DRV-610 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

DRV-610

  • フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
  • 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
  • WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:340万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610 のクチコミ掲示板

(2057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音声録音について

2019/06/16 17:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:5件

録画中の音声なんですが、パソコンで「Route Watcher2」などで再生した際、音量を最大にしてもロードノイズ程しか録音されていません。
はっきり音声も録音されている方おられますか?

書込番号:22739531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/06/16 18:28(1年以上前)

下記の同様の質問をされている方がいました。 (音量が小さいのは仕様のようです)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=19879256/#tab


ちなみに私の場合は恥ずかしいので音声録音はOFFにしています。

書込番号:22739780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2019/06/16 19:23(1年以上前)

返信ありがとうございました。
過去にあったんですね。探しきれてなくて、すみません。
諦めます💦

書込番号:22739924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/06/16 20:29(1年以上前)

ドラゴン88さん

下記のDRV-610のパーツレビュー等でも録音レベルが低いという評価が多いので、やはり仕様のようです。

https://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=+DRV-610%e3%80%80%E9%8C%B2%E9%9F%B3&srt=1&trm=0

http://joshinweb.jp/car/drv610.html

書込番号:22740077

ナイスクチコミ!0


NUTSDEGOさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/21 13:38(1年以上前)

>ドラゴン88さん
自分も購入後、一番思ったことは、録画音量が小さいと感じました。
サーポートセンターへ伝えるも、現状は「仕様です」の残念な回答が・・・。
せめて要望として上伸しておいて下さいとお願いはしておきました。

ここからが本題ですが、この件の改善も含むファームウェアアップデートが出ております。(ver.: VM00.01.36.BJ1TS)
自身もアップデートをしましたが、だいぶ改善されているように感じます。
(既に、アップデート済でなお音量が小さく感じている場合はご了承下さい)

それでは失礼いたします。

書込番号:22749792

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/06/27 10:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
データーのアップロードをしてやっと聞こえるレベルにはなりましたが、それでもまだ小さい様に思えたので投稿させて頂きました。
メーカー側での改善を待ちたいと思います。

書込番号:22762300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 macでRoute watcher2が開けない

2019/06/11 20:01(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:4件

マックでルートワッチャー2をダウンロードし、アプリを開こうとすると、画像のようになってしまいます。解決策があればご教示ください。

書込番号:22728666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60689件Goodアンサー獲得:16190件

2019/06/11 20:24(1年以上前)

アプリをゴミ箱に入れて、再インストールしてはどうでしょか。
自分の環境では、正常に動作しています。

書込番号:22728739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/06/11 22:44(1年以上前)

>nozotown1204さん
もしかしたら間違ってウインドウズ版をDLしたかもしれません。
もう一度DLしなおしてインストールしなおしてみてください。

https://www.kenwood.com/jp/faq/ce/option/drv_320_325/route_watcher.html

書込番号:22729102

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/06/12 19:32(1年以上前)

>キハ65さん
再インストールしましたが、同じ症状でした。。。
>funaさんさん
mac版をインストールしたのですが、、、

書込番号:22730735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

未来の日付が表示される

2017/03/09 18:25(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:71件

みなさまこんにちは、こんばんは。
題名の通りですが、昨日ふと録画ファイルを確認していたら、一番先頭に2024年4月13日のファイルがありました!!σ(^_^;
そのファイルの次は昨日の日付のファイルでした、、
みなさまは未来の日付が表示されてはいませんか??どうも調べてみるとケンウッドのナビ一体型の商品で同じような事がおこっているのですね、
ちなみにメーカーに問い合わせたら、610や他の別体型のドライブレコーダーでは聞いたことがないといわれました。
本体初期化、SDカードフォーマットで様子見てくれといわれました。
みなさまは未来の日付ありませんか?!

書込番号:20724109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2017/03/10 01:36(1年以上前)

日付が今もおかしいのであれば一度リセットボタンを押してみてはどうでしょう。

書込番号:20725367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2017/03/10 18:05(1年以上前)

それは、2024ウィルスですね。

書込番号:20726810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ari0401さん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:35件

2017/03/11 09:02(1年以上前)

>やまもとんUさん
スカイネットが送り込んだドラレコ型ターミネーターだと思います。

書込番号:20728560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/03/11 12:34(1年以上前)

未来が映るドラレコとか深夜ドラマでありそう

でも2−3日後とかならドラマになるけど、7年後じゃダメですね。

書込番号:20729070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2017/03/11 19:15(1年以上前)

みなさま(>_<)お返事ありがとうございます(>_<)
結局、一度初期化して様子見をすることにしました。
また進展あったら連絡します。
みなさまも同じような事があったら教えてくださいませ。

書込番号:20730096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/06/06 17:00(1年以上前)

こんにちは、自分のKENWOODのドラレコもなりました。2080年とんでもない未来の日付です。

書込番号:22717272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

車内で使うACコード

2019/05/28 15:37(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

先般はご回答ありがとうございましたm(_ _)m
ケーブルも流用できポン付け可能な630に変更することにしました!

その際、この610を(一時的に)リアに取り付けて試そうかと思ってるのですが、
車内のコンセントから610に電源を供給できるケーブル等あるのでしょうか?
(シガーソケット用はありましたが...)
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

書込番号:22697411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/28 15:57(1年以上前)

「コンセント」というのはAC100Vのもので良いでしょうか。

下記のようなACアダプタで電源が取れます。

https://amzn.to/2Wt2FHR

DRV-610ではミニUSBのアダプタを使用します。

上記製品であれば、用が済んだらスマホ等の充電にも流用できます。
(ミニUSB対応の製品は最近減ってきたので上記のようなアダプタ付きが良さそうです)



書込番号:22697435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2019/05/29 02:28(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
ご回答ありがとうございます。
なるほどこれならいけそうですね!

書込番号:22698619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

記録時間エラー?

2019/05/21 12:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

もう既に古い機種ですが、、、

ここ数週間調子が悪かった(毎回e/g起動時にフォーマットを促される)ので、ダメ元(機種変えするつもりでした)で自宅PCにてカード自体をメンテナンスしたら今まで通り使えるようになりました。
ところが写真のように、毎起動時の動画ファイルだけが 2015年1月1日0:00 になっています。
同じ症状になっている方いらっしゃいますか?
一応映像はちゃんと撮れているので実害はないのですが、、、
尚、起動時とは、駐車モードタイマーOff後の起動のことです。
(駐車モードタイマーが切れていない時のe/g起動時はこのようにならず通常通り作動しています)
過去スレの近似内容に鑑みるに内蔵バッテリーの劣化(寿命)でしょうかね、、、
解決法等なにかご存知の方いらっしゃいましたらご教示宜しくお願いいたします。
※CADR150=旧型

書込番号:22681651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/05/21 13:17(1年以上前)

>静かなる情熱さん

数分の記録で元に戻るなら、電源off時に時計のバックアップが効いていないので、電源onになったときにGPS信号で測位できるまで時刻表示ができないのでは?
やはり、電池かキャバシティコンデンサーの不良だと思います。

書込番号:22681721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2019/05/21 13:23(1年以上前)

>funaさんさん
ご回答ありがとうございます。
やはりそうなんでしょうかね...となると内蔵電池交換(←現実的ではないですが)、若しくは機種変えしかなさそうですね...

書込番号:22681734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/05/21 13:29(1年以上前)

>静かなる情熱さん
とりあえずは内蔵バッテリーを充電する時間が3時間ほど必要ですので、充電してみて、駐車監視はCA-DR150のみで行ってみては?
その後の処置は内蔵バッテリーがすぐなくなってしまうのを確認してからでしょうが、機種交換が現実的でしょう。

書込番号:22681742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/05/21 13:39(1年以上前)

皆さんが察するように内部バッテリの劣化だと思います。
ファイルの日付は初期化された際の日時ですが、ファイル名はGPS捕捉後の日時になっていますね。

バッテリ交換方法は下記が参考になると思います。
(比較的簡単です)

https://minkara.carview.co.jp/userid/2260874/car/2223846/4824073/note.aspx

上記サイトを見ると劣化したバッテリが膨らんでいるのでそのままの使用は最悪爆発の危険がありそうです。
早めの交換がお勧めです。


書込番号:22681767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2019/05/21 13:40(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
解決方法としてはそれが一番良さそうですね...
ただ一つ引っかかってるのは...調子の悪かったドラレコ記録(フォーマットを促される)がSDカードをメンテしたらそのエラーは出なくなったんですよねー(謎
尚、2枚中2枚とも610本体のフォーマットではそれは改善されませんでした。
新しいSDカードが今日届くのでそちらも1度試してみます!

書込番号:22681771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2019/05/21 13:48(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん
詳細な動画リンクありがとうございます。
こういう事例もあるんですね!
でも今まで爆発事例(この機種に限らず)はなかったんでしょうかね...
爆発する前には完全に機能停止するんでしょうかね(><

書込番号:22681784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2019/05/24 11:56(1年以上前)

ご回答頂いた方々ありがとうございましたm(_ _)m
新しいSDで試したところ、やはり始動直後の最初の1ファイルは2015年1月1日0:00になりました。
原因は本体(内蔵バッテリー)決定ですね。
CADR150を流用できる最新型(740)か新古の入れ替えを検討します。

書込番号:22687940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件 DRV-610のオーナーDRV-610の満足度3

2019/05/28 15:26(1年以上前)


740ではなく630の間違いですm(_ _)m

書込番号:22697394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ116

返信26

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:9件

大容量のモバイルバッテリーで利用されいる方がたまにいらしゃるので感想等お聞かせください。
当方車の使用は1日10キロ程度平日は片道5キロの通勤に使い職場の駐車場に8−9時間止めっぱなしです。
走行中より駐車時間が圧倒的に長いため駐車モードにせず運転モードで常時録画の形で使用しようと考えております。
職場の駐車監視が必要な劣悪環境で先般も同じ社員の誰かに当て逃げされた模様で警察に通報するもわからずじまいになっております。完全な証拠にはなりませんが・牽制の意味も含めて考えております。
128GBぐらいのカードでモバイルバッテリーはサンバイザーの裏に挟み込んで使用予定です。
通常の使い方の車のバッテリーでの使用は一切なしでモバイルオンリーで毎日・あるいは隔日のバッテリー交換は手間ですが
車のバッテリーが弱り種々警告等が出てコンピューターのリセットに何キロも離れたデイラーに行くよりましです。
もちろんメーカー保証の使用方法外で自己責任であることは認識しております。

書込番号:20482938

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/14 17:22(1年以上前)

で、何が聞きたいのですか?
質問は?

書込番号:20483015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:9件

2016/12/14 17:34(1年以上前)

本体の発熱状態
何か不都合な状態ではありませんか?

書込番号:20483041

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/14 18:34(1年以上前)

>ogricap5471さん
こんにちは。

本体の発熱状態は、電源が何であろうと必要一定の電力しか取らないので同じだと思いますが?
それに、仮にモバイルバッテリーの発熱を危惧するなら、それはバッテリーの問題ですから、
それは買おうとするモバイルバッテリーの方で質問された方が良いと思いますよ。

書込番号:20483192

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2016/12/14 18:54(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:20483249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/16 21:24(1年以上前)

この時期は大丈夫かも知れませんが、真夏に車中で放置されたモバイルバッテリー、しかも微量ながら給電しているとなると火災等のリスクの方が怖くないですか?自車のみならず隣接する車、家屋への延焼を考えると止めるべきかと。

なお、炎天下に車中で使用をすることを想定し作られたバッテリーなら、その限りではないと思いますが。

書込番号:20489093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2016/12/17 10:04(1年以上前)

モバイルバッテリーの心配をしているより、純正の電源ケーブルを買って常時録画できるようにした方が早いのではないかと思います。

そもそもメーカー(ケンウッド)はモバイルバッテリーでの使用は想定してないから何かあっても対応してくれないでしょう。

書込番号:20490327

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:8件

2016/12/17 12:19(1年以上前)

ねこっちーずさんのいうとおり。

更に、同僚の車にぶつけてバックレる社員がいる会社は早めに見限ったほうがよいかも。

書込番号:20490614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/12/18 18:02(1年以上前)

作動時の実測電流値はわかっていますか?(カタログ値ではだめ)

ほとんどのドライブレコーダーは5Vで作動しますから12Vから5Vにi降圧する分ロス(ほとんど熱)が無駄になります。

毎日充電する必要があるとすれば、1年もしないうちに寿命がきます。

スペアの密閉型のバッテリーから供給して自動充電回路をアイソレターで追加したほうがいいでしょう。

書込番号:20494452

ナイスクチコミ!5


REVIEW功さん
クチコミ投稿数:16件

2016/12/22 10:57(1年以上前)

こんにちは。

>ogricap5471さん

ユピテルさんから、「OP-MB4000」という、オプションが販売されております。
商品の大きさなどは、「http://story-parts.com/officialblog/36445/」をご参照下さい。

動作保証対象外になりますが、他社製品でも使用できると思います。

こちらをご検討されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:20504331

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/24 12:17(1年以上前)

ogricap5471さん

検討されている20100mAh のモバイルバッテリーは、(容量は)最適だと思います。
各種のモバイルバッテリーのレビューで、容量が不足(表示より少ない)が散見されますが、
皆誤解です。

例えば、20100mAh のモバイルバッテリーの電池電圧は、3.7Vです。
USB(コネクタ)出力は、5V なので、容量は、
20100x3.7/5=14874mAh になります。
更に、3.7Vから5Vに昇圧するDC-DCコンバーターの効率は80%程度なので、
14874x0.8≒11900mAh (20100mAhの約60%)
これが正常値なのです。

即ち 20100mAh@3.7V =11900mAh@5V なのです。

同様に REVIEW功さん が紹介してくれたOP-MB4000は、
4000mAh なのに ケンウッドよりも大食いのユピテルを約12時間も使用できる。
これは、矛盾しておらず4000mAh@12V だからなのです。
これをモバイルバッテリーの容量に換算すると
4000mAh@12V ≒ 15000mAh@3.7V になります。

使用バッテリーが12Vなので、充電時間がモバイルバッテリーよりも3倍以上早いのですが、
価格差や、出力配線コードにオプション品が必要な事を考えると、
モバイルバッテリーの方が、良さそうに思います。
価格が1/3程度なら、魅力的な機能の製品なのですが。

nsxxさん が言われた
>スペアの密閉型のバッテリーから供給して自動充電回路をアイソレターで追加したほうがいいでしょう。

アイソレーターを使わず(設置工事が楽)に同じ事ができる製品です。

書込番号:20509841

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/24 12:56(1年以上前)

結局はどこで手間を取るかの違いだと思います。
一回一回繋ぎ直す手間は惜しまないが安い…モバイルバッテリー
繋ぎ直すのが手間でよりスマート…OP-MB4000
繋ぎ直すのが手間で見た目よりも実用…アイソレーター+車のバッテリー

書込番号:20509949

ナイスクチコミ!6


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/26 19:39(1年以上前)

ぼーーんさん みなさん

私は、アイソレーターを誤解していました。
http://o3p-j.cocolog-nifty.com/charger/2013/07/post-0e67.html

最初の図の左下の2つダイオードを使ったもの「のみ」 がアイソレーターだと誤解していました。
なので、エンジンルーム内のダイオード装着/サブバッテリー搭載/エンジンルームから
太い電源ケーブルの引き込み、工事が大変。
素人には出来ないっと。

ですが、図 右上のような製品が発売されているんですね。
OP-MB4000 は、アイソレーター+NiMHバッテリーの復号商品ですね。

ぼーーんさん 一押しの「アイソレーター+車のバッテリー」 の有用性がやっと理解できました。

書込番号:20516325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/26 20:48(1年以上前)

あ、私の考えも間違ってるかもしれないので、逆に間違えていたら教えて欲しいぐらいの気持ちで言いました。
私が見つけたアイソレーターってこれです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B002ST36VQ
これはシガーソケットから充電となっていますが、それをアクセサリー電源から取れば良いかと…
これがうまく使えれば、コスパが良い電源が出来るかなと思いました。

書込番号:20516487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2016/12/26 21:11(1年以上前)

ぼーーんさんの紹介されたものと軽自動車用のバッテリー使ってます。
これでずっと録画を続けてます。
とはいっても外出時だけですけど。
とてもパワフルです。
128Gのカードと組み合わせてます。
ケンウッドKNA−DR300ですけど。
フロントはこれでリアはユピテルDRY−mini1Xです。
ユピテルDRY−mini1Xは液晶が消せないので電気食いかもしれませんね。
両方に給電させてますが一晩OKですし走れば充電するので旅行に行くときは常に使ってます。
5泊や6箔でもバッチリでした。
一晩OKですがではいつまで持つかというのはやったことがないのでわかりません。
翌日には再び走って充電するので車中泊するときにはバッテリーは満タンになってます。
NBOX+カスタムなのでスペースがあるから出来るのかもしれませんね。
乗用車だとバッテリーをどこに置くか悩みますね。

書込番号:20516560

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/26 22:29(1年以上前)

>あ、私の考えも間違ってるかもしれないので、

基本的に正しいと思います。
但し、
>ガーソケットから充電となっていますが、それをアクセサリー電源から

アクセサリー電源が、常時電源(キーオフでも給電し続ける)なら
本末転倒です。
メインバッテリーが、サブバッテリー充電とドライブレーダー給電をし続けるので、
メインバッテリーはより消費する事になります。

シガーソケットを別用途で使いたいので、(キーでオフになる)アクセサリー電源から取る、
なら、それが良いです。

書込番号:20516791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2016/12/27 04:52(1年以上前)

シガーソケットは一部の外車以外はキーオフで電気は流れないと思います。
確かめれば済むことです。
ということで車のバッテリーが消耗することはないと思います。
このやり方にして随分経ちます。
電気毛布を使って車中泊もできます。
車のバッテリーとは無関係で使えるのでとても便利です。

書込番号:20517334

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/12/27 08:53(1年以上前)

レスありがとうございます。

>シガーソケットを別用途で使いたいので、(キーでオフになる)アクセサリー電源から取る、

そう言う事です。
見た目にもその方がすっきりしますから。

書込番号:20517552

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/27 15:50(1年以上前)

M matsutaroさん

1つ教えてください。
このIS-330 は、接続するバッテリーが小型のものから大きなものまで対応するようですが、
バッテリー容量の切り換えスイッチなどがあるのでしょうか?

充電電流が、小さなバッテリーと大きなバッテリーで変わるか(変えられるか)が知りたいです。

書込番号:20518264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2016/12/27 16:54(1年以上前)

バッテリーサイズ

返信遅れてすみません。
バッテリーサイズに対しての切り替えスイッチはなさそうです。
取説では適応バッテリーサイズのみ記載されてます。

書込番号:20518371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2016/12/27 18:22(1年以上前)

再生するフル充電されてるようです

製品紹介・使用例
フル充電されてるようです

普段はプラスは外してます

ショート防止でカバーのようにしてます

車から持ち出してきました。
やっつけ仕事で段ボール箱に入れてます。
あとで見栄えのいい箱を見つけたらそっちにしようと思いつつ、ほったらかしです(^^;
車から出したり入れたりは面倒なので積みっぱなしです。
普段はIS-330のプラス線とバッテリーは外しています。
走行充電したいときだけ繋げてます。
理由は、少しIS-330が電気を消費するようで、10日もするとバッテリーが弱ってきたので、外すようにしてからは快調です。
バッテリーは2660円で買えました。
両方で約1万円ですね。
外出時は前後のドラレコをこれで24時間監視させてます。

書込番号:20518524

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-610
ケンウッド

DRV-610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

DRV-610をお気に入り製品に追加する <1020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング