MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
ソニーEマウントボディ用コンバーター
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用シグマ
最安価格(税込):¥26,480
(前週比:±0 )
発売日:2016年 4月22日



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最短撮影距離比較 上:EF50mm F1.8 STM 下:Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA |
上:EF50mm F1.8 STM 下:Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA |
レンズの大きさ比較 |
レンズ名は笑っちゃいますが・・・ |
METABONESのEF-Emountで楽しんでいましたが、このSIGMA MOUNT CONVERTER MC-11の発売情報が・・・
METABONESも旧型なので、SIGMAに期待を込め本日購入してしまいました。
現物を見ると鏡筒内部に植毛がされており、内面反射に配慮 されていて所有のMETABONESより安心して楽しめそうです。
自分は三脚座は無くてもいい派なので、すっきりしたデザインも好みです。
早速一番に試したかったレンズ、CANON EF50mm F1.8 STMでテストしてみました。
このレンズは、最短撮影距離が0.35mで他の所有する50mmレンズと比べ寄れるのでα7シリーズで使いたいと思っていました。
結果、AFも早くピントも問題なし。
CONVERTERを付けても小型でα7にも似合うと自己満足。
50mmはCANON EF50mm F1.8 STMをメインで使います。
他のEFレンズも随時テストしたいと思います。
書込番号:20829789
7点

CANON EF40mm F2.8 STMをテストしてみました。
私の撮影範囲では、AFも早くピントも問題なし。
SIGMA MOUNT CONVERTER MC-11との組み合わせでも小型なので、気軽に持ち出して楽しめそうです。
書込番号:20831597
3点

CANON EF17-40mm F4L USM
AF速度は問題なし。ピントは広角17mmが後ピンでした。
CANON EF24-105mm F4L IS USM
AF速度は問題なし。ただ、このレンズも広角24mmが後ピンでした。
カメラ本体の手ぶれ補正は自動で「切」になり、レンズのISが機能しました。
書込番号:20831895
4点

なんだか、大変な時代ですね
シグマにとっても毎回変化していくαE新型のAF方式にどこまでついていけるのでしょうドキドキものw
シグマも情報収集の為でしょうか、Eマウントレンズを作ると宣言
内部情報を得つつ、自社のアダプターに流用
さてはて事はそう、うまくいくのか
書込番号:20832495
2点

>mastermさん
>さてはて事はそう、うまくいくのか
私にはどうなるかわかりませんが
METABONESより安いうえに作りがしっかりしたSIGMA MOUNT CONVERTER MC-11を発売してくれたことに感謝しています。
CANON EF100mm F2.8L マクロ IS USM
明るめの屋外だとAFは問題なく使えましたが、屋内だと迷いっぱなしです。
被写体の近くまでマニュアル操作でピントを持って行って、シャッターボタンを押すとAFでピントが合ってくれます。
このレンズも、カメラ本体の手ぶれ補正は自動で「切」になり、レンズのISが機能しました。
書込番号:20833979
3点

TAMRON 28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [キヤノン用]
明るい屋外では、AFは早くはないが使えました。
ただし屋内ではAFは迷います。
特にF6.3となる200〜300mmは迷いっぱなしです。
カメラ本体の手ぶれ補正は「入」、レンズのVCも機能しました。
晴天の屋外で、レンズ1本で気軽な撮影を楽しむなら、選択したいレンズだと思いました。
書込番号:20834310
6点

TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [キヤノン用]
明るめの屋外だとAFは結構早く問題なく使えましたが、屋内だとテレ側ほど迷います。
カメラ本体の手ぶれ補正は自動で「切」になり、レンズのVCが機能しました。
ここまでテストしてきましたが、私の使用範囲(花、風景等)なら問題なく使えそうですが、動きものの撮影には純正レンズを選んだ方がいいと思います。
書込番号:20834373
4点

CANON EF70-200mm F2.8L IS II USM
AF速度もピントも問題なし。屋内では時々AFが迷うことがありました。
カメラ本体の手ぶれ補正は自動で「切」になり、レンズのISが機能しました。
書込番号:20836573
4点

SIGMA APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)
AF速度もピントも問題なし。
カメラ本体の手ぶれ補正は自動で「切」になり、レンズのOSが機能しました。
以上で所有EFレンズのテストは終了です。
屋内では使いにくいレンズもありましたが、屋外なら撮影を楽しめそうです。
書込番号:20836588
6点

我慢できず、レンズも購入しちゃいました。
TAMRON SP 45mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]
アウトレット中古です。
結果は明るい屋外ならAFも早くピントも問題なし。
カメラ本体の手ぶれ補正は「入」、レンズのVC「ON」でも問題ありませんでした。
書込番号:20864330
5点

我慢できず、このレンズも購入しちゃいました。
TAMRON SP 35mm F/1.8 Di VC USD (Model F013) [キヤノン用]
アウトレット中古です。
結果は明るい屋外ならAFも早くピントも問題なし。
カメラ本体の手ぶれ補正は「入」、レンズのVC「ON」でも問題ありませんでした。
ハーフマクロ的に使えるこのレンズ、一本持ち出し時のメインになりそうです。
35と45mm、所有キヤノン機で使う楽しみも増えました。
書込番号:20864347
5点

物欲が止まらず・・・
TAMRON SP 85mm F/1.8 Di VC USD (Model F016) [キヤノン用]アウトレット中古です。
85mmはPlanar T* 85mm F1.4 ZA を所有しているのですが、モーター非搭載でAF時の音がうるさいこと、LA-EA4の使い勝手がいまいちなので、キヤノン機でも使えるVC付きレンズってことでこのレンズにしました。
AFは屋内だと35mmや45mmより少し遅く感じました。
ピントは問題ないようです。ただ、少し前ピン気味なので、後日TAP-in Consoleで調整予定です。
カメラ本体の手ぶれ補正は「入」、レンズのVC「ON」でも問題ありませんでした。
TAMRONの単焦点レンズが、MC-11で問題なく使えることが確認できました。
物欲はここまでとし、EとEFで楽しみます。
EFは今までズームレンズがメインでしたので、魅力的な単焦点レンズがそろいました。
書込番号:20888888
2点

>prime1409さん
有益な情報ありがとうございます。
MC-11を使用出来るレンズが気になっていたので助かりました。
書込番号:20888913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆずアイスさん
レス、ありがとうございます。
参考になられたのなら、うれしいです。
35mmと45mmはTAMRONに送りファームウェアのアップデートを行っていただき、本日返送されてきました。
85mmも先ほどTAP-in Console を使いファームウェアのアップデート行いました。
ファームウェアのアップデート後の動作も、近々にテストしたいと思います。
85mmだけ絞り開放F1.7で表示されます。
書込番号:20889378
1点

>prime1409さん
prime1409さんのスレはいつも参照させて頂いております。
タムロン単焦点3兄弟ご購入、羨ましいです(^^)
85mmの解放がF1.7になってしまうのですね。
ありがとうございます。
私は現在、αAマウントもαEマウントも使用していますが、αAマウント用のレンズ購入は先々不安を感じています。
現在の手持ちレンズはLA-EA4でαA/αEで使用可能ですが、今後購入するマウントで悩んでいたところ、MC-11の存在を知り、次回からCanonのEFマウント対応のレンズを揃えていこうと思っています。
もしEFマウントのレンズ購入でMC-11を介してAF動作が実用的でなかった場合は、Canonで使用することにきめ、先日Canon Kiss X7 を購入したところです。
こんなゆずアイスですが、今後とも宜しくお願いします。
書込番号:20889670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆずアイスさん
こんばんは。
丁寧なレス、ありがとうございます。
>私は現在、αAマウントもαEマウントも使用していますが、αAマウント用のレンズ購入は先々不安を感じています。
そうなんですよね。αAマウントは不安です。
トランスルーセントミラーは何となく好きになれないし、LA-EA4のアダプターも使い勝手がいまいち。
古いAFレンズ資産があるため、モーター内蔵&トランスルーセントミラー無しのLA-EMを発売して欲しいです。
>もしEFマウントのレンズ購入でMC-11を介してAF動作が実用的でなかった場合は、Canonで使用することにきめ、先日Canon Kiss X7 を購入したところです。
私も今回購入したタムロン単焦点3兄弟、αEマウントで使えなかったら所有キヤノン機で使うつもりでいました。
そのためSIGMAではなくVC付きのTAMRONを選択しましたが、無事αEマウントで使えたので安心しました。
TAMRONはズームとマクロのメーカーって印象でしたが、今回単焦点レンズを購入してTAMRONいいじゃんと見直しました。
書込番号:20889746
1点

>ゆずアイスさん
>タムロン単焦点3兄弟ご購入、羨ましいです(^^)
タムロン単焦点3兄弟の購入金額、85mmGMレンズ1本より安いものでした。
3本ともアウトレット中古美品です。
FEマウントレンズもいいのですが、爺の私はゴムリング+距離指標窓のあるレンズが好きなのです。
>こんなゆずアイスですが、今後とも宜しくお願いします。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
書込番号:20889772
1点

>prime1409さん
>TAMRONはズームとマクロのメーカーって印象でしたが、今回単焦点レンズを購入してTAMRONいいじゃんと見直しました。
私もTAMROMはズームとマクロの印象を持っていました。今回単焦点を発表してきたので、写りに期待しています。
>タムロン単焦点3兄弟の購入金額、85mmGMレンズ1本より安いものでした。
デジカメwatchでも話題になっていましたが、タムロン85mmF1,8の記事ですが、本来はF1.4の実力を兼ね備えているものの、あえてF1.8に抑えているとのことです。85mmGM1本の価格で単焦点3本購入は本当に良いお買い物をされたと思います。
書込番号:20890219
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/12/23 7:26:34 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/06 21:15:34 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/03 10:40:00 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/16 21:37:53 |
![]() ![]() |
5 | 2020/07/04 17:43:54 |
![]() ![]() |
11 | 2020/03/12 15:20:40 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/22 16:46:46 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/10 11:11:36 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/01 23:45:25 |
![]() ![]() |
9 | 2019/11/24 20:26:45 |
「シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用」のクチコミを見る(全 1145件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





