Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL
- 直感的な走りを楽しめる、ステーションワゴン・スポーツ・セダン向けダイナミックグリップスポーツタイヤ。
- 「ウルトラ・リアクティブ・トレッドパターン」を採用し、トレッド面に対する溝の割合を抑えることで、しっかりと路面を捉え続ける。
- 縦方向の排水性を高める「ストレートグルーブ」、横方向の排水性を高める「アンチ・サーフ・システム」によりウェットグリップが向上。
Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XLMICHELIN
最安価格(税込):¥21,200
(前週比:±0 )
発売日:2016年 4月



タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL
PILOT SPORT 4ST というST表記があるタイヤがありますが、PILOT SPORT 4 とは別物のタイヤなのでしょうか?
また、性能の違いや優劣について知りたいです。
書込番号:22713827
7点

PILOT SPORT 4STってのはどこで拝見なさったのでしょうか?
4Sならありますけどね。ミシュランのHPを見ることをお勧めします。
書込番号:22714161
6点

>angasさん
画像があればあげてもらえませんか。
書込番号:22714184
1点

ああ、4STはオートウェイで販売していますね。
つまりは並行輸入品ですね。
正規品が日本に入ってきていないなら、日本人の好まない味付けのタイヤではないかいな?(勝手な推測)
書込番号:22714187
3点

angasさん
先ず生産国について。
205/45R17というサイズの正規流通品のPILOT SPORT 4なら、生産国はおそらくドイツ製になるのでしょうね。
これに対してPILOT SPORT 4STの生産国はタイ製です。
次にSTの意味について。
STとはSilent tune(サイレントチューン)との事です。
つまり、PILOT SPORT 4STは静粛性等の快適性能がPILOT SPORT 4よりも良いのではと推測しています。
反面、運動性能はPILOT SPORT 4ST よりもPILOT SPORT 4の方が上なのではと考えています。
書込番号:22714237
17点

>angasさん
オートウェイでは235/45R18.Z 98Y XLのみの設定ですが、楽天では17インチまであります。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/pilot+sport+4st/
トレッドパターンが「PILOT SPORT 4S」なのか「PILOT SPORT 4」なのか分からない表示ですが。
それに、「PILOT SPORT 4S」には17インチはないはずです。海外にはあるのでしょうか?
書込番号:22714256
5点

Michelin Japanに問い合わせたところ、「知りません」でした。
まあ、当然でしょうけれど。
書込番号:22715384
3点

マジで問い合わせたんですか?
トンズラーを思い出してしまいます( ̄0 ̄)
書込番号:22715500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様方、返信ありがとうございました!
スーパーアルテッツァ様のサイレントチューンのコメントが気になりますけども、性能に違いがあるという事は、トレッドパターンとかも違う可能性も有り、製品的に別物なんじゃないかと思います。
それに、MICHELINのHPに載ってないので、非正規品という事なんでしょうかね?
書込番号:22717031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話対応で知らないと言われるってことは、完全な紛い物ということですよね?知らないと買っちゃいます。こわー。
書込番号:22759303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前ミシュランにPrimacy 3とPrimacy 3 STの違いを尋ねたところ「特に違いはない」みたいな事を言われた事がありました。
Primacy 3とPrimacy 3 STでは性能に結構違いがあると思いますが、日本ミシュランタイヤ的には性能が異なるとは言えないのでしょうね。
カタログ上ではSTの記載も無く、同じ性能のタイヤとして販売していますしね。
書込番号:22759485
2点

>angasさん
はじめまして。
現在PILOT SPORT 3を履いていますが、履き替えた時のレビューです。
おそらく4も同じ傾向なのでは?と思いますが、参考までにどうぞ。
ちなみに購入先は、タイ製STが滋賀県栗東市のオートック、フランス製ST無しがネット購入です。
2015年5月24日 14:11 [827394-1]
満足度 5
走行性能
4
乗り心地
5
グリップ性能
5
静粛性
4
生産国の違い?
タイ製
フランス製
H16年式のアテンザに履いています。
交換前も同じPS3の215/45ZR17でした。
以前の物はタイ製。
今回はフランス製です。
[走行性能]
フランス製の方がサイドが硬いのか、素直に曲がります。
タイ製の方は一瞬サイドがたわんでから曲る印象です。
グルービング舗装の所を走ると、フランス製の方は路面の溝に引っ張られる感じがあります。
[乗り心地]
これはどちらも殆ど変りません。
若干、タイ製の方が柔らかい乗り心地に感じます。
[グリップ性能]
フランス製の方がドライ・ウエット共グリップ感は強いです。
ただし、どちらも一般道・高速道共に何の不満も有りません。
ウエットの安心感は抜群です。
交換直前でも排水性能は高水準でした。
強烈なドライグリップやブレーキンググリップが欲しい方は
国産ハイグリップタイヤをどうぞ。
[清閑性]
タイ製の方が静かです。
フランス製も静かですが、タイ製はサイズ表記の後にSTの表示がありました。
タイヤパターンの違いは無いようですが、
タイ製はサイレントチューニングがされているのかもしれません。
清閑性には関係ありませんが、サイドウォールのデザインは違います。
タイ製の方があっさりしたデザインです(笑)
[満足度]
同じ銘柄のタイヤをリピートしたのは初めてです。
それだけこのタイヤは気に入ってます。
グルービング舗装の走行性だけがマイナス要素です。
燃費は少し落ちたかもしれません。(オイル粘度を替えたので比較が難しい)
他は十分満足しています。
タイ製のは42000km程もちました。
今回の物も同じ位もってくれるのを願います。
上記感想はあくまでも私の主観です。
違いもひょっとしたら生産年に依るものかもしれません。
参考までにどうぞ。
書込番号:22760430
3点

>ポコの助座右衛門さん
>スーパーアルテッツァさん
>えいぜんさん
返信、ありがとうございます。
タイヤの性能が違うのであれば、まったく別製品と思うんですけどもね。どうなんでしょうか。
>えいぜんさん
レビュー拝見しました。
やはり、スーパーアルテッツァさんの記載どおり、性能は違う製品のようですね。
性能が違うということは、UTQGの表記も違ってたでしょうか?
今現在もPILOT SPORT 3を履いていらしてたとして、STの走行距離42000kmを超えましたでしょうか?
もし、分かれば教えていただきたいです。
書込番号:22766100
2点

返信遅れて申し訳ありません。
UTQGはどちらも同じ 320 AA A です。
現在もレビュー時のPS3を履いていまして、走行距離は38000Km。
そろそろプラットフォームのレベルに近づいて来ましたが、
ぎりぎり同じ程度の距離までは持ちそうな感じですよ。
ちなみに今の時点(使用距離)での排水性能は、タイ製のST表記の方が好印象です。
現在使用中のタイヤはST表記の物よりも深い水たまりで抵抗を感じます。
書込番号:22771711
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





