MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
ソニーEマウントボディ用コンバーター
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用シグマ
最安価格(税込):¥25,920
(前週比:-60円↓)
発売日:2016年 4月22日



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
現在、α7U+ソニー24-240を使ってます。
キヤノン24+105F4L+MC-11の写りがどんなもんかな?と質問させていただきました。カタログデータでは重さや長さは許容範囲かなと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:20001101
6点

シグマ24-105 F4を購入した方にアドバイスお願いします。
現在使用中のソニー24-240をヤフオクに出してシグマ24-105の購入を検討しています。
すばり、シグマ24-105は大きくて重いので失敗したと思いましたか?
書込番号:20002072
4点

やむなくR7延命策として購入したので・・・・目的は達成できましたが、 ズシッと重いです。
キャノン24−105でよろしいのでは?
自分にとってはキャノンで十分でした、買い戻したいです^^;
書込番号:20004250
8点

杜甫甫さんへ
レンズ単体でも重いのにMC-11の125gと長さがプラスされる・・・それでも納得の写りなら考えますが!
肝心の写りはどうですか?
書込番号:20004363
2点


現在使用中のα7U+ソニー24-240mmを散歩に持ち出し、24-105mmの範囲で使ってみましたが・・・
重さと大きさ、AFの速さ+105-240mmがあった方が便利と言う結論になりました。アドバイスいただいた皆様にお礼申し上げます。
書込番号:20010767
3点

> 肝心の写りはどうですか?
MC-11でのAF精度は良いのですが・・・α7Rでは動作が遅い、たまに合焦しないことがある(かといってDMFは効かない)。
ボケがいまいちきれいではないという印象があります(自分では気に入らないというサンプル写真を添付しておきます)。
参考までにキャノンの24−105も添付しておきます…旅行を一本で済ませるには良い便利レンズです(ネットの評判はいまいちですが)。
書込番号:20012145
4点

杜甫甫さん へ
投稿写真ありがとうございました。
これで吹っ切れました! α7U+24-240mmで腕を磨きます。
書込番号:20013161
2点

キヤノンの24-105mm Lレンズの中古がヤフオクに沢山出ていたので買いました。
大きさ、重さもソニーα7U+ソニー24-240mmで慣れていたので気になりません。
α7U+シグマのコンバーター+キヤノン24-105mmLの写りと便利なスーム域に大満足です。
書込番号:20070420
5点

キヤノンのレンズは楽しいですね!
このところ防湿庫で眠っていたソニーα7U用にキヤノンEF 70-300mm DO ISの中古美品を格安で入手しました。
格安の理由はフードや元箱が無い事でした。(アマゾンで純正のフードとマルミのEXUSのフィルターを買っても30000円台とお得な買い物でした)
書込番号:20090206
4点

http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=14779&catid=271
問題解決しました。
ソニーには無いズーム域+あこがれの赤いリングのキヤノン24-105 Lレンズで、このところ防湿庫で眠っていたα7Uが蘇りました。
書込番号:20096900
3点

FE24-70mmがあるので、シグマのコンバーター+キヤノン24-105mmの購入には悩みましたが、流石キヤノンのLレンズ、アドバイス頂いた皆様が肩を押して下さり、感謝!感謝!です。
今からα7U+シグマのコンバーター+キヤノン24-105mm L F4で行く旅行が楽しみです。
書込番号:20098530
7点

ソニーEF 24-70カールツァイスとキヤノン24-105 Lの大きさを比べてみました。
ひと回り大きいですが、α7Uがキヤノン5DマークVよりふた回り小さいので携帯性にも問題ありません。
キヤノン6Dボディと6Dレンズキットの差が約53000円なので、レンズだけがヤフオクに安く出ており、憧れの赤いリングのLレンズで便利ズームの24-105mmが楽しめます。
書込番号:20101033
4点

ご注意・・・私のカメラはα7MUです。
α7MUには位相差AFがありますのでキヤノンやシグマのレンズでもAFが可能です。(シャッターを半押しすると、ピッと音がして、ファィンダーや液晶画面に緑の口が沢山出て、AFが機能しているのが分かります)
ちなみに、カメラの設定を位相差AF⇒コントラストAFに設定を変更すると、まったくAFが効きません!(緑の口も出ないし、ピット言う音もしません。)
詳しい事はわかりませんが、α7やα7Rには位相差AFが無い?と思うのでこのシグマのコンバーターではAFが機能しない?と思います。(質問されても分からないので、詳しくはα7やα7Rの板で確認ください)
書込番号:20105436
3点


>>>詳しい事はわかりませんが、α7やα7Rには位相差AFが無い?と思うのでこのシグマのコンバーターではAFが機能しない?と思います。(質問されても分からないので、詳しくはα7やα7Rの板で確認ください)
・・・上記は私の勘違いよる間違いです。すみません。
詳しくは下記で確認ください。
https://www.youtube.com/watch?v=DDmO_KmBr_8
書込番号:20113057
1点


ソニーα7U+CM-11+キヤノン24-105mm Lでスペイン世界遺産の旅8日間に行って来ました。
流石、キヤノンの小三元の祖始24-105mm Lレンズの写りは素晴らしい発色で、大満足です。
書込番号:20448674
3点

>明後日も晴れるかな?さん
こんにちは!
自分も昔の明後日も晴れるかな?さんと同じように、SEL24240とCanon24-105F4Lの組み合わせで悩んでおります。
実際24105の写りや満足感は24240と比べて大きく異なりますか??
あと24105の方ではDMFが使えないとの書き込みをどこかで見たのですが、実際はどうなのでしょうか。多用しているもので、なければ寂しく思ってまして...
書込番号:20453318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

望遠が必要な時用に24-240mm(祭り、イベント、レースクイーンなど近くに寄れない時に可愛い娘さんなど)を写したい時用に残しています。
海外旅行のハワイには純正24-240mmを持参して約2000枚写しましたが、レンズが暗いので手振れを含めピンボケ率15-20%でした。(あくまでも24-240mmの望遠側で)
今回のソニーα7U+MC-11+キヤノン24-105mm Lは写りの心配はありませんでしたが、α7Uの世界初5軸手振れ補正が使えないのでビンボケ率を心配しましたがキヤノン24-105mmのレンズ内手振れ補正(約4.5絞り分)が強力なのとF4.0通しの明るいレンズなので、考えていたよりはるかにピンボケ率は約5%程度で満足出来るピントピッタリ率でした。
ソニー純正24-240mmは良く写るのですが発色がコンデジに近く、メリハリはあるのですが、温かみが不足していると思います。
その点、キヤノン24-105mm Lは流石、キヤノン小三元の祖始だけにフイルム時代の様な発色であらためて好きになりました。(新製品の24-105mmは価格COMのズームレンズ第1位も納得です。書き込みを参考にするなら旧の24-105mmと新24-105mmの写りに差は無いとの書き込みが多いですね!)
24-105mm をヤフオクで買う時の注意ですが、安い物(50000円以下)にはズームラバーが緩んで、ダラーンと下に伸びるものが多く出ています。少しのお金(5000円程度)をケチッて使い込んだ物を落札しないように、ズームが緩んでないか質問して買って下さい。(参考までに)
書込番号:20453700
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





