『Phantom4の送信機バッテリ回復につきまして、』のクチコミ掲示板

2016年 3月 2日 登録

PHANTOM 4

  • 先進のステレオビジョンポジショニングシステムを採用したドローン。GPSがない場合でも正確にホバリングできるため、より簡単に安全な飛行が可能。
  • スクリーンを2回タップするだけで目的地まで飛ばせ、障害物回避システムと「Return-to-Home」機能によって安全に帰還させることができる。
  • 「ActiveTrack」機能を使えば、被写体を自動で認識し追尾する。スポーツモードなら時速最高72kmと、従来機「Phantom 3」に比べスピードが25%向上。
PHANTOM 4 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥175,000

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:4096x2160 飛行時間:28分 重量:1380g(バッテリー含む) PHANTOM 4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • PHANTOM 4の価格比較
  • PHANTOM 4の店頭購入
  • PHANTOM 4のスペック・仕様
  • PHANTOM 4のレビュー
  • PHANTOM 4のクチコミ
  • PHANTOM 4の画像・動画
  • PHANTOM 4のピックアップリスト
  • PHANTOM 4のオークション

PHANTOM 4DJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 3月 2日

  • PHANTOM 4の価格比較
  • PHANTOM 4の店頭購入
  • PHANTOM 4のスペック・仕様
  • PHANTOM 4のレビュー
  • PHANTOM 4のクチコミ
  • PHANTOM 4の画像・動画
  • PHANTOM 4のピックアップリスト
  • PHANTOM 4のオークション

『Phantom4の送信機バッテリ回復につきまして、』 のクチコミ掲示板

RSS


「PHANTOM 4」のクチコミ掲示板に
PHANTOM 4を新規書き込みPHANTOM 4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4

スレ主 空撮さん
クチコミ投稿数:2件

【こんにちは】

Phantom4の送信機につきまして、
ですね、、、、。
こんなトラブル、修理センターに送ればいいのですが、皆さんのお話や、書きこを参考に、
わたしがトライした方法を記述して置きたいと思います、あくまでも個人術(霊感にのっ
とって ^^;)ですので自己責任において実施ください。

環境条件
・わたしの家は万年22℃設定のお部屋です。 昼夜で昼が室内温度若干高く、夜が冷気味です(夏)
・Phantom4が2台ありまして、
 @通常使用のもの(現在使用中のもの)
 A過放電に依るだろう原因で、送信機充電しなくなったもの
 (1年程、低い電圧で放置しておいたため、電源を入れると送信機アラーム音、充電白ランプが
 一つしか点灯しません)。


AのPhantom4の問題から始めます。
 WebでいろんなPVを拝見しました。PVに依ると、低電圧放置による不良ということですね、たしか
 にポリバッテリーは落下とか、衝撃、セル間のクラシュなどが、問題のようです。、

余談ですが、Phantom2の時代、上空から操作ミス、下降レバー下げすぎ、本体墜落ジンバルをひ
ん曲げ、カメラは壊れませんでしたが、バッテリーに衝撃の傷、電池残量も少なかったためか火災に
至りませんでした。
そんな電池も先日4年ぶりくらい、こなん事件が^^; あってメンテしました。90%?くらいOKでした。
60回位飛ばして酷使したバッテリーです。Phantom2、赤と青は古傷を背負い、今は神棚に鎮座し
ています。末の方の練習機でしょうか?

外国の修理対応動画、他の動画を見ていますと送信機、今回の場合、バッテリの不良の確立は低
いようですね、、。回路的な問題、特にセンサー(温度?)の問題が気になります。
ポリバッテリーは怖い、衝撃火災の対象になる、、。一番良い方法はやはり修理センターですね、
いい情報、悪い情報、すべて把握してると思いますので、それも財産です^^、。
プリント板暖ためたり、(対外的な電子政治紛争になりそうな手段^^w)世間では邪道と言いますか
?、原始的な考え方ですね^^。ま、自然に帰依、究極の手段です^^、。


行動開始
 送信機Aのバッテリー(長い間放置)を送信機ONにして、
 【ピピ】うるさいですが適度に(今回は30分くらい)、放電させます。ポリバッテリーにメモリ効果が
 在るかどうか詳細は知りませんが、適度に放電、、。
 (その作業で、回路が温まりますので、すぐ充電の作業は無意味で、冷えてからの作業に;
  体験的判断^^;)。

 これら一連の作業は執拗に一日置いて未練たらしくやった結果の症状で、今回はその実績結果
 を利用することになります。 老人でないとできない刹那ですね、。^^;

 一日くらい放棄して(センサーが冷める?)再度充電器に繋ぎます。
 この時、白ランプが2つ、点灯したら、しめしめ、、^^ww。この時、赤ランプに 【ピピ】だだったら、
 左パドルを動かしたりして【ピピ】が消せれば、、。
 (白ランプ2つ点灯すれば【ピピ】 は鳴らないですね)。

 ダメでしたら、再度【ピピ】放電。その様に同じこと繰り返しダメでしたら面倒見れません^;
 「修理センター依頼」しかないですね、、。

 再度充電器を接続。
 Aの送信機が白2つランプつきました、その状態で辛抱強く充電、白2つランプのままで充電終了。
 送信機ON、送信機が白2つランプ点灯で動作することを確認。

 翌日再度充電、白ランプが3つ点灯し充電を促します、充電終了、送信機ON、白ランプ3つでOK。

 白ランプ3つでは不安^^;、更にもう一日放置、。
 (実際には回路、センサー?が冷えれば良いようです)
 なんと白ランプ4つ、で充電状態を促すではありませんか、^^w。
 不思議な電子回路です。、現象です、外国の製品は、秘密が多すぎて良くわからない^^;。
 霊感に「和魂洋才」ですなあ^^、^^;。


 次に@のPhantom4の問題について。
 数分、時間かけてピピ放電、送信機ポリバッテリーメモリ効果を意識しての作業。
 こなん事件があってのバッテリーメンテナンスです^^;。

 【ピピ】がうるさいから時々電源ボタン押して放電を継続。放電1時間30分くらいかかりました。
 最後に白ランプが全部消えて、完全放電のピピアラーム、ああ、、やっちゃったかな、?
 @も「修理センター」逝き^^;;?。

 翌日充電、白ランプ2点灯しました。もしかして、そのまま放置します。、30分位して白ランプ3つ
 に、 それで充電終了、送信機ON、白ランプ3つで動作。

 もう1日放置します。 さて、4つ白ランプが、充電を促すではありませんか^^w。


結末
 これは送信機だけの展開ですが、
 送信機はリセットしていませんので、本体とリンクすれば動くはず。


動作確認
 いま、 @ A とも確認しました。 OKでした。バンザーイ^^。


 先に述べましたが(実際には回路?、センサー?が冷えれば良いようです)

 バッテリー管理、大事ですね、、。
 本体バッテリー管理のほうは容量が大きいためか、鈍感?意外とラフな管理で済む?ようです。


コメント
 この結末は職人芸、数字的な裏付はありません。巫覡(シャーマン)的な、モノに対する愛だけ
 です。^^w。
 あちらの方は物理的な温度に頼ったのでしょうね、、、。ま、この結末、結果は原因が曖昧で保証
 できませんが、治ったという、、 送信機復活体験記です。
 くれぐれも、自己責任で、宜しくお願いいたします。製品も生産も中止になり、愛する物は手近に
 置いて、管理したいものです^^;。
 わたしもそんなにながくないので^^;世相に揺らされないように、、余生を^^w。

 空撮を楽しむ皆さん、安全にはくれぐれも留意して、規制区域と特別な場合以外の高度では飛ば
 さないよう、縛られないで楽しみましょう、。

書込番号:23557299

ナイスクチコミ!0


返信する
wataru001さん
クチコミ投稿数:7件

2021/05/20 17:29(1年以上前)

こんにちは
私も空撮さん同様、根気よく充電と放電を繰り返しなんとか復活させました。
ヒートガンでリフローするほうが早いのかもしれませんが、ばらして組み立ててというの億劫で、特に急ぐことももないので4〜5日かけてゆっくりと作業をしました。
バッテリーも同様に作業すると復活するものがありなかなか面白いものだと思いました。
わたしの送信機はスクリーン付きのもので明るいのはよいのですが、アンドロイドとのマッチングが今一つであまり使いよいものではありません。
Ipadがもう少し明るくなってくれればと思います。

書込番号:24146190

ナイスクチコミ!0


スレ主 空撮さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/25 10:31(1年以上前)

こんにちわあ>wataru001さん
レス遅くなりました。 PCの中身を整理していまして拝読させていただきました。 あちらの製品、こちらのもそうですが、なかなか管理が大変です。せっかく憧れて購入したマシンですので、せめて生きている間だけは共に在りたい感じです^^w。 
最近は余り空撮もしなくなりました。家の中で、送信機、また本体を稼働させております。3か月に1回くらいですね、充電ランプの確認、軽い本体動作の確認になります。今のところ問題はない様です。
此方は田舎ですので何の気遣いもなく、飛行することは可能ですが、そこそこですね^^; 
約1年ほど前に、飛行中にバックして誤って森の杉の木立に、ひっかけてしまいました^^;
バックはセンサーが働きませんので^^;失敗でした。10mくらいから、枝を伝わり落下、レッグの防塵カバーが飛んで行け不明、、^^:
一枚羽根が壊れて、、。ブッシュの上でしたので直撃は避けれた様でした。
レッグに防塵カバーも何処へやら、、。型名指定して入手できましたが、もうなくなってしまうんでしょうね、、。
カバーにテープを巻くか、、テープでもいいかって、、感じです。 やっと2台ともヤクザになれたか、、古傷が時折痛みそうです、、。
小型ドローンもで出ていますのでそちらを、、、息子が飛ばしていましたが、ただ流されはしませんが風に弱そうです。
老人にはついていけなさっそう^^、、。 タブレットに遮光カバーを装着して飛行が似合いかもですね、、。
そなんですから、バック飛行は要注意、時々空を見上げ、有視界で、、。
撮り散らした動画を編集して限定公開でYOUTUBEにUPしている昨今です。

書込番号:24205441

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PHANTOM 4
DJI

PHANTOM 4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 3月 2日

PHANTOM 4をお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング