YEA-140 のクチコミ掲示板

2016年 2月26日 登録

YEA-140

  • 1400Wの大火力で使いやすいIH調理器(1口)。マグネットプラグを採用している。
  • 電源切り忘れ防止機能を備え、最後のキー操作から何も操作しないで約60分(揚げ物)、約120分(加熱・保温)が過ぎた場合には自動的に電源がOFFになる。
  • 安全機能として電源切り忘れ防止自動OFF、鍋検知センサー機能、鍋なし自動OFF、小物発熱防止自動OFF、空だき防止 自動OFF(異常温度上昇防止)を搭載。
最安価格(税込):

¥6,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥6,380¥9,014 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

設置タイプ:卓上 最大火力:1.4kW ヒーター:1口 揚げ物温度調整:○ 電源:100V YEA-140のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YEA-140の価格比較
  • YEA-140のスペック・仕様
  • YEA-140のレビュー
  • YEA-140のクチコミ
  • YEA-140の画像・動画
  • YEA-140のピックアップリスト
  • YEA-140のオークション

YEA-140YAMAZEN

最安価格(税込):¥6,380 (前週比:±0 ) 登録日:2016年 2月26日

  • YEA-140の価格比較
  • YEA-140のスペック・仕様
  • YEA-140のレビュー
  • YEA-140のクチコミ
  • YEA-140の画像・動画
  • YEA-140のピックアップリスト
  • YEA-140のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「YEA-140」のクチコミ掲示板に
YEA-140を新規書き込みYEA-140をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

カセットコンロとの差

2020/11/18 01:47(1年以上前)


IHクッキングヒーター・IHコンロ > YAMAZEN > YEA-140

クチコミ投稿数:2195件

IHコンロを検討していたら、何故かこれを購入してました汗
当初カセットコンロより少々高価だけど小型モデル(1000Wモデル)に狙いを絞って購入しようとしたら
その横にこれが同価格で置いてあるんだもん。

ようやく一度カセットコンロと同じ条件で使って見ました。
IH、ガス両対応の20cmフライパンとガラス蓋を使用。
生姜焼きをやってみました。まあ、大きな差はないかなぁ。
ただ明らかにカセットコンロの方が最大火力は強いと思われる。
いろいろと障害が出るからやりませんが。(焦げるだけ)
電源ON、加熱ボタンを押すと5段階の中央で最初は動作します。中火ってことか?
これを使うと十分に加熱するまでの時間がやや長い印象はあります。
だからと言って高速加熱を使おうとは考えていません。
電力問題もあるしあまり負荷をかけたくないし。
ガス式との比較はある意味ナンセンスですが、調理をする上での性能と問題点の比較は重要。

カセットコンロよりやや下に熱源があるので周辺への飛散が少ない?
というか、カセットコンロではどこのどのように飛散したかよくわからなかったけど
この製品で使ったら本体が黒ですがよくわかりました。ガラス面に付着したから?
そのガラス面であるがゆえに掃除は非常にやりやすいですね。

冬に向かって室内使用する際、カセットコンロの方が周辺への熱で部屋が温まるかな、と思っていたけど
換気扇を回すので意味がなさそうだ苦笑
IHなら最悪換気扇を回さなくても一酸化炭素中毒を気にしないで済む。

レビューで本体のFANの音の話を見ました。私は初見なので比較できないですが音は大きいですね。
ただ思ったより短時間で終了するので拍子抜けしました。かなり安全な製品なのだと感じました。
これでIHコンロとはいかなるものか、試していきたいと思います。
ホント、焼肉しかできない製品は買わなきゃよかったとここまで来て思います。
これらの中で一番たけーし。お蔵入り決定。下手するとゴミ箱行きかな。

第一感想です。


書込番号:23794552

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2020/11/18 03:27(1年以上前)

安全性の面ではカセットコンロとは比べ物にならないですよ。

安全機能:電源切り忘れ防止機能、ナベセンサー機能、鍋なしOFF機能、小物発熱防止機能、異常温度上昇防止機能

あと、油を使う場合に換気扇は必須です。

書込番号:23794592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2020/11/18 05:35(1年以上前)

カセットコンロの良いところはなんといっても電源が確保出来ない場所でも使えると言うことです。

安全性云々はこの場合、比較すべきことではないでしょう。役割が違う商品です。

カセットコンロは一般家庭の室内で使う場合は特に一酸化炭素中毒など気にする必要は無いでしょう。
石油ストーブ(ファンヒーター含む)などいまだにつけっぱなしで就寝される家庭もありますが、事故になるのは稀です。
部屋というのは思う以上にすきま風が入りますからね。
よほど狭い部屋で使えば別ですが、、、カセットコンロはせいぜい2〜3時間しか使わないでしょうから大丈夫ですよ。


テントとか車内とかだとそりゃ狭いですから、中毒の心配もありますけどね。

IHは電源引っこ抜いたあともしばらくは熱いままなのですが、見た目ではわかりにくいので小さなお子さんがいる家庭では注意が必要ですね。

書込番号:23794621

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16273件Goodアンサー獲得:1329件

2020/11/18 10:04(1年以上前)

ガスとIH
ガスはフライパン調理でアオレテ便利
安全性はチト苦しい
カセット型は燃費が悪い

IHは熱効率が高い、熱量は機種依存
安全性はピカイチ
フライパン調理は不便

どちらを取るか?電源が有るならIH
電源が無いならガスですね。

書込番号:23794884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件

2020/12/12 15:50(1年以上前)

あれから1ヶ月ほど経過しました。
結論から言えばIHとカセットコンロの併用です。
グリルの代用がない程度か。

フライパンでの調理はこのIHの方がラクかなと考えています。
今は鍋の季節、高価なIH対応鍋よりガスにしてよかったと感じています。

あとは双方のランニングコスト、冬の電気代では
判別が難しいけどカセットとの差のイメージは
掴めそうです。
イワタニではないカセット対応コンロ購入を
検討してもいい段階かもしれない。

本製品はIH初導入にはもってこいでした。
ファンの負担も少なく機器がすぐ冷えるので
本当にラクですね。
テーブルの上に置いたままでもカセットコンロとは違い
そのままモノを置いたりしちゃう。
堕落癖がつきます笑

プロパンガスが相当高価だと気づき
導入してみましたが、欠点はカセット廃棄が
めんどくさい、か。

書込番号:23844713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「YEA-140」のクチコミ掲示板に
YEA-140を新規書き込みYEA-140をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

YEA-140
YAMAZEN

YEA-140

最安価格(税込):¥6,380登録日:2016年 2月26日 価格.comの安さの理由は?

YEA-140をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング