが表示されます。ちなみにAF自体は大丈夫ですが。

書込番号:23211265

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2020/02/05 16:00(1年以上前)

>瞳AFに対応していないレンズだというエラーメッセージが表示されます。

MC-11のファームウェアを最新にしてもダメならダメでしょう。対応していないと言う事です。

書込番号:23211297

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2020/02/07 11:38(1年以上前)

瞳AFは、Eマウントのレンズでなければ
ほぼ駄目だと思いますよ。

MCー11を介してのAFも効けば良い方だと思います。

書込番号:23214946

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/16 03:21(1年以上前)

瞳AFが、アダプター経由で、動作するのは、以下の時です。

@シグマさんが、MC-11対応を、正式に表明しているレンズ

A第三世代以降のαシリーズ

ただし、精度は、別の話しになります。

書込番号:23233720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/22 15:14(1年以上前)

>Stkasuiさん

その組み合わせの回答ではなくてすみませんが、
瞳AFの動作は第二世代と第三世代以降のボディではかなり違うようで、
第三世代以降(APS含む)ではEマウント以外のレンズでも、シグマが
動作保証していないレンズでも機能したという情報はネットで散見されます。

ただ、精度や連写追従の事まで考えると、第三世代以降のボディに買い
換えるよりキヤノンのミラーレスを買った方が幸せになれるかもしれません。

書込番号:23245481

ナイスクチコミ!1


スレ主 Stkasuiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/02/22 16:28(1年以上前)

R5ですね!

書込番号:23245598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:54件

2020/02/22 16:46(1年以上前)

>Stkasuiさん

EOSのミラーレスの機種については知識が乏しいので
どの機種が良いかはわかりません・・・

追記ですが、下記のレビューでα7R IIIとEF50mm F1.2Lの
組み合わせ瞳AFが機能していると書かれています。
https://review.kakaku.com/review/10501011808/ReviewCD=1270295/

レンズ資産を活かすなら、αの第三世代以降かキヤノンのミラーレスのようですね。
いずれにしてもアダプター経由では何かしらの制約がある
可能性があるので、よく確認してから方が安全でしょう。

書込番号:23245626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連射時のAFについて

2020/01/02 08:23(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:146件

a7Vとキャノン用のタムロン70-300を持っています

ドッグランで柴犬がこちらに走ってくる姿を連射したいと考えています
その場合、AFの効き具合はどうですか

よろしくお願いいたします。

書込番号:23143546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2020/01/02 11:19(1年以上前)

こんにちは!

機材が違いますので、あまり参考にならないかも知れませんが、ご勘弁を

機材はα6400 + MC-11 + EF100-400mm 2型でサーキットを走る車を試し撮りしました。

α7Vは持ってませんが、ネット上の評判だとα6400とAF性能は同等程度かなと思います。

またEF100-400mm 2型はタムロン70-300mmよりもAF速度は速いかな?と勝手に想像します。

その組み合わせでの連写撮影ですが、「最初の1枚目と2枚目のみ」に限っては実用的だと思います。つまり連写中の1、2枚目のみ動きものに対してAFで撮れると思います。

3枚目以降は私の試し撮りではAF追従しませんでした。ピンボケが続きます。

詳しくは私が以前口コミでか書きましたので良かったらご覧ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029440/SortID=22836528/#tab

ドッグランでたくさんの枚数を連鎖で撮りたいのなら結構厳しいかも知れませんね。

1、2枚撮って、シャッターから指を離し、再度半押しでAF追従させ、再度1、2枚撮っての繰り返しなら撮れるかも知れませんが、結構難しいかも。

あまり役に立たずすみません。



書込番号:23143774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2020/01/10 11:11(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23158981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」のクチコミ掲示板に
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用を新規書き込みMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
シグマ

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

最安価格(税込):¥22,500発売日:2016年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る