『フォーマットについて』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥950

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥950¥1,518 (2店舗) メーカー希望小売価格:¥―
メモリー容量

メモリー種類 : SDXCメモリーカード 最大転送速度:80MB/s スピードクラス:CLASS10 SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]の価格比較
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]の店頭購入
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のスペック・仕様
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のレビュー
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のクチコミ
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]の画像・動画
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のピックアップリスト
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のオークション

SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]SANDISK

最安価格(税込):¥950 (前週比:±0 ) 登録日:2016年 2月25日

  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]の価格比較
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]の店頭購入
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のスペック・仕様
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のレビュー
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のクチコミ
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]の画像・動画
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のピックアップリスト
  • SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > SDメモリーカード > SANDISK > SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]

『フォーマットについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]」のクチコミ掲示板に
SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]を新規書き込みSDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーマットについて

2018/06/07 07:02(1年以上前)


SDメモリーカード > SANDISK > SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]

クチコミ投稿数:217件

デジカメで動画を撮るようになり、使用しているSDカードの容量が少ないので、こちらのSDカードを1枚購入しました。
デジカメ3台でこのSDカード1枚を使い回そうと思っています。撮影した写真や動画はPCで見たり取り込んだりします。
デジカメは同機種2台とメーカーが異なる一眼1台です。

そこで質問なのですが、
SDカードのフォーマットはデジカメとPCどちらで行った方がいいのでしょうか?
何も考えず主に使うデジカメでフォーマットしましたが、異なるデジカメでも使うわけだし、
PCでフォーマットした方がいいのかな?と思ったりもします。最適な状態で使いたいので、教えていただければ助かります。

書込番号:21878605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26254件Goodアンサー獲得:1482件

2018/06/07 07:15(1年以上前)

>新白河の関さん
PCでフォーマットして各々で試して(使って)見るのが一番じゃないですか

三択ですよね

もしダメなら2台の同メカーのデジカメ

ダメなら1台の一眼

試すしかないでしょう

書込番号:21878623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37173件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2018/06/07 07:42(1年以上前)

まず、好ましい使い方とは思えません。使い回しはお奨めしかねす。

フォーマットは使用個体・機種で行います。
不具合が出た時はSD Formatterで整調しますが、使用個体で行うのが本則だと思います。

書込番号:21878660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42784件Goodアンサー獲得:7296件

2018/06/07 08:17(1年以上前)

新白河の関さん こんにちは

自分の場合 カードをカメラを変えて使う事は有りますが 同じメーカーでも 違うカメラに使う場合は カメラごとにフォーマットし直して使っています。

書込番号:21878718

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:5721件Goodアンサー獲得:197件 縁側-千の記憶 ∞∞∞現在・過去・未来∞∞∞ ロト6予想の掲示板三羽の烏天狗は応用力ゼロが確定 

2018/06/07 08:20(1年以上前)

3枚体制に変更して、デジカメでフォーマットしましょう。

ケチケチは損

書込番号:21878725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/06/07 08:29(1年以上前)

>新白河の関さん
基本的にフォーマットはカメラででしょうね。
まあ、フォーマット形式は同じですし、パソコンで読み書きできない訳じゃ無いですけど、推奨はしません。

書込番号:21878743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2018/06/07 08:34(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます!

1枚のSDカードに撮り溜めていければ楽チンだと思ってましたが、
やはりフォーマットは使用個体・機種で行うものなのですね。

このSDカードはメインで使うデジカメでフォーマットして使います。
のこり2台は、今まで使っていた8GB2枚をそれぞれでフォーマットして使いたいと思います。

PCでフォーマットして使う前に質問してよかったです。
知らないことで大変勉強になりました。本当にありがとうございました!

書込番号:21878752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5238件Goodアンサー獲得:327件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2018/06/09 14:34(1年以上前)

新白河の関さん

他の方が仰っているように、1台ずつに、専用のSDカードを使用する(兼用としない)が大原則です。

(他の機種で使っていた場合を含め)初めて、その機種で使用する場合には、SDカードは、その機種で必ず初期化(フォーマット)してからお使い下さい。

なお、SDカードを認識しなくなった(初期化さえ出来なくなった)等の場合には、PCでフォーマットします。ただし、OS標準の機能では、絶対にフォーマットしないようにして下さい。PCでフォーマットする場合には、以下の公式フォーマッターでフォーマットします。公式フォーマッターでフォーマットを行って、SDカードを認識しないSD規格準拠機器は存在しません(*)。公式フォーマッターでフォーマットしたSDカードを、さらに使用する機器で初期化(フォーマット)します。

・公式フォーマッターでのフォーマット: 最も基本的な論理フォーマット
・使用機器でのフォーマット: 「最も基本的な論理フォーマット」+「使用機器独自のフォーマット」

(*)
公式フォーマッターでフォーマットしても、認識しない場合は、SDカードが物理的に破損している可能性が高いと思います。
公式フォーマッターでフォーマットする場合は、通常、「クイックフォーマット」を選択しますが、公式フォーマッターでフォーマットしても認識しない場合は、「上書きフォーマット」でフォーマットしてみて下さい。「クイックフォーマット」と異なり、データ領域全てに書き込みを行うので、かなり時間が掛かります。「上書きフォーマット」を行っても、認識しない場合は、そのSDカードは、ほぼ確実に物理的に破損していますので、保証期間内なら交換等を、保証期間外なら廃棄等を行って下さい。


「SD/SDHC/SDXCカードをフォーマットする際、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールではなく、このSDメモリカードフォーマッター を使用することを強く推奨します。一般的に、オペレーティングシステムに付属しているフォーマットツールはSD/SDHC/SDXCカードを含むさまざまな記録媒体をフォーマットできますが、SD/SDHC/SDXCカードに最適化されていない可能性があり、結果的に性能が低下する場合があります。」

・SDメモリカードフォーマッター (公式、SDアソシエーション)
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/

書込番号:21883954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5238件Goodアンサー獲得:327件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2018/06/09 17:23(1年以上前)

ちょい補足です。

> 公式フォーマッターでフォーマットを行って、SDカードを認識しないSD規格準拠機器は存在しません。

と豪快に言い切ってしまいましたが、飽くまで、個々のSD規格準拠機器が動作可能なSDカードに限ります。例えば、SDXCは、SDカードの規格では記憶容量は64GB〜2TBとなっていますが、現在発売されているデジタルカメラでは、128GBまで、あるいは64GBまでだと思います。しかも、商品ページ等の仕様には記載がなく、カメラメーカーの動作確認のページでしか分からない場合があるので、注意が必要です。


速度に関しては、認識する/しないとは、異なる問題です。デジタルカメラなら、カメラメーカーが動作確認を行っている型番のSDカードが最も確実です。

SanDisk等のカードメーカーが、カメラと(カメラメーカーが動作確認を行っていない)自社SDカードと動作確認情報を公表している場合があり、カメラメーカーのお墨付きはないものの、アテになさってもいいかもしれません。

カメラメーカー、カードメーカーのどちらも動作確認を行っていない組み合わせは、レビュー/クチコミ等の情報を元に、ご自分でご判断するしかありません(自己責任)。

書込番号:21884253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26254件Goodアンサー獲得:1482件

2018/06/09 17:53(1年以上前)

>新白河の関さん

要するに使って見れば良いんですよ
カードを認識出来れば普通に使える可能性大


書込番号:21884318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2018/06/10 10:38(1年以上前)

返信ありがとうございます!

>ミスター・スコップさん

早速「SDメモリカードフォーマッター」インストールしました。
今までPCで使用するSDカードはPCでフォーマットしていましたが、
これからはこのソフトでフォーマットして使いたいと思います。

それと、もし分かれば教えていただきたいのですが、
USBメモリーもこのソフトではカードの種類「SDHC」と認識されます。
SDHCと認識されるUSBメモリーもPCからフォーマットではなく、
このソフトでフォーマットしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:21885768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5238件Goodアンサー獲得:327件 縁側-エアリーディスク駅から真っ当駅への旅を「まったり」楽しむ会の掲示板

2018/06/10 12:24(1年以上前)

新白河の関さん

レス、ありがとうございます。新白河の関さんのお役に、少しでも立てたとしたら幸いです。

ご質問の件ですが、SDアソシエーションの公式SDメモリカードフォーマッターは、飽くまで、SDカード用のはずですから、(USBメモリーに使用しても不具合は出ないと思いますが)SDカードのフォーマットのみにご使用下さい。


OS標準機能を使うかどうかに関しては、以下のようにお考えになられると、分かり易いかもしれません。参考意見としてお聞き下さい。

●記憶媒体/記憶装置を何に使用するのか?

・PCで使用する場合、特に使用なさるPCが1台のみなら、OS標準機能を使っても問題ないはずです(問題があったら、それこそ、大問題です)。また、複数のPCで使用する場合も、OSのバージョンが同じなら、まず大丈夫のはずです。OSのバージョンが異なる場合を含め、異なる「環境」での使用では、問題が発生する場合があり得ます。さらに、OS起因等であれば、解決出来ない可能性もあり得ます。

・PC以外の機器(デジタルカメラ、レコーダー等)で使用する場合には、OS標準機能ではなく、専用ソフトのご使用を強くオススメします。SDカードは、その一例です。他に、例えば、光ディスクへのコピー/書き込みがあります。OS標準機能では、光ディスクにコピーした/書き込んだように見えても、レコーダー等の再生機器で再生出来ない場合があり得ます。その為、光ディスクへのコピー/書き込みには、(フリーでもOKですから、定評のある)「ライティングソフト」をご使用下さい。「ライティングソフト」を使用する際、選択肢が表示されるかもしれません。選択肢の意味をお調べになった上で、ご使用なさって下さい。


●ファイルシステム
外付けストレージ(HDD、SSD、USBメモリー)は、基本的にPCで使用されると思いますので、OS標準機能でフォーマットを行います。その場合、ファイルシステムが選択肢になっていると思いますが、凡そ、以下のようにお考え下さい。

・HDD、SSD: (macOSや特殊な用途を除き)NTFS、一択です。
・USBメモリー: 動画ファイル(より一般的に言えば、4GB以上のファイル)を扱う場合は、NTFSです。USBメモリーの記憶容量が32GB以下で、4GB未満のファイルしか扱わない場合は、FAT32が無難です。32GB以下のUSBメモリーは、購入時だと(多分)FAT32でフォーマットされているはずです。勿論、32GB以下のUSBメモリーでも、4GB以上のファイルを扱う場合には、NTFSで再フォーマットして下さい。ただし、「FAT32が無難」の裏返しになりますが、環境等によっては、問題が出る可能性が無きにしも非ずです。

・ファイルシステム(FAT16、FAT32、NTFS、exFAT)について (エレコム)
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4047

書込番号:21886001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:217件

2018/06/11 21:21(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

返信ありがとうございます!
USBメモリーをPCでフォーマットする際、
選択肢からどれを選べばいいのかよく分かっていませんでしたので、
具体的に教えていただきありがとうございます。本当に助かりました。

書込番号:21889207

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]
SANDISK

SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]

最安価格(税込):¥950登録日:2016年 2月25日 価格.comの安さの理由は?

SDSDUNC-064G-GN6IN [64GB]をお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング