フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用] のクチコミ掲示板

2016年 5月 発売

フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

最安価格(税込):

¥121,050

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥81,100 (1製品)


価格帯:¥121,050¥154,992 (12店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥155,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:10mm 最大径x長さ:67.4x68.5mm 重量:375g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の価格比較
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の中古価格比較
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の買取価格
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のスペック・仕様
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のレビュー
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のクチコミ
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の画像・動画
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のピックアップリスト
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオークション

フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]コシナ

最安価格(税込):¥121,050 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 5月

  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の価格比較
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の中古価格比較
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の買取価格
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のスペック・仕様
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のレビュー
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のクチコミ
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の画像・動画
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のピックアップリスト
  • フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用] のクチコミ掲示板

(64件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]を新規書き込みフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

保有している方に質問です。

2019/07/19 09:46(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

現在、純正の12mm〜24mmを保有していますが、ご存知の通りデカいので買い換えようと思ってます!
撮影は基本、マンションの内装撮影です。
候補としてLAOWA 10-18mmがあるのですが、こっちは10mm固定なので悩んでます!
現在、保有のレンズも12mmから動かす事はほぼないのですが、バスルームやトイレを撮影するときに多少動かす位です。ご意見お願いします!

書込番号:22807728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2019/07/21 16:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>はっぴーどらごん522さん

参考になるか分かりませんが、Eマウントではなく、Mマウントをアダプターで使ったHHW10mmF5.6の写真を貼り付けておきます。
どんなふうに撮られているのか?何に使う写真なのか?わかりませんが、フルサイズ10mmの画角はとても広く、室内撮りでは、私は持てあますことが多いですね。

次の書き込みに、パナのG7−14mmF4(広角端は換算14mm相当)で撮った室内も貼り付けてみます。

書込番号:22812600

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2019/07/21 16:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

パナのG7−14mmF4は、ボディー側もコンパクトなので、気軽に持ち出すことが多いです。
パースが大きすぎない14mm相当が手ごろな感じですし、ズームのおかげで場面ごとに対応できて使いやすいと思います。
それでいて、かなり画質も良いので、重宝しています。

書込番号:22812616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/07/23 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

APS-Cじゃありません。寄っただけです。

>はっぴーどらごん522さん

フルサイズでお使いかと思いますが、高画素機ならば
APS-Cモードと使い分けるのも一考で、15mmですね。

SEL1224Gこれはこれで素晴らしい
買い足しをお奨めします。笑。



書込番号:22815368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 使用感は問題有りませんか?

2018/02/16 09:46(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

超広角に関心があり購入検討中です。
fisheyeとは違う描写ができるのが魅力だからです。
検索したら、中古品がやたらと多いので戸惑います。
このレンズは使用感、画質ほかなにか弱点がありましたら
教えてください。

書込番号:21603681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2018/02/16 10:07(1年以上前)

使用感や画質が心配とのことですが、使っていて全く問題は感じません。

ただ、10mmという極超広角は難しいです。
ちょっとミスすると余計なものが画面に入ります。
圧倒的なパースペクティブは被写体も選びます。

使いこなせないと思った人が手放しているものも多いと思います。
私も12mmにしとけばよかったかな、とちょっと感じます。

書込番号:21603724

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2018/02/16 10:43(1年以上前)

tiger810さん こんにちは

>弱点がありましたら

10oと言う超広角レンズですので 被写体に対し水平から上下に少し振るだけでも 被写体の変形が起こりやすく 取り扱いは難しいレンズだと思います。

書込番号:21603776

ナイスクチコミ!3


スレ主 tiger810さん
クチコミ投稿数:168件

2018/02/16 14:42(1年以上前)

>KCYamamotoさん
>もとラボマン 2さん
早々にご回答下さり有難うございます。
超広角に挑戦したいです。

書込番号:21604174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 きっと明日はいいことあるふぁ! 

2018/03/09 12:15(1年以上前)

当機種

興味半分で購入してみたのはいいけど、
あまりにも画角が広く、どうやって使えばいいやら・・・という事で手放す人が多いのだと思います。
10mmのレンズとしては十分いい仕事をしてくれるので、アイデアや使い方が重要だと思います。
飛び道具みたいなレンズなので、遊び心がないと使いどころがないかもしれません。
無難にいきたいなら12mmをオススメしますが、
ちょっと冒険して挑戦してみよう!という人には10mmがオススメです。

書込番号:21661248

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2018/04/12 11:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

人が少ないタイミングで

逆光でフレアーとゴースト

まっすぐに構えたつもりだったのに

シフトレンズで撮ったような?

大変遅いレスですが、参考までに貼っておきます。
とんでもなく広角で、普通じゃない画が撮れる半面、使いどころ・被写体選びが大変なレンズです。
私のように蒐集癖のある者には、たまらない1本ですね。

http://photo-shampoohat-3.cocolog-nifty.com/blog/heliarhyper_wide_10mmf56/index.html

書込番号:21745685

ナイスクチコミ!3


dbx 224さん
クチコミ投稿数:80件

2019/05/02 01:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

超広角は常用には不向きと言われますがA7Sに着けっ放しで常用中です。笑。
A99II+12mm(SIGMA)以上の広角を求めて辿り着いています。

逆光に強く、光芒が美しい、マゼンダもゴーストも最小限で良いレンズです。
現在は価格も十分魅力的で良品や美品のUSEDは直ぐに売れているようですね。

書込番号:22639112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信34

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2016/07/03 11:54(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

クチコミ投稿数:209件
当機種

手持ち広角レンズの画角比較

レビューとか口コミが異常に少ないですね・・・。
買った人はおろか興味ある人もあんまりいないってことですか??

かくいう私も、つい数日前までそうでした。
「いくら最広角という特長があっても、そこまでの広角が必要かぁ?」と思ってました。しかもMFだし、F5.6で暗いし、重そうだし。
ところが月末伝票処理で遅くまで残業してて頭が変になり、「この残業代、ぱあーっと使ってやれ!」とこのレンズを衝動買いしてしまいました。そして昨日到着!

まだこの画角に適した被写体には出会ってませんが、取り急ぎ、手持ちの広角レンズとの画角比較やってみました。

書込番号:20007370

ナイスクチコミ!23


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/07/03 12:41(1年以上前)

>ええでガンスさん
サドパテ製品だから それは仕方ないかも…

書込番号:20007464

ナイスクチコミ!7


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/03 22:30(1年以上前)

>ええでガンスさん
現在マイクロフォーサーズでパナソニック7-14mmを使っています。

このレンズに興味があったので参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:20008914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/03 22:49(1年以上前)

私もパナ7-14mm使ってます(^-^ゞ

10mmメッチャ広いですね(o^-')b !

書込番号:20008964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件

2016/07/03 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おおー、少なくとも3人のかたがここを訪れてると分かりました!
ありがとうございます!

さて、この土日で身近な場所で撮ってみました。
できれば旅行で使いたいところですけど、今のところその予定が無いし・・・。

ちなみに私が超広角に求めるものは、色んなものがゴチャゴチャ写ることです!
撮影したあと、家に帰ってから隅から隅まで眺めるんです。そのために4,200万画素機も導入しましたけど、このレンズ買ったのでまだもうちょっと画素数欲しいかな(笑)。

書込番号:20009107

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2016/07/04 21:08(1年以上前)

私も予約購入しましたが、さすがにここまで超広角だと、被写体を選びすぎ(笑)。
足元まで写ってしまうので、画面の整理がなかなか大変です。

書込番号:20011155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2016/07/05 00:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このレンズはズッシリと重いですけど、コンパクトなので通勤カバンに入れて通勤スナップしてきました!
こういうのはゴチャゴチャ写るのが面白いので、自分の足が写っても別にいいと思いますよ!
ちなみに、撮影中に上から覗き込むと、画面に自分の顔が写って面白いです(ここには載せませんけど)。新しい自撮りスタイル?!

書込番号:20011857

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2016/07/05 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

対角線魚眼との比較

対角線魚眼との比較

対角線魚眼との比較

対角線魚眼との比較

今日は月末でもないのに遅くまで残業で今帰宅しました。この状態だと、また頭が変になって余計な買い物しそうでひじょーにヤバイです!

さて、今日の通勤撮影ですけど、今度は対角線魚眼レンズと撮り比べてみました。
「さすがに魚眼には勝てんだろう!」と思ってたんですが、意外にそうでもないカモカモ?

書込番号:20014638

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:209件

2016/07/07 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日はクルマのショールームを撮って来ました!

強い遠近感でクルマの形が歪んで違和感ありまくりですけど、その場の雰囲気がそのまんま写って面白いカモカモ。
もうしばらく通勤カバンに入れておこうと思います。

書込番号:20017255

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:209件

2016/07/09 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金曜日は上野の国立科学博物館が20時までやってるので、帰りに寄ってみました。

こういう広い空間をギュッと凝縮して写すのにかなり重宝しますね!

書込番号:20022685

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/07/09 08:07(1年以上前)

目が回ってきました。

書込番号:20022715

ナイスクチコミ!6


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2016/07/09 08:42(1年以上前)

ええでガンスさん、

作例有り難うございます。私も Sigma の 15mm/F2.8 対角魚眼(LA-EA4経由で使用)を時々使うことがあり、比べるとどうなるかなと思っていました。当たり前ですが、まっすぐなものをまっすぐに撮りたいときには、Hyperwide Heliar ですね。非常に参考になります。

書込番号:20022777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2016/07/09 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>錯乱棒さん


参考になるとのお言葉、ありがとうございます!
自分自身、買う前に参考になる画像があまり無くて、結局は衝動的に購入に至ったわけですけど、その時の反動で写真を色々と載っけてます。
今ではこのスレは自分のブログみたいになってますが!

書込番号:20025164

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:209件

2016/07/10 00:05(1年以上前)

誤解があるといけないので補足説明です。

ここに掲載した画像は、すべてRAWで撮影、そしてRAW現像ソフトにて「周辺光量」と「色収差」の2つを補正してます。
ということはつまり、無補正では周辺減光と色収差がちょっと目立つかな・・・ということです。

私の場合、RAW現像ソフトで読み込んだ時に、毎回同じ値で一括して補正してるので、自分自身はあんまり意識してませんです、ハイ。

書込番号:20025201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:209件

2016/07/11 09:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日中シンクロ(アナベル)

日中シンクロ(西洋ユリ)

日中シンクロ(ヤマユリ)

日中シンクロ(ヤマユリ)

今度は日中シンクロで花を撮ってみました!
ほぼ最短撮影距離30センチでの撮影ですけど、小さく写るのでもっと寄りたい気持ちもありますねー。

書込番号:20028722

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/07/13 12:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ちょっとズームアップ

>ええでガンスさん
沢山の写真ありがとうございます。

>上野の国立科学博物館
もう随分前になりますが、私もパナのG1と7−14mmで撮影したことがありました。
懐かしさもあって、似たようなアングルからの写真を探してみました。
当時、換算14mm相当は随分広いなあと感激しながら撮影したものですが、
改めて見比べるとHELIAR-HYPER WIDE 10mm のこれでもかという広さに圧倒されますね。
ますます欲しくなってしまいましたよ。

皆さんのご参考までに、G1と7−14mmの写真を添付しておきます。

書込番号:20034184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2016/07/13 13:40(1年以上前)

>シャンプーハットAさん

おお、2009年撮影ですか!貴重なお写真、ありがとうございます!
その頃はまだこちらは超広角レンズは1本も持ってなかった時代です。確かNikon D200(1,000万画素)と標準ズーム使ってましたよ。換算28mmがせいぜい。
当時14mm相当の超広角での撮影、さぞや誇らしかったんではないでしょうか。

それにしてもやっぱり広角レンズはコンパクトなのが一番ですね。HELIAR-HYPER WIDE 10mmのコンパクト性は驚異的です。
取り回し良くスナップ的にガンガン使えて、自分の横にいる人はよもや写真に写っているとは思わない。

・・・ますます欲しくなってきました?

(※コシナの回し者ではありません!)

書込番号:20034422

ナイスクチコミ!2


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/07/13 21:11(1年以上前)

>ええでガンスさん

参考になる写真をたくさんアップロードしていただきありがとうございました。

31.5インチのディスプレイで見ると中央に視線が誘導される20009107の4枚目は大変自然に見えます。
(計算上は20cm離れると撮影時と同じ大きさになる)

このレンズが欲しくなりました。

書込番号:20035441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件

2016/07/14 09:09(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

このコンパクトさがいい!

ふと景色を見上げたら・・・

そこにカメラを構えたボクがいた・・・なんて。

何と言ってもPanasonicの7-14mm(マイクロフォーサーズ)とほとんど変わらないコンパクトさがいいです。
そもそも超広角レンズなんて広角端しか使わないので(もし広角端で撮らないなら別の高性能レンズで撮るわけだし)、「単焦点のコンパクト超広角レンズを作って欲しい」と常々思ってましたよ。まさにそれが形になったのが本レンズです。
こういうのがSIGMAから出たらAFで便利だったかもなあ・・・。

>蒼駿河さん

おお、欲しくなりましたか!
こちらの世界へようこそ〜
ユーザーがあまりに少なそうなので、仲間が増えれば嬉しいです。

書込番号:20036614

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:209件

2016/07/30 23:42(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

NEX-7に装着

NEX-7で撮影

NEX-7で撮影

NEX-7で撮影

みなさん、お久しぶりです。
もうほとんど誰も見てないと思いますが!

さて、7RIIボディを通勤カバン常備にするのは少々難があり、最近はNEX-7をカバン常備してます。
使ってみると、10mmとの相性は悪くない感じです。

NEX-7はAFが超非力なので、このようなMFレンズと組み合わせるとAFの欠点が元々無かったかのように思えます。
また、APS-Cにトリミングされて15mm相当になるわけですが、これでも超広角の部類です。しかもフルサイズ時のような周辺延びもほとんど気にならない自然な描写となっています。

書込番号:20079213

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/08/02 21:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ええでガンスさん、新しい写真ありがとうございます。

私は、先日VMマウントの方を注文したのですが、すでに在庫なしで1カ月待ちとのことでした。
とりあえず今すぐ必要と言うことでもないので、気長に待つことにしました。

ええでガンスさんの横浜の写真をみて、これまた懐かしさのあまり古い写真を引っぱり出してしまいました。
パナのG1+7−14mmの広角端ばかりですが、皆さんの御参考になればと、貼り付けておきます。
35mm判換算14mm相当ですから、APS-Cの10mm(15mm相当)と似たような感じでしょうかね?

書込番号:20086043

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

超広角の楽しみです

2016/08/15 23:24(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件
当機種
当機種
当機種
当機種

今回撮った作例です。
超々広角ならではですが、周辺も結構解像しており、色の深みも十分、当たり前のように入ってくる太陽光にも結構強く、楽しめるレンズです。このレンズにしか取れない世界が楽しめます。

書込番号:20118041

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/16 01:39(1年以上前)

KCYamamotoさん
エンジョイ!



書込番号:20118279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 - 光景彡z工房 - 

2016/09/02 21:34(1年以上前)

ゴーストの出方の参考になりました。


書込番号:20165285

ナイスクチコミ!3


伊勢丸さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/22 21:56(1年以上前)

ゴミの付き方が半端でないのが参考になりました。

書込番号:20228069

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

周辺光量

2016/09/14 22:03(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

スレ主 narrow98さん
クチコミ投稿数:823件

普段、車移動の時は建物はTSの17mmてシフトで、撮ってます。
海外遠征や手撮りでは、フォトショで、補正して楽してます。より、広角が必要なのでニコン14-24手に入れましたが、腰痛めそうです。SWH15試しましたが、周辺光量落ちが、激しく難しく10mmは、レンズそのものが、面白いので、欲しいです。

が、本来のフォトショでの、シフト擬きは光量落ちが激しいと、画質がガクっと落ちます。
SWH15に比べ、光量落ちはどうでしょう?

書込番号:20201214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信12

お気に入りに追加

標準

電子接点付き

2016/02/26 15:15(1年以上前)


レンズ > コシナ > フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]

魚眼じゃない130度。
Eマウントは、EXIF情報が残り、5軸手ぶれ補正にも対応。
でもVMマウントの方が使いまわし出来るから、悩みどころ?

書込番号:19632039

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1770件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/02/26 15:24(1年以上前)

最短撮影距離が0.5から0.3mに短縮している。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000858559_K0000858557_K0000742569_K0000858558&pd_ctg=1050&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1

だけどヘリコイド付きアダプターがあるからなぁ〜?

書込番号:19632059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/02/26 17:19(1年以上前)

15mm SWHをClose focus adapterで使ってますがあれだと最短10.8cmなんですよね。15mm開放F4.5で強烈なボケが作れます。たまにしか撮りませんが…

寄りを取るか接点取るか。やっぱり寄りかなー。10mmワイド、経験してみたいです。

書込番号:19632302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Audi A4さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:18件

2016/02/26 19:43(1年以上前)

横浜に近ければ、今やっているCP+で展示してあって、
自分のカメラで試せます。

数枚ですが、頼むと作例も見られます。

書込番号:19632734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/27 10:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

周辺部でも色づきはありません。

周辺部は「ひっぱられる感じ」がありますが 超広角ゆえしかたないですね

ご参考までに 横浜CP+で試写した結果を。
ピントリングを動かすと 瞬時にファインダー内の像が拡大し、MFでもピント合わせは楽です。
(もっとも少し離れれば目測でも十分ですが)
このあたりの操作性は ツアイスブランドのLoxiaと同様です。
見た目小さいですが 手に持つと「ずっしり」しています。レンズがぎっしり詰まっているという印象です。
この10ミリにはフィルターは着きません。わずかですが「出目金」なんです。15ミリの方はフィルター装着が可能です。
仕上がりも良く 触ると欲しくなるので危険です。。。。

書込番号:19634913

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/02/27 11:22(1年以上前)

角煮チャンポン皿うどんさん、サンプルありがとうございます。
開放での周辺、色付きの無さもそうですが結像もなかなか良好みたいですねー。
少なくとも自分のSWH2型での開放よりも断然良いです。

書込番号:19635119

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/02/27 15:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α7+UWH12mmF5.6にて

SWH15mmF4.5初期型

SWH15mmF4.5V

>どあちゅうさん、角煮チャンポン皿うどんさん、Audi A4さん、返信ありがとうございます。

特に、>角煮チャンポン皿うどんさん、作例と使用感ありがとうございます。

Eマウント専用にすると、撮影は楽なんでしょうね。
でも私は他マウントにも使いまわしがしたいので、買うのならVMマウントにするのだろうと思っています。
SWH15mmVはα7でも、とても良い描写ですから、このHHW10mmも良いだろうと思っています。
ただ、UWH12mmとα7の補正ソフトとの相性が割と良いので、さらに広いHHW10mmが必要かどうかという問題もあり、迷うところなんです。

書込番号:19635912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2016/02/27 21:37(1年以上前)

シャンプーハットさん
>さらに広いHHW10mmが必要かどうか...
たぶん必要ないでしょうね(笑)。というより殆どの人では(建築・インテリア関係の写真用途を除いて)
12ミリで既に「必要」を超えて存在すると自分は考えています。
でも「使ってみたいから欲しい!」というのが 殆どの人にとって12ミリや10ミリを買う理由なのでしょう。
止めません、止めませんよ、決して止めません \(^_^)/
SWH15ミリは初代と3代目で周辺描写がかなり違いますね。コシナ製品 進化していますね。

ソニーEマウント用もライカMマウント品も光学系は同一のようですから、本家ライカMデジタルやフジX、EOS Mでも使いたい人、
あるいはヘリコイド内蔵マウントアダプターで更に近づいて撮影したい人には VMマウント品の方が
汎用性があっていいかも。値段も希望小売価格ベースで2万円安いですし。

書込番号:19637233

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/02/28 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

α7+UWH12mmにて

EOS M3+SWH15mm初期型

EOSM3+SWH15mmV

>角煮チャンポン皿うどんさん

そうなんでしょうね、たぶん。
使ってみたい、試してみたい、と言う欲求なのですね。
懐具合と相談ですがたぶん私も、いずれは購入してしまうように思いますよ。

書込番号:19641457

ナイスクチコミ!4


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2016/04/04 22:32(1年以上前)

たしかに汎用性の面は悩ましいですけれども、このレンズのために
わざわざこのマウントのカメラを新規に買っても良いと思わせるほど、
このレンズは魅力的ですね。

書込番号:19759315

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/04/09 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

HORIZON Perfektにて

SPINNER360°にて

SprocketRocketにて

NEX−3のスウィングパノラマにて

>quagetoraさん、どうも。

10mm=130度の画角、どんなものか試してみたいですね。

望遠レンズからスタートした私ですが、苦手な広角・超広角レンズは、普通ではない画角がとても新鮮で面白く感じます。
過去に120°以上の画角の経験はあるのですが、みな魚眼レンズ風なんですよね。

かなり昔に撮影した超広角の写真を貼り付けておきます。
スウィングレンズは結果として魚眼と同じになりますし、おもちゃカメラも樽型歪みが大きく魚眼的になりますね。

書込番号:19773659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/18 00:05(1年以上前)

>シャンプーハットAさん
コシナに電話で聞いたらVMマウントにVM-E Close Focus Adapterを付けると最短撮影距離は9.5Cmに
なるそうです。アダプターがある人には買いかも。安いですし。

書込番号:19884259

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:1770件 フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]のオーナーフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]の満足度4 シャンプーハットの のらりくらり 

2016/05/20 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

NEX−5N+UWH12mmF5.6

ヘリコイドアダプターでレンズ前0cm

ふぉおくさん、どうも。

コシナのヘリコイド付きアダプターは約4mm繰り出しますが、私が持っている何本かのヘリコイド付きアダプターは約5mm繰り出しのものと、約6mm繰り出しのものでして、UWH12mmでは、うっかりすると被写体にぶつかるくらいに近づけるのですよ。
HHW10mmだったら、間違いなく被写体にぶつかるでしょうね。
αEマウントだけでなく、マイクロフォーサーズもフジFXマウントも、EOS Mマウントもありますからね。
ただし、繰り出すとちょっとぐらぐらして不安な感じがするアダプター達ですけれどね。

書込番号:19891675

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]」のクチコミ掲示板に
フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]を新規書き込みフォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]
フォクトレンダー HELIAR-HYPER WIDE 10mm F5.6 Aspherical [ソニー用]をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング