DRV-610
- フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
- 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
- WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。
このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2017年1月30日 15:55 | |
| 16 | 8 | 2017年1月20日 17:34 | |
| 11 | 5 | 2017年1月14日 23:39 | |
| 11 | 4 | 2017年1月14日 15:17 | |
| 8 | 6 | 2017年1月14日 08:30 | |
| 7 | 6 | 2017年1月11日 22:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
このソフトをインストールしたので,PCで映像をみたのですが,
動画を再生時に 画面を拡大にすると元に戻れなくなります.
同じく動画再生時に地図を拡大すると,これまた元に戻れなくなります.
おっきくなーれ!ちいさくなーれ!のアイコンらしき物が見当たりません.
仕方ないので,Windowsのタスクマネージャーで無理矢理このソフト停止してます.
で,またソフトの起動からの繰り返し.
現状 KENWOOD ROUTE WATCHER の,verは,1.0.33.16
OSは,Windows10 64bit
です.
すでに同じ内容の回答があったら,教えて下さい.
ここの口コミの検索方法がよくわかっていないもので.
すいません.
0点
>キハ65さん
有り難うございました.
画面の最下段にでるのですね.
Windowsのタスクバーを自動で隠すようにすると,完全全画面表示で,あらわれました.
Windows初期verから,何時もタスクバーを表示するにしてたもので.
書込番号:20615927
2点
610を使用しています。410は昨年の12月にアップデートしました。610についてサポートに電話したところ、「わかりません」の回答でした。410はアップデート後、少しはましに運転支援機能が作動するようですが。皆様のご意見をお聞かせください。
2点
kaoru355さん
>システムアップデートはいつでしょうか
流石に、これはケンウッドの関係者の方で無いと分らないと思いますよ。
書込番号:20572574
6点
スーパーアルテッツァ さん
返信ありがとうございます。これは最も人気があるドラレコですね。ケンウッドもアップデートを慎重に進めているのかもしれませね。
書込番号:20572618
1点
410のアップデート内容確認しましたが不具合対策が主のようですね。
610も、ユーザーからの不具合の声が大きくなったらアップデートがあるかも知れませんね。
書込番号:20572660
1点
1985bko さん、
ありがとうございます。私はこの書き込みを見る前に610を購入しました。ポイントは運転支援機能でした。以前にも投稿させていただきましたが、現在はそれをOFFで使用しています。
書込番号:20572748
0点
>kaoru355さん
こんにちは。
運転支援機能が使い物になるほどの改良は無いと思いますよ。
これで使えるなら10万円超とかのメーカーオプションは形無しなので、
仮に使えるようになれば業界は軽く震れるぐらいの出来事なんじゃないですかね。
書込番号:20573641
2点
>ぼーーんさん
ありがとうございます。そうですね、たとえアップデートがあったとしても、ドラレコのみの機能を優先に考慮したほうが良いですね。
皆様、貴重なご意見、ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします・
書込番号:20574994
0点
>kaoru355さん
DRV-610を使っていますが、約70%の確率で安全運転支援機能は動作していますよ。
衝突(FCWS)、車線逸脱(LDWS)は走行車線の中心を調整時の中心線にきちんとあわせることで、確実に動きます。
発進遅れ(FCMD)だけチューニングの方法が無く不満がありますが、停止時(GPSで速度がゼロのとき)前を横切る車やワイパーにも反応するので、撮像画像の変化でワーニングを出しているのでしょう。
調整方法はここを参考にしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=r2FBcLarfdY&t=263s
書込番号:20584896
![]()
3点
>isakさん
回答、まことにありがとうございます。取り付けはショップで行いましたが、公道でのカメラの角度調整は一度も行っていません。天候が回復しましたら、調整をしたいと思います。貴重なアドバイス、とても参考になりました。
書込番号:20586410
1点
DRV-610のブラケットは上下左右の角度調整が可能です。
↓からDRV-610の取扱説明書 (詳細版)をダウンロードして14頁や19頁に上下左右に調整出来る事が記載されています。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/support.html?model=DRV-610#manual
書込番号:20567820
![]()
2点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます助かります
以前の他の機種で斜めのままで
したので(苦笑)
書込番号:20567850
1点
>ベル火さん
こんにちは。
例えば、COWONのカプセルタイプとかユピテルの小型タイプだと、上下しか可動しないので、
最初の設置は神経を使ってしなければならないですよね。
これは関節がボールなので、自由に動きます。
書込番号:20568356
1点
ベル火さん
機種は異なりますが、アップした写真がユピテルDRY-mini2WGXのボールジョイントです。
車のルームミラー部のジョイントと同じような構造で、自由自在に動かす事が可能です。
書込番号:20568599
3点
>ぼーーんさん
そうなんですよね!
以前付けてたのは取付時に曲がってたのでずっと斜めになってました(苦笑)
>スーパーアルテッツァさん
ユピテルのは小さいんですね!
いくつか検討してみます(^^
書込番号:20569808
1点
先ほど取り付けをし、再生しようとしましたが、Windows10標準の「映画&テレビ」で再生すると、音が出ません。
ドラレコ本体や、KENWOOD ROUTE WATCHERで再生した時は音が出ますので、本体の不具合ではないようです。
これは仕様なのでしょうか?
3点
KNA-DR350でも全く同じです。
つまり、KENWOOD ROUTE WATCHER、QuickTime、Windows Media Playerで再生すると音声も出ます。
しかし、Windows10の映画&テレビで再生すると音声は出ません。
という事でWindows10ならWindows Media Playerで再生すれば如何でしょうか。
書込番号:20567563
![]()
3点
製品の仕様やwindows10の問題でもありません。
使用するソフトが、ファイルのコーデックに対応しているか、の問題です。
別途、コーデックをインストールするか
フリーソフトのMedia Player Classic-HC、 VLC Media Player などを
使用すれば、正常に再生できると思います。
私はDRV-325のファイルを、VLC Media Playerで再生していますが
正常に再生できます。
書込番号:20568030
2点
>ishimakoさん
こんにちは。
他の方もおっしゃっていますが、Windows10がそのコーデックに対応していないからです。
その辺りの機能をばっさり切ってしまったんですよね。
要は、外部の有能なアプリで見れって感じです。
対策としては、
・ウィンドウズメディアプレイヤーをインストールして見る(それでも見れない時はCCCP等のコーデックパックをインストール)
・VLC等のコーデックを搭載したプレイヤーで見る
等です。
私ならVLCをインストールして見た方が手っ取り早いから、そうすると思いますよ。
書込番号:20568246
![]()
3点
こちらの商品かHPのf530or520かドライブマンGP1です。動画を見る限りf530が綺麗かなと思いました。ただ、口コミがなく情報が少ない。ドライブマンは常時ケーブル付きで安いなと。でもsdカードを定期的にフォーマットしないといけないらしく面倒だなと。こちらも情報が少ない。
drv610はスペックが平均的でよく価格的にも落ち着くのかなと思いました。みんな使われていて安心して質問もできるかなと。
610と530はユピテルの電圧監視ケーブルで駐車監視したいのですが、530は対応しているのでしょうか?610は動画を見ると他のより暗い感じがするのですが、設定で明るくできたりしますか?
悩む点は610の画質ですかね…
書込番号:20565410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Kj922さん
>610と530はユピテルの電圧監視ケーブルで駐車監視したいのですが、530は対応しているのでしょうか?
電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01をf530gで確実に使う手段として↓の電源ソケットを組み合わせる方法があります。
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1548
つまり、電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01の出力側に、電源ソケットを接続するのです。
このOP-VMU01に接続した電源ソケットにf530gの付属のシガーソケット電源ケーブルを差し込んで使用すれば良いのです。
この使い方でも、車のバッテリー電圧が下がればOP-VMU01がf530gへの電源供給をカットしてくれます。
書込番号:20565468
![]()
1点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
その場合OPE755は必要ないのでしょうか?
書込番号:20565601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Kj922さん
こんにちは。
ドライブマンの事は前回説明したので省略します。
商品ページ
http://www.driveman.jp/products/gp1.html
取説ページ
http://www.driveman.jp/products/inst.html
HPのf530、520と言うのはPAPAGO Gosafeのことですね?
だったら、常時電源を使ったら同じような方法が考えられます。
両方、モーションセンサーによる停止判断が出来るので、
それを使って駐車録画が出来そうです。
基本はOP-VMU01とか、アマゾンとかで売っている何らかの常時電源を使って、時間か電圧でカットする事になるでしょう。
>その場合OPE755は必要ないのでしょうか?
OP-VMU01→エーモンのソケットメス→製品のプラグ→本体
と言うルートにすれば、OPE755は不必要です。
アレは、12Vから5Vに変換する物ですから。
書込番号:20565656
1点
Kj922さん
>その場合OPE755は必要ないのでしょうか?
必要ありません。
書込番号:20565678
1点
>ぼーーんさん
パパゴのことなんですか?HPとは別の物ではないんですか?
書込番号:20566188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ああ、HPにもf520gありましたね。
ごめんなさい。
HP f530g、HP f520g、PAPAGO Gosefe 520、ドライブマンGP1は
この辺りのドラレコはやたらと夜間の改造感が高いですよね。
共通している事としてAmbarella社 A7チップが入っていますが、それが良いんですかね?
それと、SONYの裏面照射センサーとか使ってるのかな?
脱線しましたが、HP f530g、HP f520g、PAPAGO Gosefe 520共に
モーションセンサーによる停車検知が搭載しているみたいなので、
同じような使い方が出来るのかな?と思いました。
書込番号:20567209
2点
この機種はタイムスタンプ表示をオフにする方法はないのでしょうか?
機械操作に疎いものでよろしくお願いします
あと録画ファイルを編集しようとしたところ、Windowsムービーメーカーでは出来ませんでした。動画形式は対応してるはずなのですが…。
皆様のお知恵を拝借させてください。
書込番号:20559664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
事故発生時間を記録することが、本来目的なのでその質問は却下です。
書込番号:20559686 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>さわべ〜さん
こんにちは。
こういう表示を消したいなら、ドラレコよりもアクションカメラの方が画質も綺麗で良いですよ。
しかも、昨今のアクションカメラなら、ループ録画モードも搭載している物も多いので、
擬似ドラレコ的な使い方も可能です。
書込番号:20559779
![]()
1点
さわべ〜さん
日付や時刻を消す事は出来ませんが、任意の日時に設定する事は可能です。
これはDRV-610の日付/時刻設定を自動から手動に変更すれば良いのです。
その方法は↓からDRV-610の取扱説明書 (詳細版)をダウンロードして32頁に記載されています。
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/support.html?model=DRV-610#manual
あと速度表示についても取扱説明書 (詳細版)の12頁に記載されていますが、消す事は出来ません。
もし、YouTube等に動画をアップする事を検討しており、その動画の中に見せたくない情報があるのなら動画編集ソフトを使って消す方法が現実的だと思います。
例えば私も使っている有料の動画編集ソフトですが、PowerDirector なら見せたくないところに↓のようにモザイク処理が可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=rgSW7_yYXng
書込番号:20559955
![]()
1点
>Windowsムービーメーカーでは出来ませんでした。動画形式は対応してるはずなのですが…。
解像度が対応してません。
DRV-610 の設定を 1920x1080 に変更してください。
書込番号:20560370
1点
返答ありがとうございました。
やはりアクションカメラを検討しようと思います。
書込番号:20560799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
丁寧に答え頂きありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
書込番号:20560803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)









