MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用 のクチコミ掲示板

2016年 4月22日 発売

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

ソニーEマウントボディ用コンバーター

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

最安価格(税込):

¥22,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥22,500

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥22,500¥33,132 (28店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:マウントアダプター 装着位置:リア 対応マウント(ボディ側):α Eマウント系 対応マウント(レンズ側):キヤノンEFマウント系 重量:125g MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の価格比較
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のスペック・仕様
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のレビュー
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のクチコミ
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の画像・動画
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のピックアップリスト
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオークション

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用シグマ

最安価格(税込):¥22,500 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 4月22日

  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の価格比較
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のスペック・仕様
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のレビュー
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のクチコミ
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の画像・動画
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のピックアップリスト
  • MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用 のクチコミ掲示板

(248件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」のクチコミ掲示板に
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用を新規書き込みMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

実際の使用状況を聞かせてください。

2018/07/28 14:59(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 sukokadoyaさん
クチコミ投稿数:74件

現在、CANONの7D Mark2に純正望遠レンズをつけて使用しています。
ソニーへ買い替えを検討中なので、下記の2パターンの使い勝手を聞かせてください。

@(カメラ)SONY α7RV + MC-11 + (レンズ)CANON EF70-200mm F2.8L IS U
A(カメラ)SONY α7RV + MC-11 + (レンズ)CANON EF100-400mmF4.5-5.6L IS U

先日、ヨドバシで、店員さんに@の組み合わせで試させてもらったら、AFは問題なく使用できましたが、
連写が、ハイ、ミドル、ローの内ローしか機能しませんでした。

AFの機能、スピード、連写の可・不可等どの機構ができてできないのか知りたいです。
特殊な組み合わせのため、またファームアップも絡んでいるためにシグマレンズと同じ性能が発揮できるのか?

買い替え後に後悔したくないので、もしこの組み合わせでバリバリ使っている方、ぜひ教えてください。 
よろしくお願いします。

書込番号:21993740

ナイスクチコミ!3


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2018/07/28 16:07(1年以上前)

当初、私は他社のマウントコンバーターを使って
EFレンズを使っていましたが、それがMC-11になって
幾分改善したかなって程度です。

マウントコンバーターを使うならどこかを
犠牲にしないとならないと思います。

やはり、本体の性能を充分に引き出すには
純正レンズにはかないません。

マウント換えを検討するなら、レンズも純正を
おすすめします。

書込番号:21993842

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

キャノン純正レンズ

2018/07/27 01:42(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 photo mamさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。最近α7Vを購入しました。今まではkiss9iに50/1.8をつけて子供(4歳)を撮ってました。フルサイズに憧れて6D2を購入検討してたのですがSONYのフルサイズミラーレスに惹かれてしまいα7VとFE85/1.8を購入し、フルサイズのボケに感動しております。もうひとつレンズの購入で悩んでおり、135ミリのレンズ購入を検討しているのですが、Canon135/2がいいのか、最近新しく出たシグマ135/1.8ソニーE用、シグマ135/1.8キャノン用この3本で悩んでおります。こちらのMC-11を使用しCanon135/2でAF-CでのAF速度や瞳AFは使えるのか?新しく出たソニーE用の135/1.8は重さがネックなのでどうかなぁと。シグマ135/1.8キャノン用のAF状態などどれがオススメか教えて下さい。

書込番号:21990644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/27 06:43(1年以上前)

ソニーのゾナーf1.8
この一択

書込番号:21990815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2018/07/27 09:00(1年以上前)

>photo mamさん

ソニーEマウントの135mmの純正レンズは
まだ発売されておりません。

MFで構わないのであれば、マウントコンバーター
を使用したレンズでもいいかと思いますが

AFで使うなら、シグマ135mm f1.8 Eマウントかと
思われます。

瞳AFについては記述がないので、メーカーに直接
問い合わせることが必要かと思います。

ソニーも100mm STFを出しているので、135mmも
今年か来年には販売するのではと予想していますが
現状では時期的なことは断言できません。

AFで瞳AFを使おうと思うのなら、純正レンズが
一番かと思います。

書込番号:21991043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2018/07/27 10:40(1年以上前)

α7IIですがMC11で
キヤノンEFレンズくっつけて
遊んでます。

ご質問の主旨とズレますが
昨年だったかカメラ本体の
ファームウェアアップで
一時期AFが使い物にならなくなった時期あり
その後のシグマのファームウェアアップで
なんとか元の状態になりました。

α7IIIで条件が異なるかもしれませんが
メインでご使用になるのであれば
純正をおすすめします。

あくまでもMC11は手元の
EFレンズが使えりゃラッキーの
レベルだと思います。

書込番号:21991205

ナイスクチコミ!5


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2018/07/27 22:38(1年以上前)

>photo mamさん

シグマ135/1.8ソニーE用
いいですね。僕も欲しいです。

キヤノンのレンズ資産をかなりお持ちであれば、MC11でキヤノン用135/1.8もアリかと。
また、この後やはり軸足はキヤノンということであれば、そうなるかと・・

今、その焦点距離で撮りたい画があるなら、シグマ135/1.8ソニーE用をお勧めします。

5月に催されたSIGMAのレンズお試し会で、50/85を試してきましたが、瞳AFを含めAF全般好印象でした。
85でAF-Cのテスト。と言っても走ってくるクルマを撮るくらいしか出来ませんでしたが、まずはいい感じ。
ちょっとフリンジが出やすい感じがしましたが、ソレ以上に描画は7M3に合っていると思いました。

135は触っていないので判りませんが、一連の出来がそのような感じなので、期待は出来るかと思われ。

ご参考までに・・

書込番号:21992343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

標準

キヤノン純正レンズでのノイズの件

2018/05/10 11:52(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:257件

キヤノン機からソニー7M3に替えて、レンズはそのままMC-11経由で使おうと考えておりました。

しかし、どうもノイズがひどいんです。もうISO600では使い物にならないレベル。

使用レンズは、EF40mmF2.8STM、EF50mmF1.8STM、EF85mmF1.4LUSM、EF24-70mmF2.8LUIS USMです。
先日もキタムラでシグマの100-400mmとキヤノンの70-300mmで比較しましたが、やはりキヤノンの70-300mmの方がノイズが気になりました。
仕方ないのでソニー純正レンズに順次更新中です。

MC-11経由でキヤノン純正レンズをお使いの方、みなさんそうなのか私だけなのか??気になったので質問してみました。
また、設定方法等で解決できる方法があれば教えて貰いえると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:21813535

ナイスクチコミ!3


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2018/05/10 12:02(1年以上前)

画質ノイズ??
レンズではなくボディ設定の問題では? 
ソニーレンズを試し撮りされれば確認できると思います。 

書込番号:21813553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19648件Goodアンサー獲得:933件

2018/05/10 12:11(1年以上前)

Isoは自動ですか 手動ですか

書込番号:21813568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2018/05/10 14:00(1年以上前)

ISOはオートです。
EFレンズだとISO400を超えたらノイズが入る感じです。
SONY純正は、SEL85mmF14GMと55mmF18Zを買いましたが、ノイズは気になりません。

先日はシグマの100-400とキヤノンの70-300を撮り比べましたが、シグマでISO2500より、キヤノンのISO1600の方がノイズが目立つ感じでした。

書込番号:21813818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/05/10 15:14(1年以上前)

>マクロなマグロさん

カメラの画面で見てますか?
パソコン画面?
自分のα7RVの経験談ですが、
スロット1にraw、スロット2にjpegの
同時保存にしてあり、
スロット2を再生側にしている
にもかかわらず、スロット1のrawが再生
されるので、ノイズがひどいと思った
ことがあります。
…ってことではありませんかね?


補足として、
まだ実験してないけど、マウントアダプター
付けるとスロット1の再生になってしまう
のかも?
いまα7RV点検のため入院中につき
実験出来ず。

書込番号:21813913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2018/05/10 19:11(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
パソコン画面で見てます、逆にカメラの画面で見るとそんなに気になりません。
ファイル形式はRAWでもJPEGでもやっぱり気になります。

書込番号:21814244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/10 19:19(1年以上前)

>マクロなマグロさん

Dレンジオプティマイザーが
OFFとLevel 1〜6までありますが
明暗差が激しいシーンで良く効くほど
低い感度設定でもノイズが増えます。

書込番号:21814251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2018/05/10 19:51(1年以上前)

ちなみにDROはOFFにしてます。

書込番号:21814309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:257件

2018/05/10 20:49(1年以上前)

>謎の写真家さん

私が聞いてるのは、なぜキヤノンの純正レンズを使うとノイズが増えるのか??です。

質問内容をよく読んでから回答をお願いします。

書込番号:21814454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/05/10 23:19(1年以上前)

>マクロなマグロさん

>私が聞いてるのは、なぜキヤノンの純正レンズを使うとノイズが増えるのか??です。

このような事は原理的には考えにくいのですが、証拠となる比較画像をご提示いただけないでしょうか。

書込番号:21814983

ナイスクチコミ!3


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/05/11 00:27(1年以上前)

別機種
機種不明

SONY FE24-105mm F4G

Canon EF24-105mm F4L

被写体や明るさによってもノイズの気になり具合は変わると思いますので
やはり同一の被写体を同感度で撮影して並べて比較しないと分からないかと。

自分もMC-11を持っていて純正とCanonで似た仕様のレンズを持っていたりもしますが
Canonレンズでのノイズが気になるという事はありませんね。
ただ、高感度ノイズではなく色収差等に関してはSONY純正レンズや
対応シグマレンズ+MC-11であれば自動補正されますがCanonレンズ+MC-11では補正されないためその点は考慮する必要があります。

とりあえずα7IIIを使って純正のFE24-105mm F4GとMC-11+CanonのEF24-105mm F4Lで撮り比べてみました
ISO感度は1600 焦点距離は約50mm 絞りはF5.6です
手持ちなので微妙に構図ズレはあります。
JPEG撮って出しです
ノイズ差どうでしょう

書込番号:21815163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/05/11 07:02(1年以上前)

>マクロなマグロさん

なるほど、そうでしたか。
経験値からカメラのモニターと
にらんだのですが、うーん、
そうなると理由が分からないですね。
自分のレンズでは、ソニーもキヤノンも
ノイズの差はほぼ無いと思われますし、
MC-11のファームアップで快適性は
良くなりましたので(純正には敵いませんが)、
逆にわたしも理由が知りたいです(^_^;)

書込番号:21815433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件

2018/05/11 09:07(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん

そうなんですよ、MC11自体ただの筒で光学的なものは無いので不思議です。

他の方も書かれてますが、一度比較した画像を貼り付けてみたいと思います。

書込番号:21815631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/12 08:31(1年以上前)

>マクロなマグロさん
私もMC-11持ってますが、ソニー純正とcanonレンズでノイズの出方は変わりません。
もっとシビアに比較すれば違いがあるかもです。

書込番号:21817914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2018/05/12 08:43(1年以上前)

>マクロなマグロさん

>> MC11自体ただの筒で光学的なものは無いので不思議です。

SIGMA製のレンズは、SIGMA製のレンズを識別出来て、SONY側に都合の良いように制御出来ますが、
CANON製のレンズですと、そのままスルーしている可能性もあります。

なお、SIGMAのテレコン関連も同様なことを行っています。

書込番号:21817938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 α7R3でMC-11を使用した時の不安定

2017/12/19 10:26(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:1件

α7R3でMC-11キャノンマウントでMF使用時にピント拡大やオートビューが作動しないことが多々起きます。

みなさん、この組み合わせで不具合起きていませんでしょうか?

使用したレンズは
シグマ35mmF1.4art
プラナー50mmF1.4
です。

書込番号:21443973

ナイスクチコミ!1


返信する
haghogさん
クチコミ投稿数:5892件Goodアンサー獲得:41件

2017/12/20 17:32(1年以上前)

>キヨノスケマルさん、今晩は。

まだα7RIIIに対応していないからです。

しばらく待ちましょう

書込番号:21447166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

クチコミ投稿数:155件

あまり書き込みを見かけないのですが、α9、α7RVとキヤノン純正100-400Uでの相性について何か情報はありますか?
望遠レンズなので動体を撮ることが多いので、AFスピードなど気になるところです。
当たり外れもあるようですので、あくまで自己責任の範囲内での使用ということになりますが・・・。

書込番号:21406998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2017/12/05 04:48(1年以上前)

AF気にするんやったら、純正にしとき。

書込番号:21407613

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2017/12/05 07:43(1年以上前)

いこうぜNISSANさん こんにちは

>望遠レンズなので動体を撮ることが多いので、AFスピードなど気になるところです。

この製品は持っていませんので ホームページを見ただけですが 下の仕様を見ると AF-Cに対応していないように見えるのですが 動態撮影で使用するのに大丈夫でしょうか?

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

書込番号:21407746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度5 note 

2017/12/05 21:10(1年以上前)

動体撮ってAFスピード気になるんなら純正onlyなんじゃ…(((^^;)

書込番号:21409108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


動物王さん
クチコミ投稿数:7件

2017/12/27 03:53(1年以上前)

α7RV+MC-11+キヤノン純正100-400Uで使ってみました。

動体を撮ったわけではないですが
それ以前に400mm付近になるとAF自体が効かず、迷い続けます。

動作保障外なのであきらめて純正を購入しましたが
後でMC-11のファームがα7RIIIに対応してないという
ことを書いてる方がいたのでそうなのかも。

今のところ動作保障されているシグマレンズ
35mm F1.4と100-400mm二本をα7RIIIで試してみましたが
自宅の室内(西日本)ではAFがそこそこ効くのですが
スポットライトなどの屋内では何故かまったくAFが
効かないのにあわせてフラッシュ(純正)が10秒(以上)後に
光るなどの症状がでます。

次のファームアップで改善されたら嬉しいんですが。

書込番号:21463027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 IRIX15mmが取付け出来ません

2017/10/28 16:38(1年以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

スレ主 okinagu_saさん
クチコミ投稿数:4件

教えて下さい。

SONY E用に IRIX15mmCanonEF と MC−11を購入しましたが
何かが当たっているようでMC-11にIRIX15mmが取り付けられません。
接触ピンがかみ合い始めるくらいの位置で当りが有ります。そこまではスンナリ回ります。
Canonボディを持っていないのでIRIXの個体不良かIRIX+MC−11の相性なのかが判りません。
この組み合わせはNGなのかご存知の方有りませんか?

書込番号:21314334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:213件

2020/04/24 11:46(1年以上前)

>okinagu_saさん

私も同件で悩んでおります。
書き込みから時間が経過しておりますが、現在もirix15mmf2.5はお持ちでしょうか?
私のCanon5Dシリーズ2台ともに、irix15mmf2.5は全く問題なく取り付けられます。
なぜか、MC-11に取り付けようとすると、レンズがマウントに取り付けて回す途中、ロックがかかる位置まで残り30パーセント付近でコツンと当たって止まってしまいます。
とても残念。
それでもレンズとマウントアダプターをテープで固定すれば使えるかなと思いましたが、ピントリングの重めのMFレンズですから、マウントごと回転していつ落とすかわかりませんからやめました。

irixレンズは日本では少数のようで情報が少ないですね。韓国製なのでsamyangが製造元と聞いたのですがsamyangレンズはMC-11に問題なく取り付けできているようです。
もし、どなたかご存知の方いらっしゃれば教えてください。

書込番号:23357204

ナイスクチコミ!0


スレ主 okinagu_saさん
クチコミ投稿数:4件

2020/04/24 14:46(1年以上前)

Commliteのマウントを慌て買い足し使用しています。(出番はほとんどありませんが)
MC−11よりましですが幾分引っかかり感がありますのでつけっぱなしです。


レンズ側の接点が2段構造になっていますが、この段差手前でかじりが起きており
MC−11側ではなくレンズ側に問題が有るように思えます。

書込番号:23357455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件 MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用のオーナーMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用の満足度3

2020/05/13 08:16(1年以上前)

>okinagu_saさん
今日は

>MC-11にIRIX15mmが取り付けられません
シグマのHPでは対象レンズになっていませんね。

https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/

シグマのレンズなのにちょっと納得できませんが、購入時には確認してからにしましょう。

書込番号:23400798

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」のクチコミ掲示板に
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用を新規書き込みMOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
シグマ

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用

最安価格(税込):¥22,500発売日:2016年 4月22日 価格.comの安さの理由は?

MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用をお気に入り製品に追加する <616

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)






ランキングを詳しく見る