DRV-610 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

DRV-610

  • フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
  • 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
  • WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:340万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610 のクチコミ掲示板

(683件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
72

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

充電について

2017/02/16 00:11(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:39件

買ったばかりですがこれの充電はシガライターより他のスマホ用電源アダプターでもいいですか?
電源アダプターって1Aとか2Aとかあるんですが使えますかね?
わかるかた教えてください。

書込番号:20662237

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/02/16 00:14(1年以上前)

スペック表より、
>電源電圧 DC5.0V(12/24V車)
>消費電流 460mA(最大1A)
http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/spec.html

5V/1Aで十分です。

書込番号:20662243

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/16 00:22(1年以上前)

車のシガー用のUSBアダプタとか、スマホのUSBアダプタとか、電源タップにオマケで付いてるUSBコンセントとか、モバイルバッテリーとか、PCのUSBポートとか、どれも5Aの500mA以上ですので充電出来ます。

バッファロー
BSMPS2401P1BK [ブラック]  シガーソケットUSB
http://kakaku.com/item/K0000856660/
\727

書込番号:20662268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2017/02/16 00:30(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうです・・・
ちなみにDC5V 2Aっていう電源アダプターをスマホ用に買ったんですが2Aでも大丈夫ですかね?

書込番号:20662291

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/16 00:34(1年以上前)

2Aでも大丈夫ですよ。
常に2Aの電気を送る事はありません。
充電される側が1Aにしか対応していなければ1Aでしか送られません。
急速充電に対応したスマホなら2Aで送られます。

書込番号:20662300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/02/16 00:48(1年以上前)

そうゆう電気の流れなんですね〜^^2Aで送られると本体が壊れるんでないか心配したんですが相手が1Aなら1Aしか
流れないんですね・・・
勉強になりなりました〜〜^^^^^

書込番号:20662321

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/02/16 08:47(1年以上前)

私は二股のシガーソケットアダプターを使って接続しています。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/483/2483150_m.jpg

書込番号:20662784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2017/02/16 19:24(1年以上前)

シガライター二股ソケットってあるんですね〜^^^^高そう・・・・
それ使って古いドライブレコーダーをバックにつけてもええね〜^^^^^

書込番号:20664073

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2017/02/16 19:38(1年以上前)

私が装着しているのはヤック YAC PZ-724。
https://www.yacjp.co.jp/products/detail/156

オートバックス 598円で購入しました。

書込番号:20664115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

128GBのSDXCカードについて

2017/02/04 17:24(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:1件

DRV-610を購入したのですが付属の16GBでは容量が少ない為、ネットショッピングで128GBの購入を
検討しております。付属でついていた同じ会社のSP128GB SDXCでも正常に起動しますか?

書込番号:20629546

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13888件Goodアンサー獲得:2916件

2017/02/04 17:35(1年以上前)

仕様で128GBまで対応しているのだから、どこのメーカーのものでも正常に使えるでしょう。
心配ならSANDISKか東芝にしておけばよいかと。

書込番号:20629566

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/02/04 17:43(1年以上前)

やすひろ198さん

DRV-610は↓のように記録メディアはmicroSDXCカード Class6以上(64GB〜128GB)に対応しています。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/spec.html

この事からClass6以上の128GBのmicroSDXCカードなら、私も問題無く使えると思います。

書込番号:20629580

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/02/04 20:34(1年以上前)

付属でついていた同じ会社の "SP" とはSilicon Power(シリコンパワー)のことでしょうか。
そうなら私も何度か使ったことがありますが問題は無かったです。
まぁ、いくら価格が高くても、どんなメーカーでも、個体の不良はあります。
不良だった場合のサポートがしっかりした所から購入すればOKです。
容量はメーカー仕様にあるように128GBに対応しています。

書込番号:20630110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

microsd

2017/02/03 23:48(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

sdスロットが2つあるんですが、やはり両方に入れた方がいいのでしょうか?
実際に使ってる方は両方入れてるんですか?
またsdカードの容量はどれぐらいがいいですか?
検討しては64gbぐらい使えばいいかなぁと思ってます

書込番号:20627668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/02/04 06:30(1年以上前)

ドゥー3さん

DRV-610のSDカードスロット1は録画用のmicroSDカードを挿入します。

又、SDカードスロット2はSDカードスロット1のmicroSDカードのファイルをバックアップする時に使用します。

この事から2枚のmicroSDカードをDRV-610の両方のカードスロットに入れる必要性は感じません。

詳しくは↓からDRV-610の取扱説明書をダウンロードして9頁に記載されています。

http://www.kenwood.com/jp/products/drive_recorder/drv_610/support.html?model=DRV-610#manual

それとSDカードの容量ですが、DRV-610は32GBのmicroSDHCカードで常時録画領域に録画出来る時間は約2時間50分です。(取扱説明書の18頁に記載されています)

これでは短いと思いますので、私なら最低でも64GB、出来れば128GBの microSDXCカードを使いたいです。

書込番号:20628084

ナイスクチコミ!2


スレ主 ドゥー3さん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/04 06:46(1年以上前)

やっぱり64gbは入りますか〜
バックアップとる時にsdカードは追加で買えば良いですね( ͡ ͜ ͡ )

ありがとうございます!

書込番号:20628108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CD-95さん
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:62件

2017/02/04 11:41(1年以上前)

同じ機種を使っていますが、スロット1に64GBのマイクロSDだけ入れています。
バックアップは家にカードを持ち帰っていますので、スロット2は使った事ないです。

書込番号:20628741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/04 17:20(1年以上前)

マニュアルにある録画時間の表の数値は、おかしいです。
記憶領域の割り当てを変更しても、数値が同じになってます。
(記憶領域を変更すると、フォーマットされて全部消去されるので注意)

フルハイビジョンモート・駐車モードオフで、
私は64Gを使ってますが、8時間録画されます。
つまり8Gあたりにつき、約1時間と覚えておくと良いです。


書込番号:20629537

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

DRV-610の仕様について

2017/01/31 15:08(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:26件

過去の質問と重複してたら申し訳ありません
ドライブレコーダーの購入を考えてDRV-610とパイオニアの機種が気になっています
現在使用中、知識のあるの方にアドバイスいただけたらと思います
この機種で駐車監視中の録画は衝突や接触があった時点で録画されるのですか?それとも衝突以前から録画されるのでしょうか?(動体検知とモーションセンサーか上手く理解できてません)パイオニアの機種については衝突検知前後の録画と記載されていましたが…また、本体での再生確認は出来ますか?頻繁に取り外したりはしないと思うので簡単に確認できればと…またパイオニアの機種は本体再生は可能ですか?長文になりましたがよろしくお願いいたします

書込番号:20618536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2017/01/31 19:20(1年以上前)

610を使用しています。
駐車監視中に衝撃を感知したら前後10秒の計20秒が記録に残ります。

あと本体での再生も出来ます。

610はスロットがコピー(バックアップ)用のスロットがありますのでマイクロSDを用意すれば本体を持ち出す必要はないです。

パイオニアの方はわからないです。

書込番号:20619004

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/01/31 21:44(1年以上前)

>ねぎつけめんさん
こんにちは。

>この機種で駐車監視中の録画は衝突や接触があった時点で録画されるのですか?それとも衝突以前から録画されるのでしょうか?

これは衝撃以前から記録されます。
ただし、本体の電池で録画できる時間はわずかなので、常時電源が必要ですし、
しかし、記録出来るファイル数が少ないので(例え容量が多いのを買っても同じ)動きが多い場所だと、ロクに記録は残っていない事もあるようです。
ですから、基本、これで駐車録画をするなら、常時記録で12時間オフ設定など、皆さん工夫しないと使い物にならないみたいです。

>本体での再生確認は出来ますか?

出来ます。

>パイオニアの機種は本体再生は可能ですか?

基本、どこの機種でも液晶がついている物は本体での再生が可能な物がほとんどです。

書込番号:20619506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/02/01 12:30(1年以上前)

>まるごとみかんさん
>ぼーーんさん
返信有難うございます
イベント前後の録画は可能なのですね
駐車録画を中心に購入を考えているのですがどの機種も内蔵バッテリーでの対応時間は微々たるものでおまけ程度に考えるしかないのですね...
常時録画の電源取りも考えてはいるのですがケンウッドのコネクターについてはバッテリー上がり等も懸念されているのでモバイルバッテリー等で対応しようかとも考えています(自己責任ですが)
メモリーカードの容量を大きくしても結局は常時録画では上書きされてしまうのであれば結局、
駐車中に当てられた時間と自分が車に戻り接触箇所を現認する時間差がカードの容量で変わってくる訳ですね...いずれにせよドラレコの購入はしたいのでよーく考えてみます
貴重なアドバイス有難うございます

書込番号:20620832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2017/02/01 15:44(1年以上前)

勘違いされてるといけないので念のために書きますが、通常・駐車監視・イベントとそれぞれ容量が割り振られてるので、そうそうは上書きされないと思います。 特にイベントは。

書込番号:20621152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/02/01 16:12(1年以上前)

>まるごとみかんさん
アドバイス有難うございます
各ファイルに分けられて保存されるのであれば容量の大きいカードを使用して対応すれば駐車録画もある程度安心できそうですが電源がやはりネックですよね...
モバイルバッテリーを毎度毎度差し替えるのも面倒ですね...
色々迷いますがこの機種をおそらく購入すると思います
今日も店舗に行ってみて改めて商品について聞いてみたいと思います

書込番号:20621191

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/01 16:22(1年以上前)

具体的に言うと、
DRV-610の駐車録画オンの割り当てですが、一番マシな設定1のだと32GBで15分となっています。
32GBで7分なので、おそらく、64GB等の大きな物に変えればそれなりに容量は増えて行くでしょう。
で、1回のセンサー録画時間は40秒なので、計算上32GBの15分だと、22回の録画で容量が一杯になります。
これのセンサーは衝撃だけでなく、動体でも記録するので、動きが多い場所だと22回では心もとないかもしれません。
かと言って、衝撃だけに出来ますが、それだと決定的な瞬間を撮り逃すリスクは高まります。
そもそも、本体の電池ではオマケ程度にしか取れないので、外部電源の併用は必須でしょう。
(例え短時間で良くても、次回の充電にそれなりの時間がかかるのでさらにオマケ機能)

その辺りの事を考えると運用の想像はしやすいです。

書込番号:20621205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/02/01 21:24(1年以上前)

>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございます
先程ショップに行ってある程度の説明を受けましたがあまり詳しくはない店員の方で他のメーカーをすすめられる始末でした
店舗では本体+バッテリー上がり防止機能付電源ケーブル+工賃で23500円でしたね
ぼーーんさんの容量の割り当て等を考えると大容量のカードを使用し常時電源の確保をしない限り自分の理想の駐車録画は望めないみたいですね
他の書きこみを参考にしてもう少し考えてみます
アドバイスありがとうございました

書込番号:20621916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2017/02/01 21:55(1年以上前)

訂正です。

>32GBで7分なので、

16GBで7分なので、

書込番号:20622044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2016/11/21 17:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:2件

初期不良のフリーズによりうんともすんとも動かなくなりました。
新品に交換してもらい、2週間くらいたった頃またフリーズしました。
このような現象は皆さんありますか?

書込番号:20414510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/11/21 17:24(1年以上前)

もう、4カ月使ってますがフリーズなんて経験してません。
そもそも、フリーズしてるかどうかも気にしていません。最初は一週間、最近では二週間ごとに常時録画の成否をかくにんしてますが、正常です。

書込番号:20414544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/22 19:48(1年以上前)

起動も遅くフリーズしますね。
当方2台同時購入し共に常時電源にて取り付けしましたが2台共にフリーズ。
共に交換しましたが1台は再度フリーズ、2台共にパーキングモード不作動多々。
フリーズはメーカー認識しており改良生産しているとの事。
再交換可能ですがパーキングモードの不作動多く再度フリーズする可能性も有りなので3年保証に加入、他メーカー含め新製品発売の様子見しています。
ちなみにパーキングモードから常時録画への不作動多く、現状128MBのマイクロSDにて常時録画、画面1分消しています。
毎日乗車されるのであればパーキングモードは使わずこの設定で良いと思いますよ。
これから購入される方は本機当たり外れが多いようなので高くとも量販店にて延長保証購入する方が後々良いかもですね。

書込番号:20417704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/28 08:40(1年以上前)

私も現在フリーズ中です。
1週間ほど同じ画面で固まってますが、どのボタンを押してもうんともすんとも言わないです。
今日販売店に持って行ってみます。

書込番号:20608972

ナイスクチコミ!0


RSくんさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/29 03:47(1年以上前)

>そらつむさん
昨年発売時に買って、十数回いつの間にか電源が切れてフリーズ状態でした。
リセットを押せば、作動するのですが・・・
今回リセットしても動かなくなった為、今メーカーの出しています。
交換して貰っても、またいつ止まるか分からないので不安ですね〜。
取付は助手席側ミラーの裏なので、常に動作確認はしていない為、いつの間にか勝手に止まっていたら付けている意味がありませんね。

書込番号:20611892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信18

お気に入りに追加

標準

駐車監視モードOFFでも録画される?

2016/12/05 19:16(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

質問です。
主題の通りなのですが、駐車監視モードをオフに設定したのですが、エンジンを切ってもRECマークがついております。
こんなことってあるのでしょうか?

書込番号:20456986

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2016/12/05 19:27(1年以上前)

キングメタルスライムさん

ドライブレコーダー用車載電源ケーブルCA-DR150を取り付けていませんか?

CA-DR150を取り付けている場合は、このCA-DR150からDRV-610に電流の供給を行っている間は録画を続けます。

書込番号:20457021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:88件

2016/12/06 13:13(1年以上前)

スーパーアルテッツアさん

確かにご指摘の通り、CA-DR150つけてます・・・。

実は、一昨日、アイドリングストップしていたら、「バッテリーを充電しています」の表示が出て、アイドリングストップしませんでした。新車一か月でそれはないだろうと思い、ドラレコがバッテリーを食ってるのかなと疑った次第です。
とりあえず、今は電源オフにしてますが。。。。

これって解消方法はないのでしょうか?
駐車しているときは録画しなくてもいいので、せめて走行中だけ録画させたいのです。

書込番号:20459056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/12/08 03:13(1年以上前)

CA-DR150のバッテリーコード(黄)を外します。
次にアクセサリコード(赤)のキャップを外してバッテリーコード(黄)を接続します。
これで、走行時のみ電源が供給される電圧カットオフ機能付き電源コードになります。
私は駐車監視モードを使う時のためにスイッチで切り換えられる様にしました。
最初から付けてあればよいのに・・・
CA-DR150は本当に中途半端な仕様ですね。

書込番号:20464229

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:88件

2016/12/26 10:06(1年以上前)

第二京浜さん

お返事いただいたのに返事が遅くなりました。
ありがとうございます。
帰宅してから早速やってみようと思います!

書込番号:20515196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/12/31 20:10(1年以上前)

スイッチで切り替えはどのようにしていますか?
ACと常時電源との切り替えがスイッチをつかえば
できるのでしょうか?>第二京浜さん

書込番号:20528924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/01/01 22:46(1年以上前)

>ヒックンマンさん

CA-DR150のコードの前にエーモンのトグルスイッチ【1570】
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=1570
を使用してAを@(駐車監視あり)、B(駐車監視なし)に切り換えています。


BATT→――――――@   A―――→バッテリーコード(黄)

               スイッチ      CA-DR150

ACC →――――――B――――――→アクセサリーコード(赤)

書込番号:20531507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2017/01/02 17:04(1年以上前)

>第二京浜さん
返信ありがとうございました。
なるほど、これなら使い方が自在です。
スイッチなら簡単に切り替えがでますね。
早速、取り付けしてみます。

書込番号:20533033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/18 08:55(1年以上前)

初めまして、とても参考になりました。私もスイッチを購入させていただきディーラーで付けて貰うよていです。私、車の事は無知なもので取り付けの際はこちらの書き込みを作業するかたに見せればスイッチの取り付け方が伝わるかお聞かせ願います。

書込番号:20579414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/18 09:17(1年以上前)

BATT(バッテリー?)を@とつないで
Aとバッテリーコード(黄)をつなぐ。
スイッチCA-DR150

ACC とBとアクセサリーコード(赤) を繋ぐと言う解釈でよろしいですか?また、@ABとはスイッチの説明画に割り振られている数字でよろしいですか?無知な上に質問ばかりで申し訳ありません。

書込番号:20579450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/18 19:22(1年以上前)

エルコンドルパサー0808さん

作図の都合で、1と3が逆になってます。
第二京浜さん の文面を引用すると、

BATT→――――――B   A―――→バッテリーコード(黄)

               スイッチ      CA-DR150

ACC →――――――@――――――→アクセサリーコード(赤)

の図になりますが、
動作上は、これでも問題ないです。

書込番号:20580744

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/18 19:24(1年以上前)

すみません。図、間違ってます。
書き直しますので、しばしお待ちを。

書込番号:20580750

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/18 19:32(1年以上前)

エルコンドルパサー0808さん


ACC →――――――@――――――→アクセサリーコード(赤)

               スイッチ      CA-DR150

BATT→――――――B   A―――→バッテリーコード(黄)

の図になります。
第二京浜さん の解説と同じ動作になります。

書込番号:20580770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/01/18 21:02(1年以上前)

この度は知識の無い私に詳しく、取り付け図まで用意して頂き本当にありがとうございます。ここまでしていただき感謝いたします。

常時は監視はoffにして、遠出した際や駐車場等混みあってる場所にてピンポイントで使用したいと考えています。電圧だけ迷っていますが、たまに録画するだけなら11.8でも良いのかなと、当初12.6にしようとしていましたがただ今検討中です。

今回このまま、作業してもらう方にプリントして渡しますね!!ありがとうございました!

書込番号:20581091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/18 21:52(1年以上前)

>たまに録画するだけなら11.8でも良いのかなと、当初12.6にしようとしていましたがただ今検討中です。

充電制御車なら、11.8V一択
先月購入したアイドリングストップ車(充電制御も行う)は、
走行中も12.2V程度まで落ちます。
アイドリングストップ後のエンジンスタート直後は、12.0V程度です。
 内蔵電池があるので、録画ストップはしませんが。。

イメージ的には、充電制御車のエンジンストップ後のバッテリー電圧は、
通常バッテリーより約1V低い。

書込番号:20581286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/01/19 17:15(1年以上前)

私の初歩的な質問に繰り返し丁寧な対応ありがとうございます。

近日中に取り付けて来ますね!取り付け前にここで聞いてみて本当に良かったです。ありがとうございました!!

書込番号:20583345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/01/20 22:28(1年以上前)

先日は回答ありがとうございます。
来週末にドライブレコーダー取り付けることになりました。その際ですが、未開封のままレコーダー、ケーブル、切り替えスイッチ(購入して持ち込み)の3点を持ち込む予定ですが、他にスイッチを繋ぐ配線等が別に必要になりますか?また当初レコーダー取り付けのみの予定でしたが、スイッチもつける今回の作業に変更した場合は作業員の方からすれば難易度が高い作業になりますでしょうか?質問ばかりして誠に申し訳ありませんがご教授して頂ければ幸いです。

書込番号:20587246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/01/21 13:19(1年以上前)

>スイッチもつける今回の作業に変更した場合は作業員の方からすれば難易度が高い作業になりますでしょうか?

難易度は低いと思っていますが、作業員次第でしょうね。
作業マニュアル通りの事しか出来ない(やらない)人もいるかと思います。

問題は、スイッチを取り付ける場所の選択ですね。
車の穴あけが必要ですので。

書込番号:20588994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/01/21 14:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。

色々教えて頂き今回も迅速な対応感謝しております。
スイッチは使ってないオプション用のスイッチのところが空いているのでそこを利用しようと思っております。重ね重ね、設計図の方と合わせましてありがとうございました。

書込番号:20589181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-610
ケンウッド

DRV-610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

DRV-610をお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング