DRV-610 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

DRV-610

  • フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
  • 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
  • WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:340万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610 のクチコミ掲示板

(961件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
112

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CA-DR150 の接地箇所等を教えてください。

2016/06/11 07:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:105件

いつもお世話になっております。

さて、本機を購入し、CA-DR150と共に設置の予定です。
そこで、皆様にご質問ですがCA-DR150のスイッチボックスについてはどこに設置されたのでしょうか?
タイマーと制御電圧を一旦設定すれば、その後はあまり触れる機会は少ないように思います。

ですが、かと言ってパネル等の内側に設置はどうかと思っております。
また、設置は「両面テープ」又は「ビス留め」等どちらでしょうか?

併せて、既に設置された方にご教示頂ければありがたいです。
さらに、ご無理を言わせていただければ写真をアップしていただければ大変助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19946616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/06/11 08:12(1年以上前)

tecc kojimaさん

↓のCA-DR150に関する整備手帳とパーツレビューが参考になると思います。

・整備手帳
http://minkara.carview.co.jp/note/?kw=CA-DR150

・パーツレビュー
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=CA-DR150&srt=1&trm=0

特に整備手帳の方にはCA-DR150の設置写真が多く掲載されています。

書込番号:19946666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/14 10:36(1年以上前)

普段の転がし設置状況

ディップスイッチ操作も簡単

私は、センターコンソールの真ん中の仕切りスペースにCA-DR150を設置しました。

センターコンソールには3つの仕切りスペースがあり、手前がドリンクホルダー、奥がiPod置場としており、
真ん中は特に何のスペースでもなかったもので、そこに固定せず転がし設置としました。

こうしておけば、普段は邪魔になりませんし、もしディップスイッチをいじりたいとなった場合、
簡単に操作することができます。

書込番号:19955663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kicochanさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/14 18:27(1年以上前)

>tecc kojimaさん

50型プリウスに設置しましたが、私は色々と悩んだ挙句、ディーラーと相談し、助手席の下に設置しました。
ちょっと手を突っ込む必要はありますが、スイッチ操作には問題ありません。
でも結果として2〜3回イジって安定稼働すれば、もう操作は不要ですね。
以上ご参考まで。

書込番号:19956589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2016/06/21 22:32(1年以上前)

>スパーアルテッツァ さん
>はっとぶ さん
>Kicochann さん

返信ありがとうございました。
ご意見等を参考とさせていただき、助手席左側の下部に設置の予定です。

が、先ほどディーラーからTELがあり、
「電源をナビ後部から取る予定で、その場合は、コードが不足する場合がある」
とのことでした。

その場合はゲローブボック内への設置となるみたいです。
できたら助手席側、無理ならグローブボック設置で依頼しました。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:19975579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 rocky001さん
クチコミ投稿数:2件

(同じ様なレスがあったらすみません)
表記ドライブレコーダーを先日の6月6日にCA−DR150と同時に購入しました!

駐車モード:ON、検出方法:動作&衝撃、自動起動設定:感度高、動作検出感度設定:中、衝撃検出感度設定:高

で設定し、動作検知は人が車の前を通ると録画開始しますが、衝撃検知は、ドアをノックするくらいでは検知しません。
ドアを強く閉める程度でようやく検知するレベルでしたが、これは問題ないレベルなのでしょうか?

なにせ、ドラレコは初搭載です。

書込番号:19938448

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/06/08 06:07(1年以上前)

rocky001さん

機種は異なりますが、私が使っている↓のND-DVR1もセキュリティ撮影感度(衝撃検出感度)を高感度に設定していますが、そんなものだと思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

つまり、駐車中にドアパンチ攻撃を受けた程度の衝撃では、録画を開始しないのではと思われます。(ドアパンチでは角度的に相手側の車が映りませんが・・・)

この程度で録画を開始していたら、駐車中に強い風が吹いただけでも撮影を開始しそうですしね。

書込番号:19938670

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 rocky001さん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/08 19:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信をありがとうございます。

昔、新車購入してすぐにスーパーの駐車場でドアを凹まされ、ドアエッジだったため、板金塗装で8万もの修理代を出した事がありましたもので・・・。

動作検知は感度が良い(人がカメラの前を通ると録画できる)ので、ドア等をぶつけられたら、カメラの前を通ってくれる事を祈ります。

初のドラレコだったため、かなり期待してしまいました。
やはり、駐車監視はセキュリティーシステムでないとダメですよね。

ありがとうございました。

書込番号:19940073

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源接続先とスイッチ設定について

2016/05/28 18:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:14件

6月中旬、新型プリウスの納車を前にCA-DR150とセットで購入しました。
取付はディーラーにお願い予定ですが、駐車監視時のバッテリー上がりや不安定な動作を防ぐためにアクセサリーコードとバッテリーコードの接続先、電圧カットオフ値設定とオフタイマー設定について、新型プリウス用にお勧めがありましたら教えてください。(たぶんディーラーに聞かれると思うので。)

書込番号:19911536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/05/28 19:01(1年以上前)

バルサ大好きさん

↓の書き込みにあるように、新型プリウスで設定電圧が12.6Vでは直ぐに電源が切れるとの事です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=19711532/#tab

つまり、長時間監視を行うには電圧設定を11.8Vにする必要があるようです。

書込番号:19911560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2016/05/29 16:36(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもご教示いただきありがとうございます。コードの接続先もお勧めを教えていただければありがたいです。(ほんと初心者なので)
ここでは返信が少ないようなので、新型プリウスの口コミ欄に同じスレを立てました。
アドバイスがありがとうございましたらそちらにお願いします。

書込番号:19913827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アイサイトとかの裏に設置

2016/05/27 14:49(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:14件

普通、ドラレコは窓ガラスに直接マウントすると思いますが、アイサイトやホンダセンシングの様にバックミラー前に割と大きなユニットがある場合、そこの裏側にマウントするっていう方法があるのかなと思い。
直射日光が当たらず、車両中央なので悪くない気がしますが、支障はあるものでしょうか。

書込番号:19908667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/05/27 16:55(1年以上前)

くまさんさん

ドライブレコーダーの映像の上方にユニットのカバーが映り込む可能性があります。

ただ、私の車なら↓のようにアイサイトの左側カメラのカバーの下側にドライブレコーダーを設置すれば、カバーが映り込む可能性は無さそうです。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

それとドライブレコーダーはガラスでは無く、鉄板の屋根の下への設置となりますので、ドライブレコーダーがGPS衛星からの電波を受信し辛くなる事が予想されます。

又、硬いガラスでは無く、プラスチックのカバーに固定するので、車の振動でドライブレコーダーが振れやすくなる可能性もあります。

あとは固定面がガラスでは無くプラスチックになるので、ドライブレコーダーの両面テープが剥がれやすくなる可能性もあります。

書込番号:19908868

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PCで再生出来ない

2016/05/27 11:44(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件

先日610を購入 数時間走行後、PCで動画確認をしようとしましたが 「必要なコーデックがインストールされていない為再生できません コンピューターに MOVとAVI をインストールする必要があります」 との表示で再生出来ませんでした。

PCはビスタを使用してます。生憎PCは不得意でどのソフトをインストールして良いか分かりません。
どなたかPCに詳しいかたご教示をお願いします。


書込番号:19908367

ナイスクチコミ!12


返信する
chappedさん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:58件 DRV-610の満足度4

2016/05/27 11:51(1年以上前)

610に付属のソフトはインストールされないのですか?

私は8.1なんですがメディプレーヤーでの再生は映像も音も出ない、アプリの再生ソフトは再生不可
専用の付属ソフトでも時々スクリプトエラーが出ますが再生は可能です。

書込番号:19908375

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2016/05/27 11:59(1年以上前)

付属のビューワーソフト KENWOOD ROUTE WATCHER Uをインストールしてみましょう。
PCにCDROMを入れて下さい。

書込番号:19908387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/05/27 12:21(1年以上前)

hirotonboさん

↓の方のプログが参考になりませんか。

http://ameblo.jp/marudonchan/entry-10762187940.html

書込番号:19908412

ナイスクチコミ!5


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2016/05/27 12:45(1年以上前)

インストールに際して安全な順から

1. 多少重くて常駐し、アップデートが煩わしいですが、Apple謹製 Quicktime Player
https://support.apple.com/kb/DL837?locale=ja_JP

2. 今のところ怪しい動作は経験していません、VLC Media Playse
https://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

3. 本家ではない配布サイトで、余計なもの(アドウエア等)を混入させている事例を確認しています、K-Liteコーデックパック
日本語の解説と配布
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/klitecodecpack.html

本家
http://www.codecguide.com/

1・2がインストールされるとmpeg4関連の画像・音声コーデックが入ると思います。
3はWindows Media Playerで扱えますが、怪しいものが流通していますので、自己解決できる人向けです。

Vista自体、セキュリティー面で不安材料がありますので、出来ればそろそろ代替えの時期かと思います。

書込番号:19908469

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/05/27 14:08(1年以上前)

VLCメディアプレーヤーを試してはいかがですか。シンプルな外観・機能、コーデックは内蔵してあるので不要、安全性も高いです。
それで再生できなければちょっとわかりません。Google等で検索かければ上のほうにダウンロードサイトがありますよ。

書込番号:19908614

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2016/05/27 16:30(1年以上前)

ほかの方もおっしゃっていますが、VLCメディアプレーヤーがおススメです。

うちでもWinビスタでも使っていました、コーデックを追加せずにほとんどの動画が見られます。

書込番号:19908826

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2016/05/27 17:14(1年以上前)

Vista Codec Package をインストールして再生してみました。
>ほとんどのフォーマットに対応したコーデックパック!「Vista Codec Package」。
http://www.gigafree.net/media/codecpackage/vistacodecpackage.html

書込番号:19908910

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件

2016/05/28 10:41(1年以上前)

沢山の方の回答有難うございます。付属のソフトはインストールしています。録画がされている△も出ていますが

再生が出来ない。どのコーデックが良いのか分からないので コーデックパックをインストールしてみようと思います。

結果は後日ご報告いたします。

書込番号:19910628

ナイスクチコミ!1


hit1958さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/29 06:05(1年以上前)

>hirotonboさんへ

ツキサムanパンさん、9801UVさん
が紹介されたVLCは良いですね。自分の場合、スマホ(SO-02G)にて使用してますが最初からのメディアプレイヤーでは音声が出ませんでしたけど、VLCで再生すると動画、音声問題なく再生出来ました。

書込番号:19912648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hirotonboさん
クチコミ投稿数:100件

2016/05/29 11:13(1年以上前)

ご報告。

VLCメディアプレーヤーをインストールし、動画再生は出来ました。音声が小さいのは多分610本体の調整が悪いのか、

後で再調整してみます。

回答していただいた 皆様有難うございます。

ツキサムanパンさん・9801UVさん・hit1958さん 有難うございました。

GOOd アンサーは 最初に回答していただいた ツキサムanパンさんにしたいと思うのですが、

GOOdの付け方が分からない ツキサムanパンさんゴメンなさい。

とりあえず解決です。

書込番号:19913162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

フリーズについて

2016/05/25 02:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

KEYOFFした時刻です。インジケータは橙色点灯。

ついにフリーズ発生、画像の状態でフリーズしました。
尚、購入ショップのイエローハットのスタッフに速やかに対応していただき電源ボタン60秒長押しで回復いたしました。
原因は不明ですが、フリーズ発生時刻はの気温は28℃くらい、コンビニに立ち寄ったためKEYOFF、常時電源無し、LCD表示時間は10秒設定、上記の条件で発生しました。
因みに購入ショップ到着まで、LCDには走行状況が映りっぱなしです。
みなさんはフリーズしませんか?

書込番号:19902710

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/05/25 05:56(1年以上前)

hit1958さん

フリーズが今回の一回だけなら、偶々発生したという可能性もありそうです。

しかし、再びフリーズが発生するようなら、購入したイエローハットに相談してDRV-610を修理(又は交換)してもらいましょう。

今なら当然ながらメーカー保証適用で無償修理となるでしょう。

書込番号:19902803

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2016/05/25 11:04(1年以上前)

まったく同じ画面のようにフリーズしました。電源ボタンさえ押せなかった(反応なし)しすべてのボタンが反応しなかったので電源のコードを抜き再度電源を入れたら直りました。

書込番号:19903220

ナイスクチコミ!4


スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/25 12:23(1年以上前)

>たかぼうZさんへ、原因は解明できましたか?、何回発生しましたか?

書込番号:19903372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2016/05/25 12:57(1年以上前)

原因は不明です。そういう症状はいまのところ1回のみで、電源を抜いて再起動で直りましたので、もう1度症状があれば考えます。

書込番号:19903445

ナイスクチコミ!2


スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/27 18:27(1年以上前)

しばらく様子を見ることにします。
>スーパーアルテッツァさん
>たかぼうZさん
ありがとうございました。

書込番号:19909053

ナイスクチコミ!0


zolugeさん
クチコミ投稿数:11件 DRV-610の満足度4

2016/05/27 19:07(1年以上前)

昨日暑い1日仕様頻度が長時間になり
初めてフリーズしました。メニュウ画面が表示されっぱなしで
電源ボタン長押ししてもダメで、サポセンは時間外 で、
取説見たら本体上にリセットする為の小さな穴が ピンで差し込み押したら
リセットされ問題解決しました! 今後もう一度起これば購入店で交換して
貰えるとの事です。原因は暑さなのか、、 そうそうこの症状になる前に画面に
マイクロSD カードが赤のバッテンが表示されました!

書込番号:19909139

ナイスクチコミ!5


スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/29 05:49(1年以上前)

>zolugeさん
暑さが関係してそうですね。
因みに電源ボタン長押しは、1分以上です。

書込番号:19912636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:133件

2016/06/12 17:30(1年以上前)

6月に入り、私もフリーズが発生しました。

暖色ランプ点灯状態のまま、電源ボタン含め反応がしなくなりました。
画面はオフ状態のため気が付かず、いつの間に、、です。

発生時期、原因は不明ですが、本体はそこそこ暖かい状態になってました。

電源ケーブルを抜いて一晩放置したところ暖色ランプが消灯しており、電源ケーブル再接続で問題なく再起動しました。

もう少し状況を見てみますが、これから夏の時期はいつの間にかフリーズしていないか注意して使用しなけば、、、と思います。

書込番号:19950840

ナイスクチコミ!2


sansan88さん
クチコミ投稿数:34件

2016/07/06 17:03(1年以上前)

こんにちは
設置後2週間でまったく電源が入らなくなりました。昨日ふと見るとランプが消えていて
電源ボタン長押しでも復活せず......
コード抜き差しで緑ランプが激しく点滅した後緑ランプ点灯→消灯の繰り返しです。
サポセンに電話したら、一度リセットボタンを押してみてくださいとのことでしたが、
このリセットボタン非常に押しにくいです。当方の設置場所のせいかもしれませんが、目視できないため
手探りで試すもののなかなか押せず苦戦しています。
こちらの情報の電源ボタン1分以上長押しも試してみようと思います。

あとサポセンからの話しでしたが、本体は60度ぐらいまで動作可能内と言っていますが、内臓電池が45°になると本体がシャットダウン(動作が出来なくなる)するようです。
青空駐車していたらすぐになると思いませんか?本体を熱から守るため断熱カバーをかけたら駐車監視ができないし、
そのままだとシャットダウンって困りました.....

書込番号:20016040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2017/06/05 11:03(1年以上前)

私のDRV-610もフリーズしました。CA-DR150も繋いでおります。液晶画面に走行状況は映し出されておりますが、@時計が止まったままA速度も0kmのままBRECが点滅せず録画されていないC物理ボタンは無反応。一度目はミニUSB端子を抜いて本体バッテリーを空にして再起動させたところ復活しましたが、一週間経ち同様の症状が出てしまいました。現在、KENWOODのサポセンからの回答待ちです。トホホ。

書込番号:20943296

ナイスクチコミ!3


ゾーノさん
クチコミ投稿数:11件

2017/07/21 02:11(1年以上前)

私のも不具合?事象出まくりです。
画面フリーズ、エンジンかけて走行しても電源が入らず…
その度に電源プラグ挿し直しして、回復するんだけど、またフリーズするし、電源が入らなくなるしで、困ってます。
いま保証サービスに修理依頼中です。

書込番号:21058712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2017/07/25 20:49(1年以上前)

誰かが見ている事を祈って書きます(笑)
私も同じ症状で、フリーズは決まって朝の出勤時でした。
一度SDを差したまま初期化をしたところ、しばらくは正常に使えていたのですが、やはり3か月程度でフリーズが頻発するようになってしまいました。

つい最近メーカーに修理に出し、新品と交換になったのですがやはりまたフリーズです。

これは私の推測ですが、SDをパソコンから見るとPhotoやVideoといういくつかのフォルダがあると思います。
そのVideoフォルダの中の一番新しいファイルが悪さをしているのではないかと思います。

通常Videoフォルダの中は「MP4ファイル」と「NMEAファイル」が交互に作成されていますが、その最新のファイルは「NMEAファイル」だけでした。(直前にMP4ファイルがない状態)

一応最新のNMEAファイルは削除しましたが…

まだ車に戻していないので、これで解決!とはなってないのです(笑)
もし皆さんのも同じ様になっていたら一度試してみてください|д゚)

違うスレッドで既出でしたらすみません

書込番号:21070741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/07/26 10:41(1年以上前)

追記ですが、昨日特定のファイルを削除してレコーダーに差したところ通常通り録画されていました。

が!
翌朝になってみると同じ様にフリーズしていました。
帰ってファイルを確認したところ、昨日の様な現象にはなっておらず結局原因不明のままとなってしまいました。

一応参考までに使用しているSDカードを書いておきます
Team SDXC 128GB class10です

書込番号:21072060

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-610
ケンウッド

DRV-610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

DRV-610をお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング