Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL
- フォーミュラEで磨かれたレースタイヤの技術を応用。広い接地面を実現したウェット&ドライ性能を持つダイナミックグリップスポーツタイヤ。
- 縦方向の排水性を高めるストレートグルーブと、横方向の排水性を高めるアンチ・サーフ・システムによりウェットグリップが向上。
- 高強度で耐熱安定性にすぐれた「ハイブリッド・アラミド/ナイロンベルト」を採用。タイヤが路面と密着することで、ドライバーの意思を路面に伝える。
Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLMICHELIN
最安価格(税込):¥34,200
(前週比:±0
)
発売日:2016年 4月
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 154 | 7 | 2016年8月21日 15:35 | |
| 19 | 2 | 2016年6月15日 19:50 | |
| 150 | 26 | 2016年4月14日 13:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/45ZR18 (95Y) XL
パイロットスーパースポーツ225*40*r18からパイロットスポーツ4 225*45*r18への乗り換え。1週間、短い距離を走ったインプレ。
前タイヤから硬さと厚みで2ランク柔らかくしたが、以前の路面に吸い付く感覚から宙をふわふわ行く感じに。コーナーでの立ち上がりも一瞬沈んでから立ち上がる感じで、明らかに応答が遅れ、騒音も大きく、短い距離では、全く良いところ無し。
前タイヤは2日で1000kmを超えるツーリングでは疲れを感じ始めたため、少し柔らかくしたのだが、今後、長距離走ってみて、良さが出るかどうか?!
26点
立ち上がりの応答遅れは私の気のせいではなさそうですね。履き替えから私もずーっと違和感を感じてました。
他にも感じて見える人がいるとは!
街中で制限速度内で走る分には、コーナーとかでも何も考えずにハンドルを切ればそのまま曲がるんですけど、
逆に言えば、普通すぎて、以前履いていたPrimacy、PS2と比べて面白みが少なくなりました。
転がり度(燃費性能)、ウエットなどは標準。
在庫探してでもPS3にすべきだったかも?と思ったりしてます。
書込番号:20014461
15点
装置後 まだ100kmになったばかりの レガシィ ターボです continentalから215/45 17 ですが 騒音は 感じないです 設置感は まだ 評価出来ませんが 後々upします とりあえず 感想でした
書込番号:20020967 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
私もPS4へ変えましたがカーカスが柔らかいタイヤですね。
まぁカーカスを柔らかくし細かい路面のギャップを吸収しトレッドでトラクションを得ようというタイヤ
ですのでふわふわに感じるかもしれませんよね。
ステアリングセンター付近の応答性もダルいのは確かです。
あとタイヤ単体のバランスが相変わらず悪いですね。
コンチもそうですが海外産は昔からこの辺がまったく進化しませんね。
今じゃ国産タイヤの足下にも及ばないって感じがします。
ミシュランは満足度NO1らいしいですが目が節穴?(感が節穴?)な方が大勢いらっしゃるのでしょうか?
長年サーキットで様々なタイヤを使ってタイムでタイヤを比較してきましたが
私も「満足」と思えるタイヤでは無いです。
まぁ街乗り時の道路から店舗などへ入る時の低い縁石を超える時などはカーカスの柔らかさが
ボディへの入力を抑えてくれるのでこの辺は快適かなと思ってますけど。
45扁平が55に感じますのでね。
簡単にこのタイヤを表現するとコンフォート系タイヤにハイグリップ系トレッドを貼ったタイヤですかね。
でもミシュランの中では一番良いタイヤかと思いますけどね。
書込番号:20025422
35点
スレ主です、コメント有難うございます。
・FN2_Rさん、「面白みが少なく」、全く同感!! PS4に関してはほとんど情報が無く、モータージャーナリストG氏のインプレッションビデオを参考にしたのですが、メーカーの広告だったようです。60日お試し制度で、返品するか悩むところです。
・hiro2342さん、私もレガシイです(ワゴンBP3.0RSpecB)。表面がざらついた舗装面を通ると急に騒音が出ます。がっくりです。
・キリンビバレッジさん、詳しい解説有難うございます。PilotPrimacy、PilotSuperSportとミシュランを乗り継いで、山岳高速やワインディングを楽しんで来ました。サーキットは行かないので究極は求めず、適度な反応に満足してましたが、PS4はSUVに乗った様な、ぼわんぼわんした感覚でなじめません。
・仕事が多忙になり、長距離乗る機会が無く、本来の目的の疲労軽減が試せないので、また後日、長距離後のインプレッションします。
書込番号:20032203
24点
私もPS4に変えました。
当初の感想としては、思ったより「乗り心地が悪い」で、
感覚として硬くはないがブヨブヨと弾む様な感じで収まりが悪く、
確かに反応がルーズな印象です。
今は距離が200Kmを超えてちょっと印象が変わりました。
ひとつは空気圧を純正より少し多めにしたところ、
弾む感じは薄れ、反応も良くなったように思えます。
タイヤが馴染んだことと、体が成れたせいもあるかも知れませんが...?
コーナリングは素直で、高速の直進性も問題なく基本的には満足しておりますが、
個人的には、軽快な感じが欲しく、グリップが強すぎなのかなと感じてます。
書込番号:20106012
12点
こちらのご意見の数々参考になります。最近マガジンXでミシュランをべた褒めしていましたが、どうも最近の自分の経験とは合わないなぁと思っていました。
私の例だと、RFV測定(大雑把に言って縦方向の剛性のバラつき測定)しながらタイヤを組んでくれる店でPrymacy3を組もうとしたところ、位相合わせでどう頑張っても改善できない個体が2個ありました。どうもPrymacy3は品質のばらつきが多いとそのお店で聞きました。ミシュランは真円性がいいとか巷で言われますが、最近は銘柄によって品質差がかなりあるようなので、特に高速巡行にこだわってる人は高速シミーに気を付けた方がいいと思います。
あとビードの形状もミシュランが一番手間がかかるとのことで、何も知らずに適当に組むと高速シミーが出やすいそうです。この辺のノウハウは他に教えたくないようでした。
PS3とPilot Super Sportは大抵大丈夫(ビードの件含めて組み込みがまともな前提)とのことだったので、PS4についても製造品質の情報をじっくり待っているところです。
RFVの良さだけで言えば、最近の穴がピレリのCinturato P7でした。中国製、イタリア製どちらも意外によく、発売当初はともかく最近のははずれを引くことが少ないらしいです。きっちり組める人に位相合わせで組んでもらった後は、高速でかっ飛ばしても(想像にお任せします 笑 )微振動感ゼロです。今はこれを履きつぶします。
書込番号:20129835
17点
その後、長距離走行2回のインプレッションです。
都内-箱根往復、首都高・東名・箱根周辺、350km同乗者有。都内-奈良往復、首都高・新東名・東名阪、1000km単独。
PSSの時にあった長距離走行後の腕・腰の疲れは全く無し。今回の装着目的の労低減効果は抜群でした。同乗者の乗り心地の評価も良好でした。クイックな反応や路面との対話的なものを求めず、ゆっくり・まったり走るには、そこそこの性能が有り破綻も生じない、良いタイヤという印象です。
残念ながら、走る楽しさは全く無くなりました。何故、SPORTという名称をつけているのか解りません。
tk tkさんコメント有難う。私の空気圧はF2.7・R2.6と高めにしているのですが、弾み感は無くなりません。軽快感は高いですが、グリップはつかみ感が得られず、コーナーを高速で抜ける快感が無くなりました。
タイタクパートラムさんコメントありがとう。PS4はみんから等でも、やっと情報が少し出て来たところで、良いと言う方と、あれッと言う方、半々くらいでしょうか。
書込番号:20132162
11点
タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL
この度、約18000q走行した、アドバンスポーツのリアタイヤが残り溝2mmとなったため、こちらのタイヤに交換しました。
ネットで購入したタイヤを見ると、写真のようなラベルが貼ってありました。
これは、ヨーロッパのラベリング制度のものかなと思い、日本のものに照らし合わすとどれくらいなのか気になり質問致しました。
しょうも無い質問のような気もしたのですが、良ければどなたかご教授下さい。
書込番号:19959295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ルヴァさん
欧州ラベリングで省燃費性能C、ウエット性能Aなら、同くMICHELINのPrimacy 3が↓のように同じようなラベリングとなります。
http://www.michelin.it/pneumatici/michelin-primacy-3#tab-tyres-sizes
このPrimacy 3の国内ラベリングは転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bです。
この事からPilot Sport 4の欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると、転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a〜b辺りになる事が予想出来ます。
書込番号:19959382
![]()
9点
ありがとうございます。
スポーツタイヤだと思ってたので、燃費性能には期待出来ないと考えておりましたが、これからの燃費が楽しみになりました。
また、ウェット性能も3と同様、高いようなので安心しました。
書込番号:19959521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL
今まで レグノ GR-XTを履いておりましたが、ヒビが酷くなってきたので
(VOLVO V70T4SE 2013年式 19,000キロ)
モチが少しは良いかと思い、パイロットスポーツ3を検討していました。
その矢先に、4が発売されるとの事、2016年3/24日 発売前に 発注しました。
レグノとは全く性格の異なるタイヤですが、少し楽しみにしております。
販売店に確認したら、「ヨーロッパ製(ドイツかその周辺)2016年製造が来る予定」との事
車に履かせてみたら またレビューしたいと思います。交換保証も付いているので、全く自分に合わなければ
他のタイヤ ピレリーP7 ブルー 等も検討に入れてみたいと思います。
23点
>ケロヤマさん
ご連絡ありがとうございます。
昨日 近くのGSで履き替えてきました。
まだ GSと自宅の復路しか試していませんが、レグノよりガチガチかと思いきや、乗り心地、静寂性共に
私としては合格ですね。
試乗車で PS3を履いたVOLVOに 100km程乗りましたが、直進安定性は増してる感じがします。
週末高速を試してきますので またレポート致します。
安く手に入ったので、これまた良かったです。
楽天市場の タイヤ一番 さん で 送料無料でした。(^_^)v
書込番号:19744889
13点
以前履いてたレグノ と PS4の写真を もう少しアップしますね。
書込番号:19744905
10点
すいません。タイヤ一番さんの HPが着いてしまってました。
私のHPではございません。すいませんでした。
書込番号:19744984
4点
はじめまして。
一つ大きな誤解をされているようなので……
レグノのヒビと言ってる2枚目の画像ですが………これ、ヒビじゃないですよ(笑)
書込番号:19750932
5点
>bouizubianbisyasuさん
???
ヒビではなく? なんでしょう?
ディーラー、カー用品店、GS、で 聞いても ヒビだという事でしたが??
書込番号:19753040 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ruchiru8877さん
私はREGNO GR-XIを装着しています。GR-XTの後継モデル。
ライフはどれ位持つかなぁ〜と思っています。
車種やタイヤ外径、運転の仕方諸々で変わってきますが、
1万9千km走行後の
GR-XTのスリップサイン〜残り溝何mm程ですか?
記載写真から残り少なく見えますが。
あと、やはり最後のほうは静粛性はだいぶ落ちましたか?
書込番号:19753076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
おっと失礼しました。
自分が見た画像だと、高速コーナーなどで結構端っこを使っていて出るしわ状の摩耗に見えましたが、新しい画像だと明らかにヒビですね。
前の画像だと溝の内側にひびが入ってるようにはみえませんでしたので。
それでは。
書込番号:19754684
6点
>☆香風智乃☆さん
ご質問ありがとうございます。
スリップサインまでのタイヤ溝の残りですが、F 4mm R 5mm
でした。2016/3/15に ディーラーに調べてもらった記録が残っておりました。
https://youtu.be/pZOLCcT2UmM
走行音はこちらで↑、お確かめくださいませ。
PS4での静寂性はもっと落ちると思っておりましたが、思った程で無く
高速での直進安定性、レーンチェンジでのグニャッと感が減り 家族にも好評です。
レグノ の GR-XI とかなり悩みましたが、、、後は耐久性ですかね?
転がりは減った様に思います。燃費に効いてくるかもしれません。
書込番号:19757169
12点
>ruchiru8877さん
返信ありがとうございます。
残り溝参考になりました。
ヒビが無かったら新品〜3万km程は使えそうですね。
走行比較音も記載ありがとうございます。
1万9千km ヒビありタイヤと新品タイヤ比較するのも酷ですが、
スマホ〜聴いたのでスピーカーがあれですが、
ロードノイズ音質の差はあるみたいでが、静粛性はほぼ同じか、Pilot Sport4の方が静かに聴こえました。
ハンドリングや直進性は向上との事で。
乗り心地はグニャと感が減ったという事はカチッとした感じになった?
また、REGNO〜比らべても充分満足出来る感じですか?
私はREGNO GR-XI 225/55R18
まだ装着後1800km程しか走行していないです。
どちらのタイヤにしても
やはり耐久性は気になりますね。
高級タイヤですので。
書込番号:19757830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆香風智乃☆さん
ありがとうございます。
ハンドリングや直進性は向上との事で。
乗り心地はグニャと感が減ったという事はカチッとした感じになった?
また、REGNO〜比らべても充分満足出来る感じですか?
☆香風智乃☆さんと同じレグノではございませんが 近所の一般道で何時も曲がる緩やかな長い右カーブで
車体の左への傾きが減った様に思います。気持ちの問題かもしれませんが、、、
レグノ クロスアイも良いタイヤですよね。 本当に悩みましたが、前もレグノのGR-9000だったので
ここらで、脱レグノをと思い スタッドレスで履いてて満足感のある ミシュランにしました。
高速では オンザレール感が出て 気にしていた静寂性、乗り心地も 全然満足出来ました。
https://youtu.be/pZOLCcT2UmM
ミシュランパイロットスポーツ3 から 移行されるなら PS4がお勧めですね。
書込番号:19760084
4点
何度もすいませんですm(_ _)m
ガススタで履き替えた時にGSに チッソが無く、普通のエアを入れたのですが
昨日 オートバックスで チッソを充填してまいりました。
乗り心地、音(分からないと思いますがm(_ _)m)がここまで変わったのは
初めてです。
フロント2.2Kpa リア 2.1Kpa で入れております。
分かり難いですが下記動画をご参考になさってくださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=su1l4EWDJVE
書込番号:19766832
3点
>ケロヤマさん
すいません 汗
公開にしてみましたが ご覧になれますか?
書込番号:19768717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
見れました。
動画では自分はわからなかったですが、とにかくpilot sport 4は良さそうです。
情報ありがとうございました。
書込番号:19768854
2点
Pilot Sport 4は溝面積を26.5%まで減らしたと言う事なので排水性が少々心配ですが、まあレグノからの履き替えなら問題ないかな。
書込番号:19769419
4点
>ruchiru8877さん
はじめまして!
パイロットスポーツ3からの乗り換えを考え中なのですが、トレッドウェアについての情報がまだどこにもないので悩んでいるところです。
トレッドウェアの値はタイヤについてますか?
もしついていれば教えていただけると嬉しいです。
確か、パイロットスポーツ3は320だったので、これより同等以上であると信じたいところですが…(笑)
書込番号:19772569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ドラグノフSTiさん
はじめまして こんにちは。
トレッドウエアですが320ですね。
写真をご参考になさってくださいませ。
良いタイヤです。(^_^)
書込番号:19775180 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





















