このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ご使用時に、カードをND-ETCS10に挿入したまま本体の電源を入れると、ETCゲートが開かない場合がある。
http://pioneer.jp/support/oshirase/nd-etcs10/
これは恐いですね。
3点
ETC2.0 の機能に、安全運転支援があるので、
「この先ゲートが開きません」とか個別の車載器にメッセージ出せないんですかね?
ETCシステム取扱道路管理者が協力すれば出来るのかな?
ETC登録時の情報をパイオニアが、どっかからもらって、個別連絡が来るのかな?(個人情報なのでパイオニアはもらえない?)
ユーザー登録していれば連絡来るでしょう。
書込番号:19845656
7点
販売店から、より詳細な情報をいただいていまして、
ユニットに挿入するETCカードが「コーポレートカード」を使用した場合のみ、
機器が正常に認識しない不具合が発生するとのことでした。
※ETCコーポレートカードとは、東/中/西日本高速道路株式会社がETCの利用を
前提とした大口・多頻度割引制度のために発行しているカード。
もしコーポレートカードを使用する場合はエンジンをスタートしてから、カードをユニット
に挿入してください。
カードを入れたままエンジンをスタートするとユニットに問題が発生するとのことでした。
通常のETCカードを使用する場合は、問題なく使用できるのでご安心くださいとのこと
でした。
書込番号:19845749
7点
ドレン(エイブ) さん こんばんは。
早くに詳細な説明ありがとうございます。
カード側の種類の差で不具合がでる事があるんですね。勉強になります。
大口のお客になら、不具合連絡も取り易くて、少し安心出来ますね。
しばらくの間は、前走車が営業車の場合は、より注意ですね。
書込番号:19845855
0点
販売店から続報がありました。
メーカーのパイオニアが当該商品について交換する方向で動いているとのことで、
パイオニアから交換対応について直接ご連絡したいとのことで、連絡先を教えて良いかというものでした。
了承しましたら、程なくしてパイオニアから電話がありましたが、昨日の段階では電話に出られませんでした。
書込番号:19864721
5点
続報です。
この商品は法人向け商品のようで業務用機器を扱うパイオニア販売から連絡がありました。
当初はコーポレートカード使用時のみの不具合だと思われていたが、個人向けETCカードでも不具合が起きる可能性が判ったとのことで、商品交換を行うそうです。
書込番号:19865459 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドレン(エイブ) さん こんばんは。
情報ありがとうございます。
ETC総合情報ポータルサイトでは、「重要なお知らせ」ではなく、ただの「お知らせ」で、他のお知らせと共に載っていますね。
https://www.go-etc.jp/index.html
パイオニアと古野電気で注意が出ていますが、同じ機械みたいですね。
後続車が事故に巻き込まれる可能性もある故障と思いますので、告知が少なめな気がします。
(ほとんど使われてないから大丈夫?)
書込番号:19866225
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[ETC車載器]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ETC車載器
(最近3年以内の発売・登録)




