新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ XSR900のコンテンツ
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2024年10月29日 13:18 | |
| 20 | 1 | 2016年6月30日 15:56 | |
| 21 | 3 | 2016年4月22日 22:22 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
XSR900の22.24年式のガソリンタンクについての分析しました。
警告灯が点灯するとガソリンは2.7リットル残(取説記載)
そこから自動ストップするまで給油すると9.04リットル入る。つまりタンクには11.74リットル入っていることになります。
そこからさらに目視で満タンにすると10.2リットルまで入った。つまりタンクには12.9リットル入っていることになります。
カタログで燃料タンクの容量は14リットルとなっているが、どう頑張っても13リットルしか入りません。
ガソリンを目視で満タンにしてから、警告灯が出るまで10.2リットル。つまり燃費20キロ/リットルなので、205キロほど走ると給油が必要になります。
書込番号:25940175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私のバイクもですが多分警告灯の点灯、保険で取説よりも早く点灯してるんじゃありませんか?
メーターで走行可能距離が0になってからでも入る量は少ないですから。
書込番号:25940491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今晩は。
モトグッチV7Vミラノです。
タンク容量は21Lとなっていて、残り5Lになると警告灯が点灯すると説明書に謳われています。
でも、警告灯が点いて給油しても12Lぐらいしか毎回給油できません。
という事は、17Lタンクなのかとの疑惑がユーザー間では起こっています。
書込番号:25940698
2点
>彩羽のぼーぼさん
つまり、260kmより手前で給油すれば良いということなのでは?1L違ったって20kmしか違わないということなのでは?
書込番号:25940965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんご回答ありがとうございます。
タンク容量はカタログ記載の通りであっても、実際に給油する時は車体は斜めになってますし、カタログ値まで入らないんでしょうね。
>DUKE乗りさんの仰るように保険で早めな点灯かもしれません。
>暁のスツーカさんの車両は誤差の範囲じゃないのでクレームものですよね。
>コピスタスフグさんの仰る通り、警告灯が出るまでに何キロ走れるかの指標にもなればと思い投稿させていただきました。
警告灯点灯までに300キロ走れたらちょっとした長距離ツーリングも安心できますが大型バイクの場合求めるべくも無いですよね。
書込番号:25941421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>彩羽のぼーぼさん
私はMT-09TRACERなんですが、タンク容量は仕様上18Lです。昨日、前回給油から343km走行で16.9L入りました(ギリギリだったので焦った)。メーター上の平均燃費は22.7km/h(どのタイミングの燃費なのかよく分からん)、上記による満タン法では21km/Lですね(この間車検と、オイル交換でアイドリング10分位実施も含む)。
残量計が点滅を始めたのが何kmだったか把握していませんが、少なくとも点滅してから40km以上は走った(うち高速30km)と思います。実質運転者が「ここが限界(給油時からのトリップメーター値)」を決めてその前に入れるしかないかと。
大型のスポーツ系は総じてタンク容量が小さいのが多いので、割り切るしかありませんね。スマホナビがある時代(GSSの場所も距離も営業時間も分かる)なので、不便は無いかと。
書込番号:25941552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追加で、TRACERはセンタースタンドがあるので容量いっぱいまで入れやすいのかもしれませんね。
書込番号:25941556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
計算間違えていました。満タン法だと20km/Lちょっとですね。買ってから大分経つのですが22km/L位走るつもりでいたので(390km位で給油したこともある)、「前回給油以降の使い方」によっては気をつけないといけませんね。
書込番号:25941559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>彩羽のぼーぼさん
>カタログで燃料タンクの容量は14リットルとなっているが、どう頑張っても13リットルしか入りません。
じゃなく
警告灯が点灯するとガソリンは2.7リットル残(取説記載)
が今回は3.7L残で点いたって可能性はないですかね
書込番号:25942331
0点
>gda_hisashiさん
それって警告灯(燃料ゲージ)の故障ってことですよね。
故障は想定しておりませんでした。
書込番号:25942524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>それって警告灯(燃料ゲージ)の故障ってことですよね。
バイクも車もタンクはジェリ缶のように長方形じゃないので
誤差も有るし安全側に多少振ってあるとか
逆に
>警告灯が点灯するとガソリンは2.7リットル残(取説記載)
になって点かない事が絶対ない仕様とか
書込番号:25942603
0点
アクラやヨシムラとかOVERはMT-09、XSR900は共通のマフラーなので
たいていは無加工で付くとは思いますけどSP忠男は違うマフラーに仕上げてますね
書込番号:19999256
8点
XSR700は出ないんですかね?
街乗りメイン、たまにはショートツーリングを考えるとXSR900は僕の技量では疲れてしまいます。
ヤマハさん、是非国内発売よろしくお願いします!
書込番号:19804748 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
カルロスポンセNO.7さん
2気筒のSRX700と、3気筒のSRX900とでは、馬力や重さ云々よりも、
エンジンの性質、というか、乗り味が全く違うと思います。
あの、ダークグリーンのSRX700を、プレストから、発売して欲しいですね。
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700.aspx?view=featurestechspecs
https://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/sport-heritage/xsr900.aspx?view=featurestechspecs
書込番号:19807535
4点
GOOBIKEではXSR700が出ていますね。
しかし価格がXSR900と変わらない^^;
プレストから発売されてもいい値段するでしょうね。
ほんとダークグリーン欲しいです。
書込番号:19809046
3点
>風★人さん
>自然科学さん
ありがとうございます!
果報は寝て待ちます!
書込番号:19810970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





