MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
ソニーEマウントボディ用コンバーター
MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用シグマ
最安価格(税込):¥25,980
(前週比:+60円↑)
発売日:2016年 4月22日



コンバージョンレンズ・アダプタ > シグマ > MOUNT CONVERTER MC-11 CANON EF-E ソニー用
レビューを見たら、USB DOCKを買う必要があるみたいです
どのようなものですか
よろしくお願いいたします。
書込番号:22531120
0点

あっくんだよさん こんにちは
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858178/SortID=21207061/
上のサイトは以前の書き込みですが これを見ると USB DOCKはシグマのレンズのファームアップや調整 MC-11は USB DOCKではなく パソコンからUSB経由となっているので シグマのレンズでないのでしたら必要ないかも。
書込番号:22531153
1点

> あっくんだよさん
USB DOCKもMC−11も使っていますが、MC−11は自身がUSB端子を持っているのでファームアップなどでUSB DOCKは不要です。パソコンとMC−11をUSBケーブルでつないでシグマの専用ソフトで操作します。
USB DOCKが必要なのは、シグマのレンズ関係ですね。
シグマのレンズ(ファームアップ対応レンズ)を買ったらUSB DOCKは、持っている方が良いです。
書込番号:22531476
2点

>あっくんだよさん
こんにちは。
MC-11の事はわかりませんが、キヤノン用のシグマレンズに合わせて購入したUSB DOCKは使っています。
公式ページの説明をコピペするだけですが、以下のようなものです。
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/usb-dock/
SIGMA USB DOCKは、USBケーブルを介してPCに接続して、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整が行えるContemporary、Art、Sportsライン専用レンズアクセサリーです。各調整は、専用ソフトウェア(SIGMA Optimization Pro)で行います。ファームウェアのアップデートや、合焦位置の調整の他にカスタムモードスイッチを搭載したレンズにおいてはAF速度の選択、フォーカスリミッターの調整、OSの調整も可能です。
実際にどのように使って、どのような調整ができるのかは、チュートリアル(動画)を見ればわかるかと思います。
https://www.sigma-global.com/jp/download/lenses/tutorial/
私はこのチュートリアルを見て、必要なところだけ調整しました。
書込番号:22531770
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
コンバージョンレンズ・アダプタ
(最近5年以内の発売・登録)





