Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL のクチコミ掲示板

2016年 4月 発売

Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL

  • フォーミュラEで磨かれたレースタイヤの技術を応用。広い接地面を実現したウェット&ドライ性能を持つダイナミックグリップスポーツタイヤ。
  • 縦方向の排水性を高めるストレートグルーブと、横方向の排水性を高めるアンチ・サーフ・システムによりウェットグリップが向上。
  • 高強度で耐熱安定性にすぐれた「ハイブリッド・アラミド/ナイロンベルト」を採用。タイヤが路面と密着することで、ドライバーの意思を路面に伝える。
Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥34,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥34,200¥34,200 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:653mm 総幅:248mm Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLの価格比較
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのレビュー
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのクチコミ
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLの画像・動画
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのオークション

Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLMICHELIN

最安価格(税込):¥34,200 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 4月

  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLの価格比較
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのスペック・仕様
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのレビュー
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのクチコミ
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLの画像・動画
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのピックアップリスト
  • Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL

Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL のクチコミ掲示板

(772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLを新規書き込みPilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信13

お気に入りに追加

標準

温度差による空気圧

2021/12/06 10:15(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL

スレ主 FIT@さん
クチコミ投稿数:41件

すいません、このタイヤの質問ではないのですがあまり頻繁に空気圧調整は行ってなかったのですが本日空気圧を見ると前回調整した空気圧より2から3割少なくなっていました。
もちろん乗っていれば少しずつ減るのはわかっているのですが寒い時期になると空気圧は減るのでしょうか?
またその場合冬は冬で適正空気圧に合わせるのでしょうか?
それとも低くなるのが当たり前なので適正より低めに調整する方がよいのでしょうか?

書込番号:24480101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/12/06 10:47(1年以上前)

>FIT@さん

タイヤ空気圧の温度変化ですが、もちろんあります。
1kPa/℃程度だと思います。
つまり、10℃で250kPaに合わせたとして、気温が20℃になると自然に260kPaになるということです。
気温が変わらなくとも、走行すると摩擦熱や変形熱によって温度が上昇しますので、10℃くらいの変化は当たり前でしょう。夏はもっと温度が上がります。
タイヤ空気圧は月1くらいで確認が良いと思います。

書込番号:24480131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6145件Goodアンサー獲得:472件

2021/12/06 11:04(1年以上前)

>寒い時期になると空気圧は減るのでしょうか?

そうです。減るというより体積が減ると考えた方がいいでしょう。

>またその場合冬は冬で適正空気圧に合わせるのでしょうか?

そうです。

ちなみに自分は気温が上がる5月あるいは6月と気温が下がる11月あるいは12月ごろには
タイヤショップに行って点検していました。

書込番号:24480150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2021/12/06 12:13(1年以上前)

逆に 3〜6月だと 補充しなくても高くなってゆきます

10〜12月だと減る(下がる)のは早いですね

書込番号:24480255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:362件

2021/12/06 12:32(1年以上前)

本来は義務である日常点検(運行前点検)の点検項目に空気圧も含まれているので、走行前にチェックすべきなのですから
気温が変われば、出来る限り小まめに見る方が良いです。

毎日乗るのであれば週一でも良いくらい。
たまにしか乗らないなら、乗る時には必ず点検した方が良い。

書込番号:24480288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2021/12/06 12:35(1年以上前)

FIT@さん

先ずは下記のブリヂストンの「タイヤの空気圧について」を参考にしてみて下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/

つまり、「自然漏れによる空気圧低下を考慮して車両指定空気圧を基準とし、0〜+20kPaの範囲内で調整・管理することをお奨めします。」との事です。

ただ、タイヤの空気圧は自然に減少するだけで無く、外気温の影響も大きく受けます。

具体的には気温が上昇する冬から夏にかけてはタイヤの空気圧は殆ど下がりませんが、気温が低くなる夏から冬にかけてはタイヤの空気圧の下がり方が大きくなるのです。

気温が下がる今の時期なら例えば230kPaに調整したけど、1カ月後に空気圧を測定すると210kPaだったなんて事もあり得るでしょう。

この外気温や自然に空気圧が下がる事も考慮して、冬から夏はメーカー指定の空気圧+10kPa、夏から冬はメーカー指定の空気圧+20kPaという空気圧に調整してみるのも一つの考え方です。

上記の「タイヤの空気圧について」に記載されているように、タイヤの空気圧は走行前の冷えている時に測定して、自動車メーカー指定の空気圧0〜+20kPaの範囲内で調整が基本です。

という事で冬場だから適正空気圧よりも低めに調整というのは無いとお考え下さい。

書込番号:24480294

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2021/12/06 19:57(1年以上前)

タイヤの空気圧は10℃で約10kPa変化します。

夏・・・30℃
冬・・・5℃
とすると、25kPaは変化します。
また、自然に抜ける分があります。

この時期に3か月放置すると、2〜3割減少していても何らおかしなことはありません。
この時期は特にこまめなチェックが必要です。

>冬は冬で適正空気圧に合わせるのでしょうか?

空気圧は冷間時調整が基本です。
冬は冬で適正に合わせてください。

書込番号:24480923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/12/06 21:23(1年以上前)

減る。
1ヶ月に1度は空気圧を確認した方が良いです。

書込番号:24481084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2021/12/06 22:14(1年以上前)

>FIT@さん

皆さんが掛かれているように、寒くなると、空気圧は下がっていきますし、自然に空気も抜けていきます。

春先から夏場にかけては、気温が上がっていく局面で、空気圧ダウンは穏やかですが、秋口から冬場にかけては、空気圧ダウンのペースが速く、要注意です。

45扁平タイヤという、薄いタイヤを使用中・・・という事で、スポーティ系の車に乗られている事が予想されますので、月に1回程度(洗車や給油のタイミング等)の空気圧チェック&調整で、安全に楽しく走行したいところです・・・。

書込番号:24481191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:70件

2021/12/07 08:04(1年以上前)

>FIT@さん

一般に気体というものは個体や液体に比べて温度変化で体積が変わりやすい性質※1を持ちます
温度が上がれば体積(かさ)が増える(物質量は変わらない)
逆に言えば、
温度が下がれば体積(かさ)が減る

タイヤという密閉空間※2の中で体積が減れば圧力は下がる(=空気圧低下)

と、こういう理屈になります

低下した空気圧を上げるためには物質量を増やして(=空気を追加して)
体積を増やして圧力を上げてやる必要があります

大事なのは物質量ではなく、結果としての圧力です

※1 気体の種類によってその程度は異なる
※2 タイヤのゴムを通過して少しづつ外に逃げていく分は無視しています

書込番号:24481591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19846件Goodアンサー獲得:942件

2021/12/07 12:01(1年以上前)

ちなみに 和歌山のyoutubeRさん(福本児童車さん)の実験では

タイヤを外した状態(未荷重)の空気圧と
車体につけた状態(荷重)の空気圧はまったく変化しませんでした。

書込番号:24481845

ナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/09 17:24(1年以上前)

空気圧はボイル・シャルルの法則PV=nRTですね。


大気圧の影響(標高)も受けます。高気圧と低気圧とでは50hPaぐらい違います。

書込番号:24485550

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XLのオーナーPilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XLの満足度4

2023/02/11 15:35(1年以上前)

>FIT@さん
こんにちは。
空気圧チェック必須ですね。
定期で確認してますが、ガソリン入れにゆくときだけなので、空気入れも欲しいですね。

書込番号:25138081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2023/02/11 23:13(1年以上前)

>空気入れも欲しいですね。

チャリンコの空気入れでも入れられますよ。

書込番号:25138765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

パイロットスポーツ 買いました。

2022/02/21 22:28(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/50ZR16 (92Y)

予定より、早く到着しました。 品物は大変満足のいくものです。タイヤの購入はまたこちらしたいと思います。

書込番号:24613193

ナイスクチコミ!9


返信する
甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件 Pilot Sport 4 225/50ZR16 (92Y)のオーナーPilot Sport 4 225/50ZR16 (92Y)の満足度4

2023/02/03 23:15(1年以上前)

>レフティレフティさん
こんばんは。今購入を考えています。国産とはじめは思っていましたが、価格帯もさほど変わらず、評判も良いようですので傾いてきました。コンパクトカーに付けますが、やんわりではなく、しっかりした走りをも求めたいです。価格帯も手頃かなと思ってます。

書込番号:25125848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ZPとの違いについて

2022/09/18 17:34(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL

スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

PS4はZPというラインナップがありますが、通常のPS4とPS4 ZPでは何が違うのでしょうか。 
カタログ、HPで違いが見つけられませんでした。

書込番号:24928960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:439件

2022/09/18 17:43(1年以上前)

ランフラットタイヤになります

書込番号:24928975

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/09/18 17:56(1年以上前)

>Hirame202さん

タイヤの構造が違います。
PS4 ラジアルタイヤ
PS4ZP サイドウォールが強化されたランフラットタイヤで、パンクしてもある程度走れる。

書込番号:24928993

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/09/18 17:58(1年以上前)

Hirame202さん

下記の Pilot Sport 4のWebページの「サイズリについて」のところに説明があります。

https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-pilot-sport-4

つまり、下記のようにZPとはランフラットタイヤの事です。

−−−−以下 Pilot Sport 4Webページ抜粋−−−−

ZP印のサイズはランフラットタイヤとなります。
標準装着車以外の車両にご使用の際には、TPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)及び適合ホイールへの装着が必要です。

書込番号:24928996

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件

2022/09/18 19:14(1年以上前)

回答下さった皆さま。
ありがとうございます。
ZPはゼロプレッシャーということでそれがランフラットタイヤということなんですね。通常のPS4にもたとえば★マークのBMW認証タイヤがありそれがランフラットタイヤと勘違いしていました。各メーカーの認識タイヤ印はラジアルでの認証ということですね。

書込番号:24929137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 275/35ZR20 102Y XL ZP

クチコミ投稿数:406件

BMW740e(G11)の次に履き替えるタイヤを検討しています(245/40R20 99V、275/35R20 102V)。
現状は新車装着の★BSポテンザS-001ランフラット(ポーランドBS製)です。
純正はピレリPゼロもあるのですが、ピレリは冷間&wet性能が低いらしいことが分かっており却下。
そこで当初は★のポテンザS-001一択とあきらめていました。
(ちなみに過去車では★PS2ランフラットを2セット履いてよかったのでそれ以来ミシュランを贔屓にしていました。)
ところが最近情報を見直したら最新のPS4にラインナップが増えたようで該当サイズがランフラットであるではないですか!
★は付いていませんが選択肢が増えてがぜん興味が出てきたところです。
当方はPS2より後の製品には疎いのでもし同じG11車両でPS4ランフラットを試した方がいらっしゃいましたらお聞きしたく。
BSではエアサスのくせに角があり余り乗り心地が良いとは言えませんが、操縦安定性は良いです。
操安性を落としてまで乗り心地を優先はしませんが如何程の変化があるのか知りたいです。
タイヤの重さの影響も気になります(軽量化可能?)。

書込番号:23592184

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/04 20:26(1年以上前)

audiomania1さん、こんにちは。
同じBMW7シリーズ(G11)に乗っており、タイヤサイズも同一です。新車時に着いていたのもBS S-001でした。audiomania1さんが言われるように、私も道路の段差を越える時のショック、硬さが気になり、ピレリPゼロに履き替えました。したがって、audiomania1さんのご質問に正面から答えることはできませんが、Pゼロの乗り心地は明らかにSー001を上回り、とても満足しています。audiomania1さんが心配されておられる冷間またはwetでのグリップですが、少なくともwetでは、高速道路のカーブの濡れている鉄板継ぎ目を通過する際の安定性などは、Pゼロの方が上だと思います。audiomania1さんは乗り心地より走安性を重視されるということですので私とは嗜好が違いますが、ご参考になればと書き込みさせていただきました。

書込番号:23641937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2020/09/04 21:06(1年以上前)

>びあだる2さん
貴重なコメントいただきありがとうございます。なにぶん情報が少なくて。
私、G11の前はE92の335クーペでしたので、G11に乗り始めた当初は地面から浮いているのではないか?
と錯覚したほど浮遊感があり心配になったのですが、今は慣れて今度はタイヤの重さと硬さが気になりだしました。
人間の感覚はいい加減なものですね。
ピレリの話はどこかの記事で見たことがあっただけで、なんとなく避けていたというか、ほんとのところはわからない状況でした。
ちなみに、びあだる2さんの履き替えたピレリは★マーク付きですか?
ピレリはたぶんBS、ミシュランに比べるとずいぶん軽いんではないかと想像しているところです。
ウエットグリップが問題ないとなると選択肢に復活します。その場合★か★無しかの判断が必要になりますね。
ピレリのロードノイズはやはりBSより小さいですか?
セダンの場合は純正採用されるか否かはロードノイズの音質?も関係していそうですので。

書込番号:23642020

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/05 12:40(1年以上前)

audiomania1さん、
はい、BMW承認マーク付きです。
ロードノイズの比較はよくわかりませんが、私自身が全く気になっていないことからするとほぼ同等ではないかと考えます。この車の良さである高速での静粛性は損なわれていないと感じていますので。

書込番号:23643186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件

2020/09/05 15:07(1年以上前)

>びあだる2さん
★付のピレリなんですね。
やはり認証タイヤが設計意図を反映していて安心できるので、次はピレリに傾いてきました。
情報ありがとうございました!とても参考になりました。

書込番号:23643437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/09/06 02:39(1年以上前)

>びあだる2さん
ピレリの★付が2種類あることに遅まきながら今気づきました。
私が認識していたのは古い方で、今はPZ4があるのですね。
ピレリのホームページを見るとトレッドパターンも全く変わって性能面も全面的に改善されている様子。
私はかなり古い話をしていいたことが判りました。
びあだる2さんが装着されたのは新しいPZ4の方ですか?

書込番号:23644598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/06 08:39(1年以上前)

>audiomania1さん
新しい方かどうかはわかりませんが、PZ4で Pゼロ Luxury 2018年製(18週と26週)です。

書込番号:23644816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/09/07 01:18(1年以上前)

>びあだる2さん
PZ4はメーカーサイトで見ると★付は1種類に見えますが、
他の解説サイト等を見ると3種類(★不明)あるようですね。
★付はLuxuryが該当するということですね。
情報ありがとうございました。


書込番号:23646883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/07 07:35(1年以上前)

>audiomania1さん
仰るようにこのサイズでランフラットタイヤの選択肢は少なく、S-001から逃れたかった私にはPゼロしかありませんでした。audiomania1さんがもしPS4に履き替えられましたなら、レポートよろしくお願いします。

書込番号:23647087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/09/08 00:17(1年以上前)

>びあだる2さん
何事もなく今のペースでいくとすると半年後位に交換時期になりそうです。
その時の購入可能なタイヤのラインナップ次第ではありますが、
続報したいと思います。
だいぶ先になりますね。

書込番号:23648735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/22 10:09(1年以上前)

はじめまして。
w205のCクラスに乗っています。
純正はcontinentalだったのですが、金額面でピレリP-ZEROにしたところ、S-001やcontinentalよりも轍でもハンドルを取られる事なく、マンホールの上でも滑る事がなくなった上に、乗り心地もノイズも大変満足してます。

書込番号:23679473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/09/22 22:09(1年以上前)

>かっつん7さん
コメントありがとうございます。
かっつん7さんのw205はエアサス仕様ですか?それともコイルバネ仕様ですか?
当方G11はエアサスでかなり柔らかめ設定なので、脚の柔らかさの参考にしたく。
それから、P-ZEROはやはりセダン向けのPZ4 Luxury(ランフラット)でしょうか?
びあだる2さんの情報も合わせるとPZ4は相当性能アップしているようですね。
期待できそうです。

書込番号:23681150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2020/10/28 00:38(1年以上前)

皆さま
少々時間がかかることと、その後新情報も出てこない様子なので
一旦解決済みにしておきます。

>かっつん7さん
補足情報ありましたら載せておいていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23752441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2022/07/10 23:11(1年以上前)

皆様、かなり時間が経過してしまいましたが、ようやくタイヤ交換しました。
事情により急に走行ペースが落ちてしまい時間がかかりました。
結論はPS4ZP(無★)にしました。
PZ4と最後まで迷いましたが今回は初めて承認タイヤで無い物にトライすることにしました。
まだ走行距離は少ないですが、印象は柔らかく当たりは穏やかです。
S001ランフラットの終盤の硬さと比べるとだいぶ印象は良いです。
タイヤの重さを測りたかったのですが出来ず。店員さん曰くやはりPS4ZPの方がすり減ったS001より軽かったそう。
今のところ満足です。
騒音レベルは音質が違うので何とも言えずですね。データ的にはPZ4の方が低いので次回があれば試したいところ。

書込番号:24829744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

楽天で購入

2022/03/04 20:27(1年以上前)


タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 265/35ZR18 (97Y) XL

クチコミ投稿数:72件


タイヤショップ〇ERO楽天市場店で4本購入、102,000円。
気になる製造年月は「1021」でした。
ちょっと古いですが、安かったので仕方ないですね。
値上げ前に購入される方、参考になれば。

書込番号:24632298

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2022/03/04 20:35(1年以上前)

この際する4本、車は何にお乗りですか?

書込番号:24632311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2022/03/04 20:57(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
ランサーエボリューション9MRになります。
ホイールはCE28N、フロント9.5J,リア9.0J
土日休みのご飯、近所の買い物にしか使っていませんので、
同サイズのRE71Rから履き替えました。

書込番号:24632353

ナイスクチコミ!3


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件 Pilot Sport 4 265/35ZR18 (97Y) XLのオーナーPilot Sport 4 265/35ZR18 (97Y) XLの満足度4

2022/03/04 21:06(1年以上前)

>Lucky^Strikeさん

良い車に乗っておられますね!
私は1年落ちのタイヤを購入しましたが問題無く
使えております。

書込番号:24632380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/03/04 21:13(1年以上前)

>我が師さん
ありがとうございます。
いつもは車を見ていただいているショップに任せて
タイヤを購入していましたので、製造年月が近いものしか使ったことが
ありませんでした。
一年落ちでも問題ないとのことで安心しました。

書込番号:24632397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2022/04/05 19:09(1年以上前)

履き替えてから何度か一般道、高速道路等走りました。
結果から言いまして、とても素晴らしいタイヤだと思います。
一般道でもしなやかに乗れますし、高速道路の合流で踏み込んだ時も
グリップ的にまったく不安がなく安心して乗れました。

前回使用していたRE71Rよりも外径は少し大きくなるようで、
ハンドルをフルに切ったときにギリギリ避けていたインナー内側に
多少擦るようになってしまいました。

参考になれば幸いです。

書込番号:24686241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL

クチコミ投稿数:164件

ゴルフ7.5Rの新車装着タイヤポテンザS001が40000キロ走行してそろそろ交換時期になっています。
タイヤショップに行った所4月から値上げとの事で待ったなしの状態です(笑)
値段はだいぶ違いますが表題の3つに絞りました。
パイロットスポーツ4に関しては順次5にモデルチェンジするとの事で値上がり前にコスパ良く買うならありかなと思ってます。
4SとS007Aは継続という事みたいです。
ブリヂストンのカッチリとしたフィーリングは嫌いではありませんが当たりの柔らかいパイロットスポーツも高速では疲れが少ないかなと思ってます。
できれば純正S001と同じ位の距離を走れるといいなと考えてます。
パイロットスポーツ4の板に書き込みしてしまいましたがアドバイス頂けると助かります。

書込番号:24610850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2022/02/20 18:28(1年以上前)

>サトータケルさん
こんばんは。

アドバイスではなくて、雑感を記す程度のコメントですが。

>できれば純正S001と同じ位の距離を走れるといいなと考えてます。
ゴルフの標準装着S001は、
市販のS001よりも性能がロングライフ設計になっている可能性があります。
まずは、この点をブリヂストンに直接聞いてみた方が、基準点がわかりやすいんじゃないでしょうか。
そのついでにS007Aとの性能差も聞いてみては。

https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/lineup/import-car/volkswagen.html
--
POTENZA S001、RE050は上記標準装着およびオプションタイヤと、市販用タイヤで外観・性能等が異なる場合がありますので、詳しくはタイヤ販売店等、もしくは当社お客様相談室へお問い合わせください。
--

だいぶ前ですが、アウディA3でS001を履いていた際には、
グリップは良いけど摩耗は少し早めという印象でした。
(その当時は、ワインディングロードをドライブしまくるのが好きだったのもありますが…)

いまは別の車でパイロットスポーツ3を履いていますが、
「当たりの柔らかい」については私もそのように感じます。
その進化版のパイロットスポーツ4でも同様な傾向にあると思いますし、
パイロットスポーツはロングライフ性能に関しては、定評がある印象はあります。
(私のパイロットスポーツ3も結構長持ちしています)

4Sは一層スポーツ性が高まったモデルとの認識ですが、
40,000km走行された実績から、そこまでスポーツ性に振る必要はないのでは?という気もします。
(おそらく、過激な走りはあまりされないのではないか、と想像しています)

主観交じりで、ダラダラと長くなってスミマセン。

書込番号:24610920

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2022/02/20 18:31(1年以上前)

POTENZA S001に不満がなければ、後継のS007Aが基本的な性格が読めるので、無難な選択になるかと思います。

Pilot Sport 4は、S001より耐摩耗性で有利ですので、現状よりも長く使えることが予想されます。
しかしながら、性格的なところで、違いが大きい(この3銘柄の中では両サイドに分かれるものになる)ため、間を取って4Sを選択してもよろしいかと思いますよ。

また、MICHELINは空気圧によっての変化が楽しめるメーカーですから、応答性が鈍く感じられるときは、空気圧を高めに設定することで、多少の調整を加えることが可能です。

書込番号:24610925

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2022/02/20 18:32(1年以上前)

>だいぶ前ですが、アウディA3でS001を履いていた際には、

コチラは市販品のS001での話です。
RE050の後継としてS001が発売されてすぐぐらいに購入したので、
もしかしたら年次改良とかでその後によくなっている可能性もありますが。

以上、補足ということで。

書込番号:24610926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2022/02/20 18:43(1年以上前)

>サトータケルさん

候補の中で4万キロ走れる可能性があるのはパイロットスポーツ4でしょう。
でそでそさんのコメントにあるように新車装着タイヤは一般市販品より耐摩耗性能が良いです。
摩耗の早さは走り具合によって全然違ってきますが、一般市販品のS001は2万キロも走れば良しというイメージです。

その後継であるS007で4万キロ走れるとはとても思えないです。

4SもS007よりは長く走れるかもしれませんが、4万キロはハードルが高そうです。
そして4より4Sのほうがスポーツ性が高いので、高速で疲れが少ないのは4のほうでしょう。

安く買えるかどうかはわかりませんが、5を待てないなら4で良いと思います。

書込番号:24610942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2022/02/20 19:07(1年以上前)

>でそでそさん
たしかに標準装着S001はライフ面を考慮されてそうですね。40000キロも走れたのは驚いています^^;
メールで問い合わせしてみるのもありですね。

パイロットスポーツも持ちが良さそうで期待できそうです。当たりの柔らかさは試してみる価値はありそうですね!
4Sも検討してるのはグリップはやはり欲しいなと思っていた為です。

20年前はサーキット走行にはまっていましたが今は年に数回ワインディングを走る程度でほぼ街乗りですね。

書込番号:24611002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/02/20 19:37(1年以上前)

サトータケルさん

ライフの目安になるのがUTQGのTreadwearです。

このUTQGに関しては下記のADVAN Sport V105Sのレビューの中で説明しています。

https://review.kakaku.com/review/K0000942155/ReviewCD=1150601/#tab

という事で候補の3銘柄のUTQGは下記の通りです。

・POTENZA S007A 225/40R18 92Y XL :240AA A

・Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XL:320AA A

・Pilot Sport 4 S 225/40ZR18 (92Y) XL:300AA A

又、私の場合、Pilot Sport 4 Sをスバル車に履かせていますが、大人しく走ってUTQGのTreadwear通りのライフとなりそうなのです。

つまり、Pilot Sport 4 Sでも4万km近くは走れそうなのです。

ただし、ライフは走り方や車によって大きく変わってしまいますのでご注意下さい。

書込番号:24611051

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2022/02/20 19:54(1年以上前)

>Berry Berryさん
S007Aは後継ですので1番勝手が分かると自分も思っていた所です。ただ価格が数万円高いので比較してどうなのかとアドバイスを求めさせて頂きました。
ポテンザとパイロットはかなり対極に位置するタイヤと言う事ですね。
4Sと言う選択は良さそうですね!
ミシュランはスタッドレスで良い印象をもっています!

書込番号:24611079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/02/20 19:58(1年以上前)

>サトータケルさん

V36スカイラインクーペの新車装着タイヤはS001でした。
新車装着タイヤは耐摩耗性を向上させているはずですが、実際はNGでした。
ですが、他のUHPに比べると静粛性・乗り心地は良かったです。

今履いているのはPS4S、グリップ性能・耐摩耗性は向上し、静粛性・乗り心地は下がりました。
まあ、ヨーロッパのタイヤですから。

S007Aはグリップ性能の向上と乗り心地の向上を目指して開発されましたので、耐摩耗性はそれほどでもないと思います。新車装着タイヤならまだしも、一般向け市販タイヤでは...。
静粛性・乗り心地をとるならS007Aですが、スポーツ性・耐摩耗性をとるならPS4SやPS4Sだと思います。ただ、S001やS007A系でロングライフを狙うなら、新車装着タイヤ一択です。
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s007a/

書込番号:24611086

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/02/20 20:01(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
市販のS001は20000キロ位の印象ですか!
となるとポテンザを選択と言うのは厳しいかなと思いました。やはり30000キロは持ってほしいですね…
価格については各メーカーだいたい10パーアップだそうです。
4に関しては近くのショップで並行物の取り寄せが出来そうなのでそれもありですね。

書込番号:24611093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/02/20 20:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
タイヤの使い方で走行距離が伸びるのは承知してます。
自分が今までと同じような使用条件であれば4なら40000キロはOK、4Sも乗り方によってはOK、S007AはNGと言った解釈で宜しいでしょうか?
あまり長期間履かせていてもヒビ割れが出てきますもんね3年位で変えるのが本当は良さそうです。

書込番号:24611102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/02/20 20:16(1年以上前)

>funaさんさん
そうなると現状では86専用のタイヤのS001という事になりますね。
4、4Sであると静粛性はかなり落ちるのですね。
今のタイヤもかなり摩耗していて静粛性が良いとは言えない状態なので…
ただ国内用のブリヂストンタイヤなら気候条件の劣化には1番良いのかなと思っている部分もあります。
悩ましいです

書込番号:24611116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51566件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2022/02/20 20:27(1年以上前)

サトータケルさん

はい。

私はそのように認識しています。

書込番号:24611136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/02/20 20:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
大変参考になりました。
コスパの4か安心感の高い4Sかと言った所ですね。

書込番号:24611155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2022/02/21 03:25(1年以上前)

>サトータケルさん 『そうなると現状では86専用のタイヤのS001という事になりますね。』

いえ、違います。86用はあくまで86用ですので、新車装着タイヤは一般には出てきません。
ディーラーに注文ということだと思います。
S001でも、トヨタ向けとフォルクスワーゲン向けとは強化されている部分が違います。



書込番号:24611646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6021件Goodアンサー獲得:451件

2022/02/21 06:15(1年以上前)

>サトータケルさん

ポテンザで絞り込んでもこれだけ銘柄があります。
購入されるのなら一番上位にあるS001となるでしょう。
86専用スペックはどこから出てきたんですか?

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_se=1&pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=40



>funaさんさん

ポテンザの86専用スペックは先代86用を謳っていますが、
新車装着タイヤじゃないですよ。一般販売タイヤです。

先代86の新車装着タイヤはプライマシーHPでした。

書込番号:24611686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/02/21 19:26(1年以上前)

>funaさんさん
ゴルフ用のS001という事ですね。
近くのタイヤショップで取り寄せという事ですね。
今は新車装着で古いものはなかなか出てこないと言われたもので^^;
ありがとうございます。

書込番号:24612844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2022/02/21 19:28(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
86スペックとは一般販売品だったのですね^^;

ありがとうございますもう一度よく確認してみます!

書込番号:24612849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2022/02/21 20:10(1年以上前)

BRIDGESTONEのホームページを見ると、もうS001はランフラットタイヤ以外はディスコンになっています。
あえて、ディスコンの銘柄を選択しなくてもよろしくないですか。

書込番号:24612917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2022/02/21 20:24(1年以上前)

>Berry Berryさん
そうですね。設計年も古いですし
安価で流通してればって感じですね…

書込番号:24612940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


我が師さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:7件 Pilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XLのオーナーPilot Sport 4 225/40ZR18 (92Y) XLの満足度4

2022/02/22 21:19(1年以上前)

>サトータケルさん
私も以前にポテンザかPS4で迷いましたが
以下の理由でPS4にしました。
@ポテンザはPS4に比べウェットグリップが落ちる
Aポテンザの方が値段が高い
BPS4の方がライフが長い

ライフとコストを重視するならば他の方が
言われるようにPS4で良いと思います。
グリップも街乗りワインディングで使う位なら
必要十分だと感じました。

書込番号:24614766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL」のクチコミ掲示板に
Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLを新規書き込みPilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL
MICHELIN

Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XL

最安価格(税込):¥34,200発売日:2016年 4月 価格.comの安さの理由は?

Pilot Sport 4 245/40ZR18 (97Y) XLをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング