DRV-610 のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

DRV-610

  • フルハイビジョンを超える3M高解像度録画を実現したドライブレコーダー。4つの録画モードのほか、衝撃を検知する「Gセンサー」、GPS機能を搭載。
  • 前方の車との距離を検出し、安全な距離が保たれていない場合に警告音で知らせる「前方衝突警告」など、ドライブをサポートする「運転支援機能」を採用。
  • WDRにより、明暗差が激しい環境の白とびや黒つぶれを抑える。2.7型液晶モニター、ダブルmicroSDカードスロットを装備し、16GB microSDHCカードが付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:340万画素 液晶サイズ:2.7型(インチ) 駐車監視機能:標準 DRV-610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610ケンウッド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • DRV-610の価格比較
  • DRV-610のスペック・仕様
  • DRV-610のレビュー
  • DRV-610のクチコミ
  • DRV-610の画像・動画
  • DRV-610のピックアップリスト
  • DRV-610のオークション

DRV-610 のクチコミ掲示板

(2057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全240スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ユピテルからの変更予定なんですが。

2016/05/24 22:56(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

質問なんですが。今ユピテルにドラレコにユピテルのOP-E487をつけて使っているのですが、このOP-E487をそのまま、ケンウッドのDRV-610につけても使用可能なんでしょうか?

書込番号:19902346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/05/24 23:09(1年以上前)

自己責任という前提でですが、
両方MiniUSB端子ですし,5Vなので、理屈的には使えると思いますよ。

書込番号:19902387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/05/25 06:30(1年以上前)

きんぐかめはめわさん

過去には↓のような書き込みもありましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000716506/SortID=19043088/#tab

ユピテルの電源直結コードOP-E755は↓のようにOP-E487とはコネクターの向きが逆なのです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2037279/car/1575701/4042136/photo.aspx

又、KNA-DR300とDRV-610には共通の車載電源ケーブルCA-DR150があります。

つまり、ユピテルの電源直結コードOP-E755がKNA-DR300で使えるのなら、同様にユピテルの電源直結コードOP-E487がDRV-610で使える事にはなるのですよね。

書込番号:19902829

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

夜間の駐車録画モードについて

2016/04/26 10:36(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

クチコミ投稿数:133件

夜間いたずらや当て逃げ対策用に本機種の購入を検討しております。

駐車監視モードについてご教示ください。

取説を確認したところ、駐車監視モードはモーションセンサによる動体検知(もしくは衝撃検知)となっておりますが、約10m程度先に街灯がある暗い駐車場内でもモーションセンサーの動体検知は動作しますでしょうか?

※実際の夜間録画は人物の特定やナンバーの特定は画質的に無理であることは承知しており、まずはそこそこの精度で検知しきちんと録画が開始されていれば良いかな・・・と考えてます。

また検知してから実際の録画開始までのタイムラグはどの程度でしょうか?
※いたずら発生後からの「録画開始」ではなく、できれば数秒前からの状態を録画できれば、と期待しております。

ご利用の方がおりましたらご教示ください。

どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:19820832

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/04/26 12:45(1年以上前)

>春二番〜さん


こんにちは。
過去のクチコミを見ますと、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858282/SortID=19725504/
こちらによると、変化前10秒+変化の間+最後の変化が終わって10秒録画されると言う事です。
他には、ND-DVR10も同じように変化前から録画するそうです。

書込番号:19821082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件 DRV-610の満足度4

2016/04/30 02:57(1年以上前)

なかなかレスがつかないのでわかる限り夜間の動体検知性能に関して記載します。

門等が数m先にあるのみの環境ですが、一応検知はします。
恐らく動体の検知というよりは表示動画の差分をチェックしている様で、明るさの変化(何かが横切った?)
等でも画面に変化があれば検知可能です。

書込番号:19831635

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2016/05/23 15:05(1年以上前)

2じのぱぱ さん

情報いただきありがとうございます。

本品を購入しました。

私の環境でも夜間の動体検知は出来ましたが、人物の特定は流石に無理でした。
※黒い人影が動くのがわかる程度です。

また意外だったのが、早朝の日の出の際に徐々に日が昇り明るくなっていく際には常に動体検知が作動しっぱなしでした。

ご助言頂きどうもありがとうございました。

書込番号:19898696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

夏場どうなのでしょう

2016/05/22 13:50(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 Sminamiさん
クチコミ投稿数:11件

DRV-610に常時電源のCA-DR150繋いで使用開始しました。

BATTはバッテリ(+)からサービス配線経由して室内へ取り込んでからDRV-610へ繋ぎ、ACCは室内シガーソケット部のコネクターへ端子接続し、GNDは同じくシガーソケット部のコネクターへ端子接続して繋いでます。最近のクルマは充電制御システムを採用しておりますので、駐車録画を使いたいのであれば、エーモン辺りで発売されているフューズBOXからの分岐による対応はほぼ絶望的ですね。

設定はカットオフ値12.8Vでオフタイマー12hとした後にmicroSDで録画状況を確認しましたところ、おおよそですが駐車後7時間ほどの間、動体感知に応じて1ファイル当たり20secから60secの駐車録画を繰り返し取り続けます。夜間で街灯程度の明かりしかありませんが、暗がりの中でゴミ捨てに行く住人を感知します。この稼働状況からみると、私の車載バッテリにおいては12.8Vでカットオフになるまでには7時間程度はDRV-610を動かせる、ということになります。

土日のみだけしかクルマは動きませんが、動作状況としてはこれで充分と判断しており、これ以下のカットオフ電圧の設定及び長時間駐車録画の設定は不要だと思います。

これから夏場を迎えるにあたり、普段は屋根がかかっているとはいうものの外出先では当然ながら野ざらしとなり、直射日光がモロに当たる場所に駐車されたクルマにおいてのドラレコの稼働を心配しております。DRV-610の動作環境としては+60℃まで、となっておりますが、動作不良とは実際にはどのような状態に陥るのか、また動作不良発生時の対処法とはどのようにすべきなのか、microSDのフォーマット等も必要になるのか、など、本機が高温で動作不良を起こした経験やその対処についてご教示ありましたら宜しくお願いします。

書込番号:19896043

ナイスクチコミ!1


返信する
hit1958さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/22 19:51(1年以上前)

動体感知設定のレベルを上手に設定しなければ、自分の場合、大雨時に感知して録画をしてしまいます、雨が止まない限り録画し続けました。感知設定は難しです。(参考迄に>
)

書込番号:19896908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sminamiさん
クチコミ投稿数:11件

2016/05/23 00:12(1年以上前)

>hit1958さん

おぉなるほど、そうですね!
確かに大雨降るとひたすら雨を録画し続ける現象起きそうです。

動体感知レベルは人影などにすぐに反応して欲しくて高をセットしてますが一考の余地ありますね。

となると中くらいをセットしてやらないといけないかな。。。動体感知においてレベルの具体的な差ってなんなのでしょう。感覚的に考えるしかないのかな。

合わせて衝撃検出も気になるところですね。

本日の駐車撮影において老人がヨタヨタ歩きながら杖代わりにはとまではいきませんがボンネットやフェンダーあたりをペタペタと触って通り過ぎていく動画が撮影されました。スーパーの駐車場なら有りがちな光景かと思います。そこは許容していかないとこれからの日本では喧嘩の絶えない社会になってしまいますね(笑)

書込番号:19897710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 zolugeさん
クチコミ投稿数:11件 DRV-610の満足度4

お初です。 自分はアンドロイドタブレツトしかありません
付属のビュワーソフトを見るためのOSはPC 前提となっていますが
タブレツトで数種類無料の再生アプリダウンロードして再生出来ないかと格闘していますが
再生出来ません、タブレツトでは無理な話しでしょうか?
何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19893589

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/05/21 16:39(1年以上前)

zolugeさん

ビューワーソフトが対応しているOSはMicrosoft Windows 7/8/8.1/10(32/64bit)、MAC OS X 10.7以上です。

この事からタブレットでDRV-610に付属のビューワーソフトを使う事は難しいかもしれませんね。

ただ、例えば↓のような動画再生用の無料アプリをタブレットにインストールすれば、ファイル形式がMP4のDRV-610の動画が視聴出来るのではと思いますが如何でしょうか。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja

書込番号:19893615

Goodアンサーナイスクチコミ!1


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/21 16:41(1年以上前)

>タブレツトで数種類無料の再生アプリダウンロードして

試したアプリも記載しては?回答する側もそれ避けられますよね。
H.264(MP4)の仕様を見るに、MX Player辺りで再生出来そうな気はしますが。

書込番号:19893616

ナイスクチコミ!6


スレ主 zolugeさん
クチコミ投稿数:11件 DRV-610の満足度4

2016/05/21 17:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございます。
そのアプリダウンロードしてみましたがサムネイルは個々に
表示されるのですが再生出来ませんでした。
サポセンに アドバイス求めて見ます ありがとうございました。

書込番号:19893699

ナイスクチコミ!1


スレ主 zolugeさん
クチコミ投稿数:11件 DRV-610の満足度4

2016/05/21 17:26(1年以上前)

>支笏さん返信ありがとうございました。

ダウンロードして試したアプリは
MXPlayer コーデック
MP4 FLV Player
MP4 /3 GP /AVI HD Video Player
HD Video Player for Android 等々

サムネイル表示されるのですが再生出来ませんでした。
もう少し試してサポセンアドバイス求めてダメなら諦めです ありがとうございました!

書込番号:19893712

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/05/21 18:30(1年以上前)

>zolugeさん

こんにちは。
VLCはどうでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja

書込番号:19893843

ナイスクチコミ!2


スレ主 zolugeさん
クチコミ投稿数:11件 DRV-610の満足度4

2016/05/21 20:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。
VLC アプリもサムネイルは個々の表示されるのですが再生は出来ませんでした、音声は聞こえました。

ドライブレコーダー本体では動画再生 できるのですが 、、、
なんだかな〜ですww. ありがとうございました!

書込番号:19894101

ナイスクチコミ!0


スレ主 zolugeさん
クチコミ投稿数:11件 DRV-610の満足度4

2016/05/22 06:29(1年以上前)

☆回答頂いた皆さま 問題解決し再生できました!
記録解像度を最大2304×1296で設定していたのを
、ひとつ解像度下げたら再生出来ました!
ホントにありがとうございました。
グッドアンサーは決めかねましたが最初に回答頂いた
スーパーアルテッツァさんにいたします。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:19895184

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DRV-610本体の直射日光対策について

2016/05/18 17:51(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

いよいよ、これから夏場に向けて昼間の駐車時(青空)の車内の気温も上昇してまいります。DRV-610本体が高温の車中で壊れる恐れはありますかね?フロントガラスと本体との間にサンシェードで保護するしか浮かびません、良いアイディア、良いアイテム等ありましたら教えて下さい因みに取付け位置は車検シール右側です。

書込番号:19885805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4176件

2016/05/18 18:02(1年以上前)

>hit1958さん

こんにちは。
壊れるかどうか判りませんが、これの動作温度は-10〜+60度ですから、
それを超えるとシャットダウンする機種が多いので、これもそうなると思いますよ。
韓国メーカーはシャットダウンまでの温度が低い物が多いですが、これはどうでしょうね?

書込番号:19885831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2016/05/18 18:02(1年以上前)

スマートではないが、駐車中は取り外す。

書込番号:19885832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/05/18 18:04(1年以上前)

hit1958さん

車内への設置を前提にしたドライブレコーダーですから、夏場の高温になる車内でもDRV-610が容易に壊れる事は無いでしょうね。

ただし、DRV-610の動作温度範囲は-10℃〜+60℃ですから、車内の温度が下がるまでの暫くの間はDRV-610が正常に作動しない事はあります。

尚、防犯上多少は問題がありますが、サイドバイザーを取り付けているなら窓を少し開けておく事で車内の温度上昇を多少は軽減する事が可能です。

書込番号:19885837

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/19 15:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>キハ65さん
>ぼーーんさん
貴重な解答ありがとうございます。
サンシェードで直射日光を遮り窓を少々開けて車内温度を下げて対応してみます。それでも本体が熱くなるようであれば、その都度取外してみます。

書込番号:19888278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/05/19 18:02(1年以上前)

hit1958さん

あとは↓のような感じでDRV-610のカバーを自作する方法もありそうです。

http://minkara.carview.co.jp/userid/1371472/car/1007244/2411302/note.aspx

http://diyratio.no-mania.com/Category/13/

http://clicccar.com/2012/08/14/189831/

書込番号:19888493

ナイスクチコミ!3


スレ主 hit1958さん
クチコミ投稿数:40件

2016/05/20 20:51(1年以上前)

サンシェードで対策画像をアップします。自分の車はフロントガラスが直角に近い車種なので真上から直射日光は当たりませんが、最近の車種は真上から当たるようで大変ですね。
>スーパーアルテッツァさん貴重なサイトの紹介、ありがとうございます。みなさんいろいろと工夫されてるのがよく分かりました

書込番号:19891438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/05/20 21:03(1年以上前)

hit1958さん

DRV-610をサンシェードで上手く隠せていますね。

これなら、結構効果がありそうです。

書込番号:19891481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車検シールの位置

2016/05/05 19:35(1年以上前)


ドライブレコーダー > ケンウッド > DRV-610

スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

色々不具合もありましたが、何とか動作が安定してきました。
50型プリウスに装着された方にお聞きしたいのですが、車検シールはどこに貼っていますか?
私はトヨタセーフティセンスの関係でルームミラー真後ろは車載カメラで出っ張ってますので、カメラ横の助手席側に貼っていますが(ここが常識的な場所かなと)、これだと画像にモロに映り込みます。
広角度ゆえの悩みと思いますが、ピラー、カメラの一部が入ることは止むなしとしても、せっかくの綺麗な画像が…反対の運転席側に移すべきか思案中です。運転席側に貼ると頭の位置にもよりますがルームミラーから1p弱位はみ出ます(要は視界に入りますが、それほど気にならないかなと…)
好きにすればと言われそうですが、つまらないクチコミで申し訳ないですが、お付き合いいただける方にヒントをいただければ幸いです。
そもそも車検シールの張り替えは可能なのでしょうか(再発行が必要)?

書込番号:19848898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51573件Goodアンサー獲得:15457件 鳥撮 

2016/05/05 19:47(1年以上前)

kicochanさん

車検シールの貼り換えについて。

↓のND-DVR1のレビューの1枚目の写真と3枚目の写真では車検シールの位置が異なる事が分ると思います。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

つまり、3枚目の写真の位置ではドライブレコーダーに車検シールが映り込む為、1枚目に位置に貼り直したのです。

この車検シールは割と簡単に貼り直しが出来ますので、kicochanさんも車検シールを最適な位置に貼り直せば良いと思いますよ。

書込番号:19848940

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5355件Goodアンサー獲得:718件

2016/05/05 19:52(1年以上前)

>kicochanさん

カッターの刃で、シールが折れないように、のりの部分を丁寧に剥がしていくと張り替えできます。

万一、失敗したら、陸運局に行けば300円で再発行してもらえます。
https://www.keikenkyo.or.jp/procedures/procedures_000078.html

貼る位置については決められていますので、検索してくださいね。

書込番号:19848952

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2016/05/05 19:56(1年以上前)


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

2016/05/05 20:09(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>まきたろうさん

つまらない質問にお答え頂きありがとうございます。
車検シールの張り替えはそんなに難しくなさそうですね。万一失敗しても300円なら張り替えにチャレンジしようと思います。

>キハ65さん

ありがとうございます。写真拝見して、綺麗に設置されてますね。同じ場所に設置できれば良いのですが、プリウスの車載カメラが出っ張ってるのでその下という訳にはいかないところが悩みどころです。

書込番号:19849004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kicochanさん
クチコミ投稿数:242件

2016/05/20 13:52(1年以上前)

色々ご意見頂きありがとうございました。
ディーラーとも相談し、悩んだ結果、運転席側のルームミラーの裏に貼り直しました。
ディーラーのご好意により負担ゼロでシール再発行してもらいました。ドラレコとTSSP等車載カメラの関係で、貼付け場所はディーラーとしても悩みどころと言ってました。
運転席からは微妙にシールの端が見えますが、十分に許容範囲内です。

書込番号:19890589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DRV-610」のクチコミ掲示板に
DRV-610を新規書き込みDRV-610をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DRV-610
ケンウッド

DRV-610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

DRV-610をお気に入り製品に追加する <1019

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング