HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

2016年 2月25日 発売

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-6110/1.5GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.19kg HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル の後に発売された製品HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルとHP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデルを比較する

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

HP 15-ba000 価格.com限定 フルHD非光沢&クアッドコア搭載モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 7月29日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core E2-7110/1.8GHz/4コア ストレージ容量:HDD:500GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:AMD Radeon R2 Graphics OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.2kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルの価格比較
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのレビュー
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのクチコミ
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルの画像・動画
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのオークション

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 2月25日

  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルの価格比較
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのレビュー
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのクチコミ
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルの画像・動画
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルを新規書き込みHP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:57件

この製品は購入後にメモリーを足せますか?
購入時はこの性能で大丈夫だと思っていたのですが、少し遅い気がします。
メモリーを増量したいのですが、この製品はメモリーを足せますのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19760031

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/04/05 07:14(1年以上前)

価格.comのスペック表には、

メモリスロット 1 (空き 0)

とあるので、少なくとも追加はできません。

より大きな容量のメモリへの交換ができるかは、わかりません。

なお、価格.comのスペックには、しはしば誤りがあるので、メーカのウェブサイトでご確認ください。

書込番号:19760035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2016/04/05 07:18(1年以上前)

「HP 15-af100 メモリ交換」で検索を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000807604/SortID=19201426/
やってやれないことはないようですが。当然ながら、保証は無くなります。

ただ。すでに4GBもメモリが積んでありますので。これ以上積んでも、速度は改善されないでしょう。それ以前の問題として、CPUが最低ランクなのですから。

書込番号:19760039

ナイスクチコミ!5


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/05 07:20(1年以上前)

購入されたばかりですね。保証がなくなることになります。4GBですので、メモリーリソースとしてはなんとかなっていると思います。

タスクマネージャでPCの状況を観察してみてください。様子が見えて来るでしょう。

書込番号:19760042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/04/05 07:48(1年以上前)

製品の仕様を見ると搭載されているメモリは4GBで最大も4GBとなっている所から公式には駄目という事ですね。何か余計なバックグラウンド動作のプログラムがあれば停止させるとかの地道な作業しか手は無さそうです。

書込番号:19760092

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/05 08:09(1年以上前)

Maintenance and Service Guideを参考にして下さい。
あくまで自己責任で。メーカー保証が無くなります。壊しても誰も知りません。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04653881

なお、奥行は違いますが幅が同じであるPavilion 15-ab200 価格.com限定 フルHDモデルの口コミ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19401145/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19455006/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83%82%83%8A#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017951/SortID=19589249/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%81%83%82%83%8A#tab

書込番号:19760131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/04/05 08:37(1年以上前)

Windows10 64bitのPCには、搭載メモリ2GBの物も多く存在します。
最低2GBあれば使えるって事ですね。
4GBなら普通の用途ならまず問題ないはずです。

遅いと感じるなら、やはりCPUスペックの問題だと思います。
メモリを増量しても、ほとんど変わらないと思いますよ。

書込番号:19760181

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/05 10:13(1年以上前)

仕様書には不可と書かれていますが、実際は蓋を空けてメモリの交換は可能です。
4GBのメモリでもたつく感があるのはCPUの性能不足など他の問題でしょう。
メモリを4GBから8GBに増やしてもPCの体感速度はおそらくアップしないと思います。
HDDをSSDに変更するなどした方がメモリの交換よりも効果的に性能アップするでしょう。

書込番号:19760374

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2016/04/05 10:52(1年以上前)

私もSSDへの換装が一番効果が高いと思います。
個人的にはHDD、SSD両方使ってますが、HDDのPCはCPUが高速でも、起動等はやはりもたつきを感じます。
SSDも240GBクラスが7,000円台になってきたので、割と手軽に買えますね。
あとは交換とOSの引越しがちょっと面倒なだけ。
保障を無視するなら、最初から交換したほうが、データの引越しとかも省けるので楽だと思います。
http://kakaku.com/pc/ssd/

書込番号:19760444

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/04/05 11:03(1年以上前)

HDDへアクセスする場合は、Maintenance and Service Guide 54ページ以降 Bottom cover、 40ページ以降 Hard driveを参照して下さい。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c04653881

書込番号:19760469

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/05 11:57(1年以上前)

改造などに慣れていないと思いますので、オークション等で処分されて、Core i3以上のPCに替えるのが吉かも知れませんね。

書込番号:19760571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2016/04/05 20:48(1年以上前)

>jm1omhさん、>キハ65さん、>ひまJINさん、>kokonoe_hさん、>sumi_hobbyさん、>KAZU0002さん、>papic0さん、皆さん御親切に、有難う御座いました。

私の実力では失敗しそうですのでこのまま使用するつもりです。
このような大きさのPCで、HDDやメモリーが変えられないのは初めて見ました。タブレットのようですね。勉強不足でした。
もし、不便に感じる事が多くなって来ればオークションで売って、代わりのPCを購入させてもらいます。
でも、画面もきれいですし、スピードも何とか使えそうです。
みなさん大変ありがとうございます。
それにしても、みなさん詳しいですね。尊敬します。私も少し勉強が必要ですね。

有難う御座いました。

書込番号:19761832

ナイスクチコミ!1


ILISさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/06 16:59(1年以上前)

SSD換装後

SSD換装とメモリー増設後

>STPPさん

保証が切れる覚悟でHDDからSSDに換装して、
メモリーも4GBを増設して8GBに出来ます。
メモリーはSingleモードなので速くなることは期待しない方がいいですよ!
グラフィックスも増設しても速くはならないです。
SSDに換装する方が効果あると思います。

書込番号:19764195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/04/06 18:22(1年以上前)

>ILISさん
有難う御座います。
メモリーを増やせば良いというものでもないのですね。
今までHDDの入れ替えとメモリの増設位しか、したことがありませんでした。
10年ほど前に、デスクトップではグラフィックボードを付けたことはありましたが・・・
すごい技術と知識ですね。
私には難しそうなのでこのまま使用させてもらいます。
今度購入するときはSSDの事も考えて購入しようと思います。
写真まで付けていただき、ありがとうございました。

書込番号:19764347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/10 10:01(1年以上前)

>STPPさん
ほかスレでも書きましたが、一人でも多くの方に見てもらいたくて・・・

HDDをSSDクローンに替え、メモリも4GB追加しましたが、マウスは飛ぶし、処理もいまいち向上していませんでした。
いつも、タスクマネージャーで「システムと圧縮メモリ」の欄でCPU使用率20%前後というのが気になっていました。

Googleで「AMD CPU システムと圧縮メモリ」を調べてみると、Radeonのドライバ関連が相性が悪いという記事を見つけ
早速、デバイスマネージャーからディスプレイアダプターのAMD Radeonのドライバの更新を行ってみたところ、
「システムと圧縮メモリ」の欄でCPU使用率1%台まで落ちてました。

たかが、CPU使用率20%程度の処理で重くなるわけないと思うかもしれませんが、プロセスの処理がリアルタイム並に
処理されてて、ただでさえ非力なCPUなのにさらに追い打ちをかけるという状態になっています。

なので、改造する前にドライバ関連の更新から試してみてください。そこそこ使えるようになるかもしれません。

書込番号:19775084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/04/10 10:24(1年以上前)

>gorilermanさん
わざわざ有難う御座います。
RadeonのドライバがCPUと相性が悪いのですか?
以前、グラフィックボードをデスクトップPCに付けた所、あるソフトですごく遅くなったことがありました。
PCは難しいですね?
有難う御座います。一度試しています。

書込番号:19775141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:48件

お世話になります。

タイトルのような事がしたくて、地デジチューナー内蔵のノートパソコンを探しているのですが、
テレビパソコンの選び方という記事を読んでいたら、タイトルのような事は、出来る場合と出来ない場合があると書かれていました。

こちらのモデルは出来るPCでしょうか。
また、出来る出来ないは、スペックのどの辺りで確認すればよいのでしょうか。

詳しい方、教えていただけると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:19746516

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/03/31 20:24(1年以上前)

nasneを使った方が現実的でしょう。
>nasneが見たい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000858449/SortID=19678427/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TV#tab

書込番号:19746537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/31 20:43(1年以上前)

これも当然ついてませんが
現行品に地デジチューナー内蔵のノートパソコンなんて多分ないんじゃないですか

USBタイプのPC用チューナーさすしかないと思うけど
そんないいものでもないし
PC内に録画することにこだわる理由でもない限り別の方法のがいいですがね

書込番号:19746588

ナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/03/31 20:48(1年以上前)

デジタル放送は、著作権保護の制約が厳しいので、PCを絡めると様々な苦労や災難に見舞われます。

ブルーレイレコーダーなどのクローズドな家電だけでシステムを考える方が幸せになれます。

専用レコーダで録画、DLNA DTCP-IPでPCで視聴する位の軽い手法でもトラブル事はあります。

僕的には、たかがTV見るのに、セキュリティアップデートやトラブルシューティング必須って大袈裟で勘弁して欲しいです。

書込番号:19746599

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/31 21:33(1年以上前)

KEIAN
KTV-FSUSB2/V3 \4,899
http://kakaku.com/item/K0000392979/

内蔵は難しいですね。
液晶一体型PCなら内蔵もあります。
ただ、チューナー内蔵は価格が高くなるので上記のような外付けチューナーを付けた方が安く上がります。

書込番号:19746745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/31 21:45(1年以上前)

TS抜きでもしないのなら、PCで実行する必然性が無いように思います。

素直にTV+HDD、TV+レコーダの組み合わせで使いましょう。

ちなみに、このクチコミのPCはそういう用途には向きません。

書込番号:19746811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2016/03/31 21:47(1年以上前)

レスありがとうございます。

チューナー内蔵で検索してヒットしたので、てっきり内蔵型かと思っていました。
どうりで過去の口コミにTV録画についての書き込みが一つも無いわけですね・・・。
大変お恥ずかしいです。

なかなかに私のようなアフォには敷居が高そうなのが分かったので、
ちょっと別の方法を考えてみます。
nasneの方も調べてみます。

皆さん、レスありがとうございました。
またどこかでお世話になる時があるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします。


書込番号:19746818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/04 22:49(1年以上前)

できます

書込番号:19759383

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/05 19:21(1年以上前)

無論、論理的に出来る組合せはあるだろう。

ただ、家電と同じレベルで トラブルはほとんど無い という構成は厳しかろう。

トラブらなくても、TVを見るのにOSセキュリティに気を配る等 PCの保守の必要があるということ。

家電だとリモコン操作さえ理解すればOK.

書込番号:19761572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/10/24 21:55(1年以上前)

レスもらっていたことに今更気づきました。

遅くなりましたが、ありがとうございました!

書込番号:23006849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

スレ主 CA_AE1to5Dさん
クチコミ投稿数:24件

昨夜に注文しました。
Windows8の頃に注文したPCの液晶が壊れて、代替にです。
主にネット、itunesの楽曲管理、一眼レフの画像を抽出等です。
壊れたPCはストレージをSSD128GBに変更していたので快適だったのですが
この機種では保証のある間はそのままで行こうと思っています。
ただ、体感速度として起動時間を知りたくなりました。
納品まで半月あまりありそうですので、楽しみにして待ちたいと思います。

書込番号:19739672

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/03/29 16:36(1年以上前)

動画検索してみました。
モデルは違うものの、基本HDDですが起動時間に違いがあるみたいです。
https://www.google.co.jp/search?q=HP+15-af100%E3%80%80%E8%B5%B7%E5%8B%95%E6%99%82%E9%96%93&biw=1536&bih=759&tbm=vid&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwip-63sr-XLAhUK0WMKHfusAg4Q_AUIBygB&dpr=1.25

書込番号:19739758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/29 19:27(1年以上前)

届いたら、セットアップとWindowsUpdateで時間を割いて、それからゆっくり起動時間をご確認ください。

書込番号:19740230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/29 20:10(1年以上前)

ちなみに、故障したPCのメーカー、型番はなんでしょうか?

期待し過ぎるとがっかりされると思い、性能の確認まで。

書込番号:19740372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/29 22:34(1年以上前)

>CA_AE1to5Dさん

19日に注文し、本日届きました。
起動時間は、パスワードのインプットも含めて使用できるようになるまでに55秒かかりました。
長く待たされる感じはないですよ。
画面は実に綺麗で、この値段(4万円台)でこの仕様が手に入るのは他では無いでしょう。
とても気に入っています。
因みにCPUは、AMD A4-5000です。

書込番号:19740924

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CA_AE1to5Dさん
クチコミ投稿数:24件

2016/03/30 11:02(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
今まで使っていたものはスペックなど調べるのも大変なのでご容赦下さい。
SSDからHDDに戻ることで多少のいらいらはあるでしょうが、ゲームやビデオなどはやりませんので大丈夫ではないかと思います。
具体的な数字を書いて下さった方と動画の検索をして下さった方、参考になりました。
1分までならなれればそう苦ではないと思います。
到着が楽しみです。

書込番号:19742191

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートパソコン選びで悩んでおります。

2016/03/20 00:12(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

HPの15-af100とDELLの inspiron15 3000シリーズエントリーではどちらがおすすめですか?
使用用途はDVD鑑賞、ネットを見たり、音楽ファイルの管理、エバーノートやドロップボックスでの情報管理などです。
宜しくお願いいたします。



書込番号:19709794

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2016/03/20 00:27(1年以上前)

>>HPの15-af100とDELLの inspiron15 3000シリーズエントリーではどちらがおすすめですか?

CPU性能比較しましたが、HP 15-af100のAMDの方がDELLのInspiron15 3000シリーズのCeleronより性能が良いです。
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp%5B%5D=2373&cmp%5B%5D=2541

また、HP 15-af100はフルHDなので、動画鑑賞には向いているかと思います。
ただ、DELLのInspiron15 3000シリーズはOffice Persona付きが優位なところはあります。Officeを取れは、Dellでしょう。そうでなければ、HPでしょう。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000853540_K0000858449&pd_ctg=0020

書込番号:19709834

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/20 00:31(1年以上前)

その2種で比較ですと、HPのほうが良いですy

書込番号:19709840

Goodアンサーナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/20 01:24(1年以上前)

動画鑑賞など快適に行うには15-af100やinspiron15 3000シリーズエントリーよりも、Core i3搭載のInspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダードの方がずっと快適です。
スタンダードは無線LANも最新のIEEE802.11acに対応していますので親機が対応していれば電波の干渉も少ないです。

Inspiron 15 3000シリーズ 価格.com限定 スタンダード Core i3 5005U搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000853541/
\46,740

書込番号:19709956

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2016/03/20 14:02(1年以上前)

>キハ65さん
>パーシモン1wさん
>kokonoe_hさん
ありがとうございました。
HP15-af100を購入いたします。

また何かありましたらその際はよろしくお願いいたします。

書込番号:19711204

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

スレ主 hideですさん
クチコミ投稿数:189件

最近の高性能のスマホと同じスペックなんですけど・・
動画、ゲーム同時処理できるの?
15インチフルハイビジョンで同時作業大丈夫?

かなり不安なんですけど!

書込番号:19693821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/03/15 00:47(1年以上前)

クロック数とコア数だけみて、スマホと同じというのは、かなり外れかと。

性能としては、Atomより上といったところですね。
過度な期待は禁物ですが、動画見たりネットするには、そこそこ快適さはあるかな。

ゲームといっても、具体的な名称を出さないと、動作できるかは判断できないです。

書込番号:19693846

ナイスクチコミ!5


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/15 01:26(1年以上前)

Intel Atom Z3735F @ 1.33GHz スコア 905(Windowsタブレット)
Intel Celeron 3205U @ 1.50GHz  1696(ローエンドWindowsPC用)
AMD E2-6110 APU with AMD Radeon R2 Graphics 1887 ←コレ
Intel Core i3-5005U @ 2.00GHz スコア 2852(普通のノートPC)

PCとしては4コアCPUといえあまり性能が良いとは言えません。
上記のようにCeleron以上Core i3の未満と言ったところです。

>>動画、ゲーム同時処理できるの?

ブラウザで行うようなちょっとしたゲーム中に動画見るくらいなら問題ないです。
激重ゲーム中に動画を見るとカクカクするかと思います(そんな激重ゲーム時代無理だけど)。

>>15インチフルハイビジョンで同時作業大丈夫?

動画はハードウェアデコードされるのでCPU自体の負荷はほんの数%程度です。
簡単なゲームと同時進行なら何とか出来るでしょう。

書込番号:19693913

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/15 01:26(1年以上前)

ゲームのことを考えているのなら、やはりGPU付きのマシンのほうが・・・・

http://kakaku.com/item/K0000856770/spec/

書込番号:19693915

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/15 01:30(1年以上前)

Lenovo
ideapad 500 80NT00PDJP \77,220
AMD Radeon R7 M360
http://kakaku.com/item/K0000848910/

10万円の予算が無理なら、上記のようにAMD Radeon R7 M360という専用のグラフィックチップを搭載したPCもあります。

書込番号:19693917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/03/15 02:13(1年以上前)

AMD E2はわかりませんが、E1で動画見ながらブラウザの操作を行うと動画がコマ送り状態になります。
E2はE1の倍のパフォーマンスがあるとはいえ、スムーズに同時処理を行うのは厳しいと思います。

書込番号:19693977

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nasneが見たい!

2016/03/10 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:11件

使用中のパソコンをそろそろ買い換えようと思っています。
古いvistaですが、vaioなのでVAIO Media plusというソフトでnasne、rec-onで録画したTVを見れていました。
次のパソコンでもぜひ見たいと思い色々調べてみましたが、こちらのパソコンではPC TV with nasneは無理そうなので
他にnasne対応のソフトをさがしてテレプレとsMedio TV Suite for Windowsにいきつきました。

テレプレ
【Windows】
インテル Core i3 2.0GHz以上、インテル Atom Z3740以上、インテル Celeron(Haswell以降)のWindows OSを搭載したパソコン


sMedio TV Suite for Windows

OS: Microsoft Windows 8.1以上 (64および32bit)、Windows 10 対応
GPU: Intel(R) HD Graphics 以上
CPU: Intel(R) ATOM Z3735G 1.33GHz 以上
メモリ: 1GB以上
ディスプレイ: 1280 x 800 (32bit)以上、外付けディスプレイを使用する場合はHDCP対応のディスプレイ環境が必要

ということなのですが、このパソコンで動きそうなソフトはありそうですか。
あきらめてもうちょっと上のパソコンを買ったほうがいいのでしょうか?

書込番号:19678427

ナイスクチコミ!1


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/03/10 18:25(1年以上前)

こちらより更に非力なatom Z3735の東芝タブレットPCを使ってます。

sMedio TV Suiteは軽いのでnasne再生問題ありません。注意としてnasneの省電力ONだとsMedio単独では起こせません。

PC TV with nasneは起動までに時間(40秒)がかかりますが、起動してしまえば操作がもたつくことはないです
現在体験版を入れて試験中(nasneとEW510にて)。sMedioよりPC TV with nasneのほうが管理しやすいので買うか考え中(VAIOでは使用中)。

>このパソコンで動きそうなソフトはありそうですか。
このスペックでは、sMedio以外に快適に動くのはない。

>もうちょっと上のパソコンを買ったほうがいいのでしょうか?
Core i3以上を買ったほうが後悔しません。ただし、PC TV with nasneはCore i7でも快適ではないのがねー。
こちらのPCはメインで使うようなスペックではないので買うのはやめた方がいいと思いますよ。

書込番号:19678734

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/03/10 22:56(1年以上前)

このパソコンだとsMedio TV Suite for Windows一択なのですね。
こちらを選んでもnasneが見れそうなので安心いたしました。
でもPC TV with nasneの多機能さに心引かれる部分もあるので
もうちょっといいスペックのも考えたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:19679847

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルを新規書き込みHP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル
HP

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 2月25日

HP 15-af100 フルHD 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <421

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング