AirStation HighPower WEX-1166DHP
- コンセント直挿しできるWi-Fi中継機。11ac 2×2対応で、中継先でパソコン・スマホ・タブレットなどの子機を複数接続する場合も安定した高速通信が可能。
- 5GHz(11ac/n/a)と2.4GHz(11n/g/b)のデュアルバンド対応。さらに、親機と子機それぞれ異なる帯域で同時に接続できるデュアルバンド同時接続もできる。
- 間取りなどに合わせて電波の向きを調整できる可動式アンテナを搭載。「ビームフォーミング」でiPhone 6、iPhone 6 Plusなどの通信を安定・高速化する。
AirStation HighPower WEX-1166DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月下旬



無線LAN中継機・アクセスポイント > バッファロー > AirStation HighPower WEX-1166DHP
すみません。教えていただきたいことがあります。
現在無線LANルーターで親機(1階)にバッファローのWXR1900DHP2をIPv6にて使用しています。
しかしながら2階の電波が弱いため、中継機を検討しているのですが、この場合、中継先からスマホなどの端末の間はIPv6通信を保つのでしょうか?
それともIPv4通信になるのでしょうか?
恥ずかしいのですが、よくわかりませんので教えていただけませんでしょうか?
よろしくおねがいします。
書込番号:21346171 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんちは
>しかしながら2階の電波が弱いため、中継機を検討しているのですが、この場合、中継先からスマホなどの端末の間はIPv6通信を保つのでしょうか?
それともIPv4通信になるのでしょうか?
詳細はネットワークの知識が必要ですので、わかりやすく説明しますと、
スマホやPCなどの端末のネットワークインタフェースには、IPv4のローカルアドレス(192.168.0.10 など)、
IPV6通信ができる状態なら、IPv6グローバルアドレスとIPv6リンクローカルアドレスも割り当てられます。
IPV6通信が確保されている状態なら(IPv6対応サイトなど)、中継など関係なくIPV6通信になります。
書込番号:21346571
8点

>しかしながら2階の電波が弱いため、中継機を検討しているのですが、この場合、中継先からスマホなどの端末の間はIPv6通信を保つのでしょうか?
それともIPv4通信になるのでしょうか?
中継機はルータではないので、ルーティングする訳ではなく、
IPv6/IPv4アドレスをみて中継しているのではなくて、
MACアドレスを使って通信しています。
なので、中継機はIPv6のパケットを受信すれば、IPv6で送信しますし、
IPv4のパケットを受信すれば、IPv4で送信します。
書込番号:21347653
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





