PHANTOM 4
- 先進のステレオビジョンポジショニングシステムを採用したドローン。GPSがない場合でも正確にホバリングできるため、より簡単に安全な飛行が可能。
- スクリーンを2回タップするだけで目的地まで飛ばせ、障害物回避システムと「Return-to-Home」機能によって安全に帰還させることができる。
- 「ActiveTrack」機能を使えば、被写体を自動で認識し追尾する。スポーツモードなら時速最高72kmと、従来機「Phantom 3」に比べスピードが25%向上。



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
フライト距離5kmと書いてありますが、スペックを見ると、送信機の最大転送距離2000m (屋外、障害物なし) となっています。
どうしたら5km飛ばせるのか教えてください。
書込番号:19653566
2点

自分から1.59km離れた場所に置き、自分を中心に等距離になるように、1周させれば5kmを飛んだことになりやす。
書込番号:19653582
4点

半径2000mの中で5km飛行できる、というのは可能だと思います。
陸上トラックの真ん中にいて、トラックを何周かすれば、2000m以内で5kmはありでは。
書込番号:19653591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

航空機関係の燃費には飛行可能な距離を表すのが普通です。
飛ばせ方としては操縦者が車などに乗って追っかけていく方法で測定が可能です。
ちなみに旋回させてしまうと速度がおち飛行距離も短くなってしまうので直線飛行のように長い距離は飛べません。
また向かい風などの悪条件があれば速度が落ちるので無風であることが条件です。
書込番号:19653872
5点

ガラスの目さん、MA★RSさん、そうかもさん
教えていただきありがとうございました。
わかりやすく納得できました。
私は、送信機に何かしらの規制をかけているのかと思っていました。
最近購入したP3Pは、バッテリー1本で距離8kmは飛んでいた(そうかもさんのおっしゃるほぼ直線進行、無風の条件下)ので、5kmは離れた距離を指すものだと思い込んでいました。
また、私のP3Pは、1.7kmで画像が切れます。ガラスの目さんのおっしゃるとおり1.59km離れた円周はなるほどと思いました。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:19654900
4点

>自分から1.59km離れた場所に置き、自分を中心に等距離になるように、1周させれば5kmを飛んだことになりやす
????
書込番号:19655269
1点

1.59×1.59×3.14
だと7.9だね;^_^A
書込番号:19655313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あっ、0.795kmの間違いでした。0.795km*2*3.14=5km
書込番号:19655558
0点

円周を求めるのに半径を二乗しては中学生に怒られますよ^_^
書込番号:19662944
8点

送信機のパワーモードにFCCとCEがあります。
ホームページには中国仕様のFCCの伝送距離である5Kmが記載されていますが、日本ではCEモードで設定されているため3.5Kmになります。
書込番号:19722998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nissancanonさんが書かれているように、日本仕様では3.5Kmです。
送信機の最大転送距離35000m (屋外、障害物なし)となります。
Phantom3だと2000mですが、1500m越えたあたりで転送画像が乱れ始めますから、そこまで飛ばすのはかなり条件が整わないとキツイです。(添付画像参照)
実際に飛ばせるとしても、大きな問題が2つあります。
1.昨年12月10日より、法律により国の許可・承認が必要になりました。
http://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html
”目視(直接肉眼による)範囲内で無人航空機とその周囲を常時監視して飛行させること”
人口集中地区以外でも、飛行ルール上は飛ばせないと言う事です。
2.1つのバッテリーで、ギリギリ4.5kmくらいしか飛べません。
警告が出始めます。 (バッテリー残量が25%で、3124.km飛んでいます。添付画像参照)
仮に5km飛ばすと戻ってこれなくなりますし、その前に安全に帰ってこれるギリギリのバッテリー容量と判断された場合に、自動的に帰還モードになります。
目視外の実例(改正法施行前)
https://www.youtube.com/watch?v=mkVKezXskMs
書込番号:19734770
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





