MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
ソニーEマウントボディ用コンバーター
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用シグマ
最安価格(税込):¥25,920
(前週比:-60円↓)
発売日:2016年 4月22日



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
先日A73とMC-11を同時に購入しましたが、EF24ー105L IS USMで動作を確認したところA73のボディ内手ぶれ補正が効きませんでした。
(レンズ内ISは効きます)
EF 100L MACRO IS USMでも同じでした。
シグマ製のレンズだと効くのでしょうか?
ツァイスのMFレンズでも手ぶれ補正は効かないのでしょうか?
やはりボディ内の5軸手ぶれ補正の恩恵を受けるには純正レンズという選択肢しかないでしょうか?
書込番号:22280118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蛙の子は鼠さん こんにちは
ソニーは持っていないので 見当違いの質問かもしれませんが レンズ側の手振れ補正をOFFにしても ボディ内手振れ補正は 動かないのでしょうか?
書込番号:22280182
0点

>蛙の子は鼠さん
今年のMC-11のファームアップで、レンズに
手振れ補正がある場合、カメラ本体での手振れ
補正がoffになるようになりました。
手元に機材が無いので確認出来ませんが、
レンズ側の手振れ補正をoffにすればカメラ本体
側で手振れ補正がonに出来たような。
手振れ補正が無いレンズでは、カメラ本体側で
手振れ補正をonに出来ます。
書込番号:22280195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もとラボマン 2さん
レンズ内ISをOFFにしてもボディ内手ぶれ補正は効きません。
いろいろ調べたら、アップデートでそうなったらしいのですが…
今日帰宅したらISなしのEFレンズで試してみます。
書込番号:22280215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hiro487さん
どうやらそのようですね。
ただ、レンズ側でOFFカメラ側でONでもボディ内手ぶれ補正は効きませんでした。
逆にISなしのレンズは効くとの噂ですので、他のISなしのレンズで試してみます。
書込番号:22280220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MC-11は アダプター内に対応レンズのデータと制御プログラムを搭載しているのが特徴です。
カメラ側の絞りの制御・操作や自動露出に対応し レンズにあわせた最適なAF動作も可能です。
位相差AFとコントラストAFを併用する ファストハイブリッドAFに対応するボディであれば快適なAFが行えます。
レンズ側のISも動作し α7Vなどボディ内手ぶれ補正機能を搭載したモデルでは ボディ側とレンズ側を組み合わせた高度な手ぶれ補正にも対応しますが EFマウントに装着した場合には利用できません。
周辺光量・倍率色収差・歪曲収差といったボディ側のレンズ補正機能に対応するのも見逃せない点で 焦点距離や絞り値などレンズ情報は画像のEXIFデータに反映されます。
アダプター本体にUSB端子を搭載しているので PC経由でファームウェアアップデートに対応しているのも特徴です。
今後発売されるレンズについては最新のファームウェアに更新することで利用できるようになると思います。
書込番号:22280285
0点

MC-11使用では、ファストハイブリッドAFに
対応して無いはずでは?
私のα6500では、MC-11を着けているとコントラスト
か位相差のどちらかのAFモードを選択する事に
なります。
確か、α7Vも同じだった気が。
どなたか詳しい人が居ればコメント願います。
書込番号:22280676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蛙の子は鼠さん
純正のEマウントレンズであってもボディ側、レンズ側どちらのISを使うかは選択できません
角度ブレの2軸はレンズ側、その他3軸はボディ側が利用されるというのを見たことがありますが
ソニーとしては最適な処理をレンズ毎にしているとしているので例外もあるのかもしれません。
ちなみにISの無いEF24-70mm F2.8 LII USMをMC-11でα7IIIやRIIIに付けたことがありますが
この時にはボディ側のISが利用でき手持ちではまず無理な低速シャッターも実用的に使えました。
MC-11+非対応IS付きレンズの場合はボディ側は一切使えないですね。
>hiro487さん
SIGMAの正式対応レンズ利用時はファストハイブリッドAFに
それ以外のレンズだと像面位相差AFかコントラストAFの選択式になります。
書込番号:22281150
0点

>Akito-Tさん
情報有難う御座います。
私はla-ea3も持っているので、そちらと
勘違いしてました。
シグマは正式対応レンズを持っているので
ファストハイブリッドでAF出来てたようです。
書込番号:22281192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
- 5月10日(火)
- グレアパネルのテレビ選び
- 撮影写真のPCへの転送方法
- 事務作業用のノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





